かんてんクック。
2012年07月04日
ども、こんばんにゃ。
これからとっても気が重たーいお仕事に取り掛かるので、
ちょいとブログと仕事をグレサボっていました。
というのは冗談。
集中して勉強してました。(←物覚えが人一倍悪いので)
長期休暇なんて、もちろんダメダメ。
今そんな状態じゃないでしょ?ってな事、自分が一番わかっています。
そのうち一段落したら、
さらり~っと長期休暇とっちゃう作戦で、
いっちょ頑張ってやりきるのだ~(^^♪ヤッタルデ~
さてと、
前置きが長くなりましたが、
急に抹茶の寒天が食べたくなって、コレを作りました。
(これだから、おデブから抜け出せない……手遅れだな
)
かんてんクックって、便利でいいね~
しかもノーカロリーって言葉が好きよ♡

かんてんクック1本に抹茶を小さじ2杯くらい?熱湯にまぜまぜ。
よく溶かして裏ごしして、冷やして固めたら出来上がり。

白玉をコネコネして沸騰したお湯で適当に煮て冷やす。
出来合いのアンコをかけて出来上がり(^^)v

あんこが水っぽいとこで、点数が75点…。(チーン)
これからとっても気が重たーいお仕事に取り掛かるので、
ちょいとブログと仕事を
というのは冗談。
集中して勉強してました。(←物覚えが人一倍悪いので)
長期休暇なんて、もちろんダメダメ。
今そんな状態じゃないでしょ?ってな事、自分が一番わかっています。
そのうち一段落したら、
さらり~っと長期休暇とっちゃう作戦で、
いっちょ頑張ってやりきるのだ~(^^♪ヤッタルデ~
さてと、
前置きが長くなりましたが、
急に抹茶の寒天が食べたくなって、コレを作りました。
(これだから、おデブから抜け出せない……手遅れだな

かんてんクックって、便利でいいね~
しかもノーカロリーって言葉が好きよ♡

かんてんクック1本に抹茶を小さじ2杯くらい?熱湯にまぜまぜ。
よく溶かして裏ごしして、冷やして固めたら出来上がり。

白玉をコネコネして沸騰したお湯で適当に煮て冷やす。
出来合いのアンコをかけて出来上がり(^^)v

あんこが水っぽいとこで、点数が75点…。(チーン)