原村 ベルグ。

2012年07月16日

ドライブしていた原村・富士見町近辺には
たくさんのおいしいパン屋さんがたくさん!

ランチがまだでしたので、
「もみの湯」そばにある「ベルグ」さんのパンでお腹を満たすことにしました(^^♪

こちらは、焼きカレーパン。
原村 ベルグ。















パッカーーーンと、割ってみたとこ。
たっぷりの具が入っていました~
割とスパイシーで他より辛めかしら?油っこくなく、おいしかったです。
原村 ベルグ。















デニ系。中はクルミ&レーズン(^^)私、クルミとレーズン大好き♡
原村 ベルグ。















中はこんな感じ。
ポロポロしてしまうけど、しっかり焼いてあって美味しかった~
(車内は大変なことに…)
原村 ベルグ。















パンのラインナップはこちら。

バゲットも以前食べたけど、ク―プがしっかり目系でした。
デニ系が充実しています。

あ、カヌレがあったんだ~(忘れてた!)
原村 ベルグ。















お店は別荘地内にあります。
場所柄、別荘客で賑わっていますね~
原村 ベルグ。















今度は忘れず、カヌレを買ってこよーっと。


同じカテゴリー(パン。)の記事画像
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
同じカテゴリー(パン。)の記事
 富士見町 カントリーキッチン。 (2015-03-27 06:31)
 長野市 BOULANGERIE VOISIN。 (2015-03-23 06:48)
 失敗のキャラメルナッツベーグル。 (2015-03-16 06:32)
 上田市 スープ研究処ぶいよん と。 (2015-03-03 06:37)
 早春の上田ちょいたび~♪ (2015-03-01 06:42)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ。 (2015-02-18 05:49)

Posted by ちろる at 10:00│Comments(6)パン。
この記事へのコメント
富士見町界隈はパン屋さんの宝庫ですね!
ベルグではチ-ズフランスの出来たてを食べましたよ。
ふんわりしててクラストがカリっとしてて美味しかったの覚えてます。
デニッシュ系も喰った様な気がするんだけど記憶が。。。。(汗)

この辺でオイラが行ったことあるのは、あと5.6軒かなぁ?
Posted by おやきわだ at 2012年07月16日 13:18
カレーパン、美味しそうですね♪
カレーパン好きな私にはたまりませんね!
何か、ブタさんの鼻の形をしていませんか?(笑)
Posted by がんじい at 2012年07月16日 13:46
おやきわださん、こんばんは~
そうそう、ここら辺はパン屋さん多いですね!
私もあちこち行ってみました~
ここのお店のデニ系は、良いバターを使っていると思います。
クロワッサンも美味しかったですよ~(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年07月16日 20:07
がんじいさん、こんばんは~
私もカレーパンが大好きで、今流行り中です(^^)
あ!私もブタさんの鼻に見えましたので、逆に持ってみたのですよ(^^♪
さすが、がんじいさんですね!
Posted by ちろるちろる at 2012年07月16日 20:09
ちろるさ〜ん、諏訪地域へようこそ〜♪
・・・といっても、立科越えて富士見・原方面ですね!
(どうも・・・ワタクシの居ります諏訪湖の北側は、あんまり食とは縁が薄い感じです)
諏訪地域の美味しいお店をいっぱい開拓して、どんどん記事にアップしてくださいませ^o^
ワタクシはそれを見て勉強させていただきます(笑)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月16日 23:45
タ・まごさん、おはようございます~
たまに諏訪地域へポツポツと遊びにいっておりますよ~
遊泉ハウス児湯とか湖畔の湯あたりにうろついております。
上諏訪にある「うなぎの小林」がお気に入りですが、あとはまだよくわかりません(>_<)
また開拓しに行きたいと思います~☆
Posted by ちろるちろる at 2012年07月17日 06:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。