いつも通る、橋を見て。
2012年06月30日
本日、千曲市の友と長野市へ。
待ち合わせより早く着いちゃいそうだったんで、
ここでちょっと時間調整中(^^)
木陰の風が涼しくて、気持ちがとってもイイ~♪

場所はこちら。(わかるかな?)

いろいろ書いてあったので、とりあえず撮って見た。


ベンチがあって、ちょっと座ってみる。
いろいろ走馬灯のように、昨夜を思い出す。

昨夜、飲み過ぎちゃったかなぁ…
同じペースで飲ませてしまってフラフラしてた、隣のI君…
大丈夫だったかしら?
と、思ってたら同席した友達からメール。
「最終に乗せて帰らせたぞ」と。
ご無事で良かった(ToT)/~~~

気になってたことが解決して、気分もすっきり(^^♪
皆さまも、飲み過ぎに十分注意しましょう(ΦωΦ)キラリン
待ち合わせより早く着いちゃいそうだったんで、
ここでちょっと時間調整中(^^)
木陰の風が涼しくて、気持ちがとってもイイ~♪

場所はこちら。(わかるかな?)

いろいろ書いてあったので、とりあえず撮って見た。


ベンチがあって、ちょっと座ってみる。
いろいろ走馬灯のように、昨夜を思い出す。

昨夜、飲み過ぎちゃったかなぁ…
同じペースで飲ませてしまってフラフラしてた、隣のI君…
大丈夫だったかしら?
と、思ってたら同席した友達からメール。
「最終に乗せて帰らせたぞ」と。
ご無事で良かった(ToT)/~~~

気になってたことが解決して、気分もすっきり(^^♪
皆さまも、飲み過ぎに十分注意しましょう(ΦωΦ)キラリン
長野市 ライスハウス ABAB。
2012年06月30日
所用で長野市へ。
ランチはつけ麺と迷ったけど、今回はこちらに来ました。
お久しぶりです、「ライスハウス ABAB」さん。
あたしのチョイスは、こちら。オムレツカレー650円。

このカレーと、とろとろオムレツタマゴがたまりません(^^♪

一緒に言った友は、オムライス630円をチョイス。
昔懐かしい、オムライス。
こちらも美味しい一品です(^^)

食後のコーヒーも絶妙なタイミング。

いつも迷っちゃう、メニュー。
いろいろ浮気はしてみたけど、やっぱりあたしはオムレツカレーが一番かな。

マスターの無駄無い動きが素敵だな。

いつもの通り、美味しかったです。
ご馳走様でした。
ランチはつけ麺と迷ったけど、今回はこちらに来ました。
お久しぶりです、「ライスハウス ABAB」さん。
あたしのチョイスは、こちら。オムレツカレー650円。

このカレーと、とろとろオムレツタマゴがたまりません(^^♪

一緒に言った友は、オムライス630円をチョイス。
昔懐かしい、オムライス。
こちらも美味しい一品です(^^)

食後のコーヒーも絶妙なタイミング。

いつも迷っちゃう、メニュー。
いろいろ浮気はしてみたけど、やっぱりあたしはオムレツカレーが一番かな。

マスターの無駄無い動きが素敵だな。

いつもの通り、美味しかったです。
ご馳走様でした。
Wクリーム エクレア。
2012年06月30日
ファミマのWクリームエクレア、150円。

最近、ついつい自分に甘い。

さっくりシュー生地とさっぱりめのクリームとカスター。
昔のエクレアと違って、甘めが控えめ。
これなら何個でも食べれちゃう、ウマさです。
やっぱり、甘いもん止めれそうもない…な。

最近、ついつい自分に甘い。

さっくりシュー生地とさっぱりめのクリームとカスター。
昔のエクレアと違って、甘めが控えめ。
これなら何個でも食べれちゃう、ウマさです。

やっぱり、甘いもん止めれそうもない…な。
失敗。
2012年06月29日
この前、急に思い立って焼いてみた。(青山のタマゴ)

チョコバナナシフォン。
熟れ熟れバナナがそろそろ危ない状態だったので。
チョコを大量に入れ過ぎ、マーブル模様もイマイチ。
膨らみ方もムラムラ状態(>_<)アナアイチャッタ~

