小諸市 丸山珈琲。

2012年12月31日

初めてこちらでお茶してきました。
小諸にある、「丸山珈琲」さんです。

季節限定なんちゃらコーヒー(←名前失念につき)
それとりんごのケーキ。
この名前忘れちゃったコーヒーがものすごく美味しかったです。
なんていうんだろう・・・
表現が上手く出来ないけど濃からず酸っぱからず。
ストライクゾーンど真ん中のコーヒーでした(←やっぱり例えるのが苦手icon11





















このケーキも美味しい。
こういったケーキが作れるといいな。





















友人はこちらでした。





















忙しかった1年だった~
来年はどんな年になるのかな。
なんて考えて、みたりして。
まったりできまちた。




























さてさて。
私は、今年5月からナガブロに仲間入りさせて頂きました。
皆さまの温かいコメントのおかげで、なんとかここまで続けることができました。
旅日記のつもりでカキコしてましたが、
なんだか食べたり呑んだりした事が多くて、お恥ずかしい限りです。
来年はもっと長野県の知らないとこへ行ってみたり、
いろいろ経験したり、
海外へも旅したいと思っています・・・・ムリか(笑)
ひとまず、本年のブログはこちらで最後となります。
いつ気が向かずに消えてしまうかもしれませんが、
来年もちょっこっと可愛がって頂けるとありがたいですicon06

それでは、
皆さまにたくさんの幸せが訪れますように。
良い年をお迎え下さいませ。  


Posted by ちろる at 18:55Comments(16)食べ歩き

上田市 上田東急イン ブーランジェ。

2012年12月31日

少し前ですが、こちらでランチをいただきました。

「上田東急イン ブーランジェ」さんのランチバイキング( ゚∀゚)
ちょっとバイキングが久々だったので、テンションicon14icon14
取り方が雑なのよね(性格??)・・・思いっきり欲をかいてしまいましたicon10icon10





















やっぱりホテルのカレーは旨し・・・(←他に言う事がないんかいicon10

そして。
そびえたつ、こちらのお山さん♡
以前別のとこで皿ごとすくってたらツレにこっぴどく怒られたな・・・・・




























ということで、今回は大人しくこれぐらいにしておきました( ゚∀゚)





















シェフが目の前で仕上げてくれるこちら。
家にもバーナーがあるから、今度やってみようっとicon12





















綺麗なキャラメリゼ。
上が熱いのでお気を付け下さい、と言われたのに触るという奴です、私。
人の話を聞かないクセは来年どうにかしたいもんです(笑)





















熱々パリパリした下にはとろーりひんやり♡
コンカッセしたリンゴが沢山入ってて、超うましです~(ノ゚∀゚)ノ





















美味しかったです。
ごちそうさまでした。

こうして胃袋も拡大し、正月に備える事ができました(((TДT)))ヤバイジャン  


Posted by ちろる at 05:44Comments(14)食べ歩き

2012年のシュトーレン。

2012年12月30日

12月は何かと忙しかった・・・・face07気持ちも余裕なかったな・・・
いっぱい写真をとったけど、アップできず。
でも、この長期連休は割と時間があるので、
撮りためた写真をいっきにアップできればよいな~face01

さて。
こちら、今年のシュトーレン(頂き物icon12





















シュトーレンはドイツのお菓子。
具はナッツ類にドライフルーツの洋酒漬け、まわりは粉砂糖でお化粧。
コレをクリスマスまで少しずつ切って食べる。
日に日に生地がしっとりし旨味が増してくるので、楽しみなお菓子です。





















前に一度作ったことがあるけれど、手間がかかって大変だったicon10
近年はいろんなお店のを買ってたけど、まさか今年友人のお手製のコレをいただけるなんて!
小躍りするくらい嬉しかった。( ゚∀゚)アハ
ホントいつもいつもありがとうございます<(_ _)>
とっても美味しかったヨ☆

さて。
今回のおせち料理作り。
なんとなくメンドクサイくて、なかなか進まず・・・(´ε`;)
ホントはパンやら何やら別物を作ってるからだけど(笑)
明日は心入れ替えて頑張ります~  


