秋の庭。

2013年10月28日

すっかり家の庭も秋模様face02
花水木が赤く色づいてきました。

こちらも紅葉してきたな~

実も赤くなりました。

秋のラズベリーは味が濃いけど、少量しか実らない。
ジャムほど採れないので、
おやつにパクリと食べています♪

リンドウもそろそろ終わりかな。

水菜って作るのが割と楽チンなの。
これから鍋やサラダに活躍しそうです♪

これ、独活の花。
よ~く見ると蜂さんがいるのよ。

黒柿も色づきました。
ちなみに、味はあまり美味しくない・・・(笑)

庭もそろそろ冬支度。
家の中でも服とかも夏物を片付けて、冬物に入れ替え始めました。(←やることが遅いicon10
シーツやカバーを洗って、ぼんやりしていた休日でした。

お、そうだ。
MTBでも乗ってみよう♪と、試してみたところ、
オシリが思った以上に痛いのね・・・・・(涙)
こりゃ鍛えないといけないな~と、ちょっぴり負けず嫌いなアタチです。

今までジムで避けていた、チャリンコマシンで少し鍛えてみたいと思います~♪  
タグ :


Posted by ちろる at 20:34Comments(14)植物。

炭火焼のお店♪

2013年10月28日

フラリフラリ~と、お次に行ったお店はこちら。

ここは、ある人に名前を伏せるようにと言われているので~face06
ま、調べればわかる人にはわかるところです。
ちょっと高級そうな店構えなんですが、入ってしまうとそうでもない。
まずは、カウンターでお通しのオカラと焼酎で。
お!このオカラ、ただものではないね~激うまっ!
女将さんの味付け、サイコーです(^^♪

これ、名物の『白モツ煮』です。
とても綺麗なモツは、職人のおやっさんが朝からモツの掃除をしているそうです。
調理前のものを見せて頂きましたが、とても大ぶりで綺麗なものでした。
これを焼いたり、こうして煮たりするので、
とても臭みがないモツとなります。
他の具(ゴボウやこんにゃく、大根といったもの)が入っていなく、
モツ本来の味が楽しめるこの一品です♪
美味し過ぎましゅ~face02

そして。
カウンター上のケースに鎮座しているこちら♪
豚バラ肉ちゃん、厚過ぎで~す(笑)
アスパラがどんだけ小さく見えるの~♪

おやっさんがじっくり炭火で焼きます。
あんなに脂があったものも、カリッと焼きあがっていますよ~(^^)
とても熱々で、噛むとカリッとジューシー!
中から豚ちゃんの肉汁たっぷりじゅわっ~とね♪
お口の中は美味しい汁の海になっちゃうだもん。
たまらん、たまらん!!!

口数が少ないおやっさんですが、肉に凄いこだわりがあるそうです。
自分の気に入った部位が入らないと、仕入れをしないそうです。
この牛アミもある日無い日があるそうです。
この日はたまたまあったそうで、ラッキー(^^)v
これが~!またまた肉汁ボンバーなのじゃface03
今まで食べた事がない、牛の肉汁のウェーブがお口の中にやってきました!

ふぅ~
あんなに食べた後も、食べれちゃうんだもん。
こりゃ、しばらく肉がいらないね~♪(←とはいっても食べると思います(笑))
他に馬刺しや牛タンもかなり分厚くて、美味しいと聞くとウズウズしちゃうね。
ただ、こだわりの仕入れなのですので、あるとは限らないみたい。
ちなみに、
お値段は時価が多いですが、そんなにびっくりするほどではなかったです。
(カシラ串で1本140円くらい?)

楽しい女将さんとのおしゃべりも楽しかったですよ♪
ここなら女性ひとりでも行けそうです。
でも、呑みはみんなで行った方が楽しいね♪

美味しかったです。
御馳走様でした。

『好経』
※誰かさんが行ったそうなので、名前載せました~♪

いや~
上田もまだまだ知らないお店がいっぱいね~
またいろいろ探検したいです♪  
タグ :上田市


Posted by ちろる at 06:33Comments(14)食べ歩き