桃とチューリップ。
2013年03月05日
とある日の生け花教室。
この時の花材は、『桃』『チューリップ』でございました。
花器を月毎に1つ決めて、それで生けるという訓練中の私。
例え、枝物だろうと、葉っぱものだろうと。
どんな花材であっても同じ花器でやらなきゃいけまへん
おまけに、自分で花器を選べまへん~
先生や先輩が面白がって、いろんな花器を指名してくれますの~
ちょっぴり頭が痛いお花教室でございます~(笑)
で、こちらがその時の作品でごじゃいます。

淡いピンクの八重チューリップ。
とってもキュートで素敵でした。
桃は、まだ咲き始めでしたのでこれから満開が楽しみです(^^♪

どちらのお花も素敵なピンク色で、かわゆいね~
春らしい色って、心もウキウキしちゃうね
この時の花材は、『桃』『チューリップ』でございました。
花器を月毎に1つ決めて、それで生けるという訓練中の私。
例え、枝物だろうと、葉っぱものだろうと。
どんな花材であっても同じ花器でやらなきゃいけまへん

おまけに、自分で花器を選べまへん~
先生や先輩が面白がって、いろんな花器を指名してくれますの~

ちょっぴり頭が痛いお花教室でございます~(笑)
で、こちらがその時の作品でごじゃいます。

淡いピンクの八重チューリップ。
とってもキュートで素敵でした。
桃は、まだ咲き始めでしたのでこれから満開が楽しみです(^^♪

どちらのお花も素敵なピンク色で、かわゆいね~

春らしい色って、心もウキウキしちゃうね

タグ :花
クランベリーとクルミのチーズパン。
2013年03月04日
ちょっと油断してたら、家にあるはずの強力粉が終わっておりましした~
なので、ちょいとそこまでKALDIでお買い物
お久しぶりです、『スーパーキング』ちゃん。
おかげで私の腕でも、立派な食パンが出来ますわ
割とクセが無い粉なので、扱いがし易いです。(安いしね)
この粉と全粒粉(全体量の1割)を入れてパンを作ります♪

とりあえず、
夕ご飯を食べている間にコネコネマシン(いわゆるGOPANちゃん)にお任せします~
途中、ドライのクランベリーとローストした胡桃を投入。
洗い物が終わったところで、1次発酵が終了。
さて、コレを切り分けるとします。

そんで、
この20個を丸める。
生地が乾かないように、濡れふきんをかぶせてね♪

ちょっと落ち着かせたら、クリームチーズちゃんの登場です

クリっと包んで~

丸めただす。
ちなみに、
ワタクシの手相は妙にはっきりし過ぎです~(爆)←そんなの関係ねぇっ(古っ)

鉄板に並べちゃいます~二次発酵でござんす
歪な形・・・・・まさに大ざっぱな性格が出ておりますな(ノ∀`)
ま、出来上がったら、適当にク―プ入れて焼いちゃいましょ~!( ゚∀゚)

オーブンで焼くこと、23分。(いや、ちょっとフライングしたから22分かな?)
このような、まん丸なパンの完成です

ぱかーん、と割るとチーズがとろ~ん。
冷えても美味しいけど、熱々もなかなかなもの。(←またもや自画自賛)
この時間に食べるのマズイっしょ~
と言いながら・・・・やっぱり食べちゃいます♡(←だから痩せな~いの(笑))

こーんな事して、現実から逃避をしようとしておる、月曜の夜♪~( ゚∀゚)~♪
(今日も会社で散々だった~
)
さてと、気分もスッキリしたし寝るとするかな(笑)

なので、ちょいとそこまでKALDIでお買い物

お久しぶりです、『スーパーキング』ちゃん。
おかげで私の腕でも、立派な食パンが出来ますわ

割とクセが無い粉なので、扱いがし易いです。(安いしね)
この粉と全粒粉(全体量の1割)を入れてパンを作ります♪

とりあえず、
夕ご飯を食べている間にコネコネマシン(いわゆるGOPANちゃん)にお任せします~

途中、ドライのクランベリーとローストした胡桃を投入。
洗い物が終わったところで、1次発酵が終了。
さて、コレを切り分けるとします。

そんで、
この20個を丸める。
生地が乾かないように、濡れふきんをかぶせてね♪

ちょっと落ち着かせたら、クリームチーズちゃんの登場です


クリっと包んで~


丸めただす。
ちなみに、
ワタクシの手相は妙にはっきりし過ぎです~(爆)←そんなの関係ねぇっ(古っ)

