完売!印度のとりそば。

2013年10月22日

飯山の記事は続きますが、ちょいと別件です~

上田調査隊を追う・・・・・・(←追いかけます~(笑))
すぴっつさんのブログを見て、
居ても立っても居られないの、あたち~(ノ゚∀゚)ノ
朝、ブログをチェックしてたら『ぶいよん』さんの『印度のとりそば』を食べたとな~?!
ヤバ~~イ!
明日は定休日、そろそろ最終ロットが終わるかも・・・icon11(←過去の経験)
前回も食べ損ねたし、実は昨年も食べ損ねておりましたの、ワタクシ(涙)
こりゃ、今日行くしかないな・・・・
そう思ったら仕事など放り出して、
仕事先から高速をびゅーーーんと飛ばしてやってきやした~icon17
(ちゃんと安全運転でしゅ)

開店直後のお店に一番のりface03
オーダーは、もっちろん!『印度のとりそば』、具は全部のせ、それも大盛りだす。
ふわぁ~と香るカレーのイイ匂い。
それも、主張し過ぎず、ほんのりと。

スープを一口啜ってみます。
こりゃ言葉にならないくらい、旨いな。
あの鳥スープにカレーのスパイス、ひき肉が麺に絡んじゃう~
アタシは、どストライクな味~♪

大盛りだっつうのに、スルスル~と入っちゃうわ。
だって、美味しくて夢中なんだもん♪
スープもゴクゴク飲んで完食ですface05

そうそう、
店主さんと話をしてたら・・・・・
にゃんと!
私の印度とりそばちゃんがラスト1杯だったんですって!
食べれて良かったね~ってね♪
ホント、良かった良かった~(^^♪
(↓↓↓記念に撮影してっていいよ~って言われたので、パチリしました(笑))

滑り込みセーフでラッキー♪
これで今夜も、ぐっすり寝れそうで~す(笑)

『印度のとりそば』は、また来年♪
(気が向いたら、また出るそうです~)

美味しかったです。
御馳走様でした。

↓ 限定品はブログをチェックしましょう♪
スープ研究処 ぶいよん


そんな本日・・・・
ひとり抜け駆けして、旨そうな画像を送り付けてくる、あのお方がいらっしゃいましたface08
くそ~悔しいぃ~キィィィ~~~(TдT)
先日、行けなかったのを根に持ってたのかしら?
そのお話は、また今度~( ゚∀゚)  


Posted by ちろる at 20:18Comments(14)食べ歩き

飯山市 うなぎ専門店 本多。

2013年10月22日

がっつり作業をするつもりでいたので・・・(笑)
スタミナをつけようと、こちらへ~icon17
飯山市の『うなぎ専門店 本多』さんです。
チョイスは『葵丼(2100円)』で~す♪

鰻って、なんでこんなに香ばしさがたまらなく、食欲わいちゃうんだろう(笑)
本多さんちのタレは醤油が「ずきゅーん!」ってな感じですが、
ぜんぜ~ん、しょっぱくなくてさっぱりしているところがイイ!
鰻の脂がこのタレに良く合うね(^^♪
おまけに、このご飯!
木島平のかと?
小粒だけど物凄く旨い!(タレとご飯をおかわりしたいの~(笑))

そうそう、忘れちゃいけないのがこちら。
季節毎変わる自家製漬物が特に絶品です。
私はいつもコレを楽しみにしています♪
白菜の塩っ気の塩梅、サイコー!

舐めるように、いただきました!

開店は11時だけど、ちょっと前から開いていました。
2組目だったので、いい席どうぞ~とね♪
でも、この後、わんさかと人が凄かったよ~

白焼きや胆で楽しむのも、おつね♪




おうちへのお土産です。
具だくさんで旨かったって~♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

本多


この後、気になってた場所があったのでぶらりと~♪
つづく。  


Posted by ちろる at 05:15Comments(16)食べ歩き