コストコ前橋倉庫。
2013年12月30日
年末の買い出しと、おにゅー車のお試しドライブにとコストコ前橋倉庫へ~
会社の上司からの情報で、開店時間が年末早まってたという事で9時に到着。
でも、もう買って帰ってくる人が?!
いったい何時オープンなんだ???
とかなんとかいいつつも、店内へ。
クリスマスにろくなもんを食べれなかったんで、
おかしなスイッチが入ってた私で~す(←という、いつもの言い訳)
ということで~
ちょっぴりウォーキングかねて?、店内を3周ほど徘徊していろいろ買ってきました。
まずは、丸鶏チキン1羽で700円なり~
美味しかったわん(^^)v

たまにはピザも買ってみました。これで1400円。
にゃんと!幅が45センチ~!

シーフードたっぷりんこ♪
カットして冷凍庫へ非常食用にストックでございます。

さらに、おかしなスイッチが入ってしまい、これも♡
ビックなティラミス~♪
だって、試食したら美味しかったんだもん(^^)

こちら、幅が22センチ!

高さが9センチあった・・・
安いけど、ホントすごい量だ・・・
ま、賞味期限がだいぶあるので、毎日頑張って?消費するべし~

お昼はこのお寿司をママちゃんと半分こ♪

サーモンは脂がたっぷりでとろけるな~
1個が大きくてやっとこ食べたー
あぁ腹いっぱいだわん(^^)

それにしても、
コストコはいつ行っても面白いもんがたくさん!
人もたくさん~(笑)
あー楽しかったな~♪
もう、明日で今年も終わりですね。
あっという間だったような、長かったような。
いろいろあった1年だったなー

会社の上司からの情報で、開店時間が年末早まってたという事で9時に到着。
でも、もう買って帰ってくる人が?!
いったい何時オープンなんだ???
とかなんとかいいつつも、店内へ。
クリスマスにろくなもんを食べれなかったんで、
おかしなスイッチが入ってた私で~す(←という、いつもの言い訳)
ということで~
ちょっぴりウォーキングかねて?、店内を3周ほど徘徊していろいろ買ってきました。
まずは、丸鶏チキン1羽で700円なり~
美味しかったわん(^^)v

たまにはピザも買ってみました。これで1400円。
にゃんと!幅が45センチ~!

シーフードたっぷりんこ♪
カットして冷凍庫へ非常食用にストックでございます。

さらに、おかしなスイッチが入ってしまい、これも♡
ビックなティラミス~♪
だって、試食したら美味しかったんだもん(^^)

こちら、幅が22センチ!

高さが9センチあった・・・
安いけど、ホントすごい量だ・・・
ま、賞味期限がだいぶあるので、毎日頑張って?消費するべし~

お昼はこのお寿司をママちゃんと半分こ♪

サーモンは脂がたっぷりでとろけるな~
1個が大きくてやっとこ食べたー
あぁ腹いっぱいだわん(^^)

それにしても、
コストコはいつ行っても面白いもんがたくさん!
人もたくさん~(笑)
あー楽しかったな~♪
もう、明日で今年も終わりですね。
あっという間だったような、長かったような。
いろいろあった1年だったなー
小諸市 韓国料理サランチェ。
2013年12月30日
お休み初日、土曜日朝8時半過ぎ。
予定の時間にはまだ余裕があったので東へ行くか、西へ行こうか?
東方面は軽井沢へって思ってたんだけど、
なんだかとっても嫌な予感・・・(←こういうのってよく当たるのよね~)
軽井沢方面って良くも悪くも、いろんな人に出くわすことが多い。
会ってはいけないカップルとかに・・・(爆)
だもんで、R18を西へ走りアリオでお買い物~♪
はっ!
またカルディで余計なものを買いすぎてしもぉたー
こっちの方がかえってよくなかったかも~(笑)
とか、なんとかしている間に、
友人とランチ時間になったんで、集合場所の小諸へやってきました
今回は噂で聞き、行きたかったお店『韓国料理サランチェ』さんへ。
小諸グランドキャッスルホテルの西側の道を南へちょいと行き、
民家の間をちょっと奥へ入るとお店がありました。(駐車場は10メートル南)
今回私が食べたランチは『コムタンランチ(1300円)』で、
友人は『牛カルビランチ(1200円)』です。
まずは、かぼちゃのおかゆ。
胃を優しく動かします。
カボチャと豆のほんのりした甘さがイイ。