味は美味しかったけどね。
なんか、写真もイマイチだな…
また、やり直すとしますかね。

チョコバナナシフォン。
熟れ熟れバナナがそろそろ危ない状態だったので。
チョコを大量に入れ過ぎ、マーブル模様もイマイチ。
膨らみ方もムラムラ状態(>_<)アナアイチャッタ~

味は美味しかったけどね。
なんか、写真もイマイチだな…
また、やり直すとしますかね。
渦巻きの籐バッグ。
2012年06月28日
こちらの籐バッグは、渦巻き状に編んだもの。
芯の数によって、シマシマ模様が内側になった。
も少し数を減らすと外側の模様がつながって、渦巻きが良く浮き出るらしい。

ラテン系みたいな色の持ち手(既製品)。
ラテン的なアタシなので、皆からバッグがとっても似合うと言われる。
喜んでいいやら、悲しんでいいんやら…
さて、これ持ってどこへお出かけしようかしら~(^^♪
芯の数によって、シマシマ模様が内側になった。
も少し数を減らすと外側の模様がつながって、渦巻きが良く浮き出るらしい。

ラテン系みたいな色の持ち手(既製品)。
ラテン的なアタシなので、皆からバッグがとっても似合うと言われる。
喜んでいいやら、悲しんでいいんやら…
さて、これ持ってどこへお出かけしようかしら~(^^♪
東御市 パン・ドゥース②。
2012年06月27日
お仕事で煮詰まって、構内ブラブラ~気分転換。
別の部署へ行こうとしたら、他部署のアイツ(後輩)が何か言っている。
なんだろう?と思って行ってみたら、
「勇ましい、男の人が歩いてるかと思った」って。
ん?
にゃろぅ~めぇぇ~っ
最近、完治して間もない左手をヤツのぷよっとした脇腹にチョップ。(右手は資料持ってたので)
つかさず、右足で回し蹴り&左足でもういっちょ。(←これはよけられた ザンネン)
悪ガキを退治しておきました。あーすっきりした
さてと。
先日、会社の子とパン屋さんの話で盛り上がり、
その気持ちが冷めないのでまた来ちゃった、「パン・ドゥース」さん。
この日のチョイスはこちらです。

最近、マイブームのベーグル。
これは柑橘ピールとクリームチーズのサンド。
会社の子もおススメ~って言うだけあって、美味しい♪

これは大納言のベーグル。
粒が大きくて、食べ応えあります。もちろん、間違いなく美味しい♪

チーズのベーグル。少し温めて食べました♪おいひ~

天然酵母のカンパ。
生地が優しくて、バターやジャムに良くマッチするパン。

なかなかお見かけしない、あのパンをいつか食べるまでは通い続けたい(笑)
食べてもまた行きたい、パン屋さんです(^^♪

別の部署へ行こうとしたら、他部署のアイツ(後輩)が何か言っている。
なんだろう?と思って行ってみたら、
「勇ましい、男の人が歩いてるかと思った」って。
ん?
にゃろぅ~めぇぇ~っ
最近、完治して間もない左手をヤツのぷよっとした脇腹にチョップ。(右手は資料持ってたので)
つかさず、右足で回し蹴り&左足でもういっちょ。(←これはよけられた ザンネン)
悪ガキを退治しておきました。あーすっきりした

さてと。
先日、会社の子とパン屋さんの話で盛り上がり、
その気持ちが冷めないのでまた来ちゃった、「パン・ドゥース」さん。
この日のチョイスはこちらです。

最近、マイブームのベーグル。
これは柑橘ピールとクリームチーズのサンド。
会社の子もおススメ~って言うだけあって、美味しい♪

これは大納言のベーグル。
粒が大きくて、食べ応えあります。もちろん、間違いなく美味しい♪

チーズのベーグル。少し温めて食べました♪おいひ~

天然酵母のカンパ。
生地が優しくて、バターやジャムに良くマッチするパン。

なかなかお見かけしない、あのパンをいつか食べるまでは通い続けたい(笑)
食べてもまた行きたい、パン屋さんです(^^♪

ラズベリーの収穫と。
2012年06月27日
梅雨のこの時期、
朝起きてこちらの収穫から始めます。
ラズベリーはフランス語で『フランボワーズ』とも言うらしいです(た、たしかね)。

パクパク食べながらの収穫。
多分、もっと大きなザルじゃなきゃ入らなかっただろうな(笑)
だいぶ食べちゃった~(^^)