Posted by ちろる at 21:59Comments(2)お気に入りな、一品。

上田市 あのお店♡②

2012年12月30日

長期連休に入る日、毎回このメンバーで呑みに行きます。
そう、「底なし会」という名メンバーで・・・・・・face08
各部署の底知れないアル中軍団が上田の街を徘徊します。
あ、ワタクシは雑用係としてお供しているだけですけどね(笑)

この日、こちらからスタート。
諸先輩方から叱咤激励を受けました。
「おまえはもっと人を使え」だとか「要領よくいけよ」とか。
自分不器用なもんで、そう出来ません事よ。
そんな事聞いていると酒がまずくなるので、
とりあえず、奴らにはたんと呑ませて酔わせちゃいましょ~




























いい焼き具合ですな~
おかわり必須です。





















大好物のコレ♡
美味だれたっぷり~♪
翌日の事なんて忘れちゃお~!!(≧ω≦)





















雪の日、御来店のサービスポテト。
おばちゃん、いつもありがとね!





















気になってたコーンバター。
かかえて食べたかったけど、争奪戦となりました。





















この日、大雪だったのよね。
写真撮ってたら、ずっコケちゃった~!!!





















美味しかったです。
ごちそうさまでした。

で、二次会はこちら。
夜の街でございます。





















まずはカンパリオレンジで。
その後はA氏のコレを頂きます。
あれ、こちらのボトルに見覚えが。




























「これ、お前が前回俺のボトルを飲み干したやつだぞ」って。
いえいえ、そんな事は覚えておりません。
ただワタクシ、都合の悪い記憶はdelしてますけどね。
今宵も新しいボトルごちそうさま~icon12





















ちまたで流行っている?腕相撲。
おかげで翌日また腕が痛い~icon10





















で、3次会。
もはやお酒は呑めず、イチゴしか目に入りません。
おかわりを頂戴しました。





















さっそく要領よく御馳走になりました。
先輩方、ごちそうさまでした。

帰り、乗車したタクシーも雪で滑る滑る。
交差点も滑って停止できず、ちょっとビビるicon10
家も雪が凄くて、ずぼずぼ進みながらやっとこご帰還。
大変な一夜でございました( ゚∀゚)  


Posted by ちろる at 06:56Comments(16)食べ歩き

小諸市 麺賊 夢我夢中。

2012年12月29日

小諸の本町にある『麺賊 夢我夢中』さん。
今年最後の〆ラーメンを食べてきました~( ゚∀゚)ダブンネ~

ワタクシのチョイス、「味玉紅の豚基本970円」。
やっぱり出張精算後は、気が大きくなります~
紅って何だろう~って思ったら辛い系でした。
ガツンとくるこの1杯、美味しかったです♡





















とろーり煮玉子。
こってり辛いスープに浸して食べましょ~
平麺もいい塩梅ですな。





















友人はこちらの「子豚基本680円」と「炙り肉めし300円」。
麺は100㌘ですが野菜たっぷりで満足の量です、とのこと。





















肉飯、うま~





















種類が多いメニューで迷っちゃうわん。





















さすがにコレは挑戦できまへん。





















雪が多い今日でしたが、お店は満席でございました。





















美味しかったです。
ごちそうさまでした。

おまけ。
友人と通っているお花教室でお正月のお花を生けてきました~




























うーん。
前日飲み過ぎたせいか、適当に挿している感が否めません。
でも、個人的には上手く生けたほうだな。(←自画自賛だにゃ)  


Posted by ちろる at 18:56Comments(14)食べ歩き

たかしさんを励ます会&ナガブロ忘年会②。

2012年12月27日

なんでだろう??
あたしの頭に誰かが歌ったヘビーローテーションの曲が巡ります~face08
そんな状態で、向かった三次会の会場「まとや」さん。

私のチョイスはコレ。(←おデブ街道まっしぐら~)
なぜ、私も深夜に食べれたのか不思議で~すface06
皆さんにつられたのよね、きっと(笑)





















こってりスープ&太麺。
胃に染み込むうまさicon14





















美味しかったです。
ごちそうさまでした。

念願の『名水ぽえむ』の水も味わい、ここで皆様とお別れ。

小太郎様サラリマン様と3人で向かった四次会はこちら。
「沖縄 泡盛BAR がじゅまるの」さんです。
小太郎様常連のお店で、あのチョッパーのお花もありました♪
マスターはとっても気さくでイイお方!!





















