東京ばな奈 ゴーフレットと。
2013年03月22日
お土産でいただいた、こちらのお菓子。
『東京ばな奈』シリーズのこちらゴーフレットです。
先日おーともちゃんからいただいた『しっとりクーヘン』に続き、
昨日サラリマンさんも『東京ばな奈』ネタでびっくり!
何だか飲み仲間はつながっていますね~(←勝手な思い込み(笑))

コレ意外と大きい~

プレーンバナナとチョコバナナの2種。
真ん中にクリームがサンド。
どちらかというと、チョコバナナのほうが好みかなん~♪

パクンっと豪快に食べたら、口の端からボロボロと・・・
相変わらず食べ方が粗末なワタクシです(涙)
ごちそうさま~(^^♪
そういえば。
家の早咲きの水仙が咲いておりました。
10センチ位のミニタイプで可愛いの~

梅は咲いたか~

桜はまだかいなぁ~♪

ハナミズキはまだ固いつぼみちゃん。

昨日の朝はホント寒かったなぁ~(>_<)
さてと、今日はどうかな。
どこでランチしようかな~(^^)
『東京ばな奈』シリーズのこちらゴーフレットです。
先日おーともちゃんからいただいた『しっとりクーヘン』に続き、
昨日サラリマンさんも『東京ばな奈』ネタでびっくり!
何だか飲み仲間はつながっていますね~(←勝手な思い込み(笑))

コレ意外と大きい~

プレーンバナナとチョコバナナの2種。
真ん中にクリームがサンド。
どちらかというと、チョコバナナのほうが好みかなん~♪

パクンっと豪快に食べたら、口の端からボロボロと・・・
相変わらず食べ方が粗末なワタクシです(涙)
ごちそうさま~(^^♪
そういえば。
家の早咲きの水仙が咲いておりました。
10センチ位のミニタイプで可愛いの~


梅は咲いたか~

桜はまだかいなぁ~♪

ハナミズキはまだ固いつぼみちゃん。

昨日の朝はホント寒かったなぁ~(>_<)
さてと、今日はどうかな。
どこでランチしようかな~(^^)
いただきもののパン!
2013年03月21日
またまた、U様からパンをたくさんいただきました(^^)/
いつもいつも、ありがとうございます<(_ _)>
ミミまで美味しいこの食パン♪
大好き~


そういえば。
昨年、神戸で買った『神戸甲南ビーフカレー』がまだ残ってたっけ。
神戸異人館の人ご推薦のカレー。
これとチーズを合わせて、軽くトースト♪
カレー+パン好きにはたまらん『カレーパン』の出来上がり
くぅ~~たまらん香りなんです(^^)/
伝えられないのがザンネン(笑)

そして。
こちらもいただいちゃいました~(^^♪
『Puffyなベーグル』さんのベーグルです。

最初、「え?めがねやさん?」って思っちゃいました~(笑)
なにやらお店の一角で販売しているベーグルで、すぐ売れ切れちゃうみたい。
このベーグル、とっても優しい味でした(^^)
今度お店に行って買ってみよっと♪
いつもいつも、ありがとうございます<(_ _)>
ミミまで美味しいこの食パン♪
大好き~



そういえば。
昨年、神戸で買った『神戸甲南ビーフカレー』がまだ残ってたっけ。
神戸異人館の人ご推薦のカレー。
これとチーズを合わせて、軽くトースト♪
カレー+パン好きにはたまらん『カレーパン』の出来上がり

くぅ~~たまらん香りなんです(^^)/
伝えられないのがザンネン(笑)

そして。
こちらもいただいちゃいました~(^^♪
『Puffyなベーグル』さんのベーグルです。

最初、「え?めがねやさん?」って思っちゃいました~(笑)
なにやらお店の一角で販売しているベーグルで、すぐ売れ切れちゃうみたい。
このベーグル、とっても優しい味でした(^^)
今度お店に行って買ってみよっと♪
ピアノ。
2013年03月20日
籐の先生のご自宅にあって、この作品にひとめぼれ~♡
いつか作ってみたいな~と思ってた『ピアノ』です。
先日、やっとこ完成しました~♪

ふちに合わせて上の形を編むんだけど、これがまたクソムズカシイ・・(←おいおい)
なので、所々穴が開いちゃった~(((TДT)))
はい、ワタクシ不器用なんですぅ(涙)
(穴の画像は恥ずかしいので隠してありますの(笑))

鍵盤(白い方だけ)を一つ一つヤスリで丸く。
で、長さを合わせて配置して接着~

中にポプリを入れて玄関にでも飾ろうかしらん♬
お次はバスケット(フタ無し)の作成予定でござる~( ゚∀゚)カモネ
いつか作ってみたいな~と思ってた『ピアノ』です。
先日、やっとこ完成しました~♪