梅雨なので、カビちゃったりしていないかくまなくチェック。
生で食べた飽きたら、ジャムへ加工します。
ラズベリーは女性も男性にもイイらしい(←曖昧な知識)
気になる人は、ネットで効能を調べてね~
こちらの桑の実は鳥ちゃんたちも大好きみたい。

こちらを食べたら、まだ酸っぱかった~ひょぇぇ
一気に目が覚めました(☆。☆)

朝って、とっても気持ちイイな~
さて、会社へ行くとしますかね。
朝起きてこちらの収穫から始めます。
ラズベリーはフランス語で『フランボワーズ』とも言うらしいです(た、たしかね)。

パクパク食べながらの収穫。
多分、もっと大きなザルじゃなきゃ入らなかっただろうな(笑)
だいぶ食べちゃった~(^^)

梅雨なので、カビちゃったりしていないかくまなくチェック。
生で食べた飽きたら、ジャムへ加工します。
ラズベリーは女性も男性にもイイらしい(←曖昧な知識)
気になる人は、ネットで効能を調べてね~

こちらの桑の実は鳥ちゃんたちも大好きみたい。

こちらを食べたら、まだ酸っぱかった~ひょぇぇ
一気に目が覚めました(☆。☆)

朝って、とっても気持ちイイな~
さて、会社へ行くとしますかね。
プレミアムガリガリ君。
2012年06月26日
夏って、氷アイスが食べたくなりますよね。なんでだろう?
最近、普段お見かけしないこちらのガリガリ君にお会いしました。
以前からおなじみの金時さんと一緒におうちへやってきました。

さて、ふたを開けてみると……

こちらの金時さんは いつもの通り。
小豆に練乳という、ナイスなコンビネーション(^^)不動の人気商品ですね。

こちらのお方は…
サイダー味と濃厚でたっぷりなバニラ。こりゃうまうま~
このバニラがプレミアムっていうネーミング通りですね。
サイダーとの比率が多めってとこもあたしは好き~(^O^)

夏のお風呂上がりに、いかがですか?
最近、普段お見かけしないこちらのガリガリ君にお会いしました。
以前からおなじみの金時さんと一緒におうちへやってきました。

さて、ふたを開けてみると……

こちらの金時さんは いつもの通り。
小豆に練乳という、ナイスなコンビネーション(^^)不動の人気商品ですね。

こちらのお方は…
サイダー味と濃厚でたっぷりなバニラ。こりゃうまうま~

このバニラがプレミアムっていうネーミング通りですね。
サイダーとの比率が多めってとこもあたしは好き~(^O^)

夏のお風呂上がりに、いかがですか?
6月の風景。
2012年06月26日
いつも食べ物ばかりだとなんですので、風景なんぞ撮ってみました(^^)
こちらは東御からの太郎山方面。のどかですなぁ~

これは上田市街方面に向けて撮ったとこ。(ちと左さがりになっちゃった)
小さいけど、左手が小牧にある、新幹線の橋。
真ん中にはユニクロやナポリの食卓がある。
それを右横へいくと、太郎山方面。
中学ん時、部活でこの麓までをマラソンしてた。
染谷坂から続く坂道をマラソンしたなんで、今では考えられない。
あの頃は若かったのねぇ~(笑)

後ろを振り向くと、浅間山方面。稲も緑が濃くなってるね。

たまにはこういうのも、いいかもね。
こちらは東御からの太郎山方面。のどかですなぁ~

これは上田市街方面に向けて撮ったとこ。(ちと左さがりになっちゃった)
小さいけど、左手が小牧にある、新幹線の橋。
真ん中にはユニクロやナポリの食卓がある。

それを右横へいくと、太郎山方面。
中学ん時、部活でこの麓までをマラソンしてた。
染谷坂から続く坂道をマラソンしたなんで、今では考えられない。
あの頃は若かったのねぇ~(笑)

後ろを振り向くと、浅間山方面。稲も緑が濃くなってるね。

たまにはこういうのも、いいかもね。
チュウハイ。
2012年06月25日
今週は、朝一番サーバーダウンから始まったな~(涙)
早く復旧できて良かったけど、何やら不吉な週初めだな。
さて、今日でひとつの案件が完了~(^^)v
家呑みは普段しなけど、ちとご褒美ってことで。
カインズで買った、チュウハイ(グレープフルーツ)

