中野市 そうげん。

2013年11月17日

土曜は朝から中野市方面へ~icon17
リンゴの収穫に、ママ様と一緒に来たので、『そうげん』さんで腹ごしらえです♪
やっぱりこちらへ来ると、これこれこれ!
『味玉地鶏白湯ラーメン(850円)』♪(←なかなか他のものに手が出せな~いface03
あぁ、この濃厚な鶏のスープにこの麺、ウマいな~(´▽`)

餃子も食べた~いと、ママ様からのリクエストでこれも。
ナンコツのコリっと感がよく、旨し♡

食べ終わる頃には行列が。相変わらず人気店ですね♪

お腹も満足でパワーチャージ完了♪
お肌もツルツルにならないかしらん~♪(笑)
美味しかったです。
御馳走でした。

そうげん


さてさて。
本格的にフジの収穫をやってきましたよ~(^^)v

いや~ん♪真っ赤なリンゴのフジ!

こっちは強烈に高い箇所に実ってるの~icon11
一番高い脚立に上って取りまっせ♪高いとこはやっぱコワいね~
伸ばした腕や腰は痛い~(涙)

脚立の上り下りが地味に疲れたな。ひさびさに筋肉痛になっちゃったりして~(笑)
でも、コンテナに沢山収穫出来ました~♪
遠くの親戚用に詰めたり、保管用に仕分けしたりして、作業は終了!

我慢しきれず、ガブリッと食べたリンゴ。
さすがに美味しいよ~前回食べたより一段と甘くなっている!
最近の寒さのおかげかな?

まだまだある残りのりんごは、また今度。
よし、頑張ろうっと!
  


Posted by ちろる at 19:34Comments(18)食べ歩き植物。

小諸市 火付盗賊。

2013年11月17日

先日、ちょいと会社帰りに『火付盗賊』さんで一杯~♪
ここは駅からも近くて便利良く、美味しいお店です。
さてさてこの日のメンバーは、
海外よりご帰国され、実は元競技チャリンコマンだったT氏と、
いつも私からのキック攻撃に耐えている(笑)、細マッチョアスリート同僚のM氏と私の3人ですface02
さぁ、まずは恒例のカンパイ!(←私は生ピンクグレハイで~す)

腹ペコトリオは肉ばっかり注文~(笑)
結構がっつり系でお腹いっぱい!美味しかった~!

この時期、こーんなもんがありました(^^)
今回、見事に牛スジ煮込みを当たりました~icon12ワーイ(^o^)/
こういったイベントは楽しいね♪

本日のお宝、なかなか良かったヨ~

はぁ~やっぱり食べ過ぎちゃった~!
なーんて言ってたのに、
抹茶白玉パフェなどの甘系もしっかり食べちゃった(笑)

仲間たちとの飲み会は楽しかった!(←3人ともFB仲間です)
美味しかったです。
ご馳走さまでした。

火付盗賊



そんなT氏からのお土産~♪

バリの手作り石鹸はとってもいい香り!
いつもいつも、ありがとね~♪  


Posted by ちろる at 08:25Comments(10)食べ歩き

上田市 拉麺酒房 熊人。

2013年11月16日

いつも美味しそうな『ながのけん』さんのブログを見るたびに、
トップ画像の『熊人』さんちのラーメンが食べたいな~ってね♪

この日はちょいと打ち合わせを兼ねて行けるチャンス到来~face02
行くとなったら、
カレーだカレーだ、カレーなんだ!!と決めてました(笑)(←熊人さんのブログチェック済)
なので、
『カレー拉麺』をチョイス♪
(限定の『塩煮干』も横目でチラリ誘惑ビームface05されたけどね~(笑))
さらに、
ブログでチェックしてた『和牛(+300円)』と『ガラム(+100円)』もオプションチョイス。
ガツンとスパイシー香るカレーが、登場。
とってもイイ匂い~♡

きゃ~!
柔らかくて美味しい和牛がたっぷり~♡
極太のたいらな麺は、食べ応えがしっかりしててウマッ!
カレースープにはクミンなどのスパイスがイン。
そこに、和牛の甘いエキスが加わったスープ!アタシのどストライクな味です。
このスープにはご飯投入が必須なんだけど、食べ過ぎちゃうからね。
ガマンガマン(><)うぅ~
でもスープ完飲♪
おなかがじゅわっ~と温かくなって、あぁ~ホント美味しかった!