ふちに合わせて上の形を編むんだけど、これがまたクソムズカシイ・・(←おいおい)
なので、所々穴が開いちゃった~(((TДT)))
はい、ワタクシ不器用なんですぅ(涙)
(穴の画像は恥ずかしいので隠してありますの(笑))

鍵盤(白い方だけ)を一つ一つヤスリで丸く。
で、長さを合わせて配置して接着~

中にポプリを入れて玄関にでも飾ろうかしらん♬
お次はバスケット(フタ無し)の作成予定でござる~( ゚∀゚)カモネ
タグ :籐作品
信州上田名物 美味だれ鶏丼。
2013年03月19日
カテゴリーを『美味だれ焼き鳥』に入れようか、迷った迷った・・・(笑)
ツルヤさんにコレがあったので、休日のランチに♪

大好きな温玉入り~♪
ニンニクが効いている甘辛タレ。
それに絡んだ柔らかい鶏肉と温玉をまぜまぜ~
そりゃもぉ~たまらんちぃ~(ノ゚∀゚)ノ

残念ながら、食べ歩いているアノ『美味だれ焼き鳥』とは全然ちゃうけど
これはこれでかなり美味しかったです~(^^♪
ツルヤさんにコレがあったので、休日のランチに♪

大好きな温玉入り~♪
ニンニクが効いている甘辛タレ。
それに絡んだ柔らかい鶏肉と温玉をまぜまぜ~

そりゃもぉ~たまらんちぃ~(ノ゚∀゚)ノ

残念ながら、食べ歩いているアノ『美味だれ焼き鳥』とは全然ちゃうけど
これはこれでかなり美味しかったです~(^^♪
長野市 ドラゴンフィッシュといけばな展。
2013年03月18日
金曜は友人から誘われて長野へ。
今月会社のお休みを消化しなきゃいけなかったので、ちょうどヨカッタ~
(『計画的に休みをとるように』と朝礼でギロっと睨まれたのはアタシです・・・)
ランチはいろいろと迷ってこちらへ
「ドラゴンフィッシュ」さん♪
どれも700円なのね。
あたしのチョイスはピザにしてみました。
サラダも新鮮、パンの上のラタトゥイユはとてもいい味!

ピザは熱々でうまっ!
生地やソースも美味しい~
あたしには、ちと量が多すぎたので友人に助けてもらいました♪(←ホントヨ)

友人はこちらのパスタでした。

+150円で飲み物とデザートがプラスできるって素敵♪
このデザートもかなり美味しかったです~♡

あのオムライスはなかったけど、いつか食べれるといいな(^^♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
さてさて。
友人とこちらの展示会へ。



それにしても、
いろいろな流派があるんですね~(゜o゜)シラナカッタ
あまりにも凄い作品ばかりで、アタシのオツムではよくわからんかったとです(涙)
今月会社のお休みを消化しなきゃいけなかったので、ちょうどヨカッタ~

(『計画的に休みをとるように』と朝礼でギロっと睨まれたのはアタシです・・・)
ランチはいろいろと迷ってこちらへ

「ドラゴンフィッシュ」さん♪
どれも700円なのね。
あたしのチョイスはピザにしてみました。
サラダも新鮮、パンの上のラタトゥイユはとてもいい味!

ピザは熱々でうまっ!
生地やソースも美味しい~
あたしには、ちと量が多すぎたので友人に助けてもらいました♪(←ホントヨ)

友人はこちらのパスタでした。

+150円で飲み物とデザートがプラスできるって素敵♪
このデザートもかなり美味しかったです~♡

あのオムライスはなかったけど、いつか食べれるといいな(^^♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
さてさて。
友人とこちらの展示会へ。



それにしても、
いろいろな流派があるんですね~(゜o゜)シラナカッタ
あまりにも凄い作品ばかりで、アタシのオツムではよくわからんかったとです(涙)
中華おこわ。
2013年03月17日
佐久市(旧浅科村)の知人からいただいた、もち米。
まだたくさんあるので夕べ中華おこわを作ってみた( ̄^ ̄)ゞ
他のメニューは冷奴に油揚げ、残りもんの煮物にきのこ味噌汁とヘルシーに(笑)
これで心置きなく、おこわをおかわりできま~す♪(←おこわ好き
)

様々なレシピのおこわがあるけど、やっぱり蒸し器で作るのが一番美味しい気がするな。
この蒸し器、おばあちゃんの代から使っているもので、いまだに現役です♪
今の時代いろいろ便利なものが多いけど、昔のものはシンプルだけど壊れにくいのよね。

今回の具は、
豚肉、たけのこ、ネギ、干貝柱(おつまみ用)、干しシイタケ、干しエビ(サクラエビ)。
蒸かしたてをちょっとつまみ食い(ΦωΦ)

