無印良品 ミニどら焼き50%OFF。

2012年07月28日

アリオ上田の無印良品さんでブラブラ~

いろんなレトルトカレーシリーズが勢揃い(^^♪

どれにしようかな~?と迷っていたら、

ふと、こいつが目に入ってきた。


「ミニどら焼き」189円が50%OFFだってヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
















冷蔵庫で冷やせば、なお旨し(^^♪

100円以下で、大満足!(^^)!


結局、コレ買って満足しちゃって、

本来の目的である、カレーを買い忘れる(ToT)/~~~  


Posted by ちろる at 07:00Comments(14)お気に入りな、一品。

7月の畑、収穫②.

2012年07月27日

今年も自宅でコレが実りました。

少々小ぶりですけどね~とってもイイ匂いなの♪
















鳥ちゃん達にだいぶヤラレタけど、
こんだけあれば十分(^^♪

モモは皮がペロリンと剥けるくらい、熟したものが好きicon06
















あの長いナスに、へんなのがなってる~!天狗様?
























最近、クーラーがどこでも効いてて身体が冷えるの~

なので、
ノド風邪気味なので、足湯で温まってみました(^^♪

アロマオイル入れて匂いもイイ感じ♪

太くて、きちゃないあんよでゴメンあそばせ~

















さて、

来週、会社のゴルフコンペなのに練習していない…icon10icon10ヤバイな

最近、トラブルやらイレギュラーな仕事が増えちゃうし、おまけに残業が多くって。(←単なる言い訳)

またぶっつけ本番になっちゃうんだろうな~(笑)  


Posted by ちろる at 16:00Comments(18)ブログ

籐のかご。

2012年07月27日

今朝も暑いね~

皆さま、熱中症に十分気をつけてね。


さて、

たまには籐の作品を投稿します。

ちょこっとしたものを入れて置くのにちょうどいいサイズ。

取っ手を軸3本にして厚みをもたせております。


ハンカチとか小物入れるとイイかもね(^^♪
















さぁ~てと、

今日も元気にお仕事行くのだ~!(^^)!


では、またね~ちゃお。  


Posted by ちろる at 07:08Comments(8)籐作品。

上田市 豊上モンテリア。

2012年07月26日

ランチ後に、さっぱりと「豊上モンテリア」さんへ行きました。

デザートは別腹ってやつですface02

私はちょこっとバナナと夏季限定マンゴーでW(^^♪フワフワ ウマウマ~
















友はイチゴとマンゴー(^^)イチゴタップリ






















「写真撮りたいんですけど」と言ったら、
お姉さんがこう言ってガラスを開けて下さいました。

「ガラスで反射しちゃいけないのでね~」ありがとうございます<(_ _)>
































ダブルでも300円♡
















店内にも食べるスペースがあります。
もちろん、お外にもベンチがありますだ。






















そうそう。
いろんな箇所で夏まつりがあるみたいですね~























帰りには久しぶりにこの下を通りました。
















はーicon12
ちょっぴり歯にしみちゃいましたけど、
フワフワジェラートはたまりましぇん(^^♪

ご馳走様でした。

  


Posted by ちろる at 16:00Comments(8)食べ歩き

上田市 美味館。

2012年07月25日

いよいよ私も、日中友好デビューをいたしました(^^)v

あのお方にならって…(笑)

千曲高校近くの「美味館」さんでランチっち~icon12

友はエビマヨ定食(780円)。

やっぱりエビマヨ定食に台湾ラーメンが1人前つきです~face08
















プリプリエビちゃん♡ちょい辛がいいね♪
















私は、エビチリ定食(780円)です。
















エビチリが辛っ……。
ってことはまったくなく、エビケチャップで辛くないのだ~face07
















台湾ラーメンは迫力満点~icon14
















珈琲も頂きました。
















11時ちょい過ぎに来店。
どこまでも張り切り過ぎの私たちicon28
















こちらで宴会したら、どのような量で出てくるのかしら。
一度体験してみたいです。






















恐ろしい、自由組合セシトもありました~(爆)
















次は何にしようかしら~(←リピーター決定)
















来店するお客さんはみんな日本語をしゃべりません。
ほんの少し異国の地へ来た気分になれました~(-。-)
















割引券を使って、次回バンバンジー定食を食べようかと企んでいる私です。フフフ

ご馳走様でした。
  


Posted by ちろる at 19:39Comments(14)食べ歩き

上田市 西洋居酒屋・ビストロ レノン。

2012年07月24日

上田市祇園祭が7月21日(土)が行なわれました。

途中、雨が降ってきてしまいましたが、
大変にぎわっていたそうです。

……いたそうです?!ん?