『水餃子』もチョイス♪
全粒粉がきいてる皮がモッチモチ~♪
これは皮(小麦の味)を楽しむ餃子!私好きです。

同行者はこちらの『特濃鶏白湯(900円)』をチョイス。
間違いがない味でウマウマですヨ~
塩や辛い薬味を足して、味の変化を楽しむのもイイ!
スープはコラーゲンたっぷり♪お肌もツルピカになりそうね♪

待ちの間はこの麦の塩炒りを頂きました。
とっても香ばしい麦ですな~

なぬなぬ?『とりしょうゆ』だけは、まだ食べてなかった・・・
(他は全部お試し済)
次回の課題だわん(笑)

水餃子はニンニクが入ってないから、翌日も安心ね。

和牛はメニューにのってないから、お店の方に在庫を確認してちょ~
ちなみに、この夜ワタクシがラストでございました♪

夜もなかなか雰囲気がよかね~(^^)

美味しく食べて、肝心な打ち合わせがどこか飛んでってしまいました~(笑)

美味しかったです。
御馳走様でした。

拉麺酒房 熊人


Win8.1へアップしたら、ところどころで使い勝手が悪くなってしまった・・・
設定も一部消えちゃった~
またメンドイカスタムしなくっちゃ~メンドイね(´ε`@)
  


Posted by ちろる at 07:57Comments(16)食べ歩き

千曲市 ラ・パン・エレガント。

2013年11月15日

県内産のユメセイキという小麦を使ったシュークリームだそうです♪
『ラ・パン・エレガント』さんの『夢シュー・千曲あんず(160円)』
お目当てのシューがこの日はあってラッキー!

あんずのコンポートの酸味がイイアクセント!
クリームも滑らかで美味しい~♪

魅力的なパンやスイーツがたくさんで、いつも行くと迷っちゃうな~

ラ・パン・エレガント


最近、特に眠たくて困っちゃうな~
考え事をしていると、そのまま・・・コックリ。
時間があればいくらでも寝れそうだにゃ~(笑)

  


Posted by ちろる at 06:00Comments(20)お気に入りな、一品。

千曲市 ラッキークレープ。

2013年11月14日

いろんな方のブログで気になってた『ラッキークレープ』さんへ行って来ました~

「すぐ食べる用」と「お持ち帰り用」と聞かれたので、
今回はお持ち帰り用で『チョコスベシャル(450円)』をチョイス♪
先客がいたので少し車の中で待ちましたが、
出来たてを車まで持ってきていただきました(^^)
すごーい!!
ぷっくりとしているね、このクレープ♡

今回のチョコスペシャルは、バナナにチョコにアーモンド、
生クリームにクラッカーにチョコの砕いたもの(m&m's)が入っていました。
これ、具がたっぷりだし生地のしっとりした感がいいね~♪
デフォでもクリームたっぷりで美味しいわ~ん♡

いろいろな種類があるけど、どれもお手頃値段が嬉しいな(^^♪

次は何にしようかな~♪
美味しかったです。
ご馳走様でした。

『ラッキークレープ』


今日、会社でインフルエンザの予防注射を受けました・・・icon11
先生に『痛くしないよう、お願いしますね』って言ったら、
『ごめんね~これは痛いんだよ』って(笑)
チクンっと注射したまでは良かったけど、
ジュワワワ~と液が押出された瞬間が痛くて痛くて~
ヘンテコリンな顔してた瞬間、運悪く通りかかった常務に見られ、
思いっきり吹き出して笑われてしまいました・・・がびょーんface07

