信濃町 小林農園。

2013年08月06日

夏といったら、コレを忘れちゃいけまへん~
大好きな焼きトウモロコシ♪
さっそく、『小林農園』さんへお邪魔してきました。
ゆたか先輩のブログを見てたら、
居ても立っても居られない私で~す。(←食いしん坊ですので)

茹でたてをお醤油塗って、ささっと焼き焼き♡
そんな焼き立てもろこしちゃん、ガブリっといただいちゃいました。
実がとっても柔らかくて、甘さ抜群~♪

待っている間、えんめい茶やお漬物を頂きました。

朝は、空いてて良かったわん。
(週末は凄く混むらしいと聞いてたので)
黒姫の涼しい風を感じながら、気ままに待ちまひょ~♪

今の品種は『サニーショコラ』というらしいです。
生もろこしを試食させて頂いたら、甘いのなんのって!
美味しいもろこしをお土産にしました。

ぼたんこしょうやきゅうり、トマトといったものも販売していました。
かぼちゃが美味しそうだったので、これもゲット♪
ホクホクに煮ちゃうわよ~

帰る頃には、あれよあれよと車がいっぱい!
県外ナンバーも多く、人気ですね。
やはり、早朝がおススメかと思われます。

しばらくしたら、また行ってこよっと♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

小林農園


帰りにどこかへ寄る予定が、すっかり忘れてしまった!  


上田市 喜光堂。

2013年08月05日

東京旅行のつづきがまだありますが、
ちょっとこの辺で地元ネタも。

今年も行って参りました~
上田の海野町にある、『喜光堂』さん♪
ワタクシ、この辺りは中学時代の買い食いコースです(笑)
ちなみにロッテリアで買い食いしてたのを部活の副担任に見つかって
しょっ引かれたことがあります・・(←どうでもいい情報)

ほうじ茶を燻す香りに誘われて、
「ほうじ茶金時のかき氷(550円)」をばっいただきまぁ~す。

ほうじ茶シロップがかかった氷のマウンテン!
ほうじ茶ソフトもたっぷり~
たまんないです~icon06

こちらはいつもの定番、「抹茶ソフト(250円)」。
濃い抹茶は昔から変わらぬ美味しさヨ♡

宇治&ほうじ茶金時のかき氷はかき氷のトップ1、2だそうです。

今年から抹茶&ほうじ茶の「よくばりソフト(400円)」も出てましたヨ!
次回はこれだな!

お店はいつもどおり、にぎやかでした。
夏はやっぱりかき氷を食べないとね~♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

喜光堂


今夜は上田の花火でした~icon12
家から見てましたけど、とっても綺麗!  


Posted by ちろる at 21:06Comments(30)食べ歩き

カルビープラス ダイバーシティ東京プラザ店。

2013年08月04日

ダイバーシティでのお楽しみ、「カルビープラス」さん♪
揚げたてを食べてみたくって、寄ってみました。

揚げたてですので、しばらくお待ちくださいまし。

カリっパクリっ。

・・・・「!」

うま~~~~っ‼

揚げたての食感はやっぱり違う~!
そうそう、こちらが調理しているところです。


ヤバイくらい、旨かった!
今度はカルビーの工場見学に行ってみたいな♪

Calbee+


さてお次へむかいます。
帰りもこれで~

雨が凄かったお台場を後にします。

おまけ。
乗りたいと思ってたら、偶然に乗れちゃった!
山手線50周年みどりのラッピングトレイン♪

緑色です~♪

びゅ~ん、といっちゃいました!
また乗りたいな。

こんなブレブレ写真じゃ、撮り鉄になりそうにもない~(笑)  


Posted by ちろる at 21:07Comments(12)食べ歩き

ダイバーシティその1。

2013年08月04日

朝早い築地の後は、どこへ行こうかと悩んでいたら、
友人がこちらへ行ってみたいといったもんで~
ゆりかもめで向かいます。

見えてきました。

足元から失礼します。
もうちょっと近づいてみましょう。

・・・近づきすぎました。

そうです、お台場の『ダイバーシティ』へやってきました。
ガンダムちゃん、こんにちは~

雨の中撮影してたら、冷えちゃった!
トイレに駆け込みます~
ここもガンダムの絵でございました。

・・・・・間一髪だったです~icon12
安心して出ようとしたら、こんなものが。
ちょっとやってみまひょう~

どうやら、ワタクシはこのタイプらしいです。
あっているかどうか、わかりましぇん!

