中野市 まちかど土びな展。

2013年03月26日

最近、マイブームなのが街歩き。
そぞろ歩きしながらその街々の雰囲気を楽しむのが好きなんです。
地元「上田市」はもちろん、「長野市」「松本市」「須坂市」「小諸市」「東御市」と歩いてみましたが、
今回は中野市で行われている土雛をちょいと見ながら歩いてみました。

店先にいろいろな土雛が飾っていました♪

こういうのも、あったヨ~face02


途中、おじさまの動きに目が離せなくなり。

やっぱり買ってしまった、『あま太郎食堂』さんのあんこのほう。
1つ120円なり~icon12
上田のじまんやきとはちょいと味が違うのね。
土地によってこういったものあると、つい試したくなっちゃうのよね(←食べたいという言い訳です)

それにしても、いろんな土雛があるのですね。





個人的にはコレが一番気に入りました(^^)/

こんなところもありました。
上田の『蘇民将来符』の柄をした土雛が素敵だったな~

クンクンクン
歩いてたら、何気にこのお店からいい匂いが~(笑)

おおよそ1時間弱のぶらぶら街歩き。
こうやって見てまわるのも楽しいね♪

ぶらぶらして車に戻ったところで、メールコール。

「う、ん?」


・・・?
・・・・・・・・・・・・!!!
しまった!


やっちまったワタクシです~face07ゴメンナサイ

つづく  


Posted by ちろる at 05:30Comments(12)ブログ