  


Posted by ちろる at 20:38Comments(12)食べ歩き

長野市 麒麟児。

2013年11月14日

月曜はお疲れモードだったんで、おうちでまったりお休み~face02
って、思ってたけど、
せっかくの休みは、じっとしてられな~い、あ・た・し♡

フットワークよく、やっと行ってきました『麒麟児』さんです♪
チョイスは、『塩そば(650円)』ざます(^^)v
丁寧な盛り付けのビジュアルですね。
チャーシューの仕上がりもよく、ゆずの香りがイイ♪
スープはちょっと私には塩気が強いかな~
美味しい一杯でした(^^♪

こちら『濃厚海老そば(800円)』♪
海老が濃~いスープでんがな!うまっ

ついでに『肉丼セット(250円)』でもがっつりー

次回はつけそばかな(^^♪


張り切って11時前から並んでみました!
移転する前に来れて良かったわ(^^)v

美味しかったです。
ご馳走さまでした。

麒麟児


なんか雪降るのが今年は早いね~
スタッドレスタイヤに履き替えて安心にゃ~(←代車につき早い装着でした!)  


Posted by ちろる at 06:53Comments(12)食べ歩き

上田市 ささらの湯。

2013年11月13日

叔父叔母ちゃま達との旅(?)ラストはこちら!
室賀にある『ささらの湯』さんです~♪
トロ~ンとしたお湯がワタクシお気に入りで~す(^^)v
露天でぼんやりと夜空を眺め、のんびりと入ることが出来ました。
この日はついつい長居過ぎて、「ホタルの光」まで聞いちゃったわ~(笑)
(夜は21時まででした!)

湯上りに見てた、お手製地図face02
フムフム・・・

旧上田市で一番高い山は、この大林山だそうです~

温泉のお蔭で、疲れがとれて良かったワン♪

ささらの湯

今回は「十福の湯」「山田温泉」「ささらの湯」と3か所巡りました。
温泉とは3回入るから、温泉三昧なのだ~!
温泉マークだって三本湯けむりが出ているでしょ~♨
と、
わけのわからない理由で温泉を3か所ご案内させられましたしました~(笑)
またいろんな温泉を巡ってみたいな~( ゚∀゚)  
タグ :上田市温泉


Posted by ちろる at 21:35Comments(10)温泉♨

東御市 北京館。

2013年11月13日

みんなで東御市の『北京館』で、夕ご飯~♪

私は『麻婆丼』をチョイス~
この辛さが丁度イイね!

こちら、『豚の生姜焼き定食』~
がっつり食べたい、とママ様用で~す(笑)

『豚肉と細切りピーマンのあんかけ丼』~♪

『レバニラ炒め定食』~♪

『酢豚定食』~♪ミカンが大きいわい(笑)

こちら、具だくさんのあんかけがかかった『北京ラーメン』~♪
いつまでも、アッチッチface03

アッチッチといえば、この鶏カラちゃん!
ジュワッと噛むと肉汁がたまらんです(^^♪

この日はありました~
『牛スジ煮込み』は柔らかく煮込んでありました(^^)v

あたしゃ運転手につき、アルコール抜きだす~(涙)
あぁ~icon11

みんなでワイワイと食べるご飯は楽しいねー
美味しかったです。
ご馳走様でした。

北京館


きゅうに寒かったね~(><)
風邪をひかないよう、手洗いうがいをして予防をしまひょ~♪

  


Posted by ちろる at 06:33Comments(8)食べ歩き

高山村 山田温泉大湯。

2013年11月12日

うちの叔父さん達は銭湯なんとか会の会員だとか、
全国各地の温泉をあちこち巡っている強者です~(^^;
なので、
ちょいと温泉にはウルサイ・・・(笑)
今回の温泉もかなり期待していたので、焦る焦る~icon10
そうだ!
高山村の温泉なら満足してくれるかな~って事でこちらへicon17
『山田温泉の大湯』さんです♪

