ナガブロ☆新年会♪

2014年01月20日

え~っと(笑)
ちょいとバタバタしてた週末でした。
いろいろとアップしたいけど、まずはこちらから。

台湾料理『香満園』さんにて、ナガブロガーの新年会に参加してきました。
メンバーは、
幹事の海坊主さん、neroさん、あまちゃん(←3名さま、はじめまして!)、
おーともちゃん、すぴっつさん、ヘンリーたまきさん、ペロ・リンチョさん、小太郎さん、とわたくし。
前回、上田の美味館のオフ会で
この濃~いメンツの宴を見て、ビビってたワ・タ・シ(←と小太郎先輩face08
ありったけの勇気(?!)を振り絞っての参加です~(笑)

さてさて。
今回、食べ放題呑み放題3360円と魅力的なお値段設定~♡
2時間(実際はそれ以上)食べ続け、呑みが続きまちた( ゚∀゚)
まずは恒例のカンパイ♪

それにしても・・・
すごい料理の数々がやってきましたよ!
エビチリ等もありましたが写真を撮り忘れちゃった(←ブロガー失格)
この麻婆豆腐はあたしが飲み干しました~(ノ゚∀゚)ノ

なぜか?こんなにニンニクの丸揚げが!?
ひとり1房のノルマだそうです・・・(・o・)ナゼ?
私の半分は、目の前のお方へプレゼントicon06
それでも翌朝、自分が自分のはく息に気絶しそうでした~(笑)

おーともちゃんが「ガス臭くない?」って言ってたのは、この豚のニンニクソース。
生のニンニクがたっぷり!味は美味だれっぽい感じ~
とっても辛くて強烈ぅ~(←そして臭いも炸裂~(笑))
美味しい豚トロ?もありました(←でもアレはバラ肉かと・・・)
デザートに注文した、杏仁豆腐がすっきりした甘さでうまし~♪

わたくし、ワンアン(おやすみ)の発音が悪く、
お店の店員に何度もダメ出しをされちゃいました・・・((((TДT))))
そこはさすがの海坊主様!(←台湾留学の成果?!)
とっても慣れていらしゃいました。
日本語ですら、まるであちらの言葉に聞こえてきまちたよ~(笑)

オフ会に参加すると、いろんな刺激があっていいですね。
皆さんの話を聞いていると、自分も何かしてみたくなります。
カーリングやアーチェリー、温泉はとっても興味ありましたが、
ただ登山だけは・・・(-.-)
カヨワ~イ私なので、きっとムリよね~(ノ゚∀゚)ノ アハハ
本当に楽しい一次会でございました!

台湾料理 香満園


この後、二次会へ。  続きを読む


Posted by ちろる at 20:50Comments(18)ブログ食べ歩き

最近の料理。

2014年01月18日

やはり、いつも行くスーパーで目と目が合っちゃったんで。
本体は買えそうもなかったので、頭の部分だけカゴへイン。
あら煮用のデカイ鯛が300円くらい!
これ、相当大きな鯛だったんだろうな。

大根やゴボウを入れてあら煮にしてみました。
ちょっと煮過ぎて崩れ気味・・・
お水を入れないで煮たので、いい味がでた。
家族もみんな美味しー!って言ってもらって、嬉しいな~

こちらは塩鮭を湯がいて塩を抜きしたもの。塩分控えめになってま~す♪
それに奈良漬の粕をお湯で溶いたものをかけただけ。(←奈良漬の粕はいろいろ利用できます)
これでイイたれが出来ますのよ~(^^)v

いたって普通の鶏の照り焼き。
甘めの醤油ダレに漬けこんで、グリルで焼いただけ~
レタスをざく切りにしてのっけてみた。
昔、レタスを包丁で切ると苦かったのに、
今のレタスは苦くならないのよね。(←知ってる人はいるかな?)
時代は変わったわ~(笑)

地元の豆腐屋さんのきぬ豆腐。
滑らかで美味し―♡冬でも冷奴もいいよね♪

今回はネタ切れだったので、残ってた画像をのっけてみました(笑)
さてと。
今日もネタ探しに出かけてきま~す('ω')ノ  


Posted by ちろる at 07:43Comments(14)お料理

ポテトチップス贅沢ショコラ。

2014年01月17日

普段、スナックコーナーには極力行かないようにしております。
だって誘惑に弱いんだもん(笑)
でも、
コレが目につくところにあったので~(ノ゚∀゚)ノ
『ポテトチップス贅沢ショコラ』ちゃん。
なんと!ロイズチョコ仕立てだそうです。