ふらりと寄ったカインズのコレって初です。
それも、お値段が79円って素敵

あたくしチュウハイはグレープフルーツが一番ねん(^^♪
早く復旧できて良かったけど、何やら不吉な週初めだな。
さて、今日でひとつの案件が完了~(^^)v
家呑みは普段しなけど、ちとご褒美ってことで。
カインズで買った、チュウハイ(グレープフルーツ)


ふらりと寄ったカインズのコレって初です。
それも、お値段が79円って素敵


あたくしチュウハイはグレープフルーツが一番ねん(^^♪
パンダマンゴープリン。
2012年06月25日
少し前ですが、KALDIで今年もこのカワイイパンダちゃんを買いました。
杏仁の姉妹品「マンゴープリン」380円です。
期間限定の人気商品、在庫も少なそうだったな。
このオレンジパンダが目印(^^)

耐熱容器に入れて加熱し、お好みの型に冷やして固めること出来るみたい。
メンドクサイあたしはそのまま頂きます(^^♪

かき出してお皿へ。相変わらず、盛り付けが下手クソですな…(涙)
マンゴーの王様「アルフォンソマンゴー」の果汁を使用した、濃厚な味わいのプリンとのこと。
王様は食べた事がないのでわかりましぇん~
でもコレは素直に美味しい たっぷり食べれて満足よ~(^^)

今日も笑顔でお仕事 行きましょ~(^^)v
杏仁の姉妹品「マンゴープリン」380円です。
期間限定の人気商品、在庫も少なそうだったな。
このオレンジパンダが目印(^^)

耐熱容器に入れて加熱し、お好みの型に冷やして固めること出来るみたい。
メンドクサイあたしはそのまま頂きます(^^♪

かき出してお皿へ。相変わらず、盛り付けが下手クソですな…(涙)
マンゴーの王様「アルフォンソマンゴー」の果汁を使用した、濃厚な味わいのプリンとのこと。
王様は食べた事がないのでわかりましぇん~
でもコレは素直に美味しい たっぷり食べれて満足よ~(^^)

今日も笑顔でお仕事 行きましょ~(^^)v
おうちのアジサイと。
2012年06月24日
おうちのアジサイが少しずつ咲いてきました。



まだちょっとだけどね、咲き始めて嬉しいな(^^♪
実は最近、大コケしちゃって。
上腕二頭筋を机の角に強打してしまった。(←ただのドジですな…)
骨には異常が無くて良かったけど、
直径20センチにもあろうかという青アザが出来て、腕がふたまわり腫れてちゃった~
(まるで筋肉がついたように)
痛くて痛くて仕事も支障でたし、2・3日夜もよく寝れないほどだった。
今は、やっと痛みが引けてきたので、
今週からジムトレを再開出来るな。
外食ばかりで怠けた身体に喝入れなきゃね~
しばらく筋トレは禁止だけど、バイク5キロから始めるとするか。



まだちょっとだけどね、咲き始めて嬉しいな(^^♪
実は最近、大コケしちゃって。
上腕二頭筋を机の角に強打してしまった。(←ただのドジですな…)
骨には異常が無くて良かったけど、
直径20センチにもあろうかという青アザが出来て、腕がふたまわり腫れてちゃった~
(まるで筋肉がついたように)
痛くて痛くて仕事も支障でたし、2・3日夜もよく寝れないほどだった。
今は、やっと痛みが引けてきたので、
今週からジムトレを再開出来るな。
外食ばかりで怠けた身体に喝入れなきゃね~
しばらく筋トレは禁止だけど、バイク5キロから始めるとするか。
上田市 ナポリの食卓と。
2012年06月24日
今日は会社の先輩(♀)とランチへ。
早めに着いたらトイレに行きたくなっちゃって。
行ってる間に先輩が来てた。先輩待たせる、後輩でございます…(涙)
さてと。
ランチは「ナポリの食卓」へ。
ナガブロガ―のたかしさんの情報にて大変気になっておりました(^^)
やっとイケたけど、11時オープンの10分後到着にして、30分待ち…人気店ですね。
あたしらのチョイスは、本日のドルチェランチ1460円。
ちょいと高めですが、後で納得する美味しさです(^^♪
あたしのパスタはこちら。
生ハムとルコラの生メンパスタは サッパリ目でちょい辛です。おいし~

