上田市 茶房パニ。
2013年11月30日
今年ハーさんご夫妻と一緒に行ったパニさん。
冬季お休みに入る前の「おやすみな祭」があるって聞いたので。
用事をとっとと済ませて行って来ちゃいました(^^)

予約☎入れたら、まだデザートプレートがあった!
数量限定でギリギリセーフ~
ということで~
予約した『デザートプレート(1400円)』をチョイスです。
飲み物付き珈琲か紅茶を選べました。
やってきた、やってきた~!
バナナの葉っぱに乗った、すんごく豪華なスイーツちゃんが~♡

デザートは日によって異なってたようですが、この日はこんな感じです。
手前から、
洋ナシの食感を程よく残っていたタルトは香りがよく、爽やかな味わいでした~♡
ココアスポンジに苺の酸っぱさ、それにクリームが合わさる美味しいロール♪
カボチャプリンはキャラメルのほろ苦味アクセントによって
カボチャの素材が引き立っています(^^♪
そして、
このラズベリーソースがかかっている白いもの。
アイスのような、なんとも言えぬ冷たい食感のヌガーグラッセ。
ピスタチオ?のナッツやドライフルーツの具がたっぷり。
たぶん、生クリームや卵白、はちみつで作られているのかな?
お世辞抜きで、う、う、旨すぎます~~っ
これ、みんなに食べて貰いたーい!!!
エクセレントなスイーツでございましたぁぁ~~!!!(←興奮しすぎっ)

そして、
パニさんというと、この贅沢な景色もご馳走です。
いつまでもこの景色をぼっーと見ていたくなりますよ。

このデザートは30日までだそうです。そのあと春までお休み。

とっても美味しかった!
大満足じゃ~
美味しかったです。
御馳走様でした。
『茶房パニ』
またもや、このお水も頂きました(^^)v

栗の木もすっかり葉が落ちて、冬の景色となっておりました。

ちょっぴり寒いけど、いいお天気~♪

おまけ。

ちょっとお出かけしておりまするゆえ、
コメントは後ほど<(_ _)>
冬季お休みに入る前の「おやすみな祭」があるって聞いたので。
用事をとっとと済ませて行って来ちゃいました(^^)

予約☎入れたら、まだデザートプレートがあった!
数量限定でギリギリセーフ~
ということで~
予約した『デザートプレート(1400円)』をチョイスです。
飲み物付き珈琲か紅茶を選べました。
やってきた、やってきた~!
バナナの葉っぱに乗った、すんごく豪華なスイーツちゃんが~♡

デザートは日によって異なってたようですが、この日はこんな感じです。
手前から、
洋ナシの食感を程よく残っていたタルトは香りがよく、爽やかな味わいでした~♡
ココアスポンジに苺の酸っぱさ、それにクリームが合わさる美味しいロール♪
カボチャプリンはキャラメルのほろ苦味アクセントによって
カボチャの素材が引き立っています(^^♪
そして、
このラズベリーソースがかかっている白いもの。
アイスのような、なんとも言えぬ冷たい食感のヌガーグラッセ。
ピスタチオ?のナッツやドライフルーツの具がたっぷり。
たぶん、生クリームや卵白、はちみつで作られているのかな?
お世辞抜きで、う、う、旨すぎます~~っ

これ、みんなに食べて貰いたーい!!!
エクセレントなスイーツでございましたぁぁ~~!!!(←興奮しすぎっ)

そして、
パニさんというと、この贅沢な景色もご馳走です。
いつまでもこの景色をぼっーと見ていたくなりますよ。

このデザートは30日までだそうです。そのあと春までお休み。

とっても美味しかった!
大満足じゃ~
美味しかったです。
御馳走様でした。
『茶房パニ』
またもや、このお水も頂きました(^^)v

栗の木もすっかり葉が落ちて、冬の景色となっておりました。

ちょっぴり寒いけど、いいお天気~♪

おまけ。

ちょっとお出かけしておりまするゆえ、
コメントは後ほど<(_ _)>
アガタベーカリーさん。
2013年11月29日
今日は時間まだあるので、もういっちょアップ(笑)
先日、ながの東急さんで販売されていた『アガタベーカリー』さんのパン。
あまりにも魅力的過ぎて、またもや沢山買ってきました~w
(ランチ前につき、腹ペコな時の買い物はイカンね~)

クルミなどが入ったハードのパンや、チーズやゴマなどが入ったベーグル。
お店の方おススメのベーグル(スモークチキン?)は特に美味しかったな♪

アップルパイやスコーンも美味しい!
軽くトーストして温めて頂きました(^^)

種類が豊富で選ぶのも迷っちゃうのよね~
またお店の方へも行きたいな♪
『アガタベーカリー』
私もそろそろパンを焼きたい・・・
先日、ながの東急さんで販売されていた『アガタベーカリー』さんのパン。
あまりにも魅力的過ぎて、またもや沢山買ってきました~w
(ランチ前につき、腹ペコな時の買い物はイカンね~)

