長野市 藤田九衛門商店。
2014年01月05日
せっかく善光寺まで来たのだから、
こちらへ寄ってみました。
朝早くから営業されている『藤田久衛門商店』さん♪
ちょうどお店の目の前にある駐車場が1台空いてた!
ラッキー~♡

お店の戸をガラガラ開けて入ると、まず目に飛び込んできたこのストーブ。
ロケットストーブかな?
リノベーションされたお店に雰囲気出てるね~
ほんのり温かくなっている板の椅子がまたイイ感じです(^^)

玄関先には紅白の南天が。
素敵な生け方だったな~

注文をしてからこの板ベンチでのんびり待ちます。
この雰囲気がなんともいえなく、ワタシ好きです。


こちら、ツユクサの花びらを砂糖で漬けたもの。
青が鮮やかでとても綺麗です。

このツユクサの砂糖漬けと小豆のとっかんを試食させていただきました。
美味しい~
(写真は食べかけW)

ということで。
小豆のとっかんをお買い上げ(^o^)/
フリーズドライでとっても美味しかったのだ!
牛乳かけてもイイってさ~♪

そして、本命の鯉焼きです。

私のチョイスはこの日ある4種類。

右から、鯉焼き(プレーン)、佐久鯉(炭入り)、季節の鯉焼き(サツマイモ)、季節の鯉焼き(揚げ)です。

花豆を使った餡はとっても優しい味。
サツマイモは半つぶし位で自然の甘さがとっても美味しいね♪
どの生地もモッチモチでウマっ~!
揚げた鯉焼きもパンチあって美味しいよ~「

それにしても。
この鯉型はホントお見事!
この凹凸がある鯉の型で均等に焼くのって大変だろうな。
素材もかなりいい物を使っているので、1匹を作るのに大変な手間がかかっているのを感じました。
お店の方からの丁寧な説明も良かった!
また善光寺界隈で素敵なお店を見つけたのでありました~(^o^)/
『藤田九衛門商店』
おまけ。

最近、車に乗りたがって困ります~ぷー。
こちらへ寄ってみました。
朝早くから営業されている『藤田久衛門商店』さん♪
ちょうどお店の目の前にある駐車場が1台空いてた!
ラッキー~♡

お店の戸をガラガラ開けて入ると、まず目に飛び込んできたこのストーブ。
ロケットストーブかな?
リノベーションされたお店に雰囲気出てるね~
ほんのり温かくなっている板の椅子がまたイイ感じです(^^)

玄関先には紅白の南天が。
素敵な生け方だったな~

注文をしてからこの板ベンチでのんびり待ちます。
この雰囲気がなんともいえなく、ワタシ好きです。


こちら、ツユクサの花びらを砂糖で漬けたもの。
青が鮮やかでとても綺麗です。

このツユクサの砂糖漬けと小豆のとっかんを試食させていただきました。
美味しい~
(写真は食べかけW)

ということで。
小豆のとっかんをお買い上げ(^o^)/
フリーズドライでとっても美味しかったのだ!
牛乳かけてもイイってさ~♪

そして、本命の鯉焼きです。

私のチョイスはこの日ある4種類。

右から、鯉焼き(プレーン)、佐久鯉(炭入り)、季節の鯉焼き(サツマイモ)、季節の鯉焼き(揚げ)です。

花豆を使った餡はとっても優しい味。
サツマイモは半つぶし位で自然の甘さがとっても美味しいね♪
どの生地もモッチモチでウマっ~!
揚げた鯉焼きもパンチあって美味しいよ~「

それにしても。
この鯉型はホントお見事!
この凹凸がある鯉の型で均等に焼くのって大変だろうな。
素材もかなりいい物を使っているので、1匹を作るのに大変な手間がかかっているのを感じました。
お店の方からの丁寧な説明も良かった!
また善光寺界隈で素敵なお店を見つけたのでありました~(^o^)/
『藤田九衛門商店』
おまけ。

最近、車に乗りたがって困ります~ぷー。
信濃国分寺&善光寺。
2014年01月05日
今年の初詣は地元の『信濃国分寺』さんへ。
もうしばらくすると『八日堂縁日』(1月7日、8日)で賑わいます。
(そして14日、15日は長和町のおたや祭りもあるんだよねーお祭り楽しみ♪)
三が日も終わり、静かにお参りする事が出来ました。




そして。
その足で長野へ向かって、びゅーん~
坂城に入ると雪~?だって上田は青空だったじゃん!
さらに長野市へ入ると、ひょえ~な雪が降る降る!
そんな中、早朝の『善光寺』さんへ。
こちらもだいぶ人の出も落ち着いてきたようでした。
(でも、びんずるさんはスゴイ行列だったよ~)

しかし、
お天気が上田-長野でこうも違うとはびっくりなのじゃ~


早朝なので、この辺りほとんどのお店が開店前・・・・
ってことは~
あそこへ行くしかない?(ノ゚∀゚)ノ
だいたい予想がつくと思いますけど、ね(笑)
お次はあのお店です(^o^)/
『信濃国分寺』
『善光寺』
もうしばらくすると『八日堂縁日』(1月7日、8日)で賑わいます。
(そして14日、15日は長和町のおたや祭りもあるんだよねーお祭り楽しみ♪)
三が日も終わり、静かにお参りする事が出来ました。




そして。
その足で長野へ向かって、びゅーん~

坂城に入ると雪~?だって上田は青空だったじゃん!
さらに長野市へ入ると、ひょえ~な雪が降る降る!
そんな中、早朝の『善光寺』さんへ。
こちらもだいぶ人の出も落ち着いてきたようでした。
(でも、びんずるさんはスゴイ行列だったよ~)

しかし、
お天気が上田-長野でこうも違うとはびっくりなのじゃ~


早朝なので、この辺りほとんどのお店が開店前・・・・
ってことは~
あそこへ行くしかない?(ノ゚∀゚)ノ
だいたい予想がつくと思いますけど、ね(笑)
お次はあのお店です(^o^)/
『信濃国分寺』
『善光寺』