このしまとうがらし、超辛かった~☆
舌が先制パンチを食らった感じでした。
このお浸しも辛かったです~icon10





















ブログや登山の話をしたりして・・・
三次会までと打って変わって、まったりモード。
でも、私話そっちのけでおでん?がとっても気になっていました~(笑)

このあと、パタンとスイッチが切れてしまった小太郎様。
(魔法の言葉で目覚めました(爆))





















そろそろ私もオネムの時間。
ここで御開きとなりました。
帰り道、コーヒーを飲んで(←二日酔い防止)ホテルへ。
おやすみ3秒もかからず、ぱたんと寝ちゃいました~(←いつものごとく)


でも、
ブログって不思議ですね~
ここで出逢ったのも何かの縁なのかな。
人見知りしちゃう~なんてほざいていましたが、
始まっちゃったら何だかぜんぜんそうじゃなくて。
とってもとっても楽しくて、ね。
(個性ゆたかなメンツでしたからね)
きっと良いメンバーに恵まれたからだと思います。
私の写真には皆さまのイイ笑顔がたくさんでしたYO~!

本当に、本当に楽しかった一夜でした。
みなさま、ありがとうございました!( ゚∀゚)



次回お楽しみに~  


Posted by ちろる at 19:58Comments(20)食べ歩き

たかしさんを励ます会&ナガブロ忘年会①。

2012年12月26日

「笑笑」さんにてこのような会が行われましたface02
ほぼ、はじめまして~で、ド緊張していたんですが居心地が良くて。
きっとメンバーの皆さんが良い方達だったからだと思います~♡
とても楽しい会でございました。
ありがとうございました<(_ _)>

ちなみに。
ワタクシがここで呑んだお酒・・・・
生グレ、生レモン、生グレ+キウイ、ハイボールジンジャー、芋焼酎、麦焼酎・・・
ちょっと呑み過ぎたかしらん~♪





















この日も小太郎様は炸裂ボンバーでした。
「♪あなたの噛んだ~右腕に歯型がくっきり痛い~(ノ゚∀゚)ノ(爆)」(←二次会にて)




























あっという間に一次会が終わって、二次会へ。
こちらではmg様のマジックショーが開催されました。
ワタクシは助手を指名されたのに覚えが悪くて・・・・icon10
もたついている間にカラオケが始まっちゃう状態icon11
結局、別のマジックにしてもらいました(汗)
ホント、アホですみませんface07

そのトランプマジック中に私の視線の先は・・・・・































大好きな柿ちゃん♡
とてもいいスナックですねicon12
こりゃ、みんながマジックに夢中の間に食べちゃうしかない~(ノ゚∀゚)ノ
ペロリ美味しく頂きました(^^)v





















そのあと、腕相撲大会やダンス・・・・・(爆)
私、ちょいと調子に乗り過ぎて、翌日腕が筋肉痛~(´Д`;)

 
あ~!
小太郎様はナースちゃんになんて事しているですか~(笑)




























そうそう。
本日の主人公たかし様は、すっかり元気のご様子で。
大変良かったですね♪




























盛り上がって、さらに次の会場へ。

②へつづく。  


Posted by ちろる at 22:45Comments(16)食べ歩き

長野市 東横イン長野善光寺口。

2012年12月26日

出張や飲み会でよくこのホテルチェーンにお世話になっております。
『東横イン長野善光寺口』さん。
今回の飲み会でも利用させていただきやした( ゚∀゚)

ここの良さは商品券やおこめ券・図書券といった金券で支払いが出来る事。
このおかげで今回もお得に泊まれちゃったな~icon12
シングルでもこの広さ♪
加湿器もあって超快適~





















シャンプーは備え付け式。
トイレの高さは私にゃ、ちと低いですけどねicon10




























タオルもありますだ。(当たり前だ)




























