長野市 てるてる坊②。

2012年12月18日

気に入ると、リピートしたくなる私です。
やっぱりまた行っちゃった。

そして、夢の大人買い(?)face01





















夜7時?以降だと、更にお得みたい~!





















次回はお総菜にチャレンジだな。うふ。

さて、今週はイベントが多過ぎ~icon10
おまけに出張まであるときたもんだ~
股割して寝るとしよっと~♪  


Posted by ちろる at 21:06Comments(8)お気に入りな、一品。

上田市 キャナリィ・ロウ。

2012年12月18日

最近、上田にもやっと出来たこちらへ知人やってきました。
女子率が8割というお店でした~face02
それにしても11時半前だというのに、超満席icon14
待ち人は1時間以上待っていたように見えましたよ。

さて、こちらのお店は前菜が食べホーなのでicon06





















野菜の料理がたっぷり(^^)v
どれもこれも美味しいです♪
このしいたけが私好みでした。





















美味しかった鴨のローストちゃん。
次回取りにいったら、もう別のものとなっていた・・・・がびーんicon11
早めにゲットしないと無くなっちゃうものもあるのですね。





















2回目のお皿。
豆のトマトで煮たものが一番お気に入りでした♪





















これが知人のメイン。
海老とホタテのトマトクリームパスタ。
味見したら、とっても美味しかったです(^^♪





















これ、私の♡
チーズはイケメン兄さんが目の前でかけてくれました♡





















食事に300円プラスでチョイスしたデザート。
ワゴンでいろいろの中から3種選べました。
この生チョコケーキが絶品でしたicon12





















この他に、季節限定メニューもありますだ。





















ちょっとお高めですが、時間無制限というところがイイですね♪
おかげで、人はなかなか立ち上がらず~(笑)
1順目に席をゲットしなければ、1時間以上は待つ事になりそうです。





















おいしかったです。
ごちそうさまでした。  


Posted by ちろる at 07:03Comments(27)食べ歩き

柿。

2012年12月16日

今年、自宅で採れた渋柿です。

ひとつはそのまま放置、あとは干し柿にしてあります(^^)v
この時期、コレを夜食べるのが楽しみ~icon12





















自然って不思議ですね。
皮を剥いて干すだけで、こんなにも甘くなるんですもんねface01





















ちなみに。
柿は疲労回復やお酒を飲む人にとっても良いみたいです。
難しい成分についてはわかりましぇ~ん
覚える気もありましぇーん(笑)

これ食べて、年末の忙しい時期も元気で頑張ろ~face02  


Posted by ちろる at 20:00Comments(14)お気に入りな、一品。

ギザギザ模様の籐バッグ。

2012年12月16日

知人からリクエストがあったので、籐バッグをアップします。

2ミリの茶色に染めた籐に、
トラ模様の皮籐を等間隔のギザギザにして編みましたバッグです(^^♪
気持ち小さめで作りまちた~♪




























中はこんな感じです。
お財布に鍵、ポーチが入ります。
実は、最後の始末する籐の長さが足りなくて、ガタガタになっちゃったicon10
失敗した~(>_<)





















底は畳編みです。
これ、地味ですがとってもメンドクサイ~icon11





















とはいっても、愛着あるバッグですface01

今はもうひとつ、1.5ミリの細い籐で雷模様で編んでおりますよん(^^♪  
タグ :籐バック


Posted by ちろる at 07:53Comments(10)籐作品。

筑北村 坂のうえ。

2012年12月15日

ちょいとバタバタしておりました。
やはり年末ですので、いろいろありますね・・・・

さて、前から気になってたうどん屋の「坂のうえ」さん。
上田から青木村経由の峠越えにて行けるみたい。
と、思ったけど、
何故か上山田からドライブしながら行ってみました。

お店で「今日はうどん出来るの遅れちゃって~」と。
いえいえ大丈夫です。
お漬物とお茶でのんびり待ってますから。
そうそう、この野沢菜がとっても美味しかったです~☆





















メニューはとってもお得です♪
ただし、注文を受けてから茹でるため最低15分は待ちます。
のんびりテレビを見てまっていました。

ちなみに、私のお目当ては『鍋焼きうどん』なのだ~(^^)





















さて、運ばれてきた『鍋焼きうどん』800円。
これ讃岐うどん系でつゆは透明に近く、手打ちのうどんは角があってつるつる~♪
カラッと揚がった天ぷらは、大きな海老にかぼちゃ、えのきに春菊。
これに天然きのこが入ってこのお値段は、ホント安すぎると思います~!





















