いちごのタルト。
2013年02月28日
キルフェボンの白イチゴタルトは確か1ピースが1,575円とか・・・・
タケーッ
確かに、希少価値ある白イチゴだからそのお値段なのかもしれないけど、ね。
あたしゃそんなお高いのは、とても食べれまへ~ん。
!
地元にも美味しいイチゴもあるじゃな~い
そんじゃぁ自分でタルトを作っちゃおう~っと
と、いうことで(?)、(←最近、このフリがお気に入り(笑))
『いちごのタルト』を作ってみました。
(16センチ型には小さいイチゴが合いました)
なんとなく、キルフェボンを意識して盛り付けたけど、
やはりプロにはかないまへんな。

タルト生地は、『小嶋ルミ』さん本のレシピをチョイス。
会社帰りにソッコー作って一晩寝かせて形成しますだ。

それを昨夜仕上げて完成です♡
でもね。
やっぱり大ざっぱな性格のワタクシなので、失敗しちゃったのよね(。-∀-)
淵が一か所欠けてしまったワン~

底にジャムをぬりぬり~
杏ジャムがなくて、マンダリンのジャム。
ちょっと苦みがありだけど、それがまた良かった
クリームは自家製カスタードと生クリームの2層構造ですの♡
ちゃんと裏ごししたカスタードは滑らかになったヨ。
有る程度は手間をかけないとね♪

このレシピはメンドクサイ工程が多いけど、間違いが無い(ФwФ)
水分が多い生地は作り易いけど、焼きあがりがかたくてフォークが入れずらい。
反対に、少ないとサクサクし過ぎてパラパラする。
どちらも一長一短であるけど、今回は後者でやってみました。
甘さもちょうど良かった~
うまく出来るとたのしいね♪
また気が向いたら、作ってみよっと!( ゚∀゚)

確かに、希少価値ある白イチゴだからそのお値段なのかもしれないけど、ね。
あたしゃそんなお高いのは、とても食べれまへ~ん。
!
地元にも美味しいイチゴもあるじゃな~い

そんじゃぁ自分でタルトを作っちゃおう~っと

と、いうことで(?)、(←最近、このフリがお気に入り(笑))
『いちごのタルト』を作ってみました。
(16センチ型には小さいイチゴが合いました)
なんとなく、キルフェボンを意識して盛り付けたけど、
やはりプロにはかないまへんな。

タルト生地は、『小嶋ルミ』さん本のレシピをチョイス。
会社帰りにソッコー作って一晩寝かせて形成しますだ。

それを昨夜仕上げて完成です♡
でもね。
やっぱり大ざっぱな性格のワタクシなので、失敗しちゃったのよね(。-∀-)
淵が一か所欠けてしまったワン~


底にジャムをぬりぬり~
杏ジャムがなくて、マンダリンのジャム。
ちょっと苦みがありだけど、それがまた良かった

クリームは自家製カスタードと生クリームの2層構造ですの♡
ちゃんと裏ごししたカスタードは滑らかになったヨ。
有る程度は手間をかけないとね♪

このレシピはメンドクサイ工程が多いけど、間違いが無い(ФwФ)
水分が多い生地は作り易いけど、焼きあがりがかたくてフォークが入れずらい。
反対に、少ないとサクサクし過ぎてパラパラする。
どちらも一長一短であるけど、今回は後者でやってみました。
甘さもちょうど良かった~

うまく出来るとたのしいね♪
また気が向いたら、作ってみよっと!( ゚∀゚)
上田市 睡蓮。
2013年02月27日
『鳥正』さんのお次は、『睡蓮』さんで〆ラーを頂きにやってきました。
まずは・・・・・(笑)

