中野市 そうげん。

2013年11月17日

土曜は朝から中野市方面へ~icon17
リンゴの収穫に、ママ様と一緒に来たので、『そうげん』さんで腹ごしらえです♪
やっぱりこちらへ来ると、これこれこれ!
『味玉地鶏白湯ラーメン(850円)』♪(←なかなか他のものに手が出せな~いface03
あぁ、この濃厚な鶏のスープにこの麺、ウマいな~(´▽`)
中野市 そうげん。
餃子も食べた~いと、ママ様からのリクエストでこれも。
ナンコツのコリっと感がよく、旨し♡
中野市 そうげん。
食べ終わる頃には行列が。相変わらず人気店ですね♪
中野市 そうげん。
お腹も満足でパワーチャージ完了♪
お肌もツルツルにならないかしらん~♪(笑)
美味しかったです。
御馳走でした。

そうげん


さてさて。
本格的にフジの収穫をやってきましたよ~(^^)v
中野市 そうげん。
いや~ん♪真っ赤なリンゴのフジ!
中野市 そうげん。
こっちは強烈に高い箇所に実ってるの~icon11
一番高い脚立に上って取りまっせ♪高いとこはやっぱコワいね~
伸ばした腕や腰は痛い~(涙)
中野市 そうげん。
脚立の上り下りが地味に疲れたな。ひさびさに筋肉痛になっちゃったりして~(笑)
でも、コンテナに沢山収穫出来ました~♪
遠くの親戚用に詰めたり、保管用に仕分けしたりして、作業は終了!

我慢しきれず、ガブリッと食べたリンゴ。
さすがに美味しいよ~前回食べたより一段と甘くなっている!
最近の寒さのおかげかな?
中野市 そうげん。
まだまだある残りのりんごは、また今度。
よし、頑張ろうっと!



同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
長野市 明治亭。
上田市 茶房パニ。
長野市 台湾茶館 珠露。
上田市 熊人。
長野市 ブーランジェリー パンポルカ と。
上田市 ぶんぷく。
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 長野市 明治亭。 (2015-04-09 14:00)
 上田市 茶房パニ。 (2015-04-09 06:49)
 長野市 台湾茶館 珠露。 (2015-04-08 05:46)
 上田市 熊人。 (2015-04-06 12:30)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ と。 (2015-04-05 08:30)
 上田市 ぶんぷく。 (2015-04-03 17:00)

Posted by ちろる at 19:34│Comments(18)食べ歩き植物。
この記事へのコメント
そうげんラーメンさん、美味しいですね!
仙台から来た友達も、すごい気に入ったらしく、また行きたい!と言ってました。
人気店で、私もちろるさんも嫌いな行列ができやすいお店ですけどねf^_^;
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年11月17日 19:55
そうげんさんはいつも人気ですね~
真っ赤・赤のフジもとってもおいしそう
また…中野に行きたくなっちゃた(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年11月17日 20:53
毎度毎度、中野の農業振興にお手伝いいただきありがとうございます(*^。^*)

そうげん さんは人気店ですよね~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年11月17日 21:46
行列を見ては諦めの繰り返しで2年くらい行ってないかも・・・
そうげんさんでも、リンゴもらったことありますよ♪ 隣が農園なのです。
Posted by すぴっつすぴっつ at 2013年11月17日 22:39
ちろる様、健康な歯ですね(^O^)

北信はそうげんさん。(鶏そば阿吽さんも好きです)

東信なら熊人さんですかねぇ!
昼しか行けないから、前日残ってないと食べれないけど(笑)

泰さんはちょっと大人しい鶏白湯でした。o(^-^)o

ひばりやさんも美味しいですね~!
Posted by 海老の焼き麺好き at 2013年11月17日 22:44
五輪有料道路沿いも発展しているのですな、志賀高原・北志賀高原方面へは昔からの道を行くので、気付かないんですよね

最後の写真、背景の高社山も白く見えますね、熊の湯スキー場オープンの日ですから違いますね
Posted by DT33DT33 at 2013年11月18日 00:24
もんちんママさん、おはようございます~
私もこのお店の味がお気に入りですよん♪
あのとろ~っとしたスープに麺がたまりませ~ん(^^)v
ただ、やっぱ行列がね・・・(´ε`@)ニガテニャ
なので開店直前に行くようにしておりますワン♪
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 06:37
ハラハラハーさん、おはようございます~
真っ赤なリンゴは最初採るのが楽しかったけど、だんだん苦痛に・・・
今じゃ腕が筋肉痛でヒーヒーで~す(笑)
そうげんさん、この日もあっという間に人でいっぱいでしたよ~
ついでに、オランチェも!
またぜひ行っちゃってくださいませ~♪
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 06:42
ちび1966さん、おはようございます~
りんごってホント1個が重たいですね。
それも高台に上って収穫するので、何気に腕が上がらない私です(笑)
そうげんさん、ホント美味しいですね(^^♪
ひとりポツンと中野へ行く時に、予定が合いましたら宜しくです~♪
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 06:51
すぴっつさん、おはようございます~
ここの行列、私も何度か挫折しましたけど凄いですよね~
なので開店直後を狙って行っていますよ♪
この日もリンゴちゃんのサービスが店先にありました!
リンゴはラーメン食べた後のデザートに良さそうですね(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 06:57
海老の焼き麺好きさん、おはようございます~
まだリンゴをガブリできました!
でも、そろそろ歯医者へ行ってチェックしてもらわないと~(笑)
そうげんさんの濃厚な鶏スープはいったい何羽分使っているんでしょうか?と思いました。
熊人さんの昼、何度か鶏を頂けましたヨ~ラッキー♪
そうだった!ひばりやさんも美味しいんだった!(←お店のブログが大好きです)
そして、まだまだ知らないお店もきっとあるはず。
またいろいろ教えて下さいね~(^o^)/
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 07:01
DT33さん、おはようございます~
あの有料道路を通らないとわかりにくいかもしれませんね。
でもここのラーメンはとっても美味しいですよ♪
そうそう!この背景の山々も上が白くなっておりました。
遠くスキー場らしきところも白かったです。
いよいよ冬がやってきますね!
冬もいろいろな信州を楽しみたいです~(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 07:03
もうフジも出始めますかね?美味しそうです♪
私は早めのタイヤ交換で、筋肉痛です(苦笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年11月18日 08:16
家で果樹園を営んでいる同僚の話しです。
今年のふじは蜜がとっても乗ってるそうですよ。
ちろるさんとこもOK?
Posted by おーともちゃん at 2013年11月18日 10:51
がんじいさん、こんばんは~
他はお歳暮用に採るところもあったみたいですが、
この辺りの地域は少し雪や霜にあてたほうが美味しくなるみたいですよ~
リンゴの収穫作業はちょっとなめていましたが、なかなかの疲労感です~(笑)
がんじいさん、タイヤ交換お疲れ様でした!
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 20:15
おーともちゃん、こんばんは~
私が食べたこのリンゴもばっちり蜜が入っていましたよ♪
確か去年も蜜がいっぱいあったと思うので、今年も同じかな~
ただ、今年は葉摘みをしていない分、美味しさがちょっと上のような気がします♪
Posted by ちろるちろる at 2013年11月18日 20:27
りんごを丸かじりできるなんて若い証拠ですね。
歯茎から血が出ちゃいますぅ┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年11月19日 15:00
ヘンリーたまきさん、こんばんは~
まだまだリンゴをガブリできますよ~♪
ついでに言うと、値札のプラスチックも歯で食いちぎりま~す(笑)
Posted by ちろるちろる at 2013年11月19日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。