仕上げにごま油をちろり~と。
ばっちりと蒸かせた!
上手くいくと、うれしいわん~♡

いっぱい作ったので、オニギリを作りました。
今日はこれ持ってちょっとお出かけ~( ゚∀゚)
まだたくさんあるので夕べ中華おこわを作ってみた( ̄^ ̄)ゞ
他のメニューは冷奴に油揚げ、残りもんの煮物にきのこ味噌汁とヘルシーに(笑)
これで心置きなく、おこわをおかわりできま~す♪(←おこわ好き


様々なレシピのおこわがあるけど、やっぱり蒸し器で作るのが一番美味しい気がするな。
この蒸し器、おばあちゃんの代から使っているもので、いまだに現役です♪
今の時代いろいろ便利なものが多いけど、昔のものはシンプルだけど壊れにくいのよね。

今回の具は、
豚肉、たけのこ、ネギ、干貝柱(おつまみ用)、干しシイタケ、干しエビ(サクラエビ)。
蒸かしたてをちょっとつまみ食い(ΦωΦ)

仕上げにごま油をちろり~と。
ばっちりと蒸かせた!
上手くいくと、うれしいわん~♡

いっぱい作ったので、オニギリを作りました。
今日はこれ持ってちょっとお出かけ~( ゚∀゚)
タグ :おこわ
上田市 ねぶた。
2013年03月16日
酒豪3人衆+アタシ(?)の一行は最後の仕上げにこちらへ
いつものところです~
すっかり常連気分で入店♪

もぉ何回めの乾杯なのだ?
楽しいから何回でもしちゃいます~(^^)/

ロックの焼酎と共に戴いたお通し~
ホタルイカと思ったら、ヒメイカという種類ですって。
ホタルイカよりふっくらしていました。
これも美味しい~♪

翌日お店は休みということで、いろいろいただきました(^^)/

ちなみに、
『たかしぃ会』のボトルは5㍉程度しか残っていませんでした・・・・(涙)
閉店のお時間まで居座って、そのあと駅前でひと踊り(´ε`;)~♪
会長様はホントお若いでございますねぇ・・・・・・・・・・・・
・
・・
・・・(どんなことをしたのかは、こちらをご覧くださいませ)
長い、長い夜がやっと終わりました。
また近いうちにまわりたいですね~(ノ゚∀゚)ノ
でも、
そろそろアタシのホームタウンへも行かなきゃ・・・( ̄^ ̄)ゞ

いつものところです~

すっかり常連気分で入店♪

もぉ何回めの乾杯なのだ?
楽しいから何回でもしちゃいます~(^^)/

ロックの焼酎と共に戴いたお通し~
ホタルイカと思ったら、ヒメイカという種類ですって。
ホタルイカよりふっくらしていました。
これも美味しい~♪

翌日お店は休みということで、いろいろいただきました(^^)/

ちなみに、
『たかしぃ会』のボトルは5㍉程度しか残っていませんでした・・・・(涙)
閉店のお時間まで居座って、そのあと駅前でひと踊り(´ε`;)~♪
会長様はホントお若いでございますねぇ・・・・・・・・・・・・
・
・・
・・・(どんなことをしたのかは、こちらをご覧くださいませ)
長い、長い夜がやっと終わりました。
また近いうちにまわりたいですね~(ノ゚∀゚)ノ
でも、
そろそろアタシのホームタウンへも行かなきゃ・・・( ̄^ ̄)ゞ
上田市 こうや。
2013年03月16日
美味だれ焼き鳥の調査を終え、やっと腹ごしらえを(爆)
だいぶお久しぶりぶりです、「こうや」さん。
ワタクシここんところ、こちらのお店にフラれておりました~
鳥正さんに行った帰りも電気真っ暗・・・・
その前は行列で泣く泣くあきらめたりで、今回で4回目でやっとこ訪問です。
さてさて、
我々のチョイスしたラーメンをば、ご紹介。
まず、
カウンターに座ったサラリマンさんとおーともちゃんさんのチョイス『油そば』でした。
油という割に油っぽくなく、美味しかった!!(←ちゃっかり味見させて貰いました
)
そういえば・・・・
ここでまたビールをグビグビ飲んでいた強者がおりました・・・
まさに酒豪王ですぅ~

そんで、
こちらがmgさんのチョイスは『あっさりラーメン』。
昔懐かしい味わいでございましたヨ♪(←しっかりいただいちゃうアタシ)

で、
会長様は『背油こってり』
(ここでこのチョイス、若いっすね~)
これこそ、こうやさんの看板メニューといったラーメンでございます♪
甘めのスープがたまらん一杯ですね~(←やっぱり味見するアタシ)

ワタクシのチョイスはというと、『つけ麺』にしました(^^)
何だか妙に身体が火照ってたので、つけ麺がよろしいかと(笑)

縮れ麺にあっさりスープが絡んだ美味しいつけ麺です♪
だけど、麺の量が多くてやっとこ食べました~(*´з`)

ご覧のライナップです~♪
あれラーメンってなんだ?