そう、
私はしょせん花より団子icon10icon10

最初の御神輿を見てから、すぐに予約した西洋居酒屋・ビストロ「レノン」さんへレッツGO~icon16

この日は、「暑気払いコース4500円(飲み放題つき)」で予約。
(たっぷり呑む我々は飲み放題でないと、大変危険)

大皿でお料理が出てきます。
みんなでワイワイ取り分けてお料理を楽しみました~

たっぷりサラダにトロッとしたサーモン(^^)
いろんな葉物野菜にトマトがすごーく甘い!
















生ハムが美味しい、オープンサンド。
生ハムの塩っけでお酒が進む、進む~(^^)v

















この日のスタートはエビスビール。
この濃さがたまらなく好きなビールです♡
















カニが入った夏野菜たっぷりグラタン~
















牛の胃(センマイ)の味噌炒め~!!
全然臭みがなくて歯ごたえ抜群icon22
更にお酒がすすんじゃってました~フフフ
















ハヤシライス、だったかな。
やっぱり野菜がたっぷり~
ご飯も美味しいから、パクパク食べれちゃう。
















ちょっと通りより奥へ入った、隠れ家みたいなお店です(^^♪
















夏野菜がたっぷり~胃にも優しいお料理でした。

お酒もたっぷり頂きました~icon12
ちなみに、
この日ワタシが呑んだお酒リスト。
エビスビール、サングリアカクテル、芋ジンジャー、
グレープフルーツサワー、梅酒ロック、梅酒ソーダ、
カシスオレンジ、モスコミュール、芋焼酎(ロック)、だったかな。
グラスが小さいから、いっぱい呑めました~(^^♪

ご馳走さまでした。

  


Posted by ちろる at 17:00Comments(12)食べ歩き

ポッポ牛乳寒天と。

2012年07月23日

私の好きな牛乳、「ポッポ牛乳」。

低温殺菌のタイプ(緑)が好きですが、
賞味期限の関係で普通タイプ(青)で2本買い。(ツルヤさんでね)

「ポッポ牛乳寒天」もお買い上げ(^^)v
















さっぱりしていて、甘さ控えめ。

美味しくてペロリン♪と食べれてしまいます!(^^)!

















最近、近所でみつけたひまわり。

もうね、こんなにたくさん咲いていました~face02
















なんだか、ひまわりを見ると、
元気になる気がする~

そう思うのは、私だけかしら?  


Posted by ちろる at 21:54Comments(8)お気に入りな、一品。

佐久 ベーカリーTETE。

2012年07月22日

週末小諸へお出かけついでに、佐久のこちらへ寄りました。

ベーカリーTETE」さん。

今回は、こちらをチョイス。
いろいろ買って、ちょこっとずつみんなで食べました♪

和三盆を使ったあんぱん。
これ、私のあんぱんベスト3に入っていますの♡
















フワフワ生地につぶつぶあんこがずっしりしております~
















ピロシキ。
















はるさめが入ってます。
しつこくない旨さです☆
















クロカン。
















サクサク感とほんのり苦みのある底のキャラメリゼがたまりましぇ~ん。
















セーグルの小。
















クランベリー・いちじく・ピール・レーズン・クルミがたっぷり☆
小を買ったけど、大でも良かったな~と後悔した。
















そんで、チェリーのデニ♡
チェリー大好きな私としてははずせない一品です♪
デニの層がホントお見事です(^^)
お見事すぎて、トングで掴めなーい(涙)
チェリーの上の寒天が多めでした。
私はもっと少なくてもいいかなー(←コレは個人的な感想)

あ!このお店はデニ系はどれも素晴らしいですよ~
もちろん、クロワッサンも(^^♪
















きなこがたっぷり!
きなこまみれになりながら、いただきましたー(^^)
















フワフワ~角食。
柔らか過ぎて、立たないの~(^^♪フンワリ~
















土曜の朝9時半頃のラインナップ。
手前が甘系、奥が惣菜系だったかな?
お客さんが絶え間なく訪れていました。
それにしても、打ちっぱなしのコンクリートでオサレな店内です(^^♪
















奥が要冷蔵タイプ(サンドやクリーム系)。
手前が食パンたち。
















お店のベスト3は、
1クロワッサン、2くるみあんバター、3ミルクフランス。

この日はコレをひとつも買わないという、あまのじゃくな私(笑)
