そして、韓国料理というと、このたくさんのおかず!すご~
チャプチェや塩辛キムチなど、ひとつひとつがとっても美味しい~

海鮮チヂミも、おいち~♡もっと食べたい~

私のメイン、コムタンスープはグツグツと!
このスープは身体の芯からとっても温まりますよー
お肌なんかにもイイらしいですー(^^)プルプル♪

牛テールからのエキスもたっぷり!
ご飯&カクテキ投入で、極上の旨さに変化です。

友人の牛カルビは骨付き~肉好きにはたまらんバイ!
ジュージューと音を立てている鉄板は、更に食欲をそそりますね♪
味見させて貰ったけど、甘さがあるタレに漬けこんだ肉がウマい!
こちらにはタラスープが付いていました。
『武橋洞プゴグクチプ』がなんとなく恋しく思い出しちゃった~(^^)

食後には生姜茶を。
松の実のコク、ナツメや甘草の甘さが身体に良さそうです♪

コムタンは冬限定メニューです。
やはり限定だとか、1日何食までという言葉に弱いワタシ(笑)

ランチは1000円くらいからありました。

その他メニュー。




お店は古民家を改造した感じですが、とてもオサレで素敵☆

お庭にはニャンコが料理を待っている時間を癒してくれました♪
カワイイにゃん。

こんなにたくさん食べたけど、後でも胃がもたれることがなかった!
身体にいい料理ってイイね♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『韓国料理サランチェ』
この後、友人と今年ラストのお花教室へ。
お正月用のお花を生けました。
私は密集型でコンパクトにまとめてみたー

ムダに密集しすぎちゃってるせいか、水あげが悪そうだな・・・
ま、私の実力ってこんなもんよ。
さて、本日はプリンタの箱出しからスタートです?
はい。
見事に、プリンタちゃんはお亡くなりになりまちた・・・
急いで設定して、年賀状を印刷しなくちゃ!
予定の時間にはまだ余裕があったので東へ行くか、西へ行こうか?
東方面は軽井沢へって思ってたんだけど、
なんだかとっても嫌な予感・・・(←こういうのってよく当たるのよね~)
軽井沢方面って良くも悪くも、いろんな人に出くわすことが多い。
会ってはいけないカップルとかに・・・(爆)
だもんで、R18を西へ走りアリオでお買い物~♪
はっ!
またカルディで余計なものを買いすぎてしもぉたー

こっちの方がかえってよくなかったかも~(笑)
とか、なんとかしている間に、
友人とランチ時間になったんで、集合場所の小諸へやってきました

今回は噂で聞き、行きたかったお店『韓国料理サランチェ』さんへ。
小諸グランドキャッスルホテルの西側の道を南へちょいと行き、
民家の間をちょっと奥へ入るとお店がありました。(駐車場は10メートル南)
今回私が食べたランチは『コムタンランチ(1300円)』で、
友人は『牛カルビランチ(1200円)』です。
まずは、かぼちゃのおかゆ。
胃を優しく動かします。
カボチャと豆のほんのりした甘さがイイ。

そして、韓国料理というと、このたくさんのおかず!すご~
チャプチェや塩辛キムチなど、ひとつひとつがとっても美味しい~

海鮮チヂミも、おいち~♡もっと食べたい~

私のメイン、コムタンスープはグツグツと!
このスープは身体の芯からとっても温まりますよー
お肌なんかにもイイらしいですー(^^)プルプル♪

牛テールからのエキスもたっぷり!
ご飯&カクテキ投入で、極上の旨さに変化です。

友人の牛カルビは骨付き~肉好きにはたまらんバイ!
ジュージューと音を立てている鉄板は、更に食欲をそそりますね♪
味見させて貰ったけど、甘さがあるタレに漬けこんだ肉がウマい!
こちらにはタラスープが付いていました。
『武橋洞プゴグクチプ』がなんとなく恋しく思い出しちゃった~(^^)

食後には生姜茶を。
松の実のコク、ナツメや甘草の甘さが身体に良さそうです♪

コムタンは冬限定メニューです。
やはり限定だとか、1日何食までという言葉に弱いワタシ(笑)

ランチは1000円くらいからありました。

その他メニュー。




お店は古民家を改造した感じですが、とてもオサレで素敵☆

お庭にはニャンコが料理を待っている時間を癒してくれました♪
カワイイにゃん。

こんなにたくさん食べたけど、後でも胃がもたれることがなかった!
身体にいい料理ってイイね♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『韓国料理サランチェ』
この後、友人と今年ラストのお花教室へ。
お正月用のお花を生けました。
私は密集型でコンパクトにまとめてみたー

ムダに密集しすぎちゃってるせいか、水あげが悪そうだな・・・

ま、私の実力ってこんなもんよ。
さて、本日はプリンタの箱出しからスタートです?
はい。
見事に、プリンタちゃんはお亡くなりになりまちた・・・
急いで設定して、年賀状を印刷しなくちゃ!