この右下が天然きのこがインしておりますface05
「今日はきのこ、天然ありますか?」と聞いたら、
「特別よicon06」って!嬉しいな~





















うどんがホント美味しい!
つゆもたまらなく美味しかったですicon12





















アミタケなど色々なキノコが入ってました。
シャキシャキicon14でたまら~ん。





















坂の上にお店がありました。





















どんどんお客さんがやってきて、あっという間に満席!
ここを知らないと来ないと思うので、皆さん美味しさを知っているんですね♪





















次回はカレーうどんだな。ふふふ~





















毎日でも食べたいうどんでした(^^)v
ごちそうさまでした。

さて、この後はブラブラ~ドライブでちょいたびしてきました♪  


Posted by ちろる at 22:54Comments(16)食べ歩き

2013年のクリスマス・リース。

2012年12月14日

籐のクリスマスリースです(^^♪
家の居間に飾っておりますの。





















基本リースは、籐を輪っこにしてグルグル巻き巻き。
その上に、クリスマスカラ―のリボンをクルクル~♪
会社の駐車場で拾った松ぼっくり、
昨日のお花教室で捨てる予定だったモミの葉っぱらを再利用(^^)v
適当に配置をして針金でとめておきます。
あとは
昨年シーズン後にゲットしておいたクリスマス用のパーツをちりばめれば出来上がり~face02





















そこに、
籐で作ったべルを真ん中へセットして、リースの完成なのだ(^^)/





















リボンを変えた物を有りますだ。
雰囲気がちがいますでしょ?





















もうひとつは、シンプルに。
リボン2種を交互にぐるぐる~(←ぱっと見がわからないぜ~)
こちらは玄関に飾りつけておきました(^^♪





















家にツリーは無いけど、
これで少しはクリスマス気分になれるかなface02  
タグ :雑貨


Posted by ちろる at 18:50Comments(14)籐作品。

2013年のカレンダー。

2012年12月14日

最近いろんなメーカーさんからカレンダーを頂きます。
その中でも気に入ったこちら。




























思わず、くすっface02と笑ってしまう内容icon14




























そして。
毎年、上司様が所属している会から頂く、こちらのカレンダー。




























うっとりする山々ですicon12  


Posted by ちろる at 07:55Comments(10)どうでもいい話。

無印 黒糖入りジンジャーラテ。

2012年12月13日

ここ最近、寒すぎます~icon04
寒いと姿勢が悪くなったり気持ちがブルーになっちゃうな。

そんな寒い時には私はコレが一番かな。
無印のこれ。




























あんまり甘くなく、珈琲にまぜまぜしてもよし~
あぁ腹からほかほか温まる~face02
ほっこりする、そんなひとときが大切ですな。  


Posted by ちろる at 21:49Comments(6)お気に入りな、一品。

長野市 てるてる坊。

2012年12月13日

スピードスケートの後は、
前から気になっていたあの店へ行ってみました。
ジェラートの「みるくらんどモンラック」さんですicon12

でも・・・


がびょーーーーーんicon11


お店は既に暗かった・・・・・・・。
閉店前の17時前でしたけどねface07ザンネンicon15

ま、そんな事もありますね。


気を取り直して、次へicon17
ワタクシの車やっとの幅の裏道を抜けてこちらのお店へやってきました。
「てるてる坊」さんです(^^)v
まずはおにぎり(たらこ)でチャージicon14(お腹空いちゃったのでicon10
ここ、ごはんも美味しいですね~☆





















