佐久市 ケーキブティックピータース。
2013年11月03日
神戸・自由が丘と佐久市。
この街は日本三大ケーキと言われているらしい。
佐久のケーキ屋さんってホントどこもレベルが高くてスバラシイ!
今回はこちらで『ケーキブティック ピータース』さんへ行ってきました
おっと!
のっけから「かぼちゃジェラート」の誘惑に負けて、食べちまったぜ~(笑)
見て見て、この盛りの良さ~(^^♪
これで320円は安いと思うよ。
ジェラートは、最近食べた中でかなりのヒット♪
甘さ抑え目だけど、しっかりとした味のカボチャがたまらんにゃ!

そして。
お目当てのケーキは「丹波栗のモンブラン」♪
巷で話題だったんで、気になっていました。(←どんな巷じゃ(笑))
期間限定ってネーミングが弱いのよね~

く~~
たまらんにゃ。
言葉なんていらん、ウマさですばい。

同じく、秋の収穫祭?ってことで。
「マロンドール」「スイートポテト」もゲットん~♪
これね・・・・一度食べたらゾッコンになったママ様(笑)
渋皮煮の栗ちゃんがアーモンドクリームとパイ生地に包まれて、たまらんのよ。
このパイ生地、かなりウマウマもんです。
サツマイモもイモー!って味がダイレクト!でグレイトなスイーツです♪

ここはわざわざ行っても後悔ないケーキだわん。
またジェラートも食べんといかんしね~♪
『ケーキブティック ピータース』
さてさて。
帰り道、こちらも準備されていたようです。

『樫山工業』さんのイルミネーション♪
毎年凄いんだよね~
今年は11月14日に点灯されるみたいです。
(くわしくは、こちら)
このイルミネーションを見ると、
ちょっぴりいろいろと思い出しちゃう私です~(^^;
この街は日本三大ケーキと言われているらしい。
佐久のケーキ屋さんってホントどこもレベルが高くてスバラシイ!
今回はこちらで『ケーキブティック ピータース』さんへ行ってきました

おっと!
のっけから「かぼちゃジェラート」の誘惑に負けて、食べちまったぜ~(笑)
見て見て、この盛りの良さ~(^^♪
これで320円は安いと思うよ。
ジェラートは、最近食べた中でかなりのヒット♪
甘さ抑え目だけど、しっかりとした味のカボチャがたまらんにゃ!

そして。
お目当てのケーキは「丹波栗のモンブラン」♪
巷で話題だったんで、気になっていました。(←どんな巷じゃ(笑))
期間限定ってネーミングが弱いのよね~

く~~

たまらんにゃ。
言葉なんていらん、ウマさですばい。

同じく、秋の収穫祭?ってことで。
「マロンドール」「スイートポテト」もゲットん~♪
これね・・・・一度食べたらゾッコンになったママ様(笑)
渋皮煮の栗ちゃんがアーモンドクリームとパイ生地に包まれて、たまらんのよ。
このパイ生地、かなりウマウマもんです。
サツマイモもイモー!って味がダイレクト!でグレイトなスイーツです♪

ここはわざわざ行っても後悔ないケーキだわん。
またジェラートも食べんといかんしね~♪
『ケーキブティック ピータース』
さてさて。
帰り道、こちらも準備されていたようです。

『樫山工業』さんのイルミネーション♪
毎年凄いんだよね~
今年は11月14日に点灯されるみたいです。
(くわしくは、こちら)
このイルミネーションを見ると、
ちょっぴりいろいろと思い出しちゃう私です~(^^;
佐久市 ちゃたまや。
2013年11月03日
佐久へ行く途中、
ママ様のリクエストでこちらへ。
佐久市の『ちゃたまや』さんです♪
シュークリームが食べたい・・・・と言ったのはママ様ですよぉ(笑)
親子して食いしん坊なんです♪
wシューはママ様、ワタクシはプリンシューでしゅ~

相変わらず、しっかり目に焼かれた皮がウマいな~(^o^)
あの濃厚なプリンが1個入ってて、満足するシューです♪
お買い得な卵とコレを購入。
切れ端のカステラちゃん(2個入ってて110円)♪
これ、しっとりしてて美味しいのよね~(←試食でもしっかりいただきました)
レジでは、ゆで卵を貰っちゃった!(^O^)ワーイ

県外ナンバーの車もわんさかと~
お土産にも最適らしく、玉子を20パック位買い込んでいる強者もいらっしゃいました!
ここの玉子は美味しいので、貰ったら嬉しいだろうな♪

開店直後が空いててよろしくてよ~
『ちゃたまや』
今日はお天気良さそうかな~
朝から洗濯機をフル回転
お布団も干せるといいんだけれどな。
ママ様のリクエストでこちらへ。
佐久市の『ちゃたまや』さんです♪
シュークリームが食べたい・・・・と言ったのはママ様ですよぉ(笑)
親子して食いしん坊なんです♪
wシューはママ様、ワタクシはプリンシューでしゅ~

相変わらず、しっかり目に焼かれた皮がウマいな~(^o^)
あの濃厚なプリンが1個入ってて、満足するシューです♪
お買い得な卵とコレを購入。
切れ端のカステラちゃん(2個入ってて110円)♪
これ、しっとりしてて美味しいのよね~(←試食でもしっかりいただきました)
レジでは、ゆで卵を貰っちゃった!(^O^)ワーイ

県外ナンバーの車もわんさかと~

お土産にも最適らしく、玉子を20パック位買い込んでいる強者もいらっしゃいました!
ここの玉子は美味しいので、貰ったら嬉しいだろうな♪

開店直後が空いててよろしくてよ~
『ちゃたまや』
今日はお天気良さそうかな~
朝から洗濯機をフル回転

お布団も干せるといいんだけれどな。