とあるところで。
2013年03月31日
ちょいと、こちらのお店へ。
お通しの塩もみキャベツは、イイ塩梅にビールを誘いますな♪

焼き鳥はシロ、カシラ、ネギマ、ハツ、タンを塩で。(タレもあるそうです)
お隣の先輩方はシロをレバーで。(←別にレバー嫌いではございませんよ)
これも焼き塩梅がちょうどいい品でございました。
おっと、
これまたビールが進んじゃう焼き鳥だわ~
困っちゃいますね(笑)

お隣の先輩が注文したモツ煮。
ちょっぴり味見をさせて頂きました♪(←盗み食い)
よく煮込まれており、大変美味しいです
お調子ぶっこいて馬刺し(800円)を頼もうとしたら、
先輩の鋭い目つきにあえなく撃沈・・・・(涙)

そんなワタクシは早々に〆を注文。
「ラーメン夫婦坂」さん、というブログで見てからチェックしていたオーソドックスな中華そばです。
昔より値段が上がったらしいですが、これで500円はお得だと思います。

昔懐かしいラーメンの味がしました。
〆ラーに最適でしたね。

最近は日ものびましたね~

これだけ頂いても、2000円で余裕にお釣りがきちゃいました。
(とはいえ、1000円しか払わなかったワタクシ
ごちそうちゃん♪)
飾りっけがないお店でしたが、ふらり少人数で呑むのにいいですね。
美味しかったです。
ごちそう様でした。
疲れた日だったので酔っぱらわなくて良かったわん~
ゴロにゃん言葉が出ちゃうからね(笑)
お通しの塩もみキャベツは、イイ塩梅にビールを誘いますな♪

焼き鳥はシロ、カシラ、ネギマ、ハツ、タンを塩で。(タレもあるそうです)
お隣の先輩方はシロをレバーで。(←別にレバー嫌いではございませんよ)
これも焼き塩梅がちょうどいい品でございました。
おっと、
これまたビールが進んじゃう焼き鳥だわ~
困っちゃいますね(笑)

お隣の先輩が注文したモツ煮。
ちょっぴり味見をさせて頂きました♪(←盗み食い)
よく煮込まれており、大変美味しいです

お調子ぶっこいて馬刺し(800円)を頼もうとしたら、
先輩の鋭い目つきにあえなく撃沈・・・・(涙)

そんなワタクシは早々に〆を注文。
「ラーメン夫婦坂」さん、というブログで見てからチェックしていたオーソドックスな中華そばです。
昔より値段が上がったらしいですが、これで500円はお得だと思います。

昔懐かしいラーメンの味がしました。
〆ラーに最適でしたね。

最近は日ものびましたね~

これだけ頂いても、2000円で余裕にお釣りがきちゃいました。
(とはいえ、1000円しか払わなかったワタクシ

飾りっけがないお店でしたが、ふらり少人数で呑むのにいいですね。
美味しかったです。
ごちそう様でした。
疲れた日だったので酔っぱらわなくて良かったわん~
ゴロにゃん言葉が出ちゃうからね(笑)
3月の庭。
2013年03月31日
庭の桜が色づき始めていました。
どうやら今週咲きそうです♪

これも咲いてました~

タラの芽は少し緑が見えてきました(^^)
天ぷら楽しみ~♪

三つ葉もね。
天ぷらにすると美味しいヨ~

蕗はまだまだだな。

行者ニンニクも大きくなってきた。

独活もニョキニョキ。

春の訪れを告げる植物たち。
春の苦味も楽しみたいと思います~♪
どうやら今週咲きそうです♪

これも咲いてました~

タラの芽は少し緑が見えてきました(^^)
天ぷら楽しみ~♪

三つ葉もね。
天ぷらにすると美味しいヨ~


蕗はまだまだだな。

行者ニンニクも大きくなってきた。

独活もニョキニョキ。

春の訪れを告げる植物たち。
春の苦味も楽しみたいと思います~♪
チョコチップパン。
2013年03月30日
今日はひさびさ気が向いたので、これを作ってみました
ちぎりチョコチップパン。
ちなみに、粉は300グラムを豆乳でこねこねです。