クルミなどが入ったハードのパンや、チーズやゴマなどが入ったベーグル。
お店の方おススメのベーグル(スモークチキン?)は特に美味しかったな♪

アップルパイやスコーンも美味しい!
軽くトーストして温めて頂きました(^^)

種類が豊富で選ぶのも迷っちゃうのよね~
またお店の方へも行きたいな♪
『アガタベーカリー』
私もそろそろパンを焼きたい・・・
タグ :パン
上田市 あいそめの湯。
2013年11月29日
今朝は一段と寒いぃ~
またこれ以上の寒さがやってくるかと思うと、ブルブルじゃ~(((TДT)))
さてさて、
先日ちょっと疲れた身体を癒しに、こちらへ。
別所温泉の『あいそめの湯』さん。
大人500円で手軽に温泉を楽しむことが出来ます~♪
別料金で岩盤浴も楽しめるし、入口には無料の足湯もありますよ~

この夜は外が寒かったので、余計に温まりました。
身体の芯からポカポカで、夜よく寝れる~(←いつもじゃ~(笑))
そうそう、
入館時にJAFカード提示で黒酢りんごを1杯頂けますよ~♪

湯源の由来が書かれております。
・・・・わたしのオツムでは理解がムズカシイ・・・・(涙)

ちょー気持ち良かった!
これからぐっと寒くなる季節は、温泉をいっぱい楽しみた~い(^o^)/
『あいそめの湯』
会社にいる、私の山菜採りの師匠に秋の収穫量を確認。
私が腕を三角巾でつってた最中、モノホンを相当採ったらしい・・・・
くやしー!
来年は万全な体調にて、またご一緒させていただきやす!

またこれ以上の寒さがやってくるかと思うと、ブルブルじゃ~(((TДT)))
さてさて、
先日ちょっと疲れた身体を癒しに、こちらへ。
別所温泉の『あいそめの湯』さん。
大人500円で手軽に温泉を楽しむことが出来ます~♪
別料金で岩盤浴も楽しめるし、入口には無料の足湯もありますよ~

この夜は外が寒かったので、余計に温まりました。
身体の芯からポカポカで、夜よく寝れる~(←いつもじゃ~(笑))
そうそう、
入館時にJAFカード提示で黒酢りんごを1杯頂けますよ~♪

湯源の由来が書かれております。
・・・・わたしのオツムでは理解がムズカシイ・・・・(涙)

ちょー気持ち良かった!
これからぐっと寒くなる季節は、温泉をいっぱい楽しみた~い(^o^)/
『あいそめの湯』
会社にいる、私の山菜採りの師匠に秋の収穫量を確認。
私が腕を三角巾でつってた最中、モノホンを相当採ったらしい・・・・
くやしー!
来年は万全な体調にて、またご一緒させていただきやす!
小布施町 パティスリーロント。
2013年11月28日
リンゴ収穫のご褒美にと、こちらへも行ってきました。
リベンジの小布施『ロント』さん♪
先日のエクレール(=エクレア)が妙に気になったんで寄ったんだけど・・・・
ありゃ?無い。がびーん(涙)
お店の方に伺うと「あと10~15分で出来ますよ~」とのこと(^^)
じゃ、お茶して待っていよう!ってことでお休みタイムでござんす。
チョイスはモンブランにコーヒーです♪
ベースはメレンゲクッキーでサクサク!
クリーム多めのモンブランはごろんと中から栗ちゃんがお目見えです♪
フワ~としてて、ペロリんと食べちゃった!
こちらがずーっと気になってたマロンのエクレールちゃん♡
にゃんと!栗やペーストでデコされています~♪
ビューティフルな一品ですな!
ではでは、
さっそくいただいてみましょうね。
おやおや、これはなかなかサックリしている皮ですね!
中からカスタードクリームがたっぷり出てきましたよ~。旨い♪
ただ、こちらリキュールが強めなので、大人のお菓子って感じでした~(^^)
美味しいエクレアで大満足です。
まだまだ知らないお菓子がいっぱいだな~と思いました(^O^)
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『パティスリーロント』
さて、今日も張り切って会社へ行くじょ!
上田市 銀のすず。
2013年11月27日
リンゴ収穫のご苦労さん会は、上田市の『銀のすず』さんで。
お店は塩田のプール近くにあって「上田市地産地消推進のお店」です。
ここの和食、何食べても美味しんだけど、
本日のおススメ『牡蠣フライ定食+お刺身』のセットをチョイス。
牡蠣好きとしては、これっきゃないでしょう~♪
アラ汁もいい味でとっても美味しい!