他のアメニも一通り揃っております。
全国どこへ行っても同じで安心(笑)





















外はこんな感じ。

前職ではここを通っていたっけな。(←懐かしぃ・・・・)





















宴まであと1時間か・・・・
ちょっとだけ、ちょっとだけ寝てしまってもよいかしら
この週はちょっと忙しかったし
朝がちょびっと早かったので、物凄い眠気に襲われたのでありました。

ぐーすかぴー
ZZZ



気がついたら、集合時間のちょい前icon11
まだボケボケ頭のまま、あわててお出かけをしましたicon10

つづく(←ひっぱりすぎ?)  
タグ :長野市宿泊


Posted by ちろる at 05:34Comments(16)旅行

長野市 四川料理きりん。

2012年12月25日

土曜の朝、早起きをしてお風呂場の大掃除~
つい熱中してしまうのがワタクシの悪いクセでございまして、
気づいたら家を出る時間~~!
こりゃイカーン!!!
慌てて荷造りをして高速をばびゅーんicon17
長野市にある別部署へ年末のご挨拶を済ませて、
友人と待ち合わせに何とか間に合う事が出来ました~icon10汗汗

今回のランチは久々のコチラ。
「四川料理きりん」さんです♡
私は牛肉とチンゲン菜のオイスター炒め定食。
スープはとっても優しい味、相変わらずご飯がウマウマ~ですね♪





















この牛肉、とっても柔らかい♪
シャキシャキのチンゲン菜もアクセント良し(^^)v
オイスターはごはんがパクパク食べれちゃう味つけでした。
家でも真似っこしてみようっと





















友人はこちら鶏と茄子と菜花と・・・・なんとかの炒め定食です。
(物覚えの悪い頭でスミマセンicon11
こちらの鶏も柔らかジューシーで、これまたウマイ一品でした~face01





















きりんさんは何食べても美味しいですね。
ごちそうさまでした。

この後、友人宅でお茶を頂きました。
新鮮なリンゴを使ったアップルティーと手作りのお菓子がホント美味しかったです♪
私も今度そのポットを見つけてみます~(^^)v
まったりして楽しいひと時を過ごすことが出来ましたヨ~
ありがとね~♡
そのあと、この日泊まるホテルへ(ノ゚∀゚)ノ

つづく  
タグ :長野市中華


Posted by ちろる at 07:01Comments(18)食べ歩き

朝霞市 アサカベーカリーと。

2012年12月24日

出張先では『時限爆弾』という素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
んー、来年の予定が出来て良かったと言うべきでしょうか?
でも既におなかいっぱい状態の予定があるんですけどね~

こりゃ甘い物でも食べないと社まで戻れそうもないな(←言い訳)
これを食べてチャージしておきました。
「アサカベーカリー」さんのチョコバナナのパン(値段失念)
お昼休みに食パンを買うついでに買った一品です♡
どこか懐かしい味のするパンで美味しかった~face01





















これを頂いたのが、こちらの「三芳PA」です。
スタバのジンジャーラテを飲みながら、まったりとicon12





















いえいえ、そんな余裕が無かったです。

実は、新座あたりで、ゴミが車に巻きついちゃってicon10
アクセルをicon14すると、もの凄い音と空気抵抗。
冷や冷やもんで、やっとこついたPAでしたicon11
あ、ワタクシは以前に社の車を水没させた前科者なので、
これで二度と使わせてもらえないのはヤバイなと(´Д`lli)
慌てて取り除き、ブーンと帰社しました。
とっとと帰ろうとしたら、こちらも問題が発生しておりまして・・・・(TдT)

涙涙の悲しい1日でございました。(←うそ)


さて、今日も元気に会社へ行ってくるとします~( ゚∀゚)  


Posted by ちろる at 06:40Comments(16)お気に入りな、一品。

朝霞市 あさか麺工房②。

2012年12月23日

週末の楽しい出張icon10
ひとりきままに、またこちらへやってきました。
朝霞市の「あさか麺工房」さんです。
寒いから温かい系にしようか、とも思っていましたが、
直前でつけ麺のブログを見ちゃったんで、基本のコレにしてみました。
「つけ麺」750円。
並盛も中盛も同一金額なので、中盛で(ノ゚∀゚)ノ クイスギ~





















