2013年富士山旅行 宮ノ下散策。

2013年01月20日

富士山旅行の続きです。

ホテルのチェックアウト前に、箱根宮ノ下をお散歩icon16





















有名な写真館icon12





















有名なパン屋さん その①『渡辺ベーカリー』さん。
店先に温泉が出ていてパンを作っております~
ビーフシチューパン、梅干しアンパンが有名です~(^^)





















有名なホテル、『富士屋ホテル』さん。





















そこの有名なパン屋 その②『PICOT』さん。
『極』の限定食パンは時間前なので、ゲット出来ず~(涙)





















で、
家や近所にお土産で買ってきたパン達face02
ビーフシチューパンは食べちゃったので画像ありましぇん(←パン好きとしてあるまじき行為)





















こっちも♡
クラッシックカレーパンは、お値段なりに美味しかったです~(・o・)
スノーボールは最近食べた中では特に美味しかった~
やはし、粉糖はケチってはいけません(笑)





















それにしても風が強く、寒い朝だった~

チェックアウトを済ませて、お次へ。  


Posted by ちろる at 19:24Comments(4)旅行

上田市 スープ研究処ぶいよん。

2013年01月20日

私のお気に入り「ぶいよん」さん(^^)

この日はたまにしかない鶏皮ルイベがありました!
基本塩の全部(900円)と鶏皮ルイベ(100円)のチョイス(^^♪
お値段が高いかどうか、食べてみるとわかります~





















ルイベんとこは、さすがに温度が下がっちゃったけど。
鶏皮の旨味がたまらん~
スープと麺も旨い!
以上!(笑)





















ブレない味、丁寧なお仕事は職人技でございます~




























ちなみに。
ここの店主さん、極度の人見知りだそうで。
機嫌悪いとか対応が悪いとか言われちゃってるけど、そんな事は無いのよ~
お一人で集中して作っているので、お声かけはタイミングみてちょ~(^^)

美味しかったです。
ごちそうさまでした。


さてさて。
先週は何かとバタバタしておりまして、ブログおサボり気味でした(汗)
体が2つあるといいのにね~  


Posted by ちろる at 07:53Comments(12)食べ歩き

2013年富士山旅行 エクシブ箱根離宮 華暦。

2013年01月17日

たっぷり温泉にも入り、ゆったりのんびり~、まったりとface02
おかげで21時前に寝ちゃった~

そんな翌朝、朝食は和風にしてみました。
ご飯とお粥がチョイスでき、もちろん私はお粥~♪
どれもこれも、手が込んでいて美味しい!
特に、この蒸し野菜がめっちゃ美味しかったな~(^^)
ゴマ味噌マヨだれとのこと。ふむふむ( ..)φメモメモ
今度お家でも真似っこしてみようっとicon12





















レストランへはここを通って行きます。





















なんだか、エライところに来たもんだ~





















ごちそうさまでした。





さて。
ワタクシのブログ。
な、なんと、総カウンタが気がつくと10万超えとなっておりました~(汗)
ひょぇぇぇ~icon10
あ!10万の方にバレンタインのチョコでもってやれば良かったな~(ノ゚∀゚)ノ
遅かったわん~(爆)



















ブログ始めて早8ヶ月。
これも偏に、皆さまがたのおかげです♡
ありがとうございます~

これからもマイペースに更新していきまする~<(_ _)>  


Posted by ちろる at 05:57Comments(22)旅行

2013年富士山旅行 エクシブ箱根離宮ベラヴィスタ。

2013年01月16日

エクシブ箱根離宮さんでの夕食。
こちら「ベラヴィスタ」さんはイタリアンブッフェ~イェーイicon06
生演奏のピアノとともに、素敵なお時間を過ごす事ができました(๑╹◡╹)































































そして、私のチョイスした数々・・・・
ちなみに、飲み放題チョイス♡
この他にもパスタやリゾットなどがありました。





















何年ぶりの御対面(笑)
エゾアワビの鉄板焼きは、お一人様1個限り。





















和三盆や豆乳をつかったヘルシーデザートも充実~( ゚∀゚)





