揚げたてサクサクの牡蠣フライ~♡大好きです。
大ぶりって事も嬉しいよん。
ウマウマでした(^o^)/

オプションでお刺身もつけました。
とっても新鮮で歯応え抜群です♪
海なし県でコレだけのお刺身って凄いな~って叔父たちも言ってました。

やっぱ、これだと呑まないとね。
生ビール、グビグビ~
サイコーっす!

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『銀のすず』
それにしても、今週はいろいろあるわん。
後輩君達がへばってるから、こっちがヘタるわけにゃいかんだけど。
さすがにキャパオーバーになりそうだな~
何か手をうたないとね。
さて、どうすればいいもんかのぉ~(-.-)=3
(とか言いつつ、のんきにブログやっている、あたし(笑))
お店は塩田のプール近くにあって「上田市地産地消推進のお店」です。
ここの和食、何食べても美味しんだけど、
本日のおススメ『牡蠣フライ定食+お刺身』のセットをチョイス。
牡蠣好きとしては、これっきゃないでしょう~♪
アラ汁もいい味でとっても美味しい!

揚げたてサクサクの牡蠣フライ~♡大好きです。
大ぶりって事も嬉しいよん。
ウマウマでした(^o^)/

オプションでお刺身もつけました。
とっても新鮮で歯応え抜群です♪
海なし県でコレだけのお刺身って凄いな~って叔父たちも言ってました。

やっぱ、これだと呑まないとね。
生ビール、グビグビ~


美味しかったです。
ご馳走様でした。
『銀のすず』
それにしても、今週はいろいろあるわん。
後輩君達がへばってるから、こっちがヘタるわけにゃいかんだけど。
さすがにキャパオーバーになりそうだな~
何か手をうたないとね。
さて、どうすればいいもんかのぉ~(-.-)=3
(とか言いつつ、のんきにブログやっている、あたし(笑))
中野市 そうげん。
2013年11月27日
週末はまたまた、東京埼玉から叔父叔母ちゃま達がやってきて、
今年ラストのリンゴ収穫へ~♪
でも、その前に腹ごしらえ~っとね( ゚∀゚)
お気に入りの『そうげん』さんへ行ってきまちた!
私は、やっと念願叶って『担担麺』をチョイス。(←いつも特濃鶏白湯オンリー(笑))

スパイスが効いているせいか、ピリッと辛さがたまんな~いね!
ひき肉とゴマたっぷりスープをご飯に混ぜ混ぜ~
あぁこりゃ旨すぎで~す!(^^)!

叔父たちは『特濃鶏白湯』をチョイス~♪
無口でズルズル~と夢中に食べていましたワン!(笑)
汁まで飲み干して完食でごじゃりました~(^o^)/

叔母は醤油ラーメン~♪
さっぱりとして、どこか懐かしい味とのこと。
美味しかったわ~ってさ!

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『そうげん』
オランチェは激混み~レジの長蛇といったら凄かった!
さてさて、今年ラストのリンゴ収穫です♪
葉摘みをしなかったせいか?今年のは飛び切り美味しいよ~って。
遠くに送った親戚達にも好評で良かったな(^^♪

ラストの分は雪にあてたので、一段と甘くなっていました。
蜜入りもちょうどいい量だったな(←あんまり入ると貯蔵出来ないのよん)

ワタクシが脚立に上って収穫して、母と叔父叔母ちゃま達が仕分けです~♪
おかげで腕がプルプルでした・・・翌日の筋肉痛がヒドかった!(笑)

それにしても、うひゃ~大量にあったあった!
これにて収穫もおしまい。
また来年も楽しく収穫できるといいな~(^^♪
今年ラストのリンゴ収穫へ~♪
でも、その前に腹ごしらえ~っとね( ゚∀゚)
お気に入りの『そうげん』さんへ行ってきまちた!
私は、やっと念願叶って『担担麺』をチョイス。(←いつも特濃鶏白湯オンリー(笑))

スパイスが効いているせいか、ピリッと辛さがたまんな~いね!
ひき肉とゴマたっぷりスープをご飯に混ぜ混ぜ~
あぁこりゃ旨すぎで~す!(^^)!

叔父たちは『特濃鶏白湯』をチョイス~♪
無口でズルズル~と夢中に食べていましたワン!(笑)
汁まで飲み干して完食でごじゃりました~(^o^)/

叔母は醤油ラーメン~♪
さっぱりとして、どこか懐かしい味とのこと。
美味しかったわ~ってさ!