焼き餃子をつまみに一杯ひっかけます~

酔っぱらいは手ぶれし放題です~(笑)
あたしのチョイスは『坦々麺白780円』

ゴマがたっぷり~
激辛ではなく、ほどよい辛さの坦々麺です。
寒い日でしたが、身体が温まりました(^^)v

お手軽なおつまみもたくさんあって、若者でにぎわっていましたヨ。

ごちそうさまでした。
この後、フラフラで帰宅。
最近、お酒に弱くなった気がする~???なーんてね(笑)
まずは・・・・・(笑)

焼き餃子をつまみに一杯ひっかけます~

酔っぱらいは手ぶれし放題です~(笑)
あたしのチョイスは『坦々麺白780円』


ゴマがたっぷり~
激辛ではなく、ほどよい辛さの坦々麺です。
寒い日でしたが、身体が温まりました(^^)v

お手軽なおつまみもたくさんあって、若者でにぎわっていましたヨ。

ごちそうさまでした。
この後、フラフラで帰宅。
最近、お酒に弱くなった気がする~???なーんてね(笑)
おでん。
2013年02月27日
寒いとあったかいおでんが恋しくなりますね~
先日ツルヤさんにておでんセット(お値打ち品)を見つけたので、さっそく作ってみました(^^)
出汁は、この前の東京で仕入れた『クイーンズ伊勢丹』というスーパーのもの。
『炭火焼きあご入りだしミニ』3袋で180円♪
ワタクシ、あちこちのスーパーを探索するのが好きです。
そこでこれを見つけて買ってきました。(←これしか買わんかったけど)
この焼きあごの出汁はとっても癖がなく美味しい~。
沸騰したお湯に入れるだけ~簡単に出来きてこりゃ便利!
リピ必須品だにゃ~
ということで、
とある日の夕食でございます。
おでんは一晩おいてからいただきました。
ワタクシ、おでんに餅きんは必須ですぅ~
玉子は慎重にいただきました・・・・・(←過去の窒息事件のトラウマより
)
おでん以外は、ママちゃん作の白菜きのこスープやレンコンとごぼうきんぴらでございました。

大根がこれまたたまら~ん♡(←自画自賛
)
残ったおでん汁は、もったいないのでうどんにでもしちゃおうっと~(^^)
余すことなく頂きマッスルよん~

先日ツルヤさんにておでんセット(お値打ち品)を見つけたので、さっそく作ってみました(^^)
出汁は、この前の東京で仕入れた『クイーンズ伊勢丹』というスーパーのもの。
『炭火焼きあご入りだしミニ』3袋で180円♪
ワタクシ、あちこちのスーパーを探索するのが好きです。
そこでこれを見つけて買ってきました。(←これしか買わんかったけど)
この焼きあごの出汁はとっても癖がなく美味しい~。
沸騰したお湯に入れるだけ~簡単に出来きてこりゃ便利!
リピ必須品だにゃ~
ということで、
とある日の夕食でございます。
おでんは一晩おいてからいただきました。
ワタクシ、おでんに餅きんは必須ですぅ~

玉子は慎重にいただきました・・・・・(←過去の窒息事件のトラウマより

おでん以外は、ママちゃん作の白菜きのこスープやレンコンとごぼうきんぴらでございました。

大根がこれまたたまら~ん♡(←自画自賛

残ったおでん汁は、もったいないのでうどんにでもしちゃおうっと~(^^)
余すことなく頂きマッスルよん~

タグ :おでん
美味だれ焼き鳥調査隊 その1。
2013年02月26日
上田に住んでいるわりに、美味だれ焼き鳥の事をあまり知らない。
知っているお店へはよく行くけど、他を知らない。
これでは他の地域に住んでいる方をおもてなしする事が出来ない(←オフ会のため?)
これではイカ~~ン!!!
まずは自分の足を使って調査せねばっ(←何かおかしなことを考えております
)
ってなこと?で、
勝手に『美味だれ焼き鳥調査隊』を立ち上げました。
実際に自分で行ってどんなお店なのか、勝手に調査して参ります~( ̄^ ̄)ゞ!!
ちなみに、
入隊するには隊長さんと副隊長さんの厳し~~い審査があります(爆)
(あたくしは雑用係です)
今回は会社のおじさま達から呑みに誘われたので、こちらを単独調査をして参りました。
老舗の焼き鳥屋さんでございます。