アイスは別腹♪





















一番のりで入っちゃったので、まだ誰もいなかったわん(^^)





















最後は白ワインで。




























お隣のお一人様マダムは、ギムレットやらマティーニ、マルガリータを注文していました。
それでも足らないらしく、「もっとアルコールを濃くして」と(驚)
あたちにはマネできましぇ~んicon10

食べ過ぎ飲み過ぎ、胃のモタレ。
まさに翌日、胃薬の御厄介とあいなりました~(爆)  


Posted by ちろる at 22:09Comments(12)旅行

御殿場市 つけ麺白虎。

2013年01月16日

ホテルのごはんの前に。
御殿場アウトレットへ行く前、こちらに寄りましたface02
つけ麺の赤をチョイス(値段失念←最近忘れがち)。





















ここ最近食べた中で一番の極太麺でした。
辛さが尖っている事がなく、ほんのり程度だったかな~
少しとろみのあるつけ汁には、コロチャ―・メンマが入ってましたface01





















働く男性や、近所のおばちゃま達で賑わってました(^^)





















ごちそうさまでした。  


Posted by ちろる at 06:50Comments(9)食べ歩き

2013年富士山旅行 エクシブ箱根離宮。

2013年01月15日

今回の旅は出発4日前に決めたので、宿をどうしようかとicon10
自分で手配するのも面倒だったので、会社の福利厚生を利用しました。
ま、どうせここはとれないだろうな・・・・
安易な気持ちでいたら、なんとあっさりとれてしまった!

ということで、
今回のお宿はこちら箱根宮ノ下の「エクシブ箱根離宮」さんとなりました。





















オサレなエントランス。
嗚呼、駐車場には高級車がたくさん~icon14





















館内より見た箱根の山の景色。
手前は遊歩道となっていました。





















こちら側にあの『富士屋ホテル』さんが見えます。





















今回のお部屋は3号館の4階和洋室の部屋がアサインされていました。





















ごろごろ出来る、和室もあり~( ゚∀゚)





















使用しなかったバスちゃん。
シャワーヘッドが大きい。




























温泉は2号館1Fにあって、ここからはちょっと遠いicon11
(館内は広くて疲れた・・・・)
TVで混み具合がわかるので、こういったことが有難い。





















ゆっくり本でも読もうかと。
でも、結局スマホで遊んで読んでない(笑)





















うーん(´ε`;)icon11
こういったセレブなお宿は、とっても素晴らしくていいんだけど、
変な意味で緊張するんだよね(((TДT)))
身の丈にあってない・・・・・・・・
アキレス腱がのびちゃうくらい、背伸びしちゃってる。
わたしゃ和室にお布団、それにこたつにミカンが落ち着くのだ!と思った。

さて、夕ご飯へつづく。  


Posted by ちろる at 05:39Comments(12)旅行

善光寺。

2013年01月14日

今年も善光寺さんへ行ってきました。
ここ近年は三が日に行く事はなくなり、1月中に行く事が多いかな。
ちょうど『御印文頂戴』の時(1/7~/15)なので、御印文を頂戴しました~(^^)v
これで極楽浄土に行かれるかしらんface02





















ついでに、今年初のおみくじ。





















吉だってさ~(ノ゚∀゚)ノ





















良い年になればいいにゃ(^^)  


Posted by ちろる at 15:29Comments(12)ブログ

2013年富士山旅行 富士周辺②。

2013年01月14日

東富士五湖道路を抜けて。
この下の雲が物凄い早さで富士山を隠しちゃったのよね~

それにしても、今回は対向車も前後も車がいない・・・
こんなに空いている道路は珍しいな~





















ついでにこちらへもやってきました。
目の保養にゃ~( ゚∀゚)





















桁が違いすぎます~~(汗)
どのお店も軽井沢より品数やカラ―が充実しているけどね。
ドル表示ならいいのに(笑)





