ブラブラしてたら、かわいい機械が♪
小銭を投入~

・・・・(笑)
今度、出没したとこへ貼ってみようと思います(・w・)

歩き疲れたので、こちらへ。
高級チョコレート『ゴディバ』様でございますicon12
このソフトを見ちゃったんもん(^^)

ミックスをチョイス♪
あれれ?
ちょいと悲しいお姿で登場です・・・・・(涙)
でも、
さすがチョコのお味はびっくりするくらい濃厚ですな!
大満足です♪

もうちょっとブラブラ~
つづく。

ちなみに、この日は万歩計がまさかの23,000歩!。
家帰ってびっくらこいちゃった~(ノ゚∀゚)ノ  


Posted by ちろる at 19:20Comments(10)ブログ

ドライトマト♪

2013年08月03日

朝9時までにお洗濯、洗い物、掃除などを終わらせて、のんびり~と♪
畑の作業をちとやっておりました。
日焼けが一層進んじゃった~ひょわわぁ~(´ε`;)

今年のトマトはホント甘いっ♪

ヒマなので、ドライトマトを作ってみた。

半分に切って、塩をフリフリ~

120℃のオーブンで焼くとこんな感じ。
凝縮されたトマトって美味しいな!
オリーブオイルに漬けて保存にゃ。

畑作業で疲労した身体(←軟弱な身体icon10)には、これでチャージだす。
この甘さがたまらんばい( ゚∀゚)

こういった休日がわたしにとってホントのチャージだったりするね。  
タグ :旬の食材


Posted by ちろる at 21:52Comments(2)植物。

築地のお散歩。

2013年08月03日

お寿司を食べた後、ちょいと築地をお散歩。

ターレーのガソリンスタンド待ち。


玉子焼きが美味しそう~

ガリタさんもこちらへ来たらしいッスw

ウマウマ果物♡

レトロっぽい喫茶店に入りたかったけど、
友人にスルーされ・・(笑)

別のコーヒー屋さんで休憩(´▽`)
ソフトが濃くてうまかった!

さて、
築地を後に別の場所へ移動しました~icon18  
タグ :東京都


Posted by ちろる at 18:59Comments(8)ブログ食べ歩き

築地 大和寿司②.

2013年08月02日

昨年も行った築地市場へ早起きして行ってまいりました。

今回は別のお寿司屋さんを目指したけど、あの外国人の行列・・・・( ゚Д゚)!
やはり、ここも円安の影響なんでしょうかね。
たぶん3時間待ちコースなので諦めました(涙)

で、
今年もこちらへ行ってきました、『大和寿司』さん♪
まずは、大トロとイカ。
大トロのとろけ具合がたまりましぇん!!

中トロとクルマエビ、鉄火。

紫ウニと玉子。
ウニは去年の方が美味しかったような。

カンパチとアナゴ♪
アナゴのツメがたっぷり~で垂れてた!