お通しはサラダでした。
焼き鳥には野菜が食べたくなるので、嬉しいお通しでございます♪
あ、この日のファーストアルコールはグレープフルーツハイっす。

ドリンクも充実しておりますね

食べ物のメニューはこちらです。

さて、
勝手にあたしが注文した焼き物が運ばれてきました(^^)

これら大ぶりの焼き鳥全て100円
少し甘めさっぱりめの美味だれをたっぷりかけて頂きます~(ノ゚∀゚)ノ
左から、『ねぎま』『正肉』。
炭火ならではなのでしょうか。
この2つのジューシーな肉感、たまりませんね。
真ん中より、『砂肝』『なんこつ』『かしら』『つくね』です。
『砂肝』は先日行った某チェーン店よりも大ぶりでコリコリジューシーでしたヨ(^^)
『つくね』はタレが掛かっておりますので、そのままがぶり♪とね。

そして、
150円の手羽先ちゃん♪
美味だれをつけてもそのまま塩でもいい!
美味しくて骨まで舐めちゃいました~(^O^)

そ・し・て~
もつ煮もチョイス~
味が染み込んでて、酒にあうこと間違いなしです(ΦωΦ)

ここで、変わったもんを食べたくて、〆さばをば頂きます(^^)
これも脂が適度にあり、酢の〆方が絶妙で旨過ぎ

いろんな焼酎もあるようでしたよぉ♡

お店には御座敷が2つ、どちらも予約でうまっていました。
あとはカウンター数席とテーブル席が4つくらいかな。
小さいお子さんもおりこうさんに焼き鳥を頬張っておりました(^^)
早い時間なら家族連れで焼き鳥屋さんってのもいいですよね~♪
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
鳥正(とりまさ)
こーんな感じで、ゆるーく調査をしていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
次回をお楽しみに~(←誰も思っていない
)
知っているお店へはよく行くけど、他を知らない。
これでは他の地域に住んでいる方をおもてなしする事が出来ない(←オフ会のため?)
これではイカ~~ン!!!
まずは自分の足を使って調査せねばっ(←何かおかしなことを考えております

ってなこと?で、
勝手に『美味だれ焼き鳥調査隊』を立ち上げました。
実際に自分で行ってどんなお店なのか、勝手に調査して参ります~( ̄^ ̄)ゞ!!
ちなみに、
入隊するには隊長さんと副隊長さんの厳し~~い審査があります(爆)
(あたくしは雑用係です)
今回は会社のおじさま達から呑みに誘われたので、こちらを単独調査をして参りました。
老舗の焼き鳥屋さんでございます。

お通しはサラダでした。
焼き鳥には野菜が食べたくなるので、嬉しいお通しでございます♪
あ、この日のファーストアルコールはグレープフルーツハイっす。

ドリンクも充実しておりますね

食べ物のメニューはこちらです。

さて、
勝手にあたしが注文した焼き物が運ばれてきました(^^)

これら大ぶりの焼き鳥全て100円

少し甘めさっぱりめの美味だれをたっぷりかけて頂きます~(ノ゚∀゚)ノ
左から、『ねぎま』『正肉』。
炭火ならではなのでしょうか。
この2つのジューシーな肉感、たまりませんね。
真ん中より、『砂肝』『なんこつ』『かしら』『つくね』です。
『砂肝』は先日行った某チェーン店よりも大ぶりでコリコリジューシーでしたヨ(^^)
『つくね』はタレが掛かっておりますので、そのままがぶり♪とね。

そして、
150円の手羽先ちゃん♪
美味だれをつけてもそのまま塩でもいい!
美味しくて骨まで舐めちゃいました~(^O^)

