伊那市 かんてんぱぱ。
2013年03月24日
お天気が良かったので、昨日は南へドライブ~
こちらへやってきました♪

お目当てはこちらです(^^♪

この日の試食は、いちごのババロリアと青りんごのゼリーでした。
あと韃靼そば茶もいただきました

次があるので、このくらいにして~
さてと。
お次はこちらです。

相も変わらず、山の名前がわからなくてスミマセン
ちなみに、
ここら辺はおさるさん達がたくさん道路にいて、びっくらこいちゃいました
つづく。

こちらへやってきました♪

お目当てはこちらです(^^♪

この日の試食は、いちごのババロリアと青りんごのゼリーでした。
あと韃靼そば茶もいただきました


次があるので、このくらいにして~
さてと。
お次はこちらです。

相も変わらず、山の名前がわからなくてスミマセン

ちなみに、
ここら辺はおさるさん達がたくさん道路にいて、びっくらこいちゃいました

つづく。
長野市 たなぼた庵。
2013年03月24日
ひさしぶりの訪問かな。
こちらの玉子焼きがきになっててね(笑)

納豆もりそばも気になるところですが。

この日のチョイスは、中もりそば600円+たまご焼300円~
友人はもりそば580円なり~
たまご焼は半分こ、といいながら私が2切れ食べました!

細切でのど越しがいいお蕎麦はズルズル~と入っちゃいます。
でも、この中もりタワ-、ホント凄いですよね。
上田にも『刀や』さん『草笛』さんといった量が凄い蕎麦屋さんはありますけど。
おなかが満タンになっちゃいました。

あ、途中でこの天かすも投入~
味が変わってまたズルズル~と食べれちゃうね♪

そして、このたまご焼。
出汁がきててほんのり甘く、やわらかふっくら~(^^)
とっても美味しいですな♪

ワタクシ、たまご焼きを作るのが大の不得意でして・・・
今までは道具のせいにしてて、自分の腕の悪さを棚上げしておりました。
(有次の銅の卵焼き器がほしいな~なんちゃって(笑))
もっと特訓して、こんなふうに焼きたいなぁ~
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さてと。
今日は北へのほうへちょっくら行ってきます~
どこの温泉へ行こうかしらん♪
こちらの玉子焼きがきになっててね(笑)

納豆もりそばも気になるところですが。

この日のチョイスは、中もりそば600円+たまご焼300円~

友人はもりそば580円なり~
たまご焼は半分こ、といいながら私が2切れ食べました!

細切でのど越しがいいお蕎麦はズルズル~と入っちゃいます。
でも、この中もりタワ-、ホント凄いですよね。
上田にも『刀や』さん『草笛』さんといった量が凄い蕎麦屋さんはありますけど。
おなかが満タンになっちゃいました。

あ、途中でこの天かすも投入~
味が変わってまたズルズル~と食べれちゃうね♪

そして、このたまご焼。
出汁がきててほんのり甘く、やわらかふっくら~(^^)
とっても美味しいですな♪

ワタクシ、たまご焼きを作るのが大の不得意でして・・・
今までは道具のせいにしてて、自分の腕の悪さを棚上げしておりました。
(有次の銅の卵焼き器がほしいな~なんちゃって(笑))
もっと特訓して、こんなふうに焼きたいなぁ~

おいしかったです。
ごちそうさまでした。
さてと。
今日は北へのほうへちょっくら行ってきます~
どこの温泉へ行こうかしらん♪