おうちのアジサイと。
2012年06月24日
おうちのアジサイが少しずつ咲いてきました。



まだちょっとだけどね、咲き始めて嬉しいな(^^♪
実は最近、大コケしちゃって。
上腕二頭筋を机の角に強打してしまった。(←ただのドジですな…)
骨には異常が無くて良かったけど、
直径20センチにもあろうかという青アザが出来て、腕がふたまわり腫れてちゃった~
(まるで筋肉がついたように)
痛くて痛くて仕事も支障でたし、2・3日夜もよく寝れないほどだった。
今は、やっと痛みが引けてきたので、
今週からジムトレを再開出来るな。
外食ばかりで怠けた身体に喝入れなきゃね~
しばらく筋トレは禁止だけど、バイク5キロから始めるとするか。



まだちょっとだけどね、咲き始めて嬉しいな(^^♪
実は最近、大コケしちゃって。
上腕二頭筋を机の角に強打してしまった。(←ただのドジですな…)
骨には異常が無くて良かったけど、
直径20センチにもあろうかという青アザが出来て、腕がふたまわり腫れてちゃった~
(まるで筋肉がついたように)
痛くて痛くて仕事も支障でたし、2・3日夜もよく寝れないほどだった。
今は、やっと痛みが引けてきたので、
今週からジムトレを再開出来るな。
外食ばかりで怠けた身体に喝入れなきゃね~
しばらく筋トレは禁止だけど、バイク5キロから始めるとするか。
上田市 ナポリの食卓と。
2012年06月24日
今日は会社の先輩(♀)とランチへ。
早めに着いたらトイレに行きたくなっちゃって。
行ってる間に先輩が来てた。先輩待たせる、後輩でございます…(涙)
さてと。
ランチは「ナポリの食卓」へ。
ナガブロガ―のたかしさんの情報にて大変気になっておりました(^^)
やっとイケたけど、11時オープンの10分後到着にして、30分待ち…人気店ですね。
あたしらのチョイスは、本日のドルチェランチ1460円。
ちょいと高めですが、後で納得する美味しさです(^^♪
あたしのパスタはこちら。
生ハムとルコラの生メンパスタは サッパリ目でちょい辛です。おいし~

先輩はこちら。クリーミー♪

そして…やってきました、食べ放題のピザが。
次から次へとやってくる…そして生地がモチモチ美味しいな~

あ、サラダも忘れてはいけません。
もちろん、あたくしニンジン仕訳をして食べました(>_<)ごめんちゃい。

デザートがついていない、シンプルランチもありました。

さてさて~
びっくりしちゃったのが、コレ。
ただのクリームブリュレかと思いきや…

おお~中にたっぷりフルーツが入ってる!!!
そんで、凄く凄く美味しいです
このお店一番の美味しさ?(笑)つけて良かった~♪

お店を出る時、さらにたくさんの人で溢れてました。
ホント人気店です。
さて、
ランチ前に、こちらへ行ってきました。
上司からお誘いのあった、山岳の写真展です。
今日はベッ
キーのコンサートなので駐車場がとめにくかった~
他にも山好きな会社の人が来てました。
「ここは7~8時間かかるんだよ~」って。
涼しい顔して軽く言ってたな。
冬山に機材持ち込んで撮影するなんて凄い、気が遠くなるあたし。
しかし、上司のおススメカメラなんて高すぎ!
あたしにゃ買えません(涙)
頑張って働くから 今度買って下さいな~<(_ _)>

電線や鉄塔、人間の作ったものが一切無い世界。
誰もいないとこでの孤独な撮影。
過酷な冬山。
時には危険な箇所もあるみたいだけど、それでも行きたい。
そんな男たちのロマンを感じた、写真展でした。
早めに着いたらトイレに行きたくなっちゃって。
行ってる間に先輩が来てた。先輩待たせる、後輩でございます…(涙)
さてと。
ランチは「ナポリの食卓」へ。
ナガブロガ―のたかしさんの情報にて大変気になっておりました(^^)
やっとイケたけど、11時オープンの10分後到着にして、30分待ち…人気店ですね。
あたしらのチョイスは、本日のドルチェランチ1460円。
ちょいと高めですが、後で納得する美味しさです(^^♪
あたしのパスタはこちら。
生ハムとルコラの生メンパスタは サッパリ目でちょい辛です。おいし~