ガスオーブンに放り込んで、およそ20分。
(メモ:150℃コールドスタート5分→170℃15分)
およそ2時間ちょっとで完成だす~( ゚∀゚)

焼いている時から、チョコの甘~い香りがしちゃってさぁ~
そりゃもちろんつまんじゃいますでしょ?オホホホ~(ノ゚∀゚)ノ

結局つまみすぎました
反省です。
次回は、ハムコーンマヨパンの予定です~
(←要らない情報
)

ちぎりチョコチップパン。
ちなみに、粉は300グラムを豆乳でこねこねです。

ガスオーブンに放り込んで、およそ20分。
(メモ:150℃コールドスタート5分→170℃15分)
およそ2時間ちょっとで完成だす~( ゚∀゚)

焼いている時から、チョコの甘~い香りがしちゃってさぁ~
そりゃもちろんつまんじゃいますでしょ?オホホホ~(ノ゚∀゚)ノ

結局つまみすぎました

次回は、ハムコーンマヨパンの予定です~


タグ :パン
上田市 御菓子処花岡(ベルプラザ内)。
2013年03月30日
現実を逃避しにこちらへ~( ゚∀゚)
丸子のベルプラザ内にある、『御菓子処花岡』さんでお茶をしました。
いろんなケーキの中から、このケーキをチョイス。
コーヒーのセットで550円なりぃ~♪

この求肥に包まれたケーキ、フルーツたっぷりでたまらん!



かわいいくるみのリース♪

おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さて、今日は夕方からのお出かけ~
昼間は久しぶりにパンの修行でもするか(-ε-)
丸子のベルプラザ内にある、『御菓子処花岡』さんでお茶をしました。
いろんなケーキの中から、このケーキをチョイス。
コーヒーのセットで550円なりぃ~♪

この求肥に包まれたケーキ、フルーツたっぷりでたまらん!



かわいいくるみのリース♪

おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さて、今日は夕方からのお出かけ~

昼間は久しぶりにパンの修行でもするか(-ε-)
上田市 はま寿司。
2013年03月29日
そういえば、回転寿司は久しぶり~
母のリクエストでちょいと行ってきました
まずは、アジ~
青系のお魚大好き♡

サーモンのチーズ炙り。

ロースとビーフの軍艦。
母と半分こに。
さっぱりしたローストビーフで美味しかったなぁ~(^^)

こちらはローストビーフガーリックソース。
これも母と半分こ。
軍艦とは別の歯応えでこれも好きな一品です(^^)

中トロ。

真鱈白子ポン酢。
白子にポン酢でさっぱり~

んで、珍しいこちらをチョイス。
あさりとあおさの汁にラーメンが入っている!
そ~んな印象のラーメンでした(笑)

デザートにこのチーズケーキ♡
おぉ~!思ってた以上に旨くてビックリなのだ(^^♪

たまに広告の割引券がついてきます~

そうそう、ここはお醤油にこだわりがあるみたいです。
この他にも減塩醤油もありました。

平日だと寿司が一皿94円なので、土日には行かないようにしてます(笑)

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
最近ホントよく眠たくなる~どこでも寝ちゃいそう(´▽`)
夕べもぐっすりかんこんで爆睡~(笑)
これで今日の期末ラストも頑張りまひょ~!(^^)!

母のリクエストでちょいと行ってきました

まずは、アジ~
青系のお魚大好き♡

サーモンのチーズ炙り。

ロースとビーフの軍艦。
母と半分こに。
さっぱりしたローストビーフで美味しかったなぁ~(^^)

こちらはローストビーフガーリックソース。
これも母と半分こ。
軍艦とは別の歯応えでこれも好きな一品です(^^)

中トロ。

真鱈白子ポン酢。
白子にポン酢でさっぱり~

んで、珍しいこちらをチョイス。
あさりとあおさの汁にラーメンが入っている!
そ~んな印象のラーメンでした(笑)