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『そうげん』
オランチェは激混み~レジの長蛇といったら凄かった!
さてさて、今年ラストのリンゴ収穫です♪
葉摘みをしなかったせいか?今年のは飛び切り美味しいよ~って。
遠くに送った親戚達にも好評で良かったな(^^♪

ラストの分は雪にあてたので、一段と甘くなっていました。
蜜入りもちょうどいい量だったな(←あんまり入ると貯蔵出来ないのよん)

ワタクシが脚立に上って収穫して、母と叔父叔母ちゃま達が仕分けです~♪
おかげで腕がプルプルでした・・・翌日の筋肉痛がヒドかった!(笑)

それにしても、うひゃ~大量にあったあった!
これにて収穫もおしまい。
また来年も楽しく収穫できるといいな~(^^♪
小諸市 肉幸。
2013年11月26日
冬になると、牛テールスープが飲みたいな♪
ってことで、小諸の『肉幸』さんへ~
あった、あった、ありました!
この牛テールをストーブの上でコトコト煮込んだスープがとっても美味しいのよね。
赤ワインで煮てもいいかもね♪
もうちょっとしたら何か作ってみようっと!
あと他には、大好きなカシラ、牛スジちゃんもゲットだぜ~♪

カシラちゃん、またフライパンで焼き焼きしてみましたー

カシラは軽く焼いた後、塩だけ~
牛すじちゃんは、茹でこぼして醤油と酒、ザラメで味付けしました。
梅酒とともに、頂きました(^^)v

こりっと感がたまらんです~
このカシラ、ホント旨いのですよ!

梅酒は毎年漬けていて、コレは2008年ものでございます~
この年の梅酒、とってもいい漬かり具合で美味しいな♪
「こんなにいっぱい、どーすんのよ!」ってママさんに怒られたので、
今は消費拡大のため、毎晩呑んでいまふ~らりらり~(笑)

肉幸さんにはとってもお得なお肉がありまっせ~!
夜遅くに行ったから、お得な69円豚ちゃんは売り切れてたにょ(涙)
ザンネン!

おやっさんのトークも面白いよ~
街のお肉やさんって、とっても楽しいな~(^o^)/
また行こうっと~♪
『肉幸』
おまけ。

今夜も甘えん坊で困っちゃいます~(´ε`@)
ってことで、小諸の『肉幸』さんへ~

あった、あった、ありました!
この牛テールをストーブの上でコトコト煮込んだスープがとっても美味しいのよね。
赤ワインで煮てもいいかもね♪
もうちょっとしたら何か作ってみようっと!
あと他には、大好きなカシラ、牛スジちゃんもゲットだぜ~♪

カシラちゃん、またフライパンで焼き焼きしてみましたー

カシラは軽く焼いた後、塩だけ~
牛すじちゃんは、茹でこぼして醤油と酒、ザラメで味付けしました。
梅酒とともに、頂きました(^^)v

こりっと感がたまらんです~
このカシラ、ホント旨いのですよ!

梅酒は毎年漬けていて、コレは2008年ものでございます~
この年の梅酒、とってもいい漬かり具合で美味しいな♪
「こんなにいっぱい、どーすんのよ!」ってママさんに怒られたので、
今は消費拡大のため、毎晩呑んでいまふ~らりらり~(笑)

肉幸さんにはとってもお得なお肉がありまっせ~!
夜遅くに行ったから、お得な69円豚ちゃんは売り切れてたにょ(涙)
ザンネン!

おやっさんのトークも面白いよ~
街のお肉やさんって、とっても楽しいな~(^o^)/
また行こうっと~♪
『肉幸』
おまけ。

今夜も甘えん坊で困っちゃいます~(´ε`@)
長野市 栗の木テラス。
2013年11月25日
長野市へ行ったついでに、
お使いを頼まれちゃったので『栗の木テラス』さんへ。
店内を見たら、この日は空いてる席がある!
チャンスですよね、そうですよね~♪
ということで、
ちょいとこちらで休憩してきました。
(この後、あっという間に満席でした!人気~♪)
メニューの中から、
長野店オリジナル『タルトタタン』を『ミルクティー』とともにチョイス。

甘酸っぱいリンゴに、ベースのチーズケーキの酸味に良く合ってます~
でも、チーズケーキはもうちょっとしっとりしているといいな~♪
ミルクティーは久しぶりに頂いたけど、おなかが温まるね。

美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『栗の木テラス』
モンブランも、お家で食べちゃった!うひゃ!

うん、うん!このしっかりした栗ペーストが美味しい。
甘さも絶妙で、中のクリームとの相性もばっちりんこ。
さすがに、ここのモンブランは間違い無しの味ですな~♪

結局のところ、
芋→栗へ戻ってしまったアタクシでした~
お使いを頼まれちゃったので『栗の木テラス』さんへ。
店内を見たら、この日は空いてる席がある!
チャンスですよね、そうですよね~♪
ということで、
ちょいとこちらで休憩してきました。
(この後、あっという間に満席でした!人気~♪)
メニューの中から、
長野店オリジナル『タルトタタン』を『ミルクティー』とともにチョイス。

甘酸っぱいリンゴに、ベースのチーズケーキの酸味に良く合ってます~
でも、チーズケーキはもうちょっとしっとりしているといいな~♪
ミルクティーは久しぶりに頂いたけど、おなかが温まるね。

美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『栗の木テラス』
モンブランも、お家で食べちゃった!うひゃ!