・・・・。
なんか正直言って、ロイズのたっぷりチョコを想像してたんだけど。
ま、お値段それなりなので、致し方ないんだけどね。
味は塩っ気と甘さの絶妙な感じでおいちぃ~♡


『俺にもくれ~』と叫んでしました。
あげませんよ~

だって、ペロリと食べちゃったんだもん(笑)  


今年お初の生け花教室。

2014年01月17日

昨夜、今年初の生け花教室へ~face02
今年もよろしくお願いします、と挨拶して、
先生お手製のお雑煮を頂きました♪

出汁のきいたお雑煮が美味しい~!(^^)!
ユリ根もホクホクで旨いの~
わたしもこういった料理が作れるよう、頑張るぞっと。

桜をかたどったお菓子もおいしい~

お抹茶って安堵する味だわん。
・・・・!
飲んでから写真撮ってないことを気づいて、慌ててパチリと。
どうも、食欲が優先しちゃってイカンの~(ノ゚∀゚)ノ」

初生けは・・・・
ノーコメントでお願いします・・・icon11ガンバリマス

せっかく生け花教室へ通っているので、
今年はもう少しおしとやかに、女性らしく過ごした・・・いです。(←自信ないけど)
人を蹴ったりパンチしたり、チョップしたり・・・。

せめて(?)まわし蹴りするクセくらいは、直したいと思いますっ( ̄^ ̄)ゞ  


Posted by ちろる at 07:47Comments(14)ブログ

上田市 清野たいやき店。

2014年01月16日

先日、善光寺で『鯉焼き』を頂いたら、
こちらを思い出したのでちょいと行ってみました。

たい焼きのお店『清野たいやき店』さん。
上田駅から北へR18を突き抜けて、ちょっと行った右手にあります。
1個110円で大きめのたいやき~やっほー♪
アンコのとクリームでWちょいすでやんす。

このはみ出しているのがイイ感じ~♪
みなはん、どこから食べます?!
わたしは腹からがぶりと~うふっ(´▽`)

翌日トースターで焼きなおして、パリッとさせて食べるのもお気に入り♡
お店の横には駐車場もありますよん。

昔はおじいちゃんが焼いてたっけ。
今は若い人になってるけど、お店が続いるって事が嬉しいな~
たい焼きの素朴な味わいが食べ飽きないね♪

清野たいやき店


昔、科野大宮社さんの通りにあった、たい焼き屋さんもあったっけ。
(年がバレちゃうワ~)  


Posted by ちろる at 21:32Comments(8)お気に入りな、一品。

クレームブリュレ。

2014年01月15日

よく行くツルヤさんの特売コーナーに
『中沢の純生クリーム45%』がお得になってた!カゴへイン~
昨日の夕ご飯後、
洗い物をチャチャっとやってから、ちょいとクッキング♪
うちにあるタマゴに牛乳、それとバニラビーンズ、グラニュー糖、生クリーム。
これで、『クレームブリュレ』を作るのだ~( ̄^ ̄)ゞ

湯煎で50分ほど焼く。(←この隙にお風呂へドボン)
あら熱がとれたら冷蔵庫で1日冷やす。(←ほっらかし~)

グラニュー糖を表面にパラパラ。
バーナーでボォッとね~

焦げ目が適当に出来たら、出来上がり~♪
まずまずの表情だわん(^^)

表面をスプーンですくってみると、パリン。
これこれこれ~!
これなのよ、わたしの理想で描いてたのは~♪
固いカラメルはほろ苦く、いいアクセントに。
トロりーんなカスタードが、またまたたまらんっ(^o^)

うまく出来て、自画自賛です~(^o^)/

クレームブリュレというと、
ラフォーレ原宿に『クレームブリュレドーナツ』なるものがあるらしい。
一度食べてみたいな~♪  
タグ :甘い物


Posted by ちろる at 21:23Comments(16)お料理

上田市 スープ研究処 ぶいよん。

2014年01月15日

先日のランチにこちらへ。
『スープ研究処 ぶいよん』さん♪
すぴっつさんが食べてた、味噌が美味しそうだったんで~icon12
で、
お目当ての『とりそば大盛り(1000円)+味噌(100円)』をチョイス。
鶏皮ルイベは完売でちた・・・(涙)
次回は1月末頃の予定だそうです~
さぁ、私の味噌ちゃんがやってきましたよ。

デフォに鶏肉、玉子、あおさに鰹節がのってます。
よく見ると湯通ししたネギも入っていました。
ネギの青臭さがまったく感じられません。
ひと手間かけることが素晴らしいです。
スープは味噌が入っており、一口目がとても甘い感じ。
そして、やはりというか、ここのは旨いな~と(^^)♪
大盛りの麺をズルズル~っとあっという間に完食でごじゃりまする~♪