ここで終電とmg師匠がご帰還です。
トランプマジックが見れなくて残念でございます(>_<)
また次回お願いしますね♪

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
まだまだ長い夜が続くみたいです・・・・・・・・
つづく。
こうや
だいぶお久しぶりぶりです、「こうや」さん。
ワタクシここんところ、こちらのお店にフラれておりました~
鳥正さんに行った帰りも電気真っ暗・・・・
その前は行列で泣く泣くあきらめたりで、今回で4回目でやっとこ訪問です。
さてさて、
我々のチョイスしたラーメンをば、ご紹介。
まず、
カウンターに座ったサラリマンさんとおーともちゃんさんのチョイス『油そば』でした。
油という割に油っぽくなく、美味しかった!!(←ちゃっかり味見させて貰いました

そういえば・・・・
ここでまたビールをグビグビ飲んでいた強者がおりました・・・
まさに酒豪王ですぅ~


そんで、
こちらがmgさんのチョイスは『あっさりラーメン』。
昔懐かしい味わいでございましたヨ♪(←しっかりいただいちゃうアタシ)

で、
会長様は『背油こってり』

これこそ、こうやさんの看板メニューといったラーメンでございます♪
甘めのスープがたまらん一杯ですね~(←やっぱり味見するアタシ)

ワタクシのチョイスはというと、『つけ麺』にしました(^^)
何だか妙に身体が火照ってたので、つけ麺がよろしいかと(笑)

縮れ麺にあっさりスープが絡んだ美味しいつけ麺です♪
だけど、麺の量が多くてやっとこ食べました~(*´з`)

ご覧のライナップです~♪
あれラーメンってなんだ?

ここで終電とmg師匠がご帰還です。
トランプマジックが見れなくて残念でございます(>_<)
また次回お願いしますね♪

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
まだまだ長い夜が続くみたいです・・・・・・・・
つづく。
こうや
美味だれ焼き鳥調査隊 その3。
2013年03月15日
つづらやさんを出て、後発のお店は『横綱』さんでした。
最初、カウンターがいっぱい!
諦めたところに常連さんが席を詰めていただき、入店することができました
ありがとうございます<(_ _)>
どこへ行っても常連さんがホント素敵
こういったところも美味だれ焼き鳥屋さんの良さかもしれません(←ヨイショし過ぎ?)
さて、
酔っ払い5人衆(mickeyさんは用事でお先に帰りました)にて、再び乾杯

ちょっと小ぶりな焼き鳥ですが、1本60円という格安な値段設定!
(お土産は+20円、美味だれ別料金だったかな)

ほとんど水の入っていない焼酎に、お通しの煮物。
ちなみに、それぞれが別々の具みたいでしたヨ(^^)
アタシはこんにゃくとちくわ~♪

お寿司屋さんで見かけるようなショーケースに焼き鳥の生肉がありました。
ここでのチョイスは、かしら、ねぎま、こぶくろ。
他のお店であまり見かけない「こぶくろ」はコリコリ感がたまらんかったです~

もちろん、美味だれをたっぷり☆
こちらのタレは、辛めです。
にんにくの辛さが際立ってた気がします~(←酔っ払いなので、自信がナイ・・・)

気が付くと、銀杏もチョイスしてありました。
これ以上パワーつけて皆さん、どーすんの?(笑)

これも美味だれをつけて食べます♪
なんでも合う美味だれですな~(^^)

ボトルを2本空っぽにしてたな・・・・(-.-)
このメンバー、どこまで飲めば底がみえるのだろうか。
フトそんなことを思いながら、お店を後にしました(←お前もじゃ~)

お店はディープな焼き鳥屋さんって感じでした(^^)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
焼き鳥のチョイス方法ですが、
他のお店になさそうな具がいいですね~
でもワタクシ、『かしら』だけはテッパンです♡
これだけは譲れましぇ~んことよん('ω')ノ
さてさて、
この日の調査はおちまい。
隊長、こんな感じのゆるーい調査、どうでしょうか?
お次は狙ってたあのお店に突撃でございます~
つづく。
横綱
最初、カウンターがいっぱい!
諦めたところに常連さんが席を詰めていただき、入店することができました

ありがとうございます<(_ _)>
どこへ行っても常連さんがホント素敵

こういったところも美味だれ焼き鳥屋さんの良さかもしれません(←ヨイショし過ぎ?)
さて、
酔っ払い5人衆(mickeyさんは用事でお先に帰りました)にて、再び乾杯


ちょっと小ぶりな焼き鳥ですが、1本60円という格安な値段設定!
(お土産は+20円、美味だれ別料金だったかな)

ほとんど水の入っていない焼酎に、お通しの煮物。
ちなみに、それぞれが別々の具みたいでしたヨ(^^)
アタシはこんにゃくとちくわ~♪

お寿司屋さんで見かけるようなショーケースに焼き鳥の生肉がありました。
ここでのチョイスは、かしら、ねぎま、こぶくろ。
他のお店であまり見かけない「こぶくろ」はコリコリ感がたまらんかったです~