そ・し・て~
もつ煮もチョイス~
味が染み込んでて、酒にあうこと間違いなしです(ΦωΦ)

ここで、変わったもんを食べたくて、〆さばをば頂きます(^^)
これも脂が適度にあり、酢の〆方が絶妙で旨過ぎ


いろんな焼酎もあるようでしたよぉ♡

お店には御座敷が2つ、どちらも予約でうまっていました。
あとはカウンター数席とテーブル席が4つくらいかな。
小さいお子さんもおりこうさんに焼き鳥を頬張っておりました(^^)
早い時間なら家族連れで焼き鳥屋さんってのもいいですよね~♪
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
鳥正(とりまさ)
こーんな感じで、ゆるーく調査をしていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
次回をお楽しみに~(←誰も思っていない

松本市 松本フラワーセンター。
2013年02月25日
冬なので殺風景な部屋となってしがちです。
少し春らしいお花がほしいな~☆と思い、
松本市の『松本フラワーセンター』でお花をたくさん買い込んできました♪
これで1400円しないって、ホントお得なお花屋さんです♡
見切り品のバラの花束は199円(黄色スプレーバラ)と
100円(黄色バラ2本、チューリップ1本、ガーベラ1本)!
アレンジで楽しんじゃいましょ~(≧ω≦)

ピンクのサイネリア
次から次へと咲きそうで、長く楽しめそうです♪
これで299円は安っ。

ラナンキュラスとかは、こちらの籐かごに入れてみました(^^)
花びらが多くてゴージャスなお花ですな。

松本の笹賀にお店がありますの。
いろんなお花がたくさんで、目移りしちゃいました~

ラナンキュラス1本とガーベラ(見切り品に入ってました)は、こちらの瓶に入れて机上に。
かわいいお花を見ていると、ちょっと優しい気持ちになりますね(笑)

そうそう、
このピンクのハンドクリームはロクシタンの季節限定もの。
先日の東京で何回もお店で試して、気に入って買ってきました。
これのおかげで今年は手荒れもしないの。
今日は会社で『なんかイイ匂いがするんだよな~』って
なんかそう言われると、ちょっと嬉しくなっちゃうね。
単純細胞のあたしなのでありました~(ノ゚∀゚)ノ
少し春らしいお花がほしいな~☆と思い、
松本市の『松本フラワーセンター』でお花をたくさん買い込んできました♪
これで1400円しないって、ホントお得なお花屋さんです♡
見切り品のバラの花束は199円(黄色スプレーバラ)と
100円(黄色バラ2本、チューリップ1本、ガーベラ1本)!
アレンジで楽しんじゃいましょ~(≧ω≦)

ピンクのサイネリア

次から次へと咲きそうで、長く楽しめそうです♪
これで299円は安っ。

ラナンキュラスとかは、こちらの籐かごに入れてみました(^^)
花びらが多くてゴージャスなお花ですな。

松本の笹賀にお店がありますの。
いろんなお花がたくさんで、目移りしちゃいました~


ラナンキュラス1本とガーベラ(見切り品に入ってました)は、こちらの瓶に入れて机上に。
かわいいお花を見ていると、ちょっと優しい気持ちになりますね(笑)

そうそう、
このピンクのハンドクリームはロクシタンの季節限定もの。
先日の東京で何回もお店で試して、気に入って買ってきました。
これのおかげで今年は手荒れもしないの。
今日は会社で『なんかイイ匂いがするんだよな~』って

なんかそう言われると、ちょっと嬉しくなっちゃうね。
単純細胞のあたしなのでありました~(ノ゚∀゚)ノ
松本市 マサムラ。
2013年02月25日
松本へ行ったのなら、こちらを忘れちゃぁいけまへん。
老舗の『マサムラ』さん。
今回は、『生シュークリーム200円』をお持ち帰りにしました(^^)v
甘さが絶妙生クリームがたっぷり、満足