先輩はこちら。クリーミー♪

そして…やってきました、食べ放題のピザが。
次から次へとやってくる…そして生地がモチモチ美味しいな~

あ、サラダも忘れてはいけません。
もちろん、あたくしニンジン仕訳をして食べました(>_<)ごめんちゃい。

デザートがついていない、シンプルランチもありました。

さてさて~
びっくりしちゃったのが、コレ。
ただのクリームブリュレかと思いきや…

おお~中にたっぷりフルーツが入ってる!!!
そんで、凄く凄く美味しいです

このお店一番の美味しさ?(笑)つけて良かった~♪

お店を出る時、さらにたくさんの人で溢れてました。
ホント人気店です。
さて、
ランチ前に、こちらへ行ってきました。
上司からお誘いのあった、山岳の写真展です。
今日はベッ

他にも山好きな会社の人が来てました。

「ここは7~8時間かかるんだよ~」って。
涼しい顔して軽く言ってたな。
冬山に機材持ち込んで撮影するなんて凄い、気が遠くなるあたし。
しかし、上司のおススメカメラなんて高すぎ!
あたしにゃ買えません(涙)
頑張って働くから 今度買って下さいな~<(_ _)>

電線や鉄塔、人間の作ったものが一切無い世界。
誰もいないとこでの孤独な撮影。
過酷な冬山。
時には危険な箇所もあるみたいだけど、それでも行きたい。
そんな男たちのロマンを感じた、写真展でした。
東御市 わざわざのパンで。
2012年06月24日
今の時期、朝の風がとても気持ちいい。
爽やかに迎えられる朝は貴重だから、
今の季節を楽しみたいですね。
さて、今朝のブログはこちらの画像から。
大好きな、たまごサンド!(^^)!
タマゴは柔らかめに茹でて、白身と黄身をわけます。
白身はザクザク、黄身はマヨとゆるく混ぜて白身と合わせる。
胡椒をちょいとフリフリ~塩で調整して出来上がり。
簡単だけど、黄身の形が残ってるように作るのが好き

そんなパンを今朝作りました~おっと、パンじゃなかった。サンドだった。
パンはこちらで。
東御市 御牧原の高台にある「わざわざのパン」さん。

お店へ入ると、このラインナップ。(上にあるのは、あたしの買い物かご)

入り口横には、調味料と本などのラインナップ。

左手は…いろんなラインナップ。

パン屋さんなのに、このラインナップ(^^♪
全てお店のこだわりある、商品たち。
毎回来ても、少しずつ増えていたり変わったり。
見ているだけでも、その良さが感じられます。
いつもみとれちゃってます~うふっ

今回チョイスした、パン。

黒いのは、まだ食べていません(笑)

角食は相変わらずうちの定番。モチモチ感がたまらない。

梅酵母で作られたパン、歯ごたえ良く食べ応えもある。
こちらでたまごサンドを作りました。

今日の朝食、角食はピザ風に。
たっぷりしめじをコレでもかってのせたけど、ぺちゃんこになってた~(涙)
あとは、昨夜の残った、タケノコシチューとサラダ。

朝から満腹~
あ!ちなみに、たまごサンドは全部あたしが食べたんじゃありませんYO~
爽やかに迎えられる朝は貴重だから、
今の季節を楽しみたいですね。
さて、今朝のブログはこちらの画像から。
大好きな、たまごサンド!(^^)!
タマゴは柔らかめに茹でて、白身と黄身をわけます。
白身はザクザク、黄身はマヨとゆるく混ぜて白身と合わせる。
胡椒をちょいとフリフリ~塩で調整して出来上がり。
簡単だけど、黄身の形が残ってるように作るのが好き


そんなパンを今朝作りました~おっと、パンじゃなかった。サンドだった。
パンはこちらで。
東御市 御牧原の高台にある「わざわざのパン」さん。

お店へ入ると、このラインナップ。(上にあるのは、あたしの買い物かご)

入り口横には、調味料と本などのラインナップ。

左手は…いろんなラインナップ。

パン屋さんなのに、このラインナップ(^^♪
全てお店のこだわりある、商品たち。
毎回来ても、少しずつ増えていたり変わったり。
見ているだけでも、その良さが感じられます。
いつもみとれちゃってます~うふっ

今回チョイスした、パン。

黒いのは、まだ食べていません(笑)

角食は相変わらずうちの定番。モチモチ感がたまらない。

梅酵母で作られたパン、歯ごたえ良く食べ応えもある。
こちらでたまごサンドを作りました。

今日の朝食、角食はピザ風に。
たっぷりしめじをコレでもかってのせたけど、ぺちゃんこになってた~(涙)
あとは、昨夜の残った、タケノコシチューとサラダ。

朝から満腹~
あ!ちなみに、たまごサンドは全部あたしが食べたんじゃありませんYO~