うん、うん!このしっかりした栗ペーストが美味しい。
甘さも絶妙で、中のクリームとの相性もばっちりんこ。
さすがに、ここのモンブランは間違い無しの味ですな~♪

結局のところ、
芋→栗へ戻ってしまったアタクシでした~

長野市 ラシェット。
2013年11月24日
昨日、この方とランチに行ってきました~♡
『もんちん』ちゃん♪
・・・あ、まちがえた(笑)
「もんちんママ」さんとデートしてきましたー♪
ランチ後にはもんちんちゃんにも逢いました(^^)v
もんちんちゃん、すんごくめんこいなー♡
毛並みが艶々で、とっても素敵なお嬢ちゃまです~(´▽`)
「まて!」のヨダレもたっぷり見ちゃいましたよん♪

もんちんちゃんは、おりこうちゃんで芸も出来るんでしゅよ~
ぐる~ん、なんて!!もぉ~キュート過ぎましゅ♪
(うちのワンコと大違いだわん~(笑))

ランチは『ラシェット』さんへ行ってきました。
私はスペシャルランチの『国産牛のハラミ』をチョイス♪
やはり、肉にいっちゃいますな~(笑)
赤ワインで煮込まれた玉ねぎソースがとってもイイお味!
どうも洋食を作るのが苦手なんですが、今度こういったものも作ってみた~い。

もんちんママさんはサワラのポワレ。
魚の焼き目が食欲をそそりますね~
お肉、お魚ともにたっぷりなので、おなかいっぱいになりました!

サラダの野菜がとっても新鮮です。
添えられたカボチャソーメン?これまた美味しい~♪
こういった食材も試してみたいな~

食後に飲み物もついてきましたので、アタクシはアイスコーシーを(^^)v

もんちんママさん、ワインです!
さすがです!!私も次回は車置いてきます!
今度は夜のお付き合い、宜しくお願いしま~す!(^^)v

この日のメニューです。


以前、お店へ寄ろうと思ったらお休みだったり予約でダメだったりで~
やっと来れたお店で嬉しかったです♪
いつか夜も行ってみたな~
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ラシェット』
もんちんママさんはとっても気さくな方でした(^^)
もんちんちゃんにも逢えて、うれしかったです♡
貴重なお休みの日にお付き合いいただき、ありがとうございました!

さてさて、
今日はラストのリンゴ収穫で~す。
晴れた日でヨカッタ!さてと準備して行ってきます!
『もんちん』ちゃん♪
・・・あ、まちがえた(笑)
「もんちんママ」さんとデートしてきましたー♪
ランチ後にはもんちんちゃんにも逢いました(^^)v
もんちんちゃん、すんごくめんこいなー♡
毛並みが艶々で、とっても素敵なお嬢ちゃまです~(´▽`)
「まて!」のヨダレもたっぷり見ちゃいましたよん♪

もんちんちゃんは、おりこうちゃんで芸も出来るんでしゅよ~
ぐる~ん、なんて!!もぉ~キュート過ぎましゅ♪
(うちのワンコと大違いだわん~(笑))

ランチは『ラシェット』さんへ行ってきました。
私はスペシャルランチの『国産牛のハラミ』をチョイス♪
やはり、肉にいっちゃいますな~(笑)
赤ワインで煮込まれた玉ねぎソースがとってもイイお味!
どうも洋食を作るのが苦手なんですが、今度こういったものも作ってみた~い。

もんちんママさんはサワラのポワレ。
魚の焼き目が食欲をそそりますね~
お肉、お魚ともにたっぷりなので、おなかいっぱいになりました!

サラダの野菜がとっても新鮮です。
添えられたカボチャソーメン?これまた美味しい~♪
こういった食材も試してみたいな~

食後に飲み物もついてきましたので、アタクシはアイスコーシーを(^^)v

もんちんママさん、ワインです!
さすがです!!私も次回は車置いてきます!
今度は夜のお付き合い、宜しくお願いしま~す!(^^)v

この日のメニューです。


以前、お店へ寄ろうと思ったらお休みだったり予約でダメだったりで~
やっと来れたお店で嬉しかったです♪
いつか夜も行ってみたな~
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ラシェット』
もんちんママさんはとっても気さくな方でした(^^)
もんちんちゃんにも逢えて、うれしかったです♡
貴重なお休みの日にお付き合いいただき、ありがとうございました!