佐久ICより近いところにありますだ。























お花教室の先生が教えて下さったお店。

開店時よりパンのラインナップもだいぶ変わりました。

パンの種類に変化があり、行く度に楽しみなお店です(^^♪


  


Posted by ちろる at 19:48Comments(10)パン。

なっとう。

2012年07月21日

平日の朝は「納豆ごはん」が定番です。

納豆は、いろいろな種類があるみたい☆
スーパーで見るのも楽しい(^^♪

最近お気に入りの、鳩車のかわいい絵が目印の「ひとくちなっとう」。
















「たまご納豆」。
生たまごもインして食べる~これうまし。
















納豆には
「生たまご」を入れて頂きますが、
今の季節、「モロヘイヤ」「オクラ」を入れてネバネバ三昧にしちゃいます(^^♪

これで暑い日もばっちり~☆


それにしても、
今週は久々ヘビー級なお仕事だったわ~icon10

ゆっくりまったりした休日………

……


を、おくるわけない私。

今日も元気ハツラツ!ハッスルしておでかけなのだー(^^♪  


Posted by ちろる at 06:54Comments(18)お気に入りな、一品。

7月の畑、収穫。

2012年07月19日

今年、うちの畑で採れたお野菜たち。

今年もイイ感じに、育っています~(^^)

トゲトゲの『四川胡瓜』は、こんなに大きく歯切れもとっても良いです。
















ナスも沢山出来てきた。
びろーーんと長いナスは、『庄屋大長ナス』という種類です。
果長は40㎝くらいあるんですよ。
そしてとっても柔らかちゃんです♪
















さて、今度何作ろうかしら?

そろそろ同じパターンじゃ飽きちゃうしね。

たまにはいろいろチャレンジしてみるとするかな(^^♪  


Posted by ちろる at 20:15Comments(12)植物。

高山市 トラン・ブルーのパン。

2012年07月19日

この時期の朝4時半くらいって、とっても涼しい。
ウォーキングもしやすい陽気だし、清々しい。
車や生活音が少なくて、朝日を浴びて歩いていると、なんだか力が湧いてくる気がする。
そんな気持ち良い気分の朝です。

さてと。
この前(だいぶ前)に行った、
飛騨高山の「トラン・ブルー」さんて買い求めたパン達(^^♪

ブログアップするの、忘れてた(←他から突っこみがありアップしました)

まず、クロワッサン・オ・ザマンドとリンゴとクルミのデニ。
どちらもたっぷりバターを使ってあり、ものすごく味が良い。
デニ系は季節のものもあるみたいです。(私はチェリーが好きです♡)
















蒸し栗のかわいいキューブ型パン。意外と小さくてかわいい。
柔らかいパンです。
















歯にくっつきそうでしょ。でもうまうま~
















クルミのローストした香りがとってもよいパン。
















ミルク風味たっぷり~






















そして、焼き立てだったバタールのバゲ。(Tバケじゃないほう)
ク―プがぱっかり!
















気泡がこんなに。きっと長時間発酵なんだろうな。
もちろん、とっても美味しかったです♪
















『トラン・ブルー』とは、フランス語でブルートレインの意味です。
長い道のりをコツコツとひたすら走り続けてゆく、
という願いを込めてつけた名前だそうです☆

今はテレビの影響もあって、お店はとっても大変な事になってるみたい。

買えるパンの数も、私が行った時は1人10個まででした。
今はわかりませんが。

いつかまた落ち着いてくるといいですね。  


Posted by ちろる at 08:00Comments(10)パン。

コストコで買ったもの①。

2012年07月18日

最近、どうもヒンヤリしたものを食べると、ちょっと歯が染みちゃう。
冷蔵庫にあったキュウリの漬物でも…ヤバイ(>_<)ヒヤ~
冗談ではなく、ホントにヤバイヤバイicon11

お年のせいかしら?と思ってたら、歯を強く磨き過ぎがダメとのこと。

それなのに、コストコで買っちゃいましたicon10

アクアフレッシュの歯ブラシ12本で988円、大量過ぎ?
今度からコレを使って、やさし~く歯磨きをします。
















ついでにコストコで買ったものをご紹介(^^)