デザートにこのチーズケーキ♡
おぉ~!思ってた以上に旨くてビックリなのだ(^^♪

たまに広告の割引券がついてきます~

そうそう、ここはお醤油にこだわりがあるみたいです。
この他にも減塩醤油もありました。

平日だと寿司が一皿94円なので、土日には行かないようにしてます(笑)

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
最近ホントよく眠たくなる~どこでも寝ちゃいそう(´▽`)
夕べもぐっすりかんこんで爆睡~(笑)
これで今日の期末ラストも頑張りまひょ~!(^^)!
かんてんぱぱ 牛乳寒天の素。
2013年03月28日
ツルヤさんの牛乳寒天が、ちと飽きたところ。
「かんてんぱぱ」さんで新たな商品を仕入れてきやした。
『牛乳寒天の素』でお手軽クッキンング~
熱湯と牛乳で混ぜるだけなのだ♪

と、これだけだと普通なのよね。
ワタクシ、普通じゃない事が割と好き~
こちらツルヤさんの冷凍コーナーで目をつけてた『アップルマンゴー』。
コレを細かく切って投入しちゃいます~( ゚∀゚)
ちなみに、
凍ってたマンゴーをそのまま食べたら歯にしみちゃいました

こんな感じで冷やします。
マンゴーが凍っている分、早く固まりますな。

この牛乳寒天は、さっぱりした味でした。
こってりがいいときは、牛乳を半分生クリームにすればいいかな。
で、
マンゴーともばっちりんこ~(^^)/
あっという間に終わっちゃったけど、残りがまだあるのでまた楽しめそうです♪
それにしても。
期末期初ってめっちゃ忙しいwa~(>_<)
人事異動があるとワタシのとこはフル稼働なのよね。
それ以外でもイレギュラーなことがポンポン飛び込んでくるし、トラブルも発生
物忘れも激しいし、う~ん・・・・な毎日だにゃこりゃこりゃ(*´Д`)=3
たまには癒されたいのぉ(´ε`;)
「かんてんぱぱ」さんで新たな商品を仕入れてきやした。
『牛乳寒天の素』でお手軽クッキンング~

熱湯と牛乳で混ぜるだけなのだ♪

と、これだけだと普通なのよね。
ワタクシ、普通じゃない事が割と好き~

こちらツルヤさんの冷凍コーナーで目をつけてた『アップルマンゴー』。
コレを細かく切って投入しちゃいます~( ゚∀゚)
ちなみに、
凍ってたマンゴーをそのまま食べたら歯にしみちゃいました


こんな感じで冷やします。
マンゴーが凍っている分、早く固まりますな。

この牛乳寒天は、さっぱりした味でした。
こってりがいいときは、牛乳を半分生クリームにすればいいかな。
で、
マンゴーともばっちりんこ~(^^)/
あっという間に終わっちゃったけど、残りがまだあるのでまた楽しめそうです♪
それにしても。
期末期初ってめっちゃ忙しいwa~(>_<)
人事異動があるとワタシのとこはフル稼働なのよね。
それ以外でもイレギュラーなことがポンポン飛び込んでくるし、トラブルも発生

物忘れも激しいし、う~ん・・・・な毎日だにゃこりゃこりゃ(*´Д`)=3
たまには癒されたいのぉ(´ε`;)
タグ :甘い物
海鮮塩パスタ。
2013年03月28日
この大量のシーフードミックス(笑)
コストコの試食で美味しかったんで、購入してきました(^^)/
普通のスーパーのものより、美味しい気がします~

そして、こちらはクレイジーソルト入りの塩だれです。
クレイジーなアタシにピッタリんこ(笑)
サラダにも焼肉にも何でもあいます~(^^)
焼きうどんの試食で美味しかったんで、大量ボトルを購入♪
確か小サイズはカルディにもあったような?気がします~

そして、こちらオリーブ油だけは、別のとこで買ったものです。
クセがなくていい♪

これらで、パスタを作ってみました。
ねぎ・ネギ・葱~!!!をたっぷり入れてね~(ノ゚∀゚)ノ

塩だれはノンオイルなので、さっぱりしててイイ感じ♪
私好みに出来た~
ただ、
家族からニンニクが足りないってクレームがありまちた・・・
翌日の仕事を考えたんだけどな~(-.-)トホホ
コストコの試食で美味しかったんで、購入してきました(^^)/
普通のスーパーのものより、美味しい気がします~

