長野市 気むずかし家。
2012年11月13日
それにしても、長野の東口はだいぶ変わりましたね。
私が学校に通っている頃とは大違い。
中やのラーメン、もうないのよね。。。
さてさて、所用で長野へお出かけ。
超久々にこちらのお店へ訪問してみました。
ただ、前と違って麺が随分柔らかいな~
こんな感じだったかしら?
ま、記憶力が悪い私なので、そこんトコロは、あてになりませんけどね~
海苔が沢山入ってたつけ汁は美味しかったです♪

コレは他の人がチョイスした、中華そば。
懐かしい味との事。


お店はファミリーが沢山いました。

ホントはきむ二郎を食べたかったな~
もちろん、にんにくたっぷりでね(^^♪
私が学校に通っている頃とは大違い。
中やのラーメン、もうないのよね。。。

さてさて、所用で長野へお出かけ。
超久々にこちらのお店へ訪問してみました。
ただ、前と違って麺が随分柔らかいな~
こんな感じだったかしら?
ま、記憶力が悪い私なので、そこんトコロは、あてになりませんけどね~
海苔が沢山入ってたつけ汁は美味しかったです♪

コレは他の人がチョイスした、中華そば。
懐かしい味との事。


お店はファミリーが沢山いました。

ホントはきむ二郎を食べたかったな~
もちろん、にんにくたっぷりでね(^^♪
2012秋の旅 吹田特製たこ焼。
2012年11月13日
関西での旅行で唯一組み込めなかった、大阪。
時間的に余裕が無く、仕方なく諦めた本場の『たこ焼きちゃん』…(o´_`o)ハァ・・・
と思いきや、コレがあった~♪

こちらで見つけました。
大阪の吹田SA、懐かしい~

なになに?ビリケンさん?
出汁が決め手のしょうゆ味?

たこ焼きは、既に焼けた状態でスタンバイ。

かなり大きいこちらのたこ焼き。
6個で380円なり。

ソースは無し、中はトロトロ~
ついでに外もトロトロ~?
たこ焼きのそのものを味わう…
うーん、正直、私の口には合わなかったみたいだわん。
私は銀だこが好きなのさ~!(^^)!

さてさて。
インターを降りたのはコチラ↓

2年弱ぶりの訪問。
いよいよ最終目的地へ行きましたよ~☆
時間的に余裕が無く、仕方なく諦めた本場の『たこ焼きちゃん』…(o´_`o)ハァ・・・
と思いきや、コレがあった~♪

こちらで見つけました。
大阪の吹田SA、懐かしい~

なになに?ビリケンさん?
出汁が決め手のしょうゆ味?

たこ焼きは、既に焼けた状態でスタンバイ。

かなり大きいこちらのたこ焼き。
6個で380円なり。

ソースは無し、中はトロトロ~
ついでに外もトロトロ~?
たこ焼きのそのものを味わう…
うーん、正直、私の口には合わなかったみたいだわん。
私は銀だこが好きなのさ~!(^^)!

さてさて。
インターを降りたのはコチラ↓

2年弱ぶりの訪問。
いよいよ最終目的地へ行きましたよ~☆
2012秋の旅 南京町。
2012年11月13日
関西の旅も後半。
なので、もうちょっと続きます。
神戸異人館のあとは、こちら♡

南京町へやってきました(^^)/
異人館からすぐ近かったよ~

こちら消火栓のマンホールも素敵。

そんで、やっぱりお楽しみのこちら
うふふ。

北京ダックをチョイス(^o^)
タレがたっぷり過ぎ?で、濃い目の味です。

そして、南京町で有名なこのお店。
『老祥記』さん。
この行列、すごいことになってたの~☆

店内では、次から次へと蒸しあがる豚まん。
豚まんオンリーのメニュー。

ほとんどがお持ち帰り。(店内で食べれる席がほんのちょっとしかない)
ラッキーな事に席で食べれたよん(^o^)
もぉ~めちゃくちゃ美味しかったよ~☆

甘いこのゴマ団子もはずせません。

いろいろあるのよね。
迷うわ~

角煮のコレも、たまらんの~

そして、見つけちゃった。
すごい人だかりのこちらのお店。

焼小籠包(^o^)丿
外がカリカリ~肉汁で物凄く熱~い!
ほっぺた落ちちゃう美味しさなの~

デザートはマンゴー杏仁。
下にはとろけちゃう杏仁が!あぁ、旨過ぎる~

やっぱり食べ歩きって、楽しいね♪
すっかりおなかいっぱいなのだ。
これで最終お宿へ向かいました(^^)/
なので、もうちょっと続きます。
神戸異人館のあとは、こちら♡

南京町へやってきました(^^)/
異人館からすぐ近かったよ~

こちら消火栓のマンホールも素敵。

そんで、やっぱりお楽しみのこちら


北京ダックをチョイス(^o^)
タレがたっぷり過ぎ?で、濃い目の味です。

そして、南京町で有名なこのお店。
『老祥記』さん。
この行列、すごいことになってたの~☆

店内では、次から次へと蒸しあがる豚まん。
豚まんオンリーのメニュー。

ほとんどがお持ち帰り。(店内で食べれる席がほんのちょっとしかない)
ラッキーな事に席で食べれたよん(^o^)
もぉ~めちゃくちゃ美味しかったよ~☆

甘いこのゴマ団子もはずせません。

いろいろあるのよね。
迷うわ~

角煮のコレも、たまらんの~

そして、見つけちゃった。
すごい人だかりのこちらのお店。

焼小籠包(^o^)丿
外がカリカリ~肉汁で物凄く熱~い!
ほっぺた落ちちゃう美味しさなの~


デザートはマンゴー杏仁。
下にはとろけちゃう杏仁が!あぁ、旨過ぎる~

やっぱり食べ歩きって、楽しいね♪
すっかりおなかいっぱいなのだ。
これで最終お宿へ向かいました(^^)/