先輩はこちら。クリーミー♪

そして…やってきました、食べ放題のピザが。
次から次へとやってくる…そして生地がモチモチ美味しいな~

あ、サラダも忘れてはいけません。
もちろん、あたくしニンジン仕訳をして食べました(>_<)ごめんちゃい。

デザートがついていない、シンプルランチもありました。

さてさて~
びっくりしちゃったのが、コレ。
ただのクリームブリュレかと思いきや…

おお~中にたっぷりフルーツが入ってる!!!
そんで、凄く凄く美味しいです
このお店一番の美味しさ?(笑)つけて良かった~♪

お店を出る時、さらにたくさんの人で溢れてました。
ホント人気店です。
さて、
ランチ前に、こちらへ行ってきました。
上司からお誘いのあった、山岳の写真展です。
今日はベッ
キーのコンサートなので駐車場がとめにくかった~
他にも山好きな会社の人が来てました。
「ここは7~8時間かかるんだよ~」って。
涼しい顔して軽く言ってたな。
冬山に機材持ち込んで撮影するなんて凄い、気が遠くなるあたし。
しかし、上司のおススメカメラなんて高すぎ!
あたしにゃ買えません(涙)
頑張って働くから 今度買って下さいな~<(_ _)>

電線や鉄塔、人間の作ったものが一切無い世界。
誰もいないとこでの孤独な撮影。
過酷な冬山。
時には危険な箇所もあるみたいだけど、それでも行きたい。
そんな男たちのロマンを感じた、写真展でした。
早めに着いたらトイレに行きたくなっちゃって。
行ってる間に先輩が来てた。先輩待たせる、後輩でございます…(涙)
さてと。
ランチは「ナポリの食卓」へ。
ナガブロガ―のたかしさんの情報にて大変気になっておりました(^^)
やっとイケたけど、11時オープンの10分後到着にして、30分待ち…人気店ですね。
あたしらのチョイスは、本日のドルチェランチ1460円。
ちょいと高めですが、後で納得する美味しさです(^^♪
あたしのパスタはこちら。
生ハムとルコラの生メンパスタは サッパリ目でちょい辛です。おいし~

先輩はこちら。クリーミー♪

そして…やってきました、食べ放題のピザが。
次から次へとやってくる…そして生地がモチモチ美味しいな~

あ、サラダも忘れてはいけません。
もちろん、あたくしニンジン仕訳をして食べました(>_<)ごめんちゃい。

デザートがついていない、シンプルランチもありました。

さてさて~
びっくりしちゃったのが、コレ。
ただのクリームブリュレかと思いきや…

おお~中にたっぷりフルーツが入ってる!!!
そんで、凄く凄く美味しいです

このお店一番の美味しさ?(笑)つけて良かった~♪

お店を出る時、さらにたくさんの人で溢れてました。
ホント人気店です。
さて、
ランチ前に、こちらへ行ってきました。
上司からお誘いのあった、山岳の写真展です。
今日はベッ

他にも山好きな会社の人が来てました。

「ここは7~8時間かかるんだよ~」って。
涼しい顔して軽く言ってたな。
冬山に機材持ち込んで撮影するなんて凄い、気が遠くなるあたし。
しかし、上司のおススメカメラなんて高すぎ!
あたしにゃ買えません(涙)
頑張って働くから 今度買って下さいな~<(_ _)>

電線や鉄塔、人間の作ったものが一切無い世界。
誰もいないとこでの孤独な撮影。
過酷な冬山。
時には危険な箇所もあるみたいだけど、それでも行きたい。
そんな男たちのロマンを感じた、写真展でした。
東御市 わざわざのパンで。
2012年06月24日
今の時期、朝の風がとても気持ちいい。
爽やかに迎えられる朝は貴重だから、
今の季節を楽しみたいですね。
さて、今朝のブログはこちらの画像から。
大好きな、たまごサンド!(^^)!
タマゴは柔らかめに茹でて、白身と黄身をわけます。
白身はザクザク、黄身はマヨとゆるく混ぜて白身と合わせる。
胡椒をちょいとフリフリ~塩で調整して出来上がり。
簡単だけど、黄身の形が残ってるように作るのが好き

そんなパンを今朝作りました~おっと、パンじゃなかった。サンドだった。
パンはこちらで。
東御市 御牧原の高台にある「わざわざのパン」さん。

お店へ入ると、このラインナップ。(上にあるのは、あたしの買い物かご)