そして、こちらはクレイジーソルト入りの塩だれです。
クレイジーなアタシにピッタリんこ(笑)
サラダにも焼肉にも何でもあいます~(^^)
焼きうどんの試食で美味しかったんで、大量ボトルを購入♪
確か小サイズはカルディにもあったような?気がします~

そして、こちらオリーブ油だけは、別のとこで買ったものです。
クセがなくていい♪

これらで、パスタを作ってみました。
ねぎ・ネギ・葱~!!!をたっぷり入れてね~(ノ゚∀゚)ノ

塩だれはノンオイルなので、さっぱりしててイイ感じ♪
私好みに出来た~

ただ、
家族からニンニクが足りないってクレームがありまちた・・・

翌日の仕事を考えたんだけどな~(-.-)トホホ

タグ :パスタ
えのきせんべい。
2013年03月27日
中野市のオランチェで買ってきた、こちらのお菓子。
話題のえのき氷が入っているという、『えのきせんべい』です
どちらも1袋100円とお手頃値段なり~

丸いおせんべいを想像してたのですが、こんな形をしていました。

えのきの味はわかりませんでしたが、パリパリしてて美味しい♪
私はブラックペッパー味が好きかな
家でお酒飲む時のおつまみにいいかもね~(^^)
話題のえのき氷が入っているという、『えのきせんべい』です

どちらも1袋100円とお手頃値段なり~

丸いおせんべいを想像してたのですが、こんな形をしていました。

えのきの味はわかりませんでしたが、パリパリしてて美味しい♪
私はブラックペッパー味が好きかな

家でお酒飲む時のおつまみにいいかもね~(^^)
タグ :お菓子
中野市 そうげんと。
2013年03月27日
中野といえば、『そうげん』さん~~~
久しぶりに行ってみたい~
でも、一人でラーメン屋さんって意外とムズカシイのよね
そういえば、
あの方がコメントにイイこと書いてあったな・・・・(ΦωΦ)キラリン
ということで??
今回、ちび1966さんに無理を言って、お昼をお付き合いしていただきました
ただ・・・・
てっきり開店時間を11時半だと思い込んでおりまちた、ワタクシ
えぇ、そうです。
11時だったんです!
開店ちょっと前に集合♪、と言いつつも、思いっきりお待たせさせちゃいました
本当にごめんなさい<(_ _)>
で、
なんとか数量制限のコレを食べる事ができました♪(←反省はどこ行った?)
ワタクシのチョイス、味玉入りの黒い麺の方です~

このドロッとした濃いスープに、麺を絡ませて。
水菜やねぎもたっぷり!
さっぱりと食べれました~♪

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
お次は、こちら。
空っぽだったお鍋・・・
じっと辛抱強く待っていたら、新しいお味噌汁が出てきました~(ノ゚∀゚)ノ
念ずれば通ず、ですかね?(←最近覚えました)

きのこがたっぷりで美味しいお味噌汁です
あっという間に人だかり
中にはマス寿司を食べながらこの味噌汁を飲んでいた強者がおりました

そのあとこちらへ。
しょっぱいものを食べたら甘い物も食べたくなるもんなんです~

おやおや?
ビジュアル的になにかが違うような・・・

イチゴが反り返っていたようでした~(笑)

図々しくも、ちび1966さんにご馳走になり、
長時間お付き合いいただき、本当にありがとうございました<(_ _)>
さて、次はどこの街をぶらぶら~してみようかしらん♪

久しぶりに行ってみたい~

でも、一人でラーメン屋さんって意外とムズカシイのよね

そういえば、
あの方がコメントにイイこと書いてあったな・・・・(ΦωΦ)キラリン
ということで??
今回、ちび1966さんに無理を言って、お昼をお付き合いしていただきました