今回、財布の紐は硬く結んだので開くことはありませんでした( ゚∀゚)
見るだけで余計ストレスが増えたな(。-∀-)
なので、端から端まで思いっきり歩きまくってやりましたよ・・・・・
そのためドッと疲れましたけどね・・・・・・・face07

気を取り直してお茶タイム。
寒いのに期間限定という文字に弱く、コレをチョイス~~
オレンジがアクセントで美味し~♪
けど、心底から冷えちゃいました~(汗)




























その後、箱根裏街道を通ってこちら。





















『ポーラ美術館』さん。

たまにゃ~頭に刺激を受けちゃおうかと、ね。
モネやルノワール、ピカソ、横山大観、東山魁夷など様々なジャンルの絵画や
陶器のコレクションがありました。
とりあえず、有名どころをちらり・・・・さらり・・・ちょろり、とicon16





















うーんicon11
ここらあたりも、あたちのオツムにはムズイな~(ノ゚∀゚)ノ
さてさて、今宵のお宿へむかいました。

つづく  


Posted by ちろる at 06:54Comments(14)旅行

2013年富士山旅行 富士山周辺。

2013年01月13日

高速をばびゅーんと走り、今回は甲府南ICを降りて精進湖へ。





















まずは、精進湖からの富士山です♡
手前の湖は凍ってて、流れている箇所は釣り人用船の通り道かな。
超さむくて一瞬で撮影し、すぐさま車へ戻りました~(笑)





















お次は、『なるさわの道の駅』へ行き、『不尽の水』の水を汲みました。
富士山の周辺は湧水が多い地域ですので綺麗な水が豊富でして、
『忍野八海』や『柿田川湧水群』なんかは、一見の価値がありですヨ。(←名水好き)





















こちらの水、パナジウムが世界的にも多く含まれているらしいです。
それがどう身体にいいのか、難しくてわかりませんけどね(笑)
この日は誰もいなかったのですが、夏場はよく行列を見かけます。





















ちなみに、
道の駅から見えた富士山です。
こちら側はアイスバーンのように雪がテカテカして見えました。





















しばらく、ぼーっと富士山を見ておりました。
なんかいいね、こういった時間も(^^)
パワーいっぱい頂いちゃいました~

でもさっきまで雲ひとつなかったのに、この後すぐ隠れちゃったicon10
やはり山の天気は変わるのが早いのね。

つづく  


Posted by ちろる at 22:54Comments(8)旅行

2013年富士山旅行 諏訪湖SA上り。

2013年01月13日

あたしはブログタイトルに『たび』をつけるくらい、旅が好きです。
入念に考えて行く旅もいいけど、ふらりと行くのもいいもんですicon17
このブログも旅の備忘録をと思い、立ち上げた理由のひとつでもあります。

さて、
年始休暇後に急きょ休みを取らなきゃいけなくなったので、
ちょいと(?)そこまで行ってきました。
ちなみに、今回旅のコンセプトは『富士山』でございます。
コンセプトがなくても楽しめばいい~といった程度ですけどね。

上田から中央道に出るルートはいろいろです。
この日の気分は諏訪湖を見たかったので、新和田経由で岡谷ICへ。
こちら諏訪湖SA(下り)です。
さすが長野を代表する湖、諏訪湖は素晴らしいですね(^^)
ちなみに来月たぶんここへ来ることになりそうです~(゚∀゚ )♪





















さっそくお腹が空いちゃいました~





















ぱくりと。
生クリームインあんぱんでおいしぃ~♡





















温泉入りたかった~





















実はここまででドジをしちゃってicon10
走行中にワイパーかけたら凍ってて、ガラスが凄まじく汚れてしまいました。
おかげで前が見えにゃい・・・(涙)
やっと、ここのSAへ辿り着きまちた。
今年も、すっとこどっこいドジ炸裂=3=3な私。
あ、毎年の事か(笑)
でも事故を起こさないように、次からはちゃんと点検してから運転致します・・・・

つづく  


Posted by ちろる at 16:38Comments(16)旅行

富士山。

2013年01月12日

昨日、近くを通ったのでパチリと(^^)
日頃の行いが良かったらしく?!、イイお天気に恵まれました~(^_^)v
  


Posted by ちろる at 05:24Comments(18)旅行

おやつ。

2013年01月10日

会社でいただいた、四日市の名物「なが餅」icon12
長い餅は軽く焼いてあります。
中にはアンコが入っていますの♡
このお店のがあたし好みですface02
あっち方面に行ったらお土産に買いたいリスト入りです。





















そして、こちら名古屋のお菓子だそうです。
どちらもアンコが入っておりました~(^^)





















熱く渋いお茶に合うと思います!


