7月の畑、収穫。

2012年07月19日

今年、うちの畑で採れたお野菜たち。

今年もイイ感じに、育っています~(^^)

トゲトゲの『四川胡瓜』は、こんなに大きく歯切れもとっても良いです。
















ナスも沢山出来てきた。
びろーーんと長いナスは、『庄屋大長ナス』という種類です。
果長は40㎝くらいあるんですよ。
そしてとっても柔らかちゃんです♪
















さて、今度何作ろうかしら?

そろそろ同じパターンじゃ飽きちゃうしね。

たまにはいろいろチャレンジしてみるとするかな(^^♪  


Posted by ちろる at 20:15Comments(12)植物。

高山市 トラン・ブルーのパン。

2012年07月19日

この時期の朝4時半くらいって、とっても涼しい。
ウォーキングもしやすい陽気だし、清々しい。
車や生活音が少なくて、朝日を浴びて歩いていると、なんだか力が湧いてくる気がする。
そんな気持ち良い気分の朝です。

さてと。
この前(だいぶ前)に行った、
飛騨高山の「トラン・ブルー」さんて買い求めたパン達(^^♪

ブログアップするの、忘れてた(←他から突っこみがありアップしました)

まず、クロワッサン・オ・ザマンドとリンゴとクルミのデニ。
どちらもたっぷりバターを使ってあり、ものすごく味が良い。
デニ系は季節のものもあるみたいです。(私はチェリーが好きです♡)
















蒸し栗のかわいいキューブ型パン。意外と小さくてかわいい。
柔らかいパンです。
















歯にくっつきそうでしょ。でもうまうま~
















クルミのローストした香りがとってもよいパン。
















ミルク風味たっぷり~






















そして、焼き立てだったバタールのバゲ。(Tバケじゃないほう)
ク―プがぱっかり!
















気泡がこんなに。きっと長時間発酵なんだろうな。
もちろん、とっても美味しかったです♪
















『トラン・ブルー』とは、フランス語でブルートレインの意味です。
長い道のりをコツコツとひたすら走り続けてゆく、
という願いを込めてつけた名前だそうです☆

今はテレビの影響もあって、お店はとっても大変な事になってるみたい。

買えるパンの数も、私が行った時は1人10個まででした。
今はわかりませんが。

いつかまた落ち着いてくるといいですね。  


Posted by ちろる at 08:00Comments(10)パン。