こういった包装って、なかなか見かけなくなりましたよね。
丁寧に包んでくれてありがとうございます<(_ _)>

『シュー・ア・ラ・クレーム』や『ベビーシュー』『エクレア』も大好き
行く度に何を買おうか迷っちゃうお店です~
さてと。
今日は魔の月曜日・・・
何事も無いのを願うのみ~~~(゚∀゚ノ)ノ
老舗の『マサムラ』さん。
今回は、『生シュークリーム200円』をお持ち帰りにしました(^^)v
甘さが絶妙生クリームがたっぷり、満足


こういった包装って、なかなか見かけなくなりましたよね。
丁寧に包んでくれてありがとうございます<(_ _)>

『シュー・ア・ラ・クレーム』や『ベビーシュー』『エクレア』も大好き

行く度に何を買おうか迷っちゃうお店です~

さてと。
今日は魔の月曜日・・・
何事も無いのを願うのみ~~~(゚∀゚ノ)ノ
白鳥とサギ。
2013年02月24日
先日、新聞で見かけた記事で白鳥が来ている事を知りました。
午後は晴れ間も出てきたので、ちょいと見に行ってきました
慌てて行ったので、望遠レンズを忘れちゃった
それにしても、白鳥ってとってもかわいい鳴き声ですね♪

場所は、大屋の大石橋の近くです(^^♪

ざっと数えたら、40数羽いました~
他の野鳥もいましたけど、なんだったかわかりませんでした

堤防沿いを歩いていったら、凄まじい寒風!!!(´Д`;)
頭が寒すぎて、びっくらこいちゃいました
kimiさん、やっぱりニット帽は必須ですね。
自分も近々買います~( ̄^ ̄)ゞ!!

ついでに、こちらへもやってきました。
温かくなると、こちらの駐車場は営業車のお昼寝場所となっておりますヨ~(ノ゚∀゚)ノ

こちらはちょうど谷となっているため、先ほどの風はなく穏やかです。
上を見上げると、サギの巣がたくさんあります。




耳を澄ますと、いろんな野鳥の声が聞こえました。
気持ちの良いウォーキングを楽しむことが出来ました。
午後は晴れ間も出てきたので、ちょいと見に行ってきました

慌てて行ったので、望遠レンズを忘れちゃった

それにしても、白鳥ってとってもかわいい鳴き声ですね♪

場所は、大屋の大石橋の近くです(^^♪

ざっと数えたら、40数羽いました~
他の野鳥もいましたけど、なんだったかわかりませんでした


堤防沿いを歩いていったら、凄まじい寒風!!!(´Д`;)
頭が寒すぎて、びっくらこいちゃいました

kimiさん、やっぱりニット帽は必須ですね。
自分も近々買います~( ̄^ ̄)ゞ!!

ついでに、こちらへもやってきました。
温かくなると、こちらの駐車場は営業車のお昼寝場所となっておりますヨ~(ノ゚∀゚)ノ

こちらはちょうど谷となっているため、先ほどの風はなく穏やかです。
上を見上げると、サギの巣がたくさんあります。




耳を澄ますと、いろんな野鳥の声が聞こえました。
気持ちの良いウォーキングを楽しむことが出来ました。
松本市 コメダ珈琲。
2013年02月24日
先日、スピリタス様のブログにて
『コメダ珈琲』さんが上田にもオープンすると教えて頂きました♪
名古屋の食文化が好きなワタクシ~(≧ω≦)
こちらのお店、上田に出店する事をいつの日かと願っておりました
なので、この情報はとっても嬉しいです~
情報ありがとうございました。
・・・・・・・というのは普通の人の話ですが、
あの画像を見たら、急にシロノワールが食べたくなったわけであります。
松本に行っちゃおうということで、ちょい旅したのであります~(笑)
自分でも恐ろしい行動力だと、今更ながら気がつきました!( ゚∀゚)
さてと。
そんなワタクシがチョイスしたのは、こちらです。
ブレンドコーヒー380円+ミニシロノワール390円也
温かいディニッシュパンと、冷たいソフトのコラボレーション♡
これがたまんないのよね~♪