そして。
ちょっとしばらく留守にします~<(_ _)>
コメントが遅れるかもしれませんが、よろしこ~  


Posted by ちろる at 19:41Comments(16)お気に入りな、一品。

上田市 菓樹工房 萠。

2013年01月10日

仕事始めの今週、しょっぱなトップ1、4から立て続けに呼びし・・・・
もしや、仕事ちうにおやつ食べていたのがバレた?~(ノ゚∀゚)ノ
それとも、瞼が重たくてコックリコックリがバレた?
ドキドキしながらお伺いすると、なーんて事がないことで安心~
でも長居は無用。
速やかにおさらばしました~( ゚∀゚)サイナラ~

そんな事をしてたら、どっと疲れが(´`)=3
なので、ちょっと甘いものでチャージちう↓




























『菓樹工房 萠』さんとこの「ミニパフェ、350円?」。
酸味と甘さのバランスがスバラシイ!

そして。
このお店の人気「もえぎロール500円」お値段が素敵です~





















このフワフワ生地と生クリームがウマ~(≧ω≦)





















甘過ぎないとこがいいけど、さっぱりし過ぎてもいない。
デコとは違うタイプだけど、こういったロールも作りたいな~  


Posted by ちろる at 05:51Comments(14)お気に入りな、一品。

上田市 麺将武士。

2013年01月09日

新年会の帰り路、あまりの寒さにこちらへ寄る。
『麺将武士』さん。
いつも呑み会の帰りに大勢の人で賑わってますね~(^^)
何度このお店にふられたことか(笑)
この日はたまたまテーブルがあいてたけど、またすぐいっぱい。
待人も何人かいましたヨ。

さて、ワタクシのチョイスんはこちら。
『道山750円』でございます。
寒い日にはやっぱり味噌ラーが一番にゃface02










































どこか北の大地で食べた味噌ラーの味がするような。
濃いめの味噌で身体も温まりました~
ごちそうさまでした。

お店を出て駅前の温度計を見たら、マイナス6度face08
いやはや、
ラーメン食べて温かくなってて良かったわん~  


Posted by ちろる at 05:42Comments(16)食べ歩き

軽井沢町 サブウェイ。

2013年01月08日

所用にて軽井沢へ。
お目当てのものがなく、消沈気味のワタクシ・・・face07(←浅野屋さんのパンが売り切れてたの・・・)

そんな気を紛らわそうと、ツルヤ軽井沢店さんとこの「サブウェイ」で腹ごしらえicon12
お気に入りの「照り焼きチキン」をチョイスしました~
ワタクシは市販のピクルスが苦手ですicon10
なので、それを抜いて、レタス大盛りにオーダー(・o・)
お腹いっぱいicon22元気いっぱいface02にもなったので帰路に着きました~(笑)





















さて、帰り道。
どーんと見える、浅間山さま。
雪が積もってとても綺麗だすicon12
あれ、誰かもこのシーンで写真とってたような。(←記憶が定かではないicon11





















ローソン近くにても、ぱちりんこ。
なんだかゾクゾクするほど迫力がありました。(←風邪気味かしらん)





















そして、ココへも寄ってみた。
小諸でお手軽にマウントフジヤマが見えるとこ。
ちっちゃいけど、ちゃんと見えますのよ。





















やっぱり富士山を見るとテンションicon14あがっちゃうね。

たまには間近で見てみたいな~  


Posted by ちろる at 05:20Comments(14)食べ歩き