さっそく、湯船にどぼん!
あつ湯が冷えた身体がじーんと温まるにゃ~♪
地元の人が言うにはなんでも、この日はまだ温めだとか!(←十分熱いんですよ~)
ホントに熱い日は入れない~だって!
あ、ちゃんとぬる湯もありますよ~

湯船や床などもすべて木で造られています。
洗い場の湯口が板で仕切られているのがとっても素敵なんだよねicon12
これがおとな300円で入れるなんて~!
もっと近くにあったらいいのにな(^^♪

外には足湯もありました!

上がって感想を聞いたら、
かなりお気に召されたようで、良かったワ(^^♪
でも、また行きたいけど場所わからんから、よろしく~って!(´Д`)=3

こちら雪が降っても除雪がバッチリっと聞いたので、
冬にもまた行ってみたいな~(^^♪  
タグ :高山村温泉


Posted by ちろる at 06:45Comments(10)温泉♨

小布施町 塩屋櫻井。

2013年11月11日

秋の小布施は、とっても人気なので駐車場がどこもいっぱい!
叔父叔母ちゃま達をお店前で降ろして、私は遠く駐車場へicon10
テクテクとお店まで歩いている途中で、気になる手書きの看板が~!
吸い寄せられちゃったんで、ちょいと寄ってコレを買ってみましたface02

この栗最中、すごく美味しいの~♡
栗の餡がとっても濃厚で、たまらん!たまらん!!
もっと買ってくればよかったな~と後悔にゃ!

この『純栗もなか』それも『限定』~icon12
魔法の言葉に弱いアタシで~すface03

お店はこちら!
なんでも文化年間から続いている老舗の栗菓子店だそうです。

ちなみに、
最中はこの季節の土日のみ販売だそうですよ。
(注文があれば作ってくれるみたいです)

塩屋櫻井

小布施も知らないお店がたくさんあるね。
もう少し静かになった頃、ゆっくり巡ってみたいな~♪  


Posted by ちろる at 19:51Comments(12)お気に入りな、一品。

小布施町 桜井甘精堂泉石亭。

2013年11月11日

リンゴ狩りをした後、ランチへ~icon17
本当は『そうげん』さんへ行きたかったけど・・・
強い要望?希望?のもと、こちらへやってきました~(笑)
『桜井甘精堂泉石亭』さんです。
以前、こちらへ連れてきてからお気に召されたようです~

さて、
この日は週末ということもあって、
11時半近くに来たけど待ち時間は1時間・・!!!
やはり人気なお店ですね~
腹ペコな私のチョイスは『味噌煮込みうどん(1300円)』と『クリームあんみつ(600円)』です♡
叔父ちゃま、ご馳走さま~♪

こりゃもぉ鍋焼きうどんですね~
熱々なうどんは寒い季節、たまらんですね~♪
具もたっぷりで美味しい汁に、よ~くうどんがしみています。ウマッ!

熱いものを急いで食べると火傷する危険性があるので、
消化活動にと、これも注文したのであります~(爆)
この日、栗あんがいつもよりたっぷりな気がした!
は~♡満足でごじゃる(^^♪

うちのママさんはこちら鴨汁♪

蕎麦が艶々で美味しいよ~って(^^♪

今回はお庭が見える席ではなかったけど、大変満足されておりました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

桜井甘精堂泉石亭

ブラブラしてたら綺麗な菊の花がありましたのでパチリ。

お次は、いい温泉に入りたい~♪
という超ハードル高いリクエストに応えようと(笑)
ワゴン車は紅葉のお山へ向かいました。
  


Posted by ちろる at 07:40Comments(14)食べ歩き

リンゴ狩り♪

2013年11月10日

昨日は、東京と埼玉から来てた、叔父叔母ちゃま達を乗せて、
リンゴ狩りへGO~icon17
・・・・と、高速にのった途端、事故により坂城ICでおろされた~face07
気を取り直して、
更埴からのって中野へ行ってきました(^^)