この艶々麺、ホントおいしい~♡





















濃厚過ぎず、麺にからむ豚骨系のつけ汁。
私のストライクゾーンですface02
〆は和風だしで最後まで美味しく頂けますよ~





















ごちそうさまでした。

この後お腹いっぱいになり過ぎて、出張先で船をこいじゃいました~(´Д`;) icon10
でも、後ろにいた人が物凄いイビキでしたので、
すぐ目を覚ます事が出来ました( ゚∀゚)  


Posted by ちろる at 09:07Comments(12)食べ歩き

ルタオ パタートゥ・ドゥーブル。 

2012年12月20日

年末ですので、冷凍庫の整理をしなきゃいけましぇん。

そしたら!
こんな宝を見つけました~(^^)v
秋に買ったルタオの「ドゥーブル・フロマージュ」
そのサツマイモバージョンicon12icon12
確か秋限定?だったかしら。
大切にとってあったけど、あやうく賞味期限が危なかったな~(←大切なわりに忘れているあたり)





















とりあえず、切り分けてまふ。
定番のより黄色っぽい♪





















層はこんな感じ。





















で、お味のほうは・・・・・・・





激うま~
サツマイモが上手い具合にマッチしてますな。
なぜ、もっと早く食べなかったんだろう。

やばいっ、これに恋しちゃったな~(笑)  


Posted by ちろる at 21:38Comments(14)お気に入りな、一品。

鍋焼きうどん。

2012年12月20日

先日、鍋焼きうどんを頂いたら、
また食べたくなっちゃった私です(^^♪

まずは、家の近所で偶然見つけゲッ㌧した、山のきのこちゃんの塩漬けicon12
これを用意します♪





















たっぷり塩が効いているので、長めに塩抜きをします。





















それを、こんな感じに仕上げましたicon10
白菜・下仁田ネギ・山のきのこをたっぷり入れた、鍋焼きうどん。
昔バイトで散々作ったのよね~(←遠い目で昔を思い出しちゃった)
今回、出汁が出来合いのもの。
やはり、ちゃんと出汁取って讃岐系にしておけば良かったかしらん。





















昨夜は寒かったけど、うどん食べたら温まりました~

この冬は寒そうなんで、店の鍋焼きを食べ歩きたいな~face02  


Posted by ちろる at 06:58Comments(10)お料理

上田市 飯島商店 三宝柑福居袋と。

2012年12月19日

今年も『飯島商店』さんの『三宝柑福居袋』を食べる事が出来ましたicon12
この三宝柑丸ごとが、インパクト強いですね♪
今は出始めなので皮が青いですが、だんだんと熟すと黄色くなってきますよ~☆





















蓋をあけると、こんな感じ。





















そのままスプーンでお上品に召し上がるのもイイです。
でも、4等分に切ると皮の良い香りが移って、
更に美味しく召し上がれます~との事です(^^♪
こりゃ、激ウマウマ~だべ~face05





















例年3月ころまであるそうな。
でも、収穫次第だそうな。
ごちそうさまでした。


さてと。
ワタクシにもやっときましたicon12





















とりあえず・・・・
また、巡ってくるとしますかね(^^)v  


Posted by ちろる at 21:27Comments(12)お気に入りな、一品。

くるみ。

2012年12月19日

最近、見かけなくなった『姫くるみ』を見つけました。
なので、大量に購入してきました(^^)v
(この前いった、「坂のうえ」さん近くの「まんだらの庄」というお店にて)





















家の料理やお菓子を作る時に使うのは、お隣東御市の「カシクルミ」です。
割り易いくるみで楽チンですが、
美味しさは「鬼くるみ」や「姫くるみ」の方が好き♡

これをトンカチで叩き割って、ストレス発散icon14
上から真っ二つに綺麗に割れると、気分がすっきりしますよ~icon12  


Posted by ちろる at 08:12Comments(14)お気に入りな、一品。