名古屋のモーニング文化、朝11時までだとコーヒーにパンとゆで卵がつきます。
ゆで卵・・・・・・・・
何故かあの人を思い出します~(ノ゚∀゚)ノ

ケーキもお得♪

サンド系も充実していますヨ。
海老フライというとこがこれまた名古屋らしいよね(^^♪

いろいろ試してみたいな~うふっ♪

満席で待っている人が何組かいました。
やっぱり人気店ですね(^^♪
きっと上田でも人気出ちゃうだろうな~

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
そういえば、
この辺って前は田んぼだったのに、いつの間にこんなお店が出来てたの?
びっくり~
たまには松本も探索しに来ないといけないね~
『コメダ珈琲』さんが上田にもオープンすると教えて頂きました♪
名古屋の食文化が好きなワタクシ~(≧ω≦)
こちらのお店、上田に出店する事をいつの日かと願っておりました

なので、この情報はとっても嬉しいです~
情報ありがとうございました。
・・・・・・・というのは普通の人の話ですが、
あの画像を見たら、急にシロノワールが食べたくなったわけであります。
松本に行っちゃおうということで、ちょい旅したのであります~(笑)
自分でも恐ろしい行動力だと、今更ながら気がつきました!( ゚∀゚)
さてと。
そんなワタクシがチョイスしたのは、こちらです。
ブレンドコーヒー380円+ミニシロノワール390円也


温かいディニッシュパンと、冷たいソフトのコラボレーション♡
これがたまんないのよね~♪

名古屋のモーニング文化、朝11時までだとコーヒーにパンとゆで卵がつきます。
ゆで卵・・・・・・・・
何故かあの人を思い出します~(ノ゚∀゚)ノ

ケーキもお得♪

サンド系も充実していますヨ。
海老フライというとこがこれまた名古屋らしいよね(^^♪

いろいろ試してみたいな~うふっ♪

満席で待っている人が何組かいました。
やっぱり人気店ですね(^^♪
きっと上田でも人気出ちゃうだろうな~

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
そういえば、
この辺って前は田んぼだったのに、いつの間にこんなお店が出来てたの?
びっくり~
たまには松本も探索しに来ないといけないね~

松本市 凌駕IDEA。
2013年02月24日
今朝の上田はガンガン雪が降っております~
ホント今年はよく降る雪だわね
お出かけは昨日しておいて良かったにゃ~
ということで?
急に思い立ってお出かけしてきました。
道連れにしたのはうちのママちゃんとワンコです
途中、こちら姨捨SAへ行く道からの眺めがステキでしたよ

で、辿り着いた先はこちら。
松本市『凌駕IDEA』さんです。
あたしのコマチ半額券、ラスト1枚のお店です~

さてさて、何を注文しようかな~

またまた案の定、数量限定の『王様中華そば750円』にしました。
この数量限定って言葉にヨワイあたしです~
シャキシャキした葱と、これでもか~って位の黒コショウのパンチ。
スープと相まって旨いラーですね♡
特筆すべき点は、このチャーシュー♪
まるで生ハムのようなしっとり感、肉厚でかなり美味しかったです

ママちゃんは、『塩の特製』をチョイス。
1000円→500円で頂きました♪
「久しぶりに美味しいもん食べたワ~」なんて言ってかなり満足しておりました

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
松本で途中、見かけた看板。

ちょっぴりニヤリとしてしまいました~( ゚∀゚)