さてさて、
今日はラストのリンゴ収穫で~す。
晴れた日でヨカッタ!さてと準備して行ってきます!
千曲市 万葉超音波温泉。
2013年11月23日
もろもろなイベントが多かった今週。
出来れば疲れは翌日にためたくない。
貯めたいのはお金だけど、こりゃなかなかたまら~ん(笑)
たまるのはレシートの山とため息か・・・・(涙)
・・・と、冗談はさておき。
だんだん身体が冷えやすくなってくるこの季節、
温泉へ入って芯から温まりたいと『万葉超音波温泉』へブ~ン
うん?
いつもと玄関がちと違う?!

にゃんと!
ビックなアヒル隊長がいる?!
なぜだろうと思ったら!

22日夕方から『アヒル風呂』とのことでした~♪
(24日(日)まで開催らしいです)
大人300円(←安っ)を支払ってお風呂に入ると、
湯船に100羽のアヒル隊長が!!!
すごーい(笑)
ぷかぷか浮いているアヒル隊長が可愛くて癒されます~♡
子供ちゃんも喜ぶとおもうけど、大人も嬉しかったりします♪
それにしても、
ここの温泉はとっても気持ち良かったな~♪
温まった身体はお家に帰ってもポカポカでした。
『万葉超音波温泉』
今日は素敵な方とデートしてきました~♡
その模様はまた今度♪
出来れば疲れは翌日にためたくない。
貯めたいのはお金だけど、こりゃなかなかたまら~ん(笑)
たまるのはレシートの山とため息か・・・・(涙)
・・・と、冗談はさておき。
だんだん身体が冷えやすくなってくるこの季節、
温泉へ入って芯から温まりたいと『万葉超音波温泉』へブ~ン

うん?
いつもと玄関がちと違う?!

にゃんと!
ビックなアヒル隊長がいる?!
なぜだろうと思ったら!

22日夕方から『アヒル風呂』とのことでした~♪
(24日(日)まで開催らしいです)
大人300円(←安っ)を支払ってお風呂に入ると、
湯船に100羽のアヒル隊長が!!!
すごーい(笑)
ぷかぷか浮いているアヒル隊長が可愛くて癒されます~♡
子供ちゃんも喜ぶとおもうけど、大人も嬉しかったりします♪
それにしても、
ここの温泉はとっても気持ち良かったな~♪
温まった身体はお家に帰ってもポカポカでした。
『万葉超音波温泉』
今日は素敵な方とデートしてきました~♡
その模様はまた今度♪
長野市 旬彩菓たむら。
2013年11月22日
長野駅前でトイレに行きたくなって、
『ながの東急』さんの地下の綺麗なトイレをお借りしました
間に合って良かった~(笑)
で、
行く前に『ご試食どうぞ!』って言われたもんだから、ついつい~(ノ゚∀゚)ノ
何も買わないわけにはいけないのですよね(←そんな事なくても買うだろう!)
これをちょっと買ってみました♪
『旬彩菓たむら』さんの『スイートポテトロール』と『すいーとポテト』~♡
『すいーとポテト』はトーストしたら、更に香りが良かったです。
美味しいわん(^^♪

そして、
このロール、たっぷりサツマイモが入っておりますよ。
ゴロンとクリームにも、生地にもね♪
本当は恵方巻のようにかぶり付きたかったけど、家族と分けて食べました~
これ、しっとりしてて激ウマなスイーツでした!

他にも美味しそうな旬のデザートあるかしらん。
こりゃお店に行ってみないと行けないね~♪
『旬彩菓たむら』
さぁ、今日は金曜日だ!
今週のラスト、はりきっていっちゃいましょ~ぉ♪
『ながの東急』さんの地下の綺麗なトイレをお借りしました

間に合って良かった~(笑)
で、
行く前に『ご試食どうぞ!』って言われたもんだから、ついつい~(ノ゚∀゚)ノ
何も買わないわけにはいけないのですよね(←そんな事なくても買うだろう!)
これをちょっと買ってみました♪
『旬彩菓たむら』さんの『スイートポテトロール』と『すいーとポテト』~♡
『すいーとポテト』はトーストしたら、更に香りが良かったです。
美味しいわん(^^♪

そして、
このロール、たっぷりサツマイモが入っておりますよ。
ゴロンとクリームにも、生地にもね♪
本当は恵方巻のようにかぶり付きたかったけど、家族と分けて食べました~
これ、しっとりしてて激ウマなスイーツでした!