そして。
これが噂の50円プリン(^^)
出来たてでした!
昔、家庭科で作った味を思い出しますね~
とっても懐かしい味で美味しかったわん~♡





















そして、150円のケーキたちicon12
チョコにクルミがたっぷり~face02
アップルパイらしきものも、りんごがたっぷりでしたicon06





















おかずも美味しそうなものばかりですね・・・・
オムライスも何気に旨そうだにゃ~
ごっくん、と生つばを飲んでお店を後にしましたface06




























評判通り、魅力的なお店でした(^^)v
また行っちゃおうっとicon12  


Posted by ちろる at 06:39Comments(20)お気に入りな、一品。

長野市 テンホウ。

2012年12月12日

スピードスケートを観に行った時に、こちらへ行ってきました。
「テンホウ長野長池店」さんです(^^)

ワタクシ、タンタン麺をチョイスicon14
辛くないのでたっぷり赤いヤツを入れて食べましたicon12
優しい味がちょっぴりパンチが効いて美味しかったです♪
でも、お値段は知りません~
だって、この日、大遅刻してきた人のおごりだったので~(^^)v





















やっぱり食後はこちらを忘れてはいけましぇんね。
巻がお見事でございますicon06




























ちなみに、他の皆さんはこちらを食べておりました。
「もちろん写真撮るよね~」
どこへ行っても皆さんがワタクシに協力的でありがたい事です。
後で解りましたが、どんぶりの文字が逆でしたね~icon10





















男性達はラーメンだけでは足りないと、餃子をモリモリ食べてました。
イヤシイ目で見ておりましたら餃子を2個恵んでいただけました(^^)v
ほんのりシナモンが香って美味しいですね♪





















とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

今週金曜ランチもここへ行ってみちゃおうかな~
なんてね。  


Posted by ちろる at 06:03Comments(21)食べ歩き

小諸市 火付盗賊。

2012年12月11日

土曜は小雪が舞う中、こちらでの忘年会。
小諸の「火付盗賊」という居酒屋さんicon12
今回のリーダー様の知り合いのお店です。

まずは、新鮮なお刺身の盛り合わせ(^^♪





















白菜の漬物。
美味しく漬かってました。





















この日のメイン。
ちゃんこ鍋ですicon12





















つみれから鍋へ投入します。
魚肉ときて白菜は手でちぎって。
最後に緑の葉物を入れて完成♪
とっても温まり、美味しかったです(^^)v
〆は平たいうどんでした!うんまいな~





















揚げものは山賊揚げ!
1個が大きくて、とってもジューシーでした。
これ大好きなのよね♪





















この塩キャベツが絶品!
パクパク食べちゃった(^^)





















鮭のハラスです。
やっぱり1個が大きい!
塩味が効いててお酒にあいます~





















焼き立ての玉子焼き!
これも、めたんこおいし~♡





















この日も呑みホーでチョイスしました。
いろいろあって迷うな~




























やっぱりグレープフルーツサワーを頂きました(^^♪
あとはシークワーサーサワーもね。
お隣は、からり芋焼酎のロック。
これもおいしくて、たくさん呑んじゃった~(←だから呑み過ぎたの)





















私は呑まなかったけど、このかわいらしい入れ物は熱燗ですface02
思わずパチリしちゃったよ。




























〆に?赤ワインを呑みました。
やっぱり味はわからない私です~




























デザートのアイスはさっぱりしてて美味しかったです。





















お店は大変賑わっておりました。
我々は2階の貸切で仲間内だけで盛り上がっておりました。





















美味しかったです。
ごちそうさまでした。

それにしても。
うちのリーダー様は酔うと私に仕掛けてくるのよね~
この日、隙みてヘッドロックをされちゃったface07
かけ方が甘かったので、抜けてドロップキックをしておきました~♡face08
ついでにパイルドライバーをかけようとしたら、ギブでおちまい。
試したかったのにな~残念だったな~(^^)  


Posted by ちろる at 06:04Comments(24)食べ歩き

須坂市 ミスタードーナツ。

2012年12月10日

スピードスケートを観る前、
集合時間が遅れていたのでこちらで時間つぶし。
ひさびさの須坂インター側のミスタードーナツちゃんicon06

この日、朝のモーニングセットで420円なり~
カフェオレはおかわり自由でごじゃるface05





















今、ポンデのチョコは一番お気に入りかも~
モチモチがたまんないねぇ~





















やっぱりお得感がある気がして、これチョイスしちゃうんです~
6種入った、D-ポップ(^^)
左から攻めてみましたよ~icon12





















たまにはひとりでお茶するのも、悪くないね~
でも基本的にはしないけどね。(←淋しがり屋なので)