ホント今年はよく降る雪だわね

お出かけは昨日しておいて良かったにゃ~
ということで?
急に思い立ってお出かけしてきました。
道連れにしたのはうちのママちゃんとワンコです

途中、こちら姨捨SAへ行く道からの眺めがステキでしたよ


で、辿り着いた先はこちら。
松本市『凌駕IDEA』さんです。
あたしのコマチ半額券、ラスト1枚のお店です~

さてさて、何を注文しようかな~

またまた案の定、数量限定の『王様中華そば750円』にしました。
この数量限定って言葉にヨワイあたしです~
シャキシャキした葱と、これでもか~って位の黒コショウのパンチ。
スープと相まって旨いラーですね♡
特筆すべき点は、このチャーシュー♪
まるで生ハムのようなしっとり感、肉厚でかなり美味しかったです


ママちゃんは、『塩の特製』をチョイス。
1000円→500円で頂きました♪
「久しぶりに美味しいもん食べたワ~」なんて言ってかなり満足しておりました


美味しかったです。
ごちそうさまでした。
松本で途中、見かけた看板。

ちょっぴりニヤリとしてしまいました~( ゚∀゚)
砂肝。
2013年02月22日
ふぅ~
長かった一週間が終わったなぁ~ヤレヤレ
今夜は無性に砂肝が食べたくなったので、コレを買ってきました。
赤札にて嬉しいお値段でした♪

牛乳に漬けて臭みをとりましゅ~

ゴマ油でいためましゅ~
適当にクレイジーソルトをフリフリ~
お酒を入れてフランべして、ニンニク・ショウガと醤油をたらり。
最後にもう一回ゴマ油で香りづけで完成(^^)♪

久しぶりぶり~のお家飲み♡
あ、ワタクシ普段は家飲みしません事ヨ( ゚∀゚)

この1本ですっかり酔っぱらっちゃった~
なので、もう寝ちゃいましょう♡(←睡眠欲には勝てません
)
長かった一週間が終わったなぁ~ヤレヤレ

今夜は無性に砂肝が食べたくなったので、コレを買ってきました。
赤札にて嬉しいお値段でした♪

牛乳に漬けて臭みをとりましゅ~

ゴマ油でいためましゅ~
適当にクレイジーソルトをフリフリ~
お酒を入れてフランべして、ニンニク・ショウガと醤油をたらり。
最後にもう一回ゴマ油で香りづけで完成(^^)♪

久しぶりぶり~のお家飲み♡
あ、ワタクシ普段は家飲みしません事ヨ( ゚∀゚)

この1本ですっかり酔っぱらっちゃった~

なので、もう寝ちゃいましょう♡(←睡眠欲には勝てません

タグ :肉
おやつ。
2013年02月22日
いただきものの、どらちゃん♡

大好き
栗ちゃんがどっさりんこ~と、入っておりました

うまうま~で大満足!
今週はかなりキツイお仕事にゃ・・・
久びさに泣き言いいそうだけど、今日でラスト1日!
甘いもん食べてチャージしたから、もうひと踏ん張りにゃ=33
ぱぱ~っと軽くこなしちゃいましょ~(ノ゚∀゚)ノ

大好き



うまうま~で大満足!
今週はかなりキツイお仕事にゃ・・・
久びさに泣き言いいそうだけど、今日でラスト1日!
甘いもん食べてチャージしたから、もうひと踏ん張りにゃ=33
ぱぱ~っと軽くこなしちゃいましょ~(ノ゚∀゚)ノ
タグ :甘い物
籐のバッグ。
2013年02月21日
先週、ちょこちょこ編んでいた新しい籐のバッグがやっとこ完成しました。
グレーとの2色編み♡
横30㌢ちょっと、高さ22㌢弱とお手頃サイズでお気に入り(ノ∀`)

アップするとこんな感じ。
段々と広げていくのが地味に難しい・・・・・。

この編み方、なんか間違い易くって
(←物覚えの悪い頭なのじゃ)
何回もほどいては編んで、ほどいては編んで、と苦労の連ちゃんでした。
次回は何編もうかな~
また頑張るぞっと( ̄^ ̄)ゞ・
グレーとの2色編み♡
横30㌢ちょっと、高さ22㌢弱とお手頃サイズでお気に入り(ノ∀`)