もちろん、美味だれをたっぷり☆
こちらのタレは、辛めです。
にんにくの辛さが際立ってた気がします~(←酔っ払いなので、自信がナイ・・・)

気が付くと、銀杏もチョイスしてありました。
これ以上パワーつけて皆さん、どーすんの?(笑)

これも美味だれをつけて食べます♪
なんでも合う美味だれですな~(^^)

ボトルを2本空っぽにしてたな・・・・(-.-)
このメンバー、どこまで飲めば底がみえるのだろうか。
フトそんなことを思いながら、お店を後にしました(←お前もじゃ~)

お店はディープな焼き鳥屋さんって感じでした(^^)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
焼き鳥のチョイス方法ですが、
他のお店になさそうな具がいいですね~
でもワタクシ、『かしら』だけはテッパンです♡
これだけは譲れましぇ~んことよん('ω')ノ
さてさて、
この日の調査はおちまい。
隊長、こんな感じのゆるーい調査、どうでしょうか?
お次は狙ってたあのお店に突撃でございます~
つづく。
横綱
美味だれ焼き鳥調査隊 その2。
2013年03月15日
『美味だれ焼き鳥調査隊』2回目の活動です。
ちなみ、この会は上田の美味だれ焼き鳥を美味しく食べて、楽しく巡ろう~という勝手な会です
隊長、服隊長と共に立ち上げましたが、他に一緒に巡ってくれる人がいるかな?
と心配しておりました。
でも、この日すばらしいメンバーに恵まれて、お店を探検することができました。
この日のメンバーは、初めましてのmickey様と、
mg様、小太郎様、おともちゃん様、サラリマン筋太郎様です。
ご参加いただいた方々、ありがとうございました<(_ _)>
またご参加出来なかった方々は今度お願いしますね~♪
さてこの日、先発のお店は「つづらや」さんです。
予約してあったのは小上がりでした。(服隊長様、ありがとうございます)
カウンターは常連さんたちで盛り上がっておりましたね
まずは乾杯!うま~っ

サラリマン様からの嬉しい献上品でございます~<(_ _)>フフフ
一瞬、『はて、これは、なんだろう?』と。
はっ!もしやこれは・・・・
先日のにこりんさんがご紹介してた「つたや」さんの「ペリカンのたまご」でした(^^)
でも、ちょっぴりお姿が・・・・
(←くわしくは、サラリマン様のブログでね
)

真ん中にあるマンゴープリンをたまごの黄身に見立てているスイーツ。
トロッとしたプリンの甘さが絶妙で、マンゴーとの相性が良いですね♪
大変美味しかったです~♪
ごちそうさまでした!

そして、
おーともちゃんさんからお土産をいただきました!
お初の「東京ばなな しっとりクーヘン」です♪
私は翌日いただきました。
しっとりた甘い生地が二日酔いで壊れかけたワタクシの胃にありがたかったですぅ~(笑)
大変美味しかったです♪
ごちそうさまでした!

さて、
本題の焼き鳥調査でございます~
まずは野菜類をチョイス
このキャベツがめっちゃうまい~♪

注文した焼き鳥が運ばれてきました。
つくね、親鳥、かしら、ねぎま、なんこつのチョイス。
親鳥はとっても歯応えがあり、肉本来の味と食べ応えがありました(^ω^)/
ただ、あごが弱い方はふつうのタイプがよろしいかと思います~


こちらがこのお店の美味だれです。
とろみが少しあり底に具が沈んでいました。
辛めと甘めのちょうどいい塩梅なタレだと思いました(^^)
これを思う存分、たっぷりかけていただきます♪
旨っ!( ゚∀゚)

柔らかい白もつは甘いタレが最初からかかっておりました。
美味だればかりじゃなく、こういったものもあると変化があって更に美味しく戴けますね。

2回目の注文です。
かしら、ねぎま、タンです(^^)
この日、皆様はかなり絶好調でございます~
それもそのはず。
焼酎に水の割合が少な過ぎでございますヨぉ~
皆様、酒豪で凄すぎです~(。-∀-)
あたくし、酔っちゃいますよぉ~~~(ホントです
)


焼き鳥以外のメニュー、モツ煮は豆腐入りをチョイス
誰かが「美味だれを入れると旨い!」っていうもんだから。
これが大正解です!
モツ煮の汁と相まって激うまっ!!!
お酒が余計に進んじゃいました(笑)(←アル中決定?)