ごちそうさまでした(^^)/  


Posted by ちろる at 20:08Comments(6)食べ歩き

2012ワールドカップスピードスケート競技会。

2012年12月10日

昨日、こちらへ行ってきました。
前の日、呑んでノリで約束してしまった為でございます~(汗)
「生で観る迫力は感動するんだ」
「何でも生がいいんだ!」などと力説を聞いているるうちに、その気になってしまいました。
ま、なんでもってところはあえて突っこみませんでしたけどね・・・

それにしても最近呑み過ぎているので要注意だなicon10




























朝、集合場所のインター側で待っていても誰もきません。
もしや・・・・約束をしたのは夢だったか幻だっかのか?と思っておりましたら、
やっと連絡が来ました。

グロッキーに寝坊にという理由があちらこちらからやってきました。
結局、1時間遅れで皆が集合face07
やっと入場が出来たのであります(涙)





















既に競技が始まっていました~(^^)
この時、思ったほど寒くなかったです。
500のスタート地点前列を陣取って、迫力ある競技を観ました。
スタートの氷を蹴る音、選手の緊張感などTVでは感じられないものを感じることが出来ました。
氷上のアスリートは凄くカッコいいです~♡
それにしても、いろんなスタートのタイプがあるんですね。









































































































途中、停電というアクシデントが発生face08
50分遅れで競技が再開。
この後、急激に会場が寒くなり悪寒がしてきたのを言うまでもありませんicon15





















男子500の表彰を真後ろで見ておりました。
後でTVを観たら、しっかり写ってた自分がいて、
ちょっぴり恥ずかしかったです(*^^)v





















初めてでしたがとても迫力あって楽しかったです!(^^)!

また機会があったらみたいな~icon12  


Posted by ちろる at 19:56Comments(8)ブログ

籐のペーパーホルダー。

2012年12月08日

久方ぶりぶり~に籐作品をカキコしますface02

トイレットペーパー入れです(^^)
でも、トイレで使うわけではごじゃいませ~ん。
お化粧する際、口紅を抑えたり、
ちょっと汚れをふく時にトイレットペーパーを使います。
そのままだとちょっと可愛くないので、コレに入れて使いますの(^^♪




























でも、いつ作ったか忘れちゃった~
なので編み方も忘れちゃったわん。
またボチボチ編むとしますかね(^^)v  


Posted by ちろる at 15:48Comments(16)籐作品。

2012忘年会。

2012年12月08日

昨夜は毎年恒例の忘年会。
2~3ヶ月に1度、それも底なし連中が揃った我が部の忘年会。
ですので、飲み放題つき以外のお店は選択肢にございません。
また、舌の肥えた方達も多いため、後で文句の嵐となってはいけません。
会費も高いとブーイングとなってしまいます。
幹事として、毎回どこのお店にするか、頭が痛い想いでございます。
ということで?
またまた、こちらの食べホー呑みホーへレッツGOicon14
男性3550円、女性3150円とお得で明朗会計icon12

こちらが飢えた我々が注文した今宵のチョイスでございますface08
ちなみに、
料理が運ばれてくると私の撮影が終了するまで皆さんは食べれません。
ちゃんと撮影が済むまでじっと待ってくれております。
とても素晴らしい仲間達です(爆)






























































































































途中、上司が撮影の邪魔をしてまいりました。
とりあえず、左手チョップで追い払いました。








































































































































































こちらの海鮮おこげ、思ったよりじゅわ~ってならなくて残念。





















ここにきて、こってりラーメンたのんじゃうなんて・・・
でも、ここの麺なんとかってとこらしいけど、
意外と美味しくて驚いたわん(^^)





















デザート①





















デザート②





















うぅ~
もう、しばらく中華はいいや・・・・・





















忘年会とは・・・・・
一年間の根性が試される会ということがよく解りました┌(。Д。)┐♪

ごちそうさまでした。  


Posted by ちろる at 08:13Comments(16)食べ歩き