さぁ、待ちに待ったりんごちゃん~♡
今年は台風も多くて心配だったけど、ここまで実って感激です(^^♪

実際の収穫は今月末ということで~
またもや、お付き合いが決定と相成りましたface08

お次はワイナリーを見学。(←運転手につき試飲できず(涙))

温泉や綺麗な紅葉を楽しんで~♪

そういえば、
今年この道の下でお猿さんをみたんだっけな~
道にのんびりたむろってて、ビックリしました(笑)

自宅へ戻って、とりあえずこれで甘さチャージ(笑)
モチモチ生地で美味しい栗餡!
私のツボかも♪

一日があっという間に過ぎたな~
それにしても、ワゴンは運転コワい~(^^;

さて、
今日は講習会にゃ~
お天気が心配だわね。  


Posted by ちろる at 07:22Comments(12)お気に入りな、一品。

籐の展示会。

2013年11月09日

少し前ですが、
今年も籐の展示会に行ってきました~face02

いろいろなものがあるんだな~と勉強になります。

ちなみに、
アタクシのは・・・・
この中央左の黒いカゴと。

この茶色いやつです。
割と好評だったようで、嬉しかったわん~♪
次は何を編もうかな~face02

同じ日にU様から頂いた食パン!
相変わらず、美味しさ№1です~(^^♪

こっちも~♪
ダークなチョコシートが入ったパンにクランベリーのアクセント。
たまらん旨さでした!

いつもいつも、ご馳走さまです!
またお願いしま~すface05(←おいおいicon11

私もそろそろパンを作りたいな~
でも忙しくて出来ない・・・(←言い訳)

さて、
夕べからおじおばちゃま達が来て、賑やかな我が家でした。
十福の湯へ行ったらすんごく喜んでて良かったな~♪
慣れないワゴン車(それも新車~!ひー)は、ちょっと大変だけど、
今日は私も楽しんできまーす♪  
タグ :パン


長野市 富寿し。

2013年11月08日

ハラハラハーさんのブログで思い出した『富寿し』さん♪

大好きなから揚げがセットになった『にぎり唐揚げランチ(980円)』をチョイス。
揚げたてで熱々の唐揚げがウマいよね♪
デザートまでついた、このバリエーションが嬉しいでごじゃる~(^o^)/

お手軽に握り寿司がいただけるのがイイね♪

う~腹いっぱいだにゃ!

美味しかったです。
ご馳走さまでした。

富寿し


そういえば、
『ながの東急』さんでガラガラをしたら、これが当たったらしい。

と、これ。ママさんに取られちゃったけどね~(笑)

さて~
また近々長野へいかなくっちゃ~face03


さてさて~
今夜から東京や埼玉の叔父叔母ちゃまたちがやってきます~
リンゴ狩りやらなりやらをお願いされました。
アタクシ久々のワゴン車運転がちと心配・・・
運転手&案内係でがんばりましゅ~(´Д`)=3
  
タグ :長野市寿司


Posted by ちろる at 06:38Comments(10)食べ歩き

つづき♪

2013年11月07日

さて、
これはなんでしょう?

じゃーん!
安納芋の焼き芋でした~
前回、試し掘りしたものを干しておいたんですが、
我慢出来なく焼いてみました~face05

ぱかーん。
いい匂いだな~(^^♪
色はどちらかというと、オレンジに近い黄色かなface02

食感はねっとり~♡
そして甘~いface03たまらん!!

でも、
腸がポコポコ音を立てて困ります~(´ε`@)ぷっぷぷー  
タグ :旬の食材


Posted by ちろる at 22:07Comments(14)お気に入りな、一品。