ママ様は、『とりそば並(900円)+海(50円)』をチョイス。
お!コレもさっぱりして、いい味だな~
ハマりそうな味かも♪(←味見確認済)

つけもいいよ~♪

次回はシンプルに、基本にすべきか、
はたまた、海にすべきが、迷うところ~( ゚∀゚)

この日も続々と車がやってきてたな~
県外ナンバーも。(←ここ狙いで来てたみたい)

夜のほうが混んでなくていいかもね。
美味しかったです。
御馳走様でした。

スープ研究処 ぶいよん

寒すぎて会社ではデスクにへばりついていたい、今日この頃。
でも、そんな願いは叶わず・・・(涙)
あちらこちらの部署から嬉しいラブコール(という名の呼び出しですicon11
そろそろ体力的にも限界がきそ~
イロイロあるけど、どこかでお休みしちゃおうっと~(ノ゚∀゚)ノ  


Posted by ちろる at 06:49Comments(12)食べ歩き

上田市 餅屋伝助。

2014年01月14日

上田原にある、餅専門店の『餅屋伝助』さん。
柳町にもあったので、寄ってみました。

クルミだんご、確か1本95円かな?100円しなかったと思う。
柔らかくって美味しい団子に甘めのクルミだれがイイ感じ~♪

お店イチオシの『うさぎもち』もありました。
とっても可愛いのよん。

もうちょっとポカポカしてきたら、お店前のベンチで食べたかったな。(←やはり朝はサムイー)
柳町のお散歩おやつにお手軽で良さそうでしたよ♪

餅屋伝助

柳町はいろんなお店が出来て楽しいな。
今度は車置いて、『はすみふぁーむ』さんでワイン、
岡崎酒造』さんで日本酒を試飲したりするのもいいかも~

さてさて。
風邪でバタンキューな人、続出face07
そんなアタイもだるだるダルメシアン・・・じゃなくてだるい。
ただ、仕事するのが嫌だったりして~(ノ゚∀゚)ノ
  


Posted by ちろる at 06:48Comments(6)お気に入りな、一品。

上田市 ルヴァン信州上田店。

2014年01月13日

柳町にある、『ルヴァン信州上田店』さんへ寄ってきました。
朝早く行ったので種類も充実~(^^)
この日、前日焼いたパンは下段にあり。ラッキー♪
天然酵母のパンは焼きたてもいいけど、
時間が経った方がギュッとつまってる感じがしてイイ感じなんですよ。

お店の雰囲気、とっても素敵。
ストーブもあったり、入口にはメダカちゃんもいたよ~

やはりスコーンは午後からだそうで。
次回こそ買いたいです~icon12

で、今回チョイスしたパンたち。
基本はグラム販売です。
前日のパンなので、お得になってたよ~face02

具がたっぷりの真ん中にあるパンはメランジェ。
お店の看板のようなパンです。
天然酵母パンなので、これが好き嫌いがわかれそうですけど、私は大好き~♡
ゴマのパンは焼くと更に香りが増して美味しい(^^♪
チーズや生ハム挟んでサンドも良さそう。
カンパーニュはまたこれから頂きます~♪

お店の奥にはイートインがあったりするので、
まったりするのにもいいかもです♪

ルヴァン信州上田店


あっという間に休みは終わり・・・(涙)
覚悟決めて?!お仕事行ってきま~す(´Д`)  


上田市柳町。

2014年01月13日

お買い物ついで、お天気が良かったので~
たまにはお散歩でも楽しもうかとね(^^)
上田駅から北へ15分位行ったところにある、柳町までやってきました。
石畳の道路、この建物など。
とっても雰囲気の良い町並みです。



保命水も。柔らかい水がこんこんと涌いておりました。









で、こちらへ寄った次第です~(^^)
つづく。

上田市柳町』  
タグ :上田市柳町


Posted by ちろる at 06:43Comments(12)ブログ

熱とろポン・デ・リング。

2014年01月12日

ボーっとして過ごそうとした、休日。
「ちょっとアンタ、暇だったらお買い物連れてってよ~」ってママ様からの指令face07
はい、はい、はい、わかりましたよ~(-.-)
ってことで、
朝早くから運転手をさせていただきまちた・・・icon17
途中、ミスタードーナツさんでちょっと休憩。
熱とろポン・デ・リング』なるものを発見
カフェオレとともに、朝セット(320円)で頂きました~♪
温められたドーナツ?!ってちょっと驚き桃の木山椒の木~(ノ゚∀゚)ノ
モチモチしてて、まるで甘いお餅のような。
もはやドーナツじゃない気がしますが・・・(笑)
お味はとっても美味しかったですよん~♪