鉄板に並べちゃいます~二次発酵でござんす

歪な形・・・・・まさに大ざっぱな性格が出ておりますな(ノ∀`)
ま、出来上がったら、適当にク―プ入れて焼いちゃいましょ~!( ゚∀゚)

オーブンで焼くこと、23分。(いや、ちょっとフライングしたから22分かな?)
このような、まん丸なパンの完成です


ぱかーん、と割るとチーズがとろ~ん。
冷えても美味しいけど、熱々もなかなかなもの。(←またもや自画自賛)
この時間に食べるのマズイっしょ~

と言いながら・・・・やっぱり食べちゃいます♡(←だから痩せな~いの(笑))

こーんな事して、現実から逃避をしようとしておる、月曜の夜♪~( ゚∀゚)~♪
(今日も会社で散々だった~

さてと、気分もスッキリしたし寝るとするかな(笑)
タグ :パン
松本市 アガタベーカリー。
2013年03月04日
先日、松本で買ってきたパンです。
『アガタベーカリー』さんでございます(^^)
胡桃の食パンに、バゲット(全粒粉)、ウィンナーのパンにクロワッサンオンザマンド。
どれも美味しかったです(^^♪

ただ、胡桃パンは8枚切りとお願いしたら、何故か12枚切りに・・・・??
ま、別にいいんですけどね(笑)
オサレなお店、いろんな種類があるパン。
選ぶのが楽しいですね♪

粉を挽いている様子もわかります。
素材もとっても良かったです♪
また今度も行ってみよっと~♡
『アガタベーカリー』さんでございます(^^)
胡桃の食パンに、バゲット(全粒粉)、ウィンナーのパンにクロワッサンオンザマンド。
どれも美味しかったです(^^♪

ただ、胡桃パンは8枚切りとお願いしたら、何故か12枚切りに・・・・??
ま、別にいいんですけどね(笑)
オサレなお店、いろんな種類があるパン。
選ぶのが楽しいですね♪

粉を挽いている様子もわかります。
素材もとっても良かったです♪
また今度も行ってみよっと~♡
前橋市 景勝軒。
2013年03月03日
強風の高速をぶっちぎって、前橋のコストコへ行ってきました~
物凄い横風で、びっくらこいちゃった
走行車線に見覚えのあるお車が・・・・
怪しいそうなお車でしたので、そそくさとスピード

間一髪だったかしらん~♪
そんなことはおいといて。
前々から気になっていた前橋の『景勝軒』さんでお昼を頂きました。
群馬では誰でも知っているというラーメン屋さんらしいです♪
チョイスは『上州味玉もりそば800円』の普通盛り200㌘

濃厚な魚介薫るつけ汁です。
具は御覧の通り。
下にはシナチクと小サイコロチャーシューが3個入っておりました~
ちょっと私には濃い味のつけ汁だったです

出汁もりという、いわゆる釜揚げで麺を注文しました。
いつまでも熱々で頂けました

噂通り、注文から30分以上かかって出てきました~
そのためか、店内外に待ち人が溢れんばかりにおりました。

ごちそうさまでした。
独り言・・・・長野のラーメン屋さんのレベルの高さがよくわかった気がしたわん(^^)

物凄い横風で、びっくらこいちゃった

走行車線に見覚えのあるお車が・・・・
怪しいそうなお車でしたので、そそくさとスピード


間一髪だったかしらん~♪
そんなことはおいといて。
前々から気になっていた前橋の『景勝軒』さんでお昼を頂きました。
群馬では誰でも知っているというラーメン屋さんらしいです♪
チョイスは『上州味玉もりそば800円』の普通盛り200㌘


濃厚な魚介薫るつけ汁です。
具は御覧の通り。
下にはシナチクと小サイコロチャーシューが3個入っておりました~
ちょっと私には濃い味のつけ汁だったです


出汁もりという、いわゆる釜揚げで麺を注文しました。
いつまでも熱々で頂けました


噂通り、注文から30分以上かかって出てきました~
そのためか、店内外に待ち人が溢れんばかりにおりました。

ごちそうさまでした。
独り言・・・・長野のラーメン屋さんのレベルの高さがよくわかった気がしたわん(^^)
銀のぶどう ホワイトショコラサンド。
2013年03月02日
今朝の上田はお日様が出ていて気持ちが良いです~
そうそう、昨日こちらをお土産で頂いちゃいました
『銀のぶどう』さんのホワイトショコラサンデー♪
パッケージがとってもかわいい~