ただ・・・・
てっきり開店時間を11時半だと思い込んでおりまちた、ワタクシ

えぇ、そうです。
11時だったんです!
開店ちょっと前に集合♪、と言いつつも、思いっきりお待たせさせちゃいました

本当にごめんなさい<(_ _)>
で、
なんとか数量制限のコレを食べる事ができました♪(←反省はどこ行った?)
ワタクシのチョイス、味玉入りの黒い麺の方です~

このドロッとした濃いスープに、麺を絡ませて。
水菜やねぎもたっぷり!
さっぱりと食べれました~♪

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
お次は、こちら。
空っぽだったお鍋・・・
じっと辛抱強く待っていたら、新しいお味噌汁が出てきました~(ノ゚∀゚)ノ
念ずれば通ず、ですかね?(←最近覚えました)

きのこがたっぷりで美味しいお味噌汁です

あっという間に人だかり

中にはマス寿司を食べながらこの味噌汁を飲んでいた強者がおりました


そのあとこちらへ。
しょっぱいものを食べたら甘い物も食べたくなるもんなんです~


おやおや?
ビジュアル的になにかが違うような・・・

イチゴが反り返っていたようでした~(笑)

図々しくも、ちび1966さんにご馳走になり、
長時間お付き合いいただき、本当にありがとうございました<(_ _)>
さて、次はどこの街をぶらぶら~してみようかしらん♪
中野市 まちかど土びな展。
2013年03月26日
最近、マイブームなのが街歩き。
そぞろ歩きしながらその街々の雰囲気を楽しむのが好きなんです。
地元「上田市」はもちろん、「長野市」「松本市」「須坂市」「小諸市」「東御市」と歩いてみましたが、
今回は中野市で行われている土雛をちょいと見ながら歩いてみました。

店先にいろいろな土雛が飾っていました♪

こういうのも、あったヨ~



途中、おじさまの動きに目が離せなくなり。

やっぱり買ってしまった、『あま太郎食堂』さんのあんこのほう。
1つ120円なり~
上田のじまんやきとはちょいと味が違うのね。
土地によってこういったものあると、つい試したくなっちゃうのよね(←食べたいという言い訳です)

それにしても、いろんな土雛があるのですね。





個人的にはコレが一番気に入りました(^^)/

こんなところもありました。
上田の『蘇民将来符』の柄をした土雛が素敵だったな~

クンクンクン
歩いてたら、何気にこのお店からいい匂いが~(笑)

おおよそ1時間弱のぶらぶら街歩き。
こうやって見てまわるのも楽しいね♪
ぶらぶらして車に戻ったところで、メールコール。
「う、ん?」
・
・・・?
・・・・・・・・・・・・!!!
しまった!
やっちまったワタクシです~
ゴメンナサイ
つづく
そぞろ歩きしながらその街々の雰囲気を楽しむのが好きなんです。
地元「上田市」はもちろん、「長野市」「松本市」「須坂市」「小諸市」「東御市」と歩いてみましたが、
今回は中野市で行われている土雛をちょいと見ながら歩いてみました。

店先にいろいろな土雛が飾っていました♪

こういうのも、あったヨ~




途中、おじさまの動きに目が離せなくなり。

やっぱり買ってしまった、『あま太郎食堂』さんのあんこのほう。
1つ120円なり~

上田のじまんやきとはちょいと味が違うのね。
土地によってこういったものあると、つい試したくなっちゃうのよね(←食べたいという言い訳です)

それにしても、いろんな土雛があるのですね。





個人的にはコレが一番気に入りました(^^)/

こんなところもありました。
上田の『蘇民将来符』の柄をした土雛が素敵だったな~

クンクンクン
歩いてたら、何気にこのお店からいい匂いが~(笑)

おおよそ1時間弱のぶらぶら街歩き。
こうやって見てまわるのも楽しいね♪
ぶらぶらして車に戻ったところで、メールコール。
「う、ん?」
・
・・・?
・・・・・・・・・・・・!!!
しまった!
やっちまったワタクシです~

