柿。
2012年12月16日
今年、自宅で採れた渋柿です。
ひとつはそのまま放置、あとは干し柿にしてあります(^^)v
この時期、コレを夜食べるのが楽しみ~

自然って不思議ですね。
皮を剥いて干すだけで、こんなにも甘くなるんですもんね

ちなみに。
柿は疲労回復やお酒を飲む人にとっても良いみたいです。
難しい成分についてはわかりましぇ~ん
覚える気もありましぇーん(笑)
これ食べて、年末の忙しい時期も元気で頑張ろ~
ひとつはそのまま放置、あとは干し柿にしてあります(^^)v
この時期、コレを夜食べるのが楽しみ~


自然って不思議ですね。
皮を剥いて干すだけで、こんなにも甘くなるんですもんね


ちなみに。
柿は疲労回復やお酒を飲む人にとっても良いみたいです。
難しい成分についてはわかりましぇ~ん
覚える気もありましぇーん(笑)
これ食べて、年末の忙しい時期も元気で頑張ろ~

Posted by ちろる at 20:00│Comments(14)
│お気に入りな、一品。
この記事へのコメント
あたしも羊羹のようなねっとりとしたこの状態が一番好きです。まさに高級デザートと呼ぶにふさわしいですね。
ひとんちの柿すだれをみると羨ましくなります(爆)
ひとんちの柿すだれをみると羨ましくなります(爆)
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年12月16日 20:44

こんばんは☆
おっ!自家製干し柿ですね!
干し柿美味しいですよねo(^▽^)o
自分も今日食べましたよ(´∀`)
買ってきたやつですけどね(^^;)
おっ!自家製干し柿ですね!
干し柿美味しいですよねo(^▽^)o
自分も今日食べましたよ(´∀`)
買ってきたやつですけどね(^^;)
Posted by kimi at 2012年12月16日 20:45
ヘンリーたまきさん、こんばんは~
あのねっとり感はたまりませんよね~♪
今はいろんなデザートがありますが、こういったものが一番好きです(^^♪
私もひとんちの干し柿具合が気になる、今日この頃です(笑)
あのねっとり感はたまりませんよね~♪
今はいろんなデザートがありますが、こういったものが一番好きです(^^♪
私もひとんちの干し柿具合が気になる、今日この頃です(笑)
Posted by ちろる
at 2012年12月16日 21:12

kimiさん、こんばんは~
はい、母上作の干し柿です(^^♪
この自然の甘さがいいですよね~(^^)v
産直売り場で干し柿を見つけると、つい買っちゃう私です(^^)/
はい、母上作の干し柿です(^^♪
この自然の甘さがいいですよね~(^^)v
産直売り場で干し柿を見つけると、つい買っちゃう私です(^^)/
Posted by ちろる
at 2012年12月16日 21:17

酒呑みにいいと聞きますね。
σ(・_・)は、いっぱい食べないと(^^ゞ
σ(・_・)は、いっぱい食べないと(^^ゞ
Posted by ちび1966
at 2012年12月16日 21:40

ちび1966さん、こんばんは~
晩酌をする方にはいいと聞きますよ~
ぜひ呑み会の前に、後にとお食べ下さいませ~(^^)
晩酌をする方にはいいと聞きますよ~
ぜひ呑み会の前に、後にとお食べ下さいませ~(^^)
Posted by ちろる
at 2012年12月16日 21:54

私もいっぱい食べないと(笑)
手間暇かかってますよね〜
手間暇かかってますよね〜
Posted by ゆたか at 2012年12月17日 07:06
粉吹きが美味しそうです♪
素晴らしい出来栄えですね(*^。^*)
お店で売ってるのみたいです!
ざると敷物が何気に流石♪
素晴らしい出来栄えですね(*^。^*)
お店で売ってるのみたいです!
ざると敷物が何気に流石♪
Posted by おやきわだ at 2012年12月17日 07:34
今年は柿も豊作でしたね?
干し柿いっぱい食べて、忘年会シーズンを乗り切りましょう♪(笑)
干し柿いっぱい食べて、忘年会シーズンを乗り切りましょう♪(笑)
Posted by がんじい at 2012年12月17日 08:28
ゆたかさん、こんばんは~
柿をいっぱい食べると、夜トイレに近くなっちゃうのが難点ですね♪
手間かけたのはうちの母で、私は食べちゃうのみです~(^^)v
柿をいっぱい食べると、夜トイレに近くなっちゃうのが難点ですね♪
手間かけたのはうちの母で、私は食べちゃうのみです~(^^)v
Posted by ちろる
at 2012年12月17日 20:54

おやきわださん、こんばんは~
今年の干し柿は出来が良いね~
とさっき母と話をしていたところです(^^)/
失敗しちゃうこともあるんですよ~
ザルはワタクシ作ですが、下のランチョンマットはバリで購入したものです♪
『アシタバ工房』というところので、細かく丁寧な編みをしている素敵なお店です。
今年の干し柿は出来が良いね~
とさっき母と話をしていたところです(^^)/
失敗しちゃうこともあるんですよ~
ザルはワタクシ作ですが、下のランチョンマットはバリで購入したものです♪
『アシタバ工房』というところので、細かく丁寧な編みをしている素敵なお店です。
Posted by ちろる
at 2012年12月17日 21:05

がんじいさん、こんばんは~
そうですね、みなさんちを見るとそのようですね♪
干し柿は疲労にも良いらしいです。
年末の忙しい時期にもってこいですね~(^^)v
そうですね、みなさんちを見るとそのようですね♪
干し柿は疲労にも良いらしいです。
年末の忙しい時期にもってこいですね~(^^)v
Posted by ちろる
at 2012年12月17日 21:06

あ、次回の飲み会の時、一つお願いします(爆)
冗談(^。^)
冗談(^。^)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年12月17日 21:33
サラリマン筋太郎さん、おはようございます~
サラ様は柿パワーが無くても、あの呑みっぷり~なら大丈夫(^^♪フフ
私は老体なので、ウコンパワーと柿パワーで乗り切りたいと思いまぁす(笑)
サラ様は柿パワーが無くても、あの呑みっぷり~なら大丈夫(^^♪フフ
私は老体なので、ウコンパワーと柿パワーで乗り切りたいと思いまぁす(笑)
Posted by ちろる
at 2012年12月18日 06:51