他にも美味しそうな旬のデザートあるかしらん。
こりゃお店に行ってみないと行けないね~♪
『旬彩菓たむら』
さぁ、今日は金曜日だ!
今週のラスト、はりきっていっちゃいましょ~ぉ♪
長野市 conaco。
2013年11月21日
辛いものを食べると・・・・・
このフレーズは以前にも使ったっけ( ゚∀゚)
やはり甘い物が食べたくなる~ねっねっねっ♪(←同意を求める系(笑))
で、
駅前をブラブラしてやってきたのは『conaco。』さん
そーいえば、
最近おやきわださんがここのクレープを紹介していましたね~
その同じ『パイ入り紫芋のクレープ(500円)』をチョイスしてみました(^^)

思ったよりも軽めのクレープでした。
ラーメン食べた後の私たちには丁度いい量ですよ~(^^)
パイがちょっと粉々だったんで、ボロボロしちゃった~(笑)
おいしかったです。
ご馳走さまでした。
『conaco。』
最近は栗から芋スイーツにスイッチが入ってきました。
お次はアレか?・・・♡
このフレーズは以前にも使ったっけ( ゚∀゚)
やはり甘い物が食べたくなる~ねっねっねっ♪(←同意を求める系(笑))
で、
駅前をブラブラしてやってきたのは『conaco。』さん
そーいえば、
最近おやきわださんがここのクレープを紹介していましたね~
その同じ『パイ入り紫芋のクレープ(500円)』をチョイスしてみました(^^)

思ったよりも軽めのクレープでした。
ラーメン食べた後の私たちには丁度いい量ですよ~(^^)
パイがちょっと粉々だったんで、ボロボロしちゃった~(笑)
おいしかったです。
ご馳走さまでした。
『conaco。』
最近は栗から芋スイーツにスイッチが入ってきました。
お次はアレか?・・・♡
長野市 ラッキー食堂まとや。
2013年11月20日
最近忙しく、なかなかMちゃんと遊ぶ機会が無かったけど、
先日やっと遊んでもらえました~(ノ゚∀゚)ノ
用事もあった長野でランチ♪
彼女の強いご指名のあった?『ラッキー食堂まとや』さんへ行ってきました。
あたくし『麻婆丼』を狙ってたんですけど、
「アタシ、スーラ―も夜泣きもどっちも味見したいんだわ~」って!
うんうん、わかるよ。わかりますとも。
この真逆な2つを味見したい気持ち。
じゃあ、この2つ注文してシェアしちゃいましょう~(←ラーメン制限も今月から解禁♪)
まずはこちら『スーラータンメン(850円)』♪
おぉぉ~!!写真で見るよか、赤くて辛そう・・・(←中の赤い~)
実際啜った途端、危うくむせそうになりました~(笑)
毛穴からの汗も、ぶあぁぁ~っとわかります。
こりゃ『かなり酸っぱい、辛い』って書いてあるだけあるな~
で、この味はだんだんクセになる。
具も筍にキクラゲ、豆腐やらでたっぷりんこ~♡
汗びっちょりになっちゃったけど、ウマウマウマ!!!

そして、こちら『夜泣きそば(750円)』♪
このざく切りネギがとっても旨し!
スープも優しい味でマイルドで美味しいっす♪
このラーメンはとっても安心する味でごじゃりまする~♡

ついでに、熱々の餃子もね♪
さっぱりしているからいくらでも食べれちゃいそうだよ~
ビ、ビール、かもんぷりーず( ゚∀゚)

壁に貼ってあるメニューって魅力的♪
スーラーは秋冬限定でしたー

大盛りはいかがですか?と誘われましたけど、
丁重にお断りしました<(_ _)>
だって、あとで甘い物も食べるから~(爆)

生ビール・ハイボールセットも魅力的~
まとやさんはいつ行っても元気になるね!
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ラッキー食堂 まとや』
やっと、ひとつ稟申が通ってヨカッタ・・・
でも、あといくつこなす事になるんだろうか。
これからちとシンドイの~(´ε`;)
先日やっと遊んでもらえました~(ノ゚∀゚)ノ
用事もあった長野でランチ♪
彼女の強いご指名のあった?『ラッキー食堂まとや』さんへ行ってきました。
あたくし『麻婆丼』を狙ってたんですけど、
「アタシ、スーラ―も夜泣きもどっちも味見したいんだわ~」って!
うんうん、わかるよ。わかりますとも。
この真逆な2つを味見したい気持ち。
じゃあ、この2つ注文してシェアしちゃいましょう~(←ラーメン制限も今月から解禁♪)
まずはこちら『スーラータンメン(850円)』♪
おぉぉ~!!写真で見るよか、赤くて辛そう・・・(←中の赤い~)
実際啜った途端、危うくむせそうになりました~(笑)
毛穴からの汗も、ぶあぁぁ~っとわかります。
こりゃ『かなり酸っぱい、辛い』って書いてあるだけあるな~
で、この味はだんだんクセになる。
具も筍にキクラゲ、豆腐やらでたっぷりんこ~♡
汗びっちょりになっちゃったけど、ウマウマウマ!!!