つづく
下諏訪町 遊泉ハウス児湯。
2013年03月25日
駒ケ根から帰ってくる途中、こちらの温泉へ♨

220円で入湯できる下諏訪温泉の『遊泉ハウス児湯』です
ここらの温泉はがっつりな高温!
新しく建て替えたという『旦過の湯』へは、元気がないと入れまへ~ん
アツスギマス
地元のおばあちゃん達は、皆さん平気に入っておりましたね。
ワタクシは数分で撃沈・・・・ゆでだこ状態でございました


また来ようっと♪
そのあと、こちらでコレの収穫('ω')ノ
ちと遅かったな・・・

欲張ってバケツいっぱいに採りました(^^)

これでフキ味噌をいっぱい作って、保存したいと思います~♪

220円で入湯できる下諏訪温泉の『遊泉ハウス児湯』です

ここらの温泉はがっつりな高温!
新しく建て替えたという『旦過の湯』へは、元気がないと入れまへ~ん

地元のおばあちゃん達は、皆さん平気に入っておりましたね。
ワタクシは数分で撃沈・・・・ゆでだこ状態でございました



また来ようっと♪
そのあと、こちらでコレの収穫('ω')ノ
ちと遅かったな・・・

欲張ってバケツいっぱいに採りました(^^)

これでフキ味噌をいっぱい作って、保存したいと思います~♪
駒ケ根市 ガロ。
2013年03月25日
目的地はこちらです~!( ゚∀゚)
開店15分前で3組目でした。
開店直後はどえらい人数の待ち人が~
やはし人気店ですね♪

メニューです。
私はもう決まってます。

着席20分後にやってきました♪
こちら、ミックス丼1390円なり~(´▽`)
いえーい♪このツインタワーが食べたかったの~

まず、フライをフタに移動、仕分けします。
出てきたこんもりキャベツがスゴッ!!!

白いごはんはこちらにありました~
タレがかかりすぎてなく、濃い味じゃないところが好きです~♡
なので、ペロリ食べれちゃいます~(爆)

大きな海老フライちゃん♡
衣が薄目でぷりぷり~歯応えが抜群♪
もちろん、ヒレカツもやわらかで美味しいです(^^)/
揚げてあるけど、油っこくないところがまたイイね~!

厨房では衣をつけてる作業が見えました。
作り置きではなく、揚げる直前に作ってたヨ~。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
この後は温泉へふらり~
つづく。
開店15分前で3組目でした。
開店直後はどえらい人数の待ち人が~

やはし人気店ですね♪

メニューです。
私はもう決まってます。

着席20分後にやってきました♪
こちら、ミックス丼1390円なり~(´▽`)
いえーい♪このツインタワーが食べたかったの~

まず、フライをフタに移動、仕分けします。
出てきたこんもりキャベツがスゴッ!!!

白いごはんはこちらにありました~
タレがかかりすぎてなく、濃い味じゃないところが好きです~♡
なので、ペロリ食べれちゃいます~(爆)

大きな海老フライちゃん♡
衣が薄目でぷりぷり~歯応えが抜群♪
もちろん、ヒレカツもやわらかで美味しいです(^^)/
揚げてあるけど、油っこくないところがまたイイね~!

厨房では衣をつけてる作業が見えました。
作り置きではなく、揚げる直前に作ってたヨ~。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
この後は温泉へふらり~
つづく。
伊那市 かんてんぱぱ。
2013年03月24日
お天気が良かったので、昨日は南へドライブ~
こちらへやってきました♪

お目当てはこちらです(^^♪

この日の試食は、いちごのババロリアと青りんごのゼリーでした。
あと韃靼そば茶もいただきました

次があるので、このくらいにして~
さてと。
お次はこちらです。

相も変わらず、山の名前がわからなくてスミマセン
ちなみに、
ここら辺はおさるさん達がたくさん道路にいて、びっくらこいちゃいました
つづく。

こちらへやってきました♪

お目当てはこちらです(^^♪

この日の試食は、いちごのババロリアと青りんごのゼリーでした。
あと韃靼そば茶もいただきました


次があるので、このくらいにして~
さてと。
お次はこちらです。

相も変わらず、山の名前がわからなくてスミマセン

ちなみに、
ここら辺はおさるさん達がたくさん道路にいて、びっくらこいちゃいました

つづく。
長野市 たなぼた庵。
2013年03月24日
ひさしぶりの訪問かな。
こちらの玉子焼きがきになっててね(笑)

納豆もりそばも気になるところですが。

この日のチョイスは、中もりそば600円+たまご焼300円~
友人はもりそば580円なり~
たまご焼は半分こ、といいながら私が2切れ食べました!

