7月の畑、収穫。

2012年07月19日

今年、うちの畑で採れたお野菜たち。

今年もイイ感じに、育っています~(^^)

トゲトゲの『四川胡瓜』は、こんなに大きく歯切れもとっても良いです。
7月の畑、収穫。















ナスも沢山出来てきた。
びろーーんと長いナスは、『庄屋大長ナス』という種類です。
果長は40㎝くらいあるんですよ。
そしてとっても柔らかちゃんです♪
7月の畑、収穫。















さて、今度何作ろうかしら?

そろそろ同じパターンじゃ飽きちゃうしね。

たまにはいろいろチャレンジしてみるとするかな(^^♪


同じカテゴリー(植物。)の記事画像
2015年 上田城の桜。
2015年 春の花。
上田市 スープ研究処ぶいよん。
スターバックス チャイティーラテ。
関所破り~♪
富士見町 カントリーキッチン。
同じカテゴリー(植物。)の記事
 2015年 上田城の桜。 (2015-04-07 06:34)
 2015年 春の花。 (2015-04-04 06:59)
 上田市 スープ研究処ぶいよん。 (2015-04-03 05:22)
 スターバックス チャイティーラテ。 (2015-04-02 05:42)
 関所破り~♪ (2015-03-29 22:07)
 富士見町 カントリーキッチン。 (2015-03-27 06:31)

Posted by ちろる at 20:15│Comments(12)植物。
この記事へのコメント
キュウリはみんなキュウリと思っていた物知らずなワタクシ、四川胡瓜ってことは中国原産?
なんか、とげとげが鋭い気がするのですが・・・
収穫時期は一度に沢山採れるので、メニュー考えるのも大変ですが、ちろるさんは料理も上手そう!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月19日 23:40
ちろるさん、おはようございます^ロ^;

見事なナスですね〜

近所でこんな長いナス作っている家はないですよ

素晴らしい!!

ちろるさんはもう畑で収穫なんだろうな〜〜なんて思いながらまだ布団の中の私です(*^_^*)
Posted by mickey at 2012年07月20日 05:15
ちろる さま☆
おはようございます^^

自分家の畑で新鮮野菜♪
いいなぁ~♪

茄子も長いんですね^^

なす料理は大好きです♪
Posted by cherry&rabbit at 2012年07月20日 05:30
タ・まごさん、おはようございます~
今年のうちが植えた胡瓜、ミニ、普通、四川と3種類かしら。
味の違いがそれぞれあって、美味しいです。
とげとげがあるけど、意外と皮が柔らかいの。
ただ、いっぺんに実るので消費にこまっております~(ToT)
お料理はいろいろ勉強中でございますよ(^^)オホホ
Posted by ちろるちろる at 2012年07月20日 07:02
mickeyさん、おはようございます~
今朝も収穫しておりました☆
長いナスは、とっても柔らかくてどんな料理にも合うんですよ。
昔はナスが苦手だったのに、今は大好きなお野菜です♬
Posted by ちろるちろる at 2012年07月20日 07:03
cherry&rabbitさん、おはようございます~
いよいよ大量にナスが実るようになりました。
私はナスの料理、レパートリーが少なくって(>_<)
よかったらブログでご紹介お願いしま~す(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年07月20日 07:05
トゲトゲのキュウリは美味しそうですね♪
冷やして味噌付けて、コリッとって、私でした(苦笑)

庄屋大長ナスは初めて見ました。これは何料理が合うのでしょうね?
Posted by がんじい at 2012年07月20日 08:30
がんじいさん、こんばんは~
この胡瓜美味しいんです♬
これ味知っちゃうと、毎年作りたくなっちゃうですよね~
マヨ味噌つけてポリポリ食べるとたまりませんよ(^^)
ナスは今夜マーボーナスとなって食べました。
私が作ったんじゃありませんけどね、大変美味しかったです(苦笑)
Posted by ちろるちろる at 2012年07月20日 21:22
なすは油と相性がいいので、
いろんな炒めものができて美味しいですよね。

なす長いですね。
うちでは丸ナスなのでおやきなどにしますよ。
Posted by mg at 2012年07月21日 09:39
善光寺平で作られていたと言う胡瓜を今年植えましたが、なかなか実がなりません。
育て方が違うのかもしれませんが。
Posted by DT33DT33 at 2012年07月21日 11:14
mgさん、こんにちは~
ナスはホント油と相性がとってもいいですね♪
ちなみに、鉄鍋でナスを炒めると色鮮やかに出来ますよ(^^)v
丸ナスが昔、大嫌いだったのに大人になった今は好きです。
私も丸ナスを使ったおやき、そろそろ作るとするかな~(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年07月22日 18:04
DT33さん、こんにちは~
善光寺平の胡瓜ってあるんですか。
知らなかったです。
伝統野菜ってなかなか育てる手間がかかってしまうので、大変と聞きました。
なんとか実るといいですね(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2012年07月22日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。