入り口横には、調味料と本などのラインナップ。

左手は…いろんなラインナップ。

パン屋さんなのに、このラインナップ(^^♪
全てお店のこだわりある、商品たち。
毎回来ても、少しずつ増えていたり変わったり。
見ているだけでも、その良さが感じられます。
いつもみとれちゃってます~うふっ

今回チョイスした、パン。

黒いのは、まだ食べていません(笑)

角食は相変わらずうちの定番。モチモチ感がたまらない。

梅酵母で作られたパン、歯ごたえ良く食べ応えもある。
こちらでたまごサンドを作りました。

今日の朝食、角食はピザ風に。
たっぷりしめじをコレでもかってのせたけど、ぺちゃんこになってた~(涙)
あとは、昨夜の残った、タケノコシチューとサラダ。

朝から満腹~
あ!ちなみに、たまごサンドは全部あたしが食べたんじゃありませんYO~
爽やかに迎えられる朝は貴重だから、
今の季節を楽しみたいですね。
さて、今朝のブログはこちらの画像から。
大好きな、たまごサンド!(^^)!
タマゴは柔らかめに茹でて、白身と黄身をわけます。
白身はザクザク、黄身はマヨとゆるく混ぜて白身と合わせる。
胡椒をちょいとフリフリ~塩で調整して出来上がり。
簡単だけど、黄身の形が残ってるように作るのが好き


そんなパンを今朝作りました~おっと、パンじゃなかった。サンドだった。
パンはこちらで。
東御市 御牧原の高台にある「わざわざのパン」さん。

お店へ入ると、このラインナップ。(上にあるのは、あたしの買い物かご)

入り口横には、調味料と本などのラインナップ。

左手は…いろんなラインナップ。

パン屋さんなのに、このラインナップ(^^♪
全てお店のこだわりある、商品たち。
毎回来ても、少しずつ増えていたり変わったり。
見ているだけでも、その良さが感じられます。
いつもみとれちゃってます~うふっ

今回チョイスした、パン。

黒いのは、まだ食べていません(笑)

角食は相変わらずうちの定番。モチモチ感がたまらない。

梅酵母で作られたパン、歯ごたえ良く食べ応えもある。
こちらでたまごサンドを作りました。

今日の朝食、角食はピザ風に。
たっぷりしめじをコレでもかってのせたけど、ぺちゃんこになってた~(涙)
あとは、昨夜の残った、タケノコシチューとサラダ。

朝から満腹~
あ!ちなみに、たまごサンドは全部あたしが食べたんじゃありませんYO~
甘酒ヨーグルト。
2012年06月23日
巷で話題?の、甘酒ヨーグルト。
酒粕の甘酒は苦手だが麹の甘酒は定期的に飲んでいる。
甘酒を飲んでると 肌がいいような気がする。
そんな甘酒好きな私の事を気を使ってくれたのか(笑)、
先日コレ↓を頂いた。

甘酒の味がする、飲むヨーグルトってな感じ。
ほんのり甘い。
甘酒の粒粒感が否めないけど、普段飲んでいるあたしには気にする事無く飲めた。

なんでも売り切れ続出らしい。お主、やりおるな…
毎日でも飲みたいけど、手に入りにくいのね~ザンネン
そのくらい、美味しかったです
さてさて、
今朝は4時半起きして、庭の草取りに奮闘してきた(^^)v
だいぶ蚊に刺されちゃったのねん~
もう、いらっしゃるんですね(涙)
酒粕の甘酒は苦手だが麹の甘酒は定期的に飲んでいる。
甘酒を飲んでると 肌がいいような気がする。
そんな甘酒好きな私の事を気を使ってくれたのか(笑)、
先日コレ↓を頂いた。

甘酒の味がする、飲むヨーグルトってな感じ。
ほんのり甘い。
甘酒の粒粒感が否めないけど、普段飲んでいるあたしには気にする事無く飲めた。

なんでも売り切れ続出らしい。お主、やりおるな…

毎日でも飲みたいけど、手に入りにくいのね~ザンネン
そのくらい、美味しかったです

さてさて、
今朝は4時半起きして、庭の草取りに奮闘してきた(^^)v
だいぶ蚊に刺されちゃったのねん~
もう、いらっしゃるんですね(涙)