お菓子もサクサクしてて、美味しいな~
M様、いつもあんがとね~(^^)/
今週は、パソコンセットアップ強化期間中。
画面をいつもより見過ぎちゃって目が疲れた~
そんな最中、VDT検診でございました。
視力は裸眼で1.2と良好
さすが仕事に集中していないだけあるな~(ノ゚∀゚)ノ
そういえば、
今年は握力検査とタイピング検査が無くなってたにゃ!
握力がいくつになったか知りたかったです。(←上腕強化期間中につき(笑))

そうそう、昨日こちらをお土産で頂いちゃいました

『銀のぶどう』さんのホワイトショコラサンデー♪
パッケージがとってもかわいい~


お菓子もサクサクしてて、美味しいな~

M様、いつもあんがとね~(^^)/
今週は、パソコンセットアップ強化期間中。
画面をいつもより見過ぎちゃって目が疲れた~

そんな最中、VDT検診でございました。
視力は裸眼で1.2と良好

さすが仕事に集中していないだけあるな~(ノ゚∀゚)ノ
そういえば、
今年は握力検査とタイピング検査が無くなってたにゃ!
握力がいくつになったか知りたかったです。(←上腕強化期間中につき(笑))
タグ :お土産
不二家のケーキ♡
2013年03月01日
少し前のお話です。
いつもは指をくわえ眺めて素通りのお店、『不二家』さん。
この日も横目でチラリするつもりであったが・・・・・
「なぬ?ケーキ1個200円!?」
この日はお安くなっておりました♪
ということで~
迷わずこちらのケーキをご購入~(ノ゚∀゚)ノアマリマエタイソー
定番の『モンブラン』も200円
マロンクリームがたっぷり!食べ応えあったな~

200円という安さにつられて、2個目はいちごショート♡
もう、おわかりますでしょ~この美味しさは(^^)

ここのは王道な味だわね~
今度はショートケーキでも作ってみようかしらん♪
そうそう。
先日の『いちごタルト』では、多くの皆様に褒めて頂いきありがとうございます<(_ _)>
とってもとっても、嬉しかったです
褒めて頂いた方に対しては極上の対応を、
そうでない方はそれなりの対応を今後したいと思いました・・・(爆)
(↑うそです)
ま、今後も精進したいと思いますっ( ̄^ ̄)ゞ
おまけ。
これがあの時に使ったいちごちゃんです
地元のいちごは小粒でしたが、味がしっかりしてそのまま食べても美味しかったです♪

さて。
コレなんだと思いますか?
実は、生地が残ってたのでもう1個作ろうと思い、急いでオーブンへ・・・
重石をすっかりのせ忘れて、気がついた時にはこの状態
手遅れでした・・・

なんだか巨大クラッカーのようになっちゃいました~
つめの甘さは仕事でもプライベートでもある、ワタクシでした~
いつもは指をくわえ眺めて素通りのお店、『不二家』さん。
この日も横目でチラリするつもりであったが・・・・・
「なぬ?ケーキ1個200円!?」
この日はお安くなっておりました♪
ということで~
迷わずこちらのケーキをご購入~(ノ゚∀゚)ノアマリマエタイソー
定番の『モンブラン』も200円

マロンクリームがたっぷり!食べ応えあったな~

200円という安さにつられて、2個目はいちごショート♡
もう、おわかりますでしょ~この美味しさは(^^)

ここのは王道な味だわね~
今度はショートケーキでも作ってみようかしらん♪
そうそう。
先日の『いちごタルト』では、多くの皆様に褒めて頂いきありがとうございます<(_ _)>
とってもとっても、嬉しかったです

褒めて頂いた方に対しては極上の対応を、
そうでない方はそれなりの対応を今後したいと思いました・・・(爆)
(↑うそです)
ま、今後も精進したいと思いますっ( ̄^ ̄)ゞ
おまけ。
これがあの時に使ったいちごちゃんです

地元のいちごは小粒でしたが、味がしっかりしてそのまま食べても美味しかったです♪

さて。
コレなんだと思いますか?
実は、生地が残ってたのでもう1個作ろうと思い、急いでオーブンへ・・・
重石をすっかりのせ忘れて、気がついた時にはこの状態

手遅れでした・・・


なんだか巨大クラッカーのようになっちゃいました~

つめの甘さは仕事でもプライベートでもある、ワタクシでした~