そして、こちら『夜泣きそば(750円)』♪
このざく切りネギがとっても旨し!
スープも優しい味でマイルドで美味しいっす♪
このラーメンはとっても安心する味でごじゃりまする~♡

ついでに、熱々の餃子もね♪
さっぱりしているからいくらでも食べれちゃいそうだよ~
ビ、ビール、かもんぷりーず( ゚∀゚)

壁に貼ってあるメニューって魅力的♪
スーラーは秋冬限定でしたー

大盛りはいかがですか?と誘われましたけど、
丁重にお断りしました<(_ _)>
だって、あとで甘い物も食べるから~(爆)

生ビール・ハイボールセットも魅力的~

まとやさんはいつ行っても元気になるね!
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ラッキー食堂 まとや』
やっと、ひとつ稟申が通ってヨカッタ・・・
でも、あといくつこなす事になるんだろうか。
これからちとシンドイの~(´ε`;)
小布施町 パティスリーロント。
2013年11月19日
小布施へ行ったのなら・・・・
『パティスリーロント』さんで、おやつを調達せねばいけまへん
今回はりんごの作業があったので、焼き系をチョイスしてきやした!

外側がカリッとしたカヌレは甘さが丁度いいね♪
こっちのパイには栗がゴロンと入っていましたよ(^^)

たっぷりナッツが乗ったほうはキャラメルが効いてました。
タルトタタンは甘~く、そしてりんごの酸味がいいアクセント!
りんごは紅玉かな?
濃厚でネトッとした感じがまたいいんです♪旨し!

それぞれ取り分けて頂きました。
こうやって切り分けると、いろんな種類が食べれていいね♪
でも、最近甘い物がそんなに入らなくなった自分が悲しいわんー(笑)

実はエクレールも食べようかと思ってたけど、
またもや前のお客さんが大人買い~(笑)
そっちは次回の楽しみとしてとっておこうっと(^^♪
あータルトタタン見てたら、VIRONのも食べたくなった~
いつか東京へ行ったら買ってこようかな♪
『パティスリーロント』
今朝のウォーキング、まだ月が綺麗でしたよん。
ムーライトの中のウォーキングは何だかとっても神秘的
『パティスリーロント』さんで、おやつを調達せねばいけまへん

今回はりんごの作業があったので、焼き系をチョイスしてきやした!

外側がカリッとしたカヌレは甘さが丁度いいね♪
こっちのパイには栗がゴロンと入っていましたよ(^^)

たっぷりナッツが乗ったほうはキャラメルが効いてました。
タルトタタンは甘~く、そしてりんごの酸味がいいアクセント!
りんごは紅玉かな?
濃厚でネトッとした感じがまたいいんです♪旨し!

それぞれ取り分けて頂きました。
こうやって切り分けると、いろんな種類が食べれていいね♪
でも、最近甘い物がそんなに入らなくなった自分が悲しいわんー(笑)

実はエクレールも食べようかと思ってたけど、
またもや前のお客さんが大人買い~(笑)
そっちは次回の楽しみとしてとっておこうっと(^^♪
あータルトタタン見てたら、VIRONのも食べたくなった~
いつか東京へ行ったら買ってこようかな♪
『パティスリーロント』
今朝のウォーキング、まだ月が綺麗でしたよん。
ムーライトの中のウォーキングは何だかとっても神秘的

小布施町 風味堂。
2013年11月18日
せっかく中野まで行ったのだから、小布施にも寄ってみました。
親子して大好きな栗デザートを食べようかと『風味堂』さんへ~
私はオブセ牛乳で作られたソフトクリームに栗たっぷりの『栗づくし(470円)』、
ママ様は『栗のモッフル(500円)』をチョイス♪
焼き立てモッフルはすごい美味しいのね。
カリッとした部分と、モチ~って部分がたまらんな~
私のソフトも栗たっぷりでウマウマです~♪

ソフトもモッフルもバリエーションが豊富だね。
次回はどれにしようかな~(笑)

店先にあったかわゆいこやつ、素敵☆

あっという間に店内は人でいっぱいです!人気ですな~

美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『風味堂』
ちょいと、小布施散歩♪
忙しかったんで、ちょこっとだけ~
白南天いいな~♪

もうそろそろ紅葉も見納めかな?
親子して大好きな栗デザートを食べようかと『風味堂』さんへ~

私はオブセ牛乳で作られたソフトクリームに栗たっぷりの『栗づくし(470円)』、
ママ様は『栗のモッフル(500円)』をチョイス♪
焼き立てモッフルはすごい美味しいのね。
カリッとした部分と、モチ~って部分がたまらんな~
私のソフトも栗たっぷりでウマウマです~♪

ソフトもモッフルもバリエーションが豊富だね。
次回はどれにしようかな~(笑)

店先にあったかわゆいこやつ、素敵☆

あっという間に店内は人でいっぱいです!人気ですな~

美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『風味堂』
ちょいと、小布施散歩♪
忙しかったんで、ちょこっとだけ~
白南天いいな~♪

もうそろそろ紅葉も見納めかな?