東御市 ゆいや②.

2012年11月10日

今週で半年苦しんだ研修が修了しました~(^^)v
他部署からデータもらったり、調査や資料作成で毎晩残業が大変でしたicon10
最後はグループ発表face07
何故かワタシがイジられるという、オチでしたけど…ね。
まぁ~お偉い様達の前で、毎回ちびっちゃいそうな事ばかりの会が終わったのでひと安心です(^^)

さて、
そんな頑張った自分?を褒めてあげたい。
ということで、お隣の市にある『ゆいや』さんへ。
まずはこちらママ様の「ごま味らーめん700円」。
スープにゴマがたっぷりicon14とってもクリーミーicon12





















これ、ワタシのチョイス「辛いしょうゆラーメン700円」と
「チャーシューミニ丼350円」。
劇的な辛さでは無いですが、
程良い辛さとしょうゆの味とのバランスが良いラーメンですface05
そのおかげでスープの味が楽しめます♪
またチャーシューの厚さや味、柔らかさまで理想的なものですよん(^^♪





















そして。
チャーシューたっぷりのごはんicon06
タレがしっかりごはんにしみて、海苔との相性ばっちりface03
毎回食べるとヤバイので、今回はご褒美ってことです。





















シンプルなメニューですが、毎回悩みます(笑)





















チャーシューでビール呑んだらたまんないでしょうね~(←アルコール馬鹿)





















営業時間は基本この通りですが、
11時20分に開店していることもあります。
何しろ、上小地区の人はせっかちちゃんが多いからね~

相変わらず、駐車場は満杯!
大人気のお店で食べれて大満足でした!(^^)!  


Posted by ちろる at 21:36Comments(10)食べ歩き

2012秋の旅 有馬温泉 古泉閣。

2012年11月10日

ビールの好みは、人それぞれですね。

お値段が高い・安いという理由はありますけど。
好みでいえば、
ワタシ『エビス』ちゃんが好きで~す♡
プレモルちゃんも~(←結局なんでもいい~んかいicon10




























おっと、本件に戻ります~

こちら関西の旅、2日目の宿『古泉閣』さんです。
有馬随一の湯量と良泉質を誇っているお宿とのことです。
(じゃらんでも『自家源泉のお宿で全国で人気第2位らしいです)
 

確かに、茶色く濁った金の湯は温泉の濃度がとても濃く、
少し入っただけでのぼせそうになりました。
(5分以上入らないように、と注意書きがありました)

ひとっ風呂入り、お楽しみのお時間♡





















なんだか、見た事のないような状態にとても緊張します~(>_<)
松茸入りの土瓶蒸し。
この季節は、たまらないです~
(かなり薄い身でしたが…)





















さすが、関西の鯛。
旬は違えども、かなり美味しい品。





















黒毛和牛の有馬ソースがげ。
有馬ソース?は、なんだったのかわかりません(笑)
牛がとろけちゃう美味しさですface05
手前の鰆も美味しい~





















蓮根饅頭のフカヒレ餡かけ。
フカヒレがどちらにいらっしゃるか?でしたがこれ大好き♡
お家じゃ作れない味ですね。





















天然舞茸とクルミ豆腐の鍋。
見た目質素ですが、
食べて見るとその本来の味が楽しめます。
鍋の出汁も美味しかった~





















新米三田のご飯と赤だし。
おわかりと思いますが、おかわり必須ですface06フフ





















デザートにも手抜きはありませんでしたよ~
マンゴーソースの下、豆乳プリン。
震えがきちゃうほど、感激しちゃう味でした!
(お店であったら、大人買いしちゃうだろうな~的な味)





















部屋についてたお風呂。
外見えるビューですが、未使用です。
(温泉じゃないしね~)




























8畳のお部屋にトイレ&お風呂&洗面がつき。





















お茶菓子はこちら。
みたらし味の餅の中に、アンコ入り~





















6Fからの眺めです。
遠く神戸?の夜景がとても綺麗でした。





















翌朝。
またまたお天気に恵まれたようです。





















理想的な、お宿の朝食。
ここの玉子焼きも温かくて美味しかったな~





















関西のお宿の朝食では、こちらのカレイをよくお見かけします。
美味しいから嬉しい~





















こちら、従業員さん達の対応がホントに素晴らしかったです。
駐車場ではお出迎え誘導と荷物を運んでくださり、
仲居さんは私たちのペースを常に考えてくださったり。
それも、つかず離れずの間合いで。
静かにのんびりゆったり過ごす事ができました(^^♪





















はぁ~これも商品券のおかげ~。

今回、関西での旅は全て商品券で宿を予約。
おかげでいつもとは違って素敵なお宿に泊まることが出来ました(^^)/

さて、お次は有馬温泉を後に
修学旅行以来のあそこへ行ってみました~  


Posted by ちろる at 10:10Comments(8)旅行