細切でのど越しがいいお蕎麦はズルズル~と入っちゃいます。
でも、この中もりタワ-、ホント凄いですよね。
上田にも『刀や』さん『草笛』さんといった量が凄い蕎麦屋さんはありますけど。
おなかが満タンになっちゃいました。

あ、途中でこの天かすも投入~
味が変わってまたズルズル~と食べれちゃうね♪

そして、このたまご焼。
出汁がきててほんのり甘く、やわらかふっくら~(^^)
とっても美味しいですな♪

ワタクシ、たまご焼きを作るのが大の不得意でして・・・
今までは道具のせいにしてて、自分の腕の悪さを棚上げしておりました。
(有次の銅の卵焼き器がほしいな~なんちゃって(笑))
もっと特訓して、こんなふうに焼きたいなぁ~
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さてと。
今日は北へのほうへちょっくら行ってきます~
どこの温泉へ行こうかしらん♪
こちらの玉子焼きがきになっててね(笑)

納豆もりそばも気になるところですが。

この日のチョイスは、中もりそば600円+たまご焼300円~

友人はもりそば580円なり~
たまご焼は半分こ、といいながら私が2切れ食べました!

細切でのど越しがいいお蕎麦はズルズル~と入っちゃいます。
でも、この中もりタワ-、ホント凄いですよね。
上田にも『刀や』さん『草笛』さんといった量が凄い蕎麦屋さんはありますけど。
おなかが満タンになっちゃいました。

あ、途中でこの天かすも投入~
味が変わってまたズルズル~と食べれちゃうね♪

そして、このたまご焼。
出汁がきててほんのり甘く、やわらかふっくら~(^^)
とっても美味しいですな♪

ワタクシ、たまご焼きを作るのが大の不得意でして・・・
今までは道具のせいにしてて、自分の腕の悪さを棚上げしておりました。
(有次の銅の卵焼き器がほしいな~なんちゃって(笑))
もっと特訓して、こんなふうに焼きたいなぁ~

おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さてと。
今日は北へのほうへちょっくら行ってきます~
どこの温泉へ行こうかしらん♪
2013年 上田城。
2013年03月23日
昨日、早朝から上田城でちょっくらウォーキングぅ~
べ、別に~脚を鍛えているわけではございませんので、あしからず~(ノ゚∀゚)ノ
こちらのしだれ桜は、まだつぼみでした。

ここは砂利道でしたけど、バリアフリーの工事をしていました。


そういえば、こんなもんもありましたね
ちょっと撮ってみたかったけど、誰もいなかったんで諦めました~(笑)

上田城には約千本の桜があるようです。
ホントかどうか数えたことはありませんけどね(笑)
つぼみは、だいぶふっくらしてました~(^^)

梅は咲いていました~



天気の良い日のウォーキングは気持ちがいいね~
ただ、花粉症が絶好調で困ったもんです~(((TДT)))

べ、別に~脚を鍛えているわけではございませんので、あしからず~(ノ゚∀゚)ノ
こちらのしだれ桜は、まだつぼみでした。

ここは砂利道でしたけど、バリアフリーの工事をしていました。


そういえば、こんなもんもありましたね

ちょっと撮ってみたかったけど、誰もいなかったんで諦めました~(笑)

上田城には約千本の桜があるようです。
ホントかどうか数えたことはありませんけどね(笑)
つぼみは、だいぶふっくらしてました~(^^)

梅は咲いていました~




天気の良い日のウォーキングは気持ちがいいね~
ただ、花粉症が絶好調で困ったもんです~(((TДT)))
タグ :上田城