餃子もありました(笑)
焼き立てを美味だれをたっぷりぃ~でいただきます♪
う、うまっ~!
もぉたまんなーいヨ(≧ω≦)

美味しい焼き鳥、美味しいお酒に、愉快な仲間たち。
特に絶好調の会長さま(笑)↓

お店はとってもいい雰囲気でした。
トイレに行こうとしたら常連さんに「まだ入ってるから後で来なよ~」と教えてもらったり。
お店の人が忙しいと、常連さんがメニューを聞きにきてくれたり、と。
常連さんからも愛されているお店だと感じました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
そしてお隣「こはまや」さんをチェックしながら、次のお店へむかいました(^^)
(↑友人に勧められたお店なのよね~気になるわ)
つづく。
つづらや
ちなみ、この会は上田の美味だれ焼き鳥を美味しく食べて、楽しく巡ろう~という勝手な会です

隊長、服隊長と共に立ち上げましたが、他に一緒に巡ってくれる人がいるかな?
と心配しておりました。
でも、この日すばらしいメンバーに恵まれて、お店を探検することができました。
この日のメンバーは、初めましてのmickey様と、
mg様、小太郎様、おともちゃん様、サラリマン筋太郎様です。
ご参加いただいた方々、ありがとうございました<(_ _)>
またご参加出来なかった方々は今度お願いしますね~♪
さてこの日、先発のお店は「つづらや」さんです。
予約してあったのは小上がりでした。(服隊長様、ありがとうございます)
カウンターは常連さんたちで盛り上がっておりましたね

まずは乾杯!うま~っ


サラリマン様からの嬉しい献上品でございます~<(_ _)>フフフ
一瞬、『はて、これは、なんだろう?』と。
はっ!もしやこれは・・・・
先日のにこりんさんがご紹介してた「つたや」さんの「ペリカンのたまご」でした(^^)
でも、ちょっぴりお姿が・・・・



真ん中にあるマンゴープリンをたまごの黄身に見立てているスイーツ。
トロッとしたプリンの甘さが絶妙で、マンゴーとの相性が良いですね♪
大変美味しかったです~♪
ごちそうさまでした!

そして、
おーともちゃんさんからお土産をいただきました!
お初の「東京ばなな しっとりクーヘン」です♪
私は翌日いただきました。
しっとりた甘い生地が二日酔いで壊れかけたワタクシの胃にありがたかったですぅ~(笑)
大変美味しかったです♪
ごちそうさまでした!

さて、
本題の焼き鳥調査でございます~
まずは野菜類をチョイス

このキャベツがめっちゃうまい~♪

注文した焼き鳥が運ばれてきました。
つくね、親鳥、かしら、ねぎま、なんこつのチョイス。
親鳥はとっても歯応えがあり、肉本来の味と食べ応えがありました(^ω^)/
ただ、あごが弱い方はふつうのタイプがよろしいかと思います~


こちらがこのお店の美味だれです。
とろみが少しあり底に具が沈んでいました。
辛めと甘めのちょうどいい塩梅なタレだと思いました(^^)
これを思う存分、たっぷりかけていただきます♪
旨っ!( ゚∀゚)

柔らかい白もつは甘いタレが最初からかかっておりました。
美味だればかりじゃなく、こういったものもあると変化があって更に美味しく戴けますね。

2回目の注文です。
かしら、ねぎま、タンです(^^)
この日、皆様はかなり絶好調でございます~

それもそのはず。
焼酎に水の割合が少な過ぎでございますヨぉ~
皆様、酒豪で凄すぎです~(。-∀-)
あたくし、酔っちゃいますよぉ~~~(ホントです



焼き鳥以外のメニュー、モツ煮は豆腐入りをチョイス

誰かが「美味だれを入れると旨い!」っていうもんだから。
これが大正解です!
モツ煮の汁と相まって激うまっ!!!
お酒が余計に進んじゃいました(笑)(←アル中決定?)

餃子もありました(笑)
焼き立てを美味だれをたっぷりぃ~でいただきます♪
う、うまっ~!
もぉたまんなーいヨ(≧ω≦)

美味しい焼き鳥、美味しいお酒に、愉快な仲間たち。
特に絶好調の会長さま(笑)↓

お店はとってもいい雰囲気でした。
トイレに行こうとしたら常連さんに「まだ入ってるから後で来なよ~」と教えてもらったり。
お店の人が忙しいと、常連さんがメニューを聞きにきてくれたり、と。
常連さんからも愛されているお店だと感じました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
そしてお隣「こはまや」さんをチェックしながら、次のお店へむかいました(^^)
(↑友人に勧められたお店なのよね~気になるわ)
つづく。
つづらや
チーズケーキと。
2013年03月14日
パソコンがぶっ壊れたッ~~!
つーのに、チーズケーキなんか焼いちゃったりして~( ゚∀゚)
おまけに、
安いイチゴ買ってあることを忘れてて、放置プレイ・・・いやいや
痛みそうだったので、慌ててジャムを作ったりして~( ゚∀゚)
ちなみに、ジャムには砂糖を果物の35㌫の割合で作りました。
ペクチンが多く含んでいるイチゴは、とろみがうまくつくから楽チンにジャムが作れますね♪
そーんな事、どぉでもイイ
忙しいのにさらに自分の首をしめるような事をする、愚かなワタクシですぅ~(笑)
でも、割と家族には好評でした~☆