アップするとこんな感じ。
段々と広げていくのが地味に難しい・・・・・。

この編み方、なんか間違い易くって

何回もほどいては編んで、ほどいては編んで、と苦労の連ちゃんでした。
次回は何編もうかな~
また頑張るぞっと( ̄^ ̄)ゞ・
タグ :籐バック
坂城町 ロビニアのチョコレート。
2013年02月20日
さ、寒い。
寒すぎます~
今朝、通勤途中にある温度計が-9℃って、どういうこと?!
財布の中身とともに心身も凍えてしまいます・・・・(((TДT)))
こういう日には、あぁ人肌が恋しいぃ・・・・・・・なんちゃって(笑)
そんな、どうでもいいことはおいといて、と。
今日は久々に普段使っていない頭をフルに使ったせいか
?
脳がいつも以上に糖分を欲しております♡
そういう時にこそ、
部屋に貯蔵してある、こちらのマイチョココレクションの出番でございます~(笑)
(もちろん、一度に全部食べませんよ~ちょっとずつね)

坂城町の「ロビニア」さんにて購入してきました~(ノ゚∀゚)ノ
金曜と土曜しか営業しておりませんので、行く日は気をつけましょう。

お値段は行ってからのお楽しみ
アーモンドチョコはここので十分にゃ♪
もちろん、自分の分だけではなく同僚の分も買ってプレゼントしました
だって、彼はダイエットをこっそりしていたので。
そりゃこっちとしても阻止しないとねっねっねっ♪
あたしの左肩に飼っている悪魔ちゃんがそう申しておりました~( ゚∀゚)
寒すぎます~

今朝、通勤途中にある温度計が-9℃って、どういうこと?!
財布の中身とともに心身も凍えてしまいます・・・・(((TДT)))
こういう日には、あぁ人肌が恋しいぃ・・・・・・・なんちゃって(笑)
そんな、どうでもいいことはおいといて、と。
今日は久々に普段使っていない頭をフルに使ったせいか

脳がいつも以上に糖分を欲しております♡
そういう時にこそ、
部屋に貯蔵してある、こちらのマイチョココレクションの出番でございます~(笑)
(もちろん、一度に全部食べませんよ~ちょっとずつね)

坂城町の「ロビニア」さんにて購入してきました~(ノ゚∀゚)ノ
金曜と土曜しか営業しておりませんので、行く日は気をつけましょう。

お値段は行ってからのお楽しみ

アーモンドチョコはここので十分にゃ♪
もちろん、自分の分だけではなく同僚の分も買ってプレゼントしました

だって、彼はダイエットをこっそりしていたので。
そりゃこっちとしても阻止しないとねっねっねっ♪
あたしの左肩に飼っている悪魔ちゃんがそう申しておりました~( ゚∀゚)
プリンケーキ。
2013年02月20日
アリオ上田へ行くと、近寄らないようにしていましたが・・・・・
つい引き寄せられてコレをゲッ㌧してきちゃった!!( ゚∀゚)
お値段も200円でお釣りが来ました!

Wプリンちゃん~
スポンジの上に鎮座しちぇってぇ~
生クリームにデコされているんだもん
たまんなーい。

イカン、イカン。
最近、なんだか食べ過ぎている気がする~(←気がするだけか
)
その分、トレーニングして消費しましょ~♪
つい引き寄せられてコレをゲッ㌧してきちゃった!!( ゚∀゚)
お値段も200円でお釣りが来ました!

Wプリンちゃん~
スポンジの上に鎮座しちぇってぇ~

生クリームにデコされているんだもん


イカン、イカン。
最近、なんだか食べ過ぎている気がする~(←気がするだけか

その分、トレーニングして消費しましょ~♪