原村 もみの湯。

2012年07月15日

今日のブログは、初めて投稿日時を設定しカキコしてみました。

こういった機能を使いこなすに時間がかかってしまう、私です。

今だ、スマホで投稿することが出来ましぇん(>_<)
ま、そのうち覚えます(^m^)


さて、今日最後のブログはこちら。

とっても汗をかいたので、原村にある「もみの湯」に来ました。
大人500円。
茶色のお湯。とっても体の疲れがほぐれました!(^^)!


















温泉に入った後は、牛乳…じゃなく、
のむヨーグルト(^^♪オイシー



















この辺り周辺はこのような山が見えます。
清々しい気持ちになります。
これって、さっき観た向井様のドラマに出てきそうな山だな♡



















ドライブの途中に、こちらへも。



















「女の神氷水」だそうです。
少しでも女の神様にあやかろうと飲んでみました。



















飲んだあと、看板を読みました。
手遅れですが、お腹はなんともありませんでした。(良い子はマネしないようにね)




















今日のおまけ。
ちょいと山でみつけたコレ。
視力が良いのでメザトイの、私。

















山へ入る格好してないんだよね~なんて思いながら。
















写真撮った後、さらに夢中になって採りまくっていました。

こんな事する人いないよね~なんて思ってたら、こちらにいました。

どうやら、お仲間ちゃんみたいです(笑)  


Posted by ちろる at 22:41Comments(6)温泉♨

富士見町 カントリーキッチンのパン。

2012年07月15日

ドライブの目的はこちらのパン。
富士見町にある「カントリーキッチン」さんのパンです。

この日、山形食パン(575円)とクルミレーズン(785円)をチョイス。
お値段は高めですが、ヘビー級の大きさと味で大満足な代物icon12





















くるみレーズン、このようなカット面。
外・内ともに、かなりもっちり感で、クラムもこのような感じなのよ~♡
本日も大変美味しかったな(←焼き立てを途中でつまんだの)





















伸びが良い、山型食パンをびろ~んと割ってみる。
これ以上何も言うことがない~
だって美味しいんだもんicon06





















三連休であった初日のこの日。
こちらのパン屋さんは予約だけでこのような状態です。
オンシーズンは予約しないと、まず買えません。(棚に並ぶことが見たこと無いicon10
オフシーズンも土日はヤバイのよね。
せっかく行って買えないって事が2回あってから、私は常に予約してから行きます~icon17
予約しないで来ちゃった人がたくさん。
私の予約パンを恨めしそうに見られてしまった~(ToT)ゴメンネ
皆さん、予約してから行ってちょ~(涙)

それと、パンの種類少ないでしょ?
いいんです。美味しくてこだわりがあるんだからね(^^)















私の大好きなパンを焼く、石釜。
やはり石釜で焼くパンはかなりの違いがある。
いつか自宅にこの釜を作るのが夢です。(←みんなに笑われるけどicon11
























この奥でパンをこねこねしています。























キッチンストーブがかわいい。


















瓶に入っているの、天然酵母かな。
私はよくGレーズン酵母を失敗させちゃうのよね~難しいな。
ちなみにこの棚の下でパンを発酵させています。















敷地内にはレストラン、カフェなどあります。













お店の入り口に、ちょっとした新鮮お野菜も販売。
大きなグリーンボールが100円だったので購入しました。
















皆さん、うすうす気がついているかと思いますが、
私、かなりのパン好きです。
この手のパン屋があると、きゅんきゅんしちゃいますface05

美味しいパン屋さんの情報、お待ちしております~(爆)

  


Posted by ちろる at 12:20Comments(10)パン。

牛乳専科もうもうのソフト。

2012年07月15日

人気のこちらに立ち寄りました。

「牛乳専科 もうもう」さんのソフトクリーム(300円)。
とっても濃厚クリーミー、私好みの美味しさicon06






















コーンがフリル(^^♪そしてやっぱり美味しいの!

夏は凄く混むけど、今日はまぁまぁだったな。
と思いきや、
食べ終わる頃にはたくさんの人でした!


































デザート後は、こちらへ。


















馬・牛ちゃんらがいますだ。


















近寄っても。馬が動きません。
寒いのかしら?


















こちらも動かない?

ちょうど馬といい風景を撮りたいな~と思ったけど、蓼科山が雲っちゃった(T_T)
山のお天気はホント難しいよね~



















ここら辺りは、白樺が多いです。
思わず表皮をめくりたくなります。
そういえば、
昔、公園の白樺の表皮をめくり過ぎて、親にこっぴどく怒られたな。


















牧場の脇道は、ウッドチップなのでお散歩に足が疲れません。

















ま、ウォーキングまでいかないまでも、
少し散歩を楽しみました。

















標高が高いので、とっても清々しい気分でした~(^^♪  


Posted by ちろる at 08:25Comments(10)食べ歩き