さて、ワタクシのパソコンちゃん。
壊れたけど中にいくつかデータが残っている
ですから、
HDDを取り出してデータを読んでみます~♪

取り出したHDDはこんな感じです。

そこで、こちらの登場です~
HDDが壊れてなければ、これで読めるかしらん。

新しいパソコンへつなげちゃいましょう~♪
よしよし、データが取れました~( ゚∀゚)ヨカッタ~

ちなみに、今回のおNEWパソコンはピンク色
割と気に入っております
コメントはまたあとでカキコします。
お待ちくださいませ<(_ _)>
つーのに、チーズケーキなんか焼いちゃったりして~( ゚∀゚)
おまけに、
安いイチゴ買ってあることを忘れてて、放置プレイ・・・いやいや

痛みそうだったので、慌ててジャムを作ったりして~( ゚∀゚)
ちなみに、ジャムには砂糖を果物の35㌫の割合で作りました。
ペクチンが多く含んでいるイチゴは、とろみがうまくつくから楽チンにジャムが作れますね♪
そーんな事、どぉでもイイ

忙しいのにさらに自分の首をしめるような事をする、愚かなワタクシですぅ~(笑)
でも、割と家族には好評でした~☆

さて、ワタクシのパソコンちゃん。
壊れたけど中にいくつかデータが残っている

ですから、
HDDを取り出してデータを読んでみます~♪

取り出したHDDはこんな感じです。

そこで、こちらの登場です~
HDDが壊れてなければ、これで読めるかしらん。

新しいパソコンへつなげちゃいましょう~♪
よしよし、データが取れました~( ゚∀゚)ヨカッタ~

ちなみに、今回のおNEWパソコンはピンク色

割と気に入っております

コメントはまたあとでカキコします。
お待ちくださいませ<(_ _)>
上田市 ぶいよん支那そば事業部。
2013年03月13日
新パソコンは慣れませんが、意外と楽しいです♪
最初、アプリはどこにあるのか、コンパネもどこだ?
終了の仕方すらわからなかったというのにね~(笑)
あともうちょっとで前のパソコンからの移行作業も終了です。
そしたら、ゆっくり美味だれの事をカキコする予定です(←誰も待っていないって~
)
さてさて、
今日は『ぶいよん』の新しいお店がオープンとの情報をキャッチ
ピンポンダッシュで会社を出て行ってまいりました~(←こういう足の速さも人一倍)
お店は上田ICより真田方面へ行った、旧セブンイレブンがあった所でした。
今宵のチョイスは、支那そば並(450円)+水餃子(200円)。
シンプルな素ラーメンでございますね。

スープはかなり透き通っておりました。
少しキラキラした表面のスープを一口ふくむと、すっきりとした味が口いっぱいに広がります
塩梅もちょうど良く、丸みのある塩分という印象でした。
麺はぶいよんさんと同じタイプの麺で、パツンパツンなもので美味しい。
しばらくこういった素ラーメンって巡り会わなかったけど、麺の味もスープの味もよく分かっていいね。
そして、水餃子は皮がモチモチしてて食べ応えもあります。
具を少しかき出してスープに含ませたり、麺と絡めて食べても合性が良かったです♪

セルフサービスで丸椅子だけのシンプルなお店。
どんぶりに箸のみでレンゲなし。
お水も自分で持ちに行ってね♪
ちなみに机上にブラックペパーのみありましたヨ。



次のメニューも楽しみにしております



シンプルゆえに、麺とスープの味でいい勝負していますね。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ぶいよん
最初、アプリはどこにあるのか、コンパネもどこだ?
終了の仕方すらわからなかったというのにね~(笑)
あともうちょっとで前のパソコンからの移行作業も終了です。
そしたら、ゆっくり美味だれの事をカキコする予定です(←誰も待っていないって~

さてさて、
今日は『ぶいよん』の新しいお店がオープンとの情報をキャッチ

ピンポンダッシュで会社を出て行ってまいりました~(←こういう足の速さも人一倍)
お店は上田ICより真田方面へ行った、旧セブンイレブンがあった所でした。
今宵のチョイスは、支那そば並(450円)+水餃子(200円)。
シンプルな素ラーメンでございますね。

スープはかなり透き通っておりました。
少しキラキラした表面のスープを一口ふくむと、すっきりとした味が口いっぱいに広がります

塩梅もちょうど良く、丸みのある塩分という印象でした。
麺はぶいよんさんと同じタイプの麺で、パツンパツンなもので美味しい。
しばらくこういった素ラーメンって巡り会わなかったけど、麺の味もスープの味もよく分かっていいね。
そして、水餃子は皮がモチモチしてて食べ応えもあります。
具を少しかき出してスープに含ませたり、麺と絡めて食べても合性が良かったです♪