これはPOLOのシャツ、2900円くらい。
ボーイズサイズでしたが、女性でも大丈夫。
気に入った色合いだったので買いました。
















お腹に良さそうな、ごぼうチップス。
大量に入ってて800円くらい。
















おやつ、おつまみ、サラダのアクセントにまで使える優等生。
やめられない止まらない♪的な、美味しさで、あっというまに終わっちゃいます。
















そして、ダウニー958円。
4L弱入って155回分のお洗濯に使用できるみたい。
いろいろな匂いがあるけど、私は一番コレが好きです☆
















大量なものがたくさんのコストコ。

中には、お値段がそんなにお得ではないものもありますが、
見るだけでも楽しいお店です(^^♪

他のものは、また今度。  


Posted by ちろる at 21:31Comments(6)お気に入りな、一品。

小諸市 萬祥酒樓 食べ放題飲み放題。

2012年07月16日

今年初の暑気払い。

小諸駅前にある、
「萬祥酒樓」(マンショウシュロウ)という中華料理屋さんへ行きました。

今年5月にOPENしたという、このお店にいってみようと上司がチョイス。
私はいつも会計なので、
『食べ放題・飲み放題』という明確な値段設定がとっても助かります~(^^)

料理はメニューの880円以内のものなら、食べ放題OKとのこと。
お酒もいろいろ。
ちなみに、
お値段は男性が3550円、女性3150円。

それでは、食べた料理をご紹介しちゃおーっと!




















































































































































































































































































































































これは上司からの別注文にて。
ふかひれちゃーん!!!ご馳走さまですicon06

















食後は抹茶アイスでさっぱりと~

















私は飲んでいないけど、こちらも飲みホー。























私は、こちらと。

















あとはこちらをいただきました(^O^)






















飲みホーのメニュー、ここから選べました。

















120分の1本勝負。食べ残しはいけませんよ。























あ”ーーーうーーーー食べ過ぎちゃった~(>_<)

















味もボリュームも満点。

お値段もお得で大満足♪
たぶん、また行っちゃうだろうな~(^m^)

ご馳走さまでした。

  


Posted by ちろる at 21:51Comments(8)食べ歩き

原村 ベルグ。

2012年07月16日

ドライブしていた原村・富士見町近辺には
たくさんのおいしいパン屋さんがたくさん!

ランチがまだでしたので、
「もみの湯」そばにある「ベルグ」さんのパンでお腹を満たすことにしました(^^♪

こちらは、焼きカレーパン。
















パッカーーーンと、割ってみたとこ。
たっぷりの具が入っていました~
割とスパイシーで他より辛めかしら?油っこくなく、おいしかったです。
















デニ系。中はクルミ&レーズン(^^)私、クルミとレーズン大好き♡
















中はこんな感じ。
ポロポロしてしまうけど、しっかり焼いてあって美味しかった~
(車内は大変なことに…)
















パンのラインナップはこちら。

バゲットも以前食べたけど、ク―プがしっかり目系でした。
デニ系が充実しています。

あ、カヌレがあったんだ~(忘れてた!)
















お店は別荘地内にあります。
場所柄、別荘客で賑わっていますね~
















今度は忘れず、カヌレを買ってこよーっと。  


Posted by ちろる at 10:00Comments(6)パン。

原村 もみの湯。

2012年07月15日

今日のブログは、初めて投稿日時を設定しカキコしてみました。

こういった機能を使いこなすに時間がかかってしまう、私です。

今だ、スマホで投稿することが出来ましぇん(>_<)
ま、そのうち覚えます(^m^)


さて、今日最後のブログはこちら。

とっても汗をかいたので、原村にある「もみの湯」に来ました。
大人500円。
茶色のお湯。とっても体の疲れがほぐれました!(^^)!


















温泉に入った後は、牛乳…じゃなく、
のむヨーグルト(^^♪オイシー



















この辺り周辺はこのような山が見えます。
清々しい気持ちになります。
これって、さっき観た向井様のドラマに出てきそうな山だな♡



















ドライブの途中に、こちらへも。



















「女の神氷水」だそうです。
少しでも女の神様にあやかろうと飲んでみました。



















飲んだあと、看板を読みました。
手遅れですが、お腹はなんともありませんでした。(良い子はマネしないようにね)




















今日のおまけ。
ちょいと山でみつけたコレ。
視力が良いのでメザトイの、私。

















山へ入る格好してないんだよね~なんて思いながら。
















写真撮った後、さらに夢中になって採りまくっていました。

こんな事する人いないよね~なんて思ってたら、こちらにいました。

どうやら、お仲間ちゃんみたいです(笑)  


Posted by ちろる at 22:41Comments(6)温泉♨