ポンデ誕生10周年記念のラストだそうですよ~♪
きなこも試したいな~

お隣『マルシェ国分』さんでは、きのこ祭が開催されていました。

たくさんの人で賑わっておりましたが、
キノコ汁をしっかりいただきました~(^o^)/
寒かった朝だったけど、野菜やキノコやひき肉たっぷり。

お腹の中から温まりました。
美味しかったです~♪  


城戸ワインとコク旨美味だれ焼き鳥。

2014年01月12日

先日、アリオ上田の『コク旨美味だれ焼き鳥』がお得シールicon12
お夜食にちょいと買ってきちゃいました(^o^)/
中身は砂肝にぼんじり、カシラです。
甘めのニンニクタレで、
万人受けする焼き鳥だと思います~♪

お正月に呑みはじめた、『城戸ワイン』の残りで頂きました。
白に焼き鳥が合うかどうか?!
アタシのヘンポコな舌は美味しければ、どんな料理でもいいんで~す( ゚∀゚)
でも、
本当にこのワインは素晴らしく美味しかった。(←と思います(笑))

デザートはKALDIちゃんのパンダ杏仁豆腐~♡
冬でも販売してたんで、嬉しいわん(^^)

今はバタバタしちゃってますけど、
もうちょっとしたら美味だれ焼き鳥調査したいなー  


アリオ上田でスイーツ♪

2014年01月11日

本当は別のお店に用事があって夜お出かけしたのに、
既にシャッターが閉まっておりまちた・・・
こんなさみー夜に車走らせて行ったのにぃ~
無念にゃり~(涙)

・・・。

そんな気持ちを晴らそうと、アリオ上田へGO~icon17(←やっぱり(笑))
吸い込まれるように、食品売り場のスイーツコーナーへface02
で、
買ってしまいました、この2点。

チョコロール、これで198円ってスゴイ!
これは今晩食べようっと。

そして、この白い方はレアチーズだって。
かなりデカイこれも198円だった!お得だわ。
中はロールケーキ?の端っこやフルーツも入ってたよ~
おいち~♡

あのスイーツ売り場は魔のコーナーにゃ。
行くと必ず吸い込まれちゃうんだもんね~

さてと。
超さみーケド、張り切ってお仕事へ行ってくるのだ~icon17
今日は静かだろうから、集中してプレゼン資料を作るのだ(←そう、自分に言い聞かせておりまする)  


Posted by ちろる at 06:50Comments(12)お気に入りな、一品。

GOPANで餅つき♪

2014年01月10日

会社帰りに、もち米を3合研いで・・・

30分くらい放置してから300ccのお水を入れて、
『GOPAN』ちゃんで餅コースをスイッチオ~ンface02
およそ1時間後、お餅が出来ました!
GOPANってホント便利(^^)

今回は鉄板に広げて、のし餅にしてみました~(^o^)/
・・・・想像つくと思いますけど、味見もたっぷりしちゃいました~face03

長方形に切ったら、『いそべ』にして食べたいと思います~♪うふっ

去年の後半はパンを焼くのも、
こった料理を作る気力もちょっと失せてた。
けど、今年は今まで作った事がない料理にもチャレンジするじょ!


さてさて。
長期休み明けは、あっという間の1週間。
・・・と言いたいところだけど、明日も出勤icon11
ちなみに月曜も・・・・(涙)
新年の御挨拶やらトラブルやらで、
今取り組んでいるプレゼン資料が2ページしか出来ていない~
さぁ困った!?
明日は集中して頑張るぞぉ~(ノ゚∀゚)ノ  


Posted by ちろる at 21:58Comments(12)お料理

長野市 旬彩菓たむら。

2014年01月09日

友人とラストにこちらでお菓子を調達しに~icon17
『旬彩菓たむら』さんです♪
このお店へ行ったならば、ロールケーキははずせな~い(^o^)/
あと、濃厚なゴマシューやモンブラン、アップルパイをチョイス。
どれも美味しかったけど、
カスタードと甘く煮たリンゴがインしたアップルパイはなかなか良かったな~

この日はちょうど駐車場が空いててラッキー♡
でも、この後続々と車がいっぱいでございました!

また行っちゃおうっと♪
お次は・・・・またロールケーキかな(笑)

旬彩菓たむら



夕べのうちのワンコ。

手招きして、私を誘っていまちた・・・・icon11
  


Posted by ちろる at 06:47Comments(12)お気に入りな、一品。