セルフサービスで丸椅子だけのシンプルなお店。
どんぶりに箸のみでレンゲなし。
お水も自分で持ちに行ってね♪
ちなみに机上にブラックペパーのみありましたヨ。



次のメニューも楽しみにしております




シンプルゆえに、麺とスープの味でいい勝負していますね。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ぶいよん
ミッション実行。
2013年03月11日
先週、パソコンがクラッシュしてしまい、やっとこ新パソで起動しただす。
Win8はイマイチなれまへんな~((+_+))
てなことで、とりあえずブログ再開でございます。
あのミッションを実行すべく会社の連中と上田駅前のお店へ行ってきました♪

アタシもうれしい、飲み放題プランでした(^^)

新鮮なお刺身の盛り合わせ~

牡蠣鍋はかなり美味しい鍋でした!
この出汁、旨すぎる~~
(これだけ食べにも行きたいくらいだわ)
もちろん、〆には雑炊で、ね

イカのルイベはお酒にぴったりんこ~

カニにエビの焼き物。
美味しくて争奪戦に(笑)

アツアツの茶わん蒸しは、あまり好きでは無いアタシも食べれましたヨ

揚げ物も充実しております。
右下のカマンベールはこっそり3ついただきました

焼き立てピザは生ハムでございますよ~
一切れしか食べれなかったな・・・・(←争奪戦に負けた
)

〆はさっぱりとアイスでね♪

・・・とはいえ、
野獣どもはまだ足りないと、追加オーダー。
あたちは気になっていた牛タンをば・・・・
ひとりこっそり食べようとしたけど、見つかっちゃいました~

キムチのチヂミ。

ネギトロは温玉のせ~

誰ですか?寿司まで注文したのは~
と、言いながらタイや甘海老をしっかり食べるアタシです

お手頃値段で、おなかも満足~

ごちそうさまでした。
さてと。
次の日のアレに備えて、エンジンを温めるのには、ちょうどよい飲み会でございました。
翌日は・・・・・つづく。
Win8はイマイチなれまへんな~((+_+))
てなことで、とりあえずブログ再開でございます。
あのミッションを実行すべく会社の連中と上田駅前のお店へ行ってきました♪

アタシもうれしい、飲み放題プランでした(^^)

新鮮なお刺身の盛り合わせ~


牡蠣鍋はかなり美味しい鍋でした!
この出汁、旨すぎる~~

もちろん、〆には雑炊で、ね


イカのルイベはお酒にぴったりんこ~

カニにエビの焼き物。
美味しくて争奪戦に(笑)

アツアツの茶わん蒸しは、あまり好きでは無いアタシも食べれましたヨ


揚げ物も充実しております。
右下のカマンベールはこっそり3ついただきました


焼き立てピザは生ハムでございますよ~
一切れしか食べれなかったな・・・・(←争奪戦に負けた


〆はさっぱりとアイスでね♪

・・・とはいえ、
野獣どもはまだ足りないと、追加オーダー。
あたちは気になっていた牛タンをば・・・・
ひとりこっそり食べようとしたけど、見つかっちゃいました~


キムチのチヂミ。

ネギトロは温玉のせ~

誰ですか?寿司まで注文したのは~
と、言いながらタイや甘海老をしっかり食べるアタシです


お手頃値段で、おなかも満足~

ごちそうさまでした。
さてと。
次の日のアレに備えて、エンジンを温めるのには、ちょうどよい飲み会でございました。
翌日は・・・・・つづく。
完熟マンゴープリンの素。
2013年03月07日
コストコで試食して、ついうっかりカートに入れてしまった一品です

4袋入っていました。
1袋あたり5人前ってことですかね~♪

液体はこんな感じ。

そこに牛乳を入れるだけ、超楽ちん♪

そのまままぜて冷やし固めるんですけど、
ヨーグルトにドライマンゴー入れるついでに、こちらにも入れてみました(^^)

およそ数時間で出来上がり
ドライマンゴーも水分を含んで、プリンプリン~

このマンゴープリン美味しいわ~♡
まるで香港で食べたあの味のようですな(←ホントか?!)
でも、一袋で5人前って少なすぎますヨ~( ゚∀゚)
一袋分を抱えて食べちゃいたいくらいでしたもん


4袋入っていました。
1袋あたり5人前ってことですかね~♪

液体はこんな感じ。

そこに牛乳を入れるだけ、超楽ちん♪

そのまままぜて冷やし固めるんですけど、
ヨーグルトにドライマンゴー入れるついでに、こちらにも入れてみました(^^)

およそ数時間で出来上がり

ドライマンゴーも水分を含んで、プリンプリン~


このマンゴープリン美味しいわ~♡
まるで香港で食べたあの味のようですな(←ホントか?!)
でも、一袋で5人前って少なすぎますヨ~( ゚∀゚)
一袋分を抱えて食べちゃいたいくらいでしたもん