お茶とあら汁。

ここまでがコースですが、
今回はちょいとつまんでみました。
(お財布に優しいネタです~)

まず、お隣が食べてて美味しそうだった、こはだ。
酢のしめ具合が丁度イイ♪

旬のキス。
キスなんて天ぷらとかでしか食べないので、生はお初です。
雑味がなく、しっかりした歯応えで旨っ!
これ、私好きなタイプの白身でした(^^)

で・・・


やはり・・・・・・


早朝より頂いちゃいましたの~(笑)
だって、お寿司とビールあうんだもん♪

今回は30分待ちでございました。

一年にそうない、カウンターでの贅沢なお寿司は大満足♪

美味しかったです。
ご馳走さまでした。

大和寿司


おまけ。
何気に大江戸線をパチリと。
早すぎてあっという間に行っちゃった~

  


Posted by ちろる at 20:27Comments(20)食べ歩き

はじめての歌舞伎座。

2013年08月01日

ちょいと、東京へicon18
時間があったので、こちらへ。
一度来てみたかった『歌舞伎座』です♪

もちろん、チケットなんてもっていません。
でも、ご安心下さいまし。(←どうやら、歌舞伎の影響が出ているようです)
こういった人のために『一幕見席』という当日券があったりします。
初めて歌舞伎を体験する人にも、お手頃なお値段で手に入れることが出来ます。
今回、二幕と三幕大詰のチケットを並んで購入しました。

そ、それにしても、暑すぎますな~
大勢の人が売り出しの1h前から並んでましたよ。(千穐楽だからかしら)
円安の影響か、外国の方も大勢いらしておりました。

チケットを購入し、4階にある一幕用の席へ。

チケットはゲット出来たけど、二幕目は立ち見でした~icon11
約2時間、根性を見せましたよ(笑)
ちなみに、演目は『四谷怪談』です~夏らしいface03

中はこんな感じでした。
4階なので役者さんのお顔や化粧具合はわかりませんが、
会場中に響き渡る声、物凄く感動しました。

夜の歌舞伎座です。

建て替えられて、すっかり綺麗になりましたね。
(とはいっても、今回初めて来た~(笑))

八月はこれだそうです。

日本の伝統芸能である歌舞伎を体験でき、大満足でした♪
でも、立ち見がかなりキツイので、
次回行く機会がありましたら、チケットをゲットしてから行きたいです(笑)

歌舞伎座


さて、お次はどこへやら~
  


Posted by ちろる at 20:45Comments(14)ブログ

上田市 ゴールデン酒場 おさけや。

2013年08月01日

上田わっしょいだった土曜に、会社の上田会暑気払いへ~face02
この日、上田は雷鳴と物凄い雨だったみたいですけど、私は傘要らず(笑)(←晴れ女)

今回は上田駅前に出来た『ゴールデン酒場おさけや』さんへ行ってきました♪
六文銭コースで予約です。
さて、恒例のカンパイ!(遅れてきた人もいるけど、待っていられない人たち)

煮込みに豆腐サラダ。
大根おろしキノコ。

馬刺し。

串盛り。

美味だれで頂いちゃいました♪
さっぱり目のタレでした(^^)

熱々のから揚げはアルコールに合うね♪

シャキシャキの野菜炒め~
この辺りでご飯が食べたくなりました(笑)

ニラ玉なのか、玉ニラなのか~?

〆にざるそば!
みんなで仲良く分け合って、ズルズル~っとね。

コースはこんな感じでした(^O^)
別メニューで美味だれ串を食べようかと思ったけど、
お腹いっぱい~(アルコール頂き過ぎ~♪)


お座敷はこんな感じ♪

アイスを頂いちゃった~
ブルーシールの紅芋、ウマウマ~(^^♪

こっちの人は大人のかき氷抹茶味。
アルコールが入ってて、あんまり甘くないかき氷でした。

また駅前も賑やかになりそうです。

この会は毎回話が熱くなりますな~
Qの部長様、ご馳走になりました。
またお願いいたします~m(__)m


美味しかったです。
ご馳走さまでした。

『ゴールデン酒場おさけや』

おまけ。
お店から見た、上田わっしょいの踊り風景。
やはり我々は花より団子のようでした~(笑)
  続きを読む


Posted by ちろる at 06:55Comments(12)食べ歩き