はじめての歌舞伎座。

2013年08月01日

ちょいと、東京へicon18
時間があったので、こちらへ。
一度来てみたかった『歌舞伎座』です♪
はじめての歌舞伎座。
もちろん、チケットなんてもっていません。
でも、ご安心下さいまし。(←どうやら、歌舞伎の影響が出ているようです)
こういった人のために『一幕見席』という当日券があったりします。
初めて歌舞伎を体験する人にも、お手頃なお値段で手に入れることが出来ます。
今回、二幕と三幕大詰のチケットを並んで購入しました。
はじめての歌舞伎座。
そ、それにしても、暑すぎますな~
大勢の人が売り出しの1h前から並んでましたよ。(千穐楽だからかしら)
円安の影響か、外国の方も大勢いらしておりました。
はじめての歌舞伎座。
チケットを購入し、4階にある一幕用の席へ。
はじめての歌舞伎座。
チケットはゲット出来たけど、二幕目は立ち見でした~icon11
約2時間、根性を見せましたよ(笑)
ちなみに、演目は『四谷怪談』です~夏らしいface03
はじめての歌舞伎座。
中はこんな感じでした。
4階なので役者さんのお顔や化粧具合はわかりませんが、
会場中に響き渡る声、物凄く感動しました。
はじめての歌舞伎座。
夜の歌舞伎座です。
はじめての歌舞伎座。
建て替えられて、すっかり綺麗になりましたね。
(とはいっても、今回初めて来た~(笑))
はじめての歌舞伎座。
八月はこれだそうです。
はじめての歌舞伎座。
日本の伝統芸能である歌舞伎を体験でき、大満足でした♪
でも、立ち見がかなりキツイので、
次回行く機会がありましたら、チケットをゲットしてから行きたいです(笑)

歌舞伎座


さて、お次はどこへやら~



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
2015年 上田城の桜。
スターバックス チャイティーラテ。
関所破り~♪
とある日の出来ごと。
飯山市 湯滝温泉~♪
飯山駅を見てきました~♪
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 2015年 上田城の桜。 (2015-04-07 06:34)
 スターバックス チャイティーラテ。 (2015-04-02 05:42)
 関所破り~♪ (2015-03-29 22:07)
 とある日の出来ごと。 (2015-03-16 21:43)
 飯山市 湯滝温泉~♪ (2015-03-06 21:38)
 飯山駅を見てきました~♪ (2015-03-05 05:54)

Posted by ちろる at 20:45│Comments(14)ブログ
この記事へのコメント
わああ~~!!いいなぁ(≧∇≦)
まだ、新しくなった歌舞伎座未体験です。
幕見は気軽に歌舞伎の雰囲気を味わえていいですよね。
でも、この暑さ、並ぶのはちと大変?

私もいつか桟敷席で観てみたいです~
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年08月01日 21:56
これはいい経験しましたね〜!
東京でしばらく働いてましたが芸能に疎く経験出来なかったのが残念です…
Posted by ゆたか at 2013年08月01日 23:41
日本の伝統芸能と言われながら、いまだ観た事がありません(笑)
それを観られるとは、素晴らしい!
良い経験されましたね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年08月02日 08:35
記念写真撮りたくなるくらい、きれいになりましたね!(笑)
銀ブラ・・・楽しそうです!!
Posted by スピッツスピッツ at 2013年08月02日 10:23
本物に触れられた貴重な体験ですね。
私の場合は……
数年前の社員旅行にて浅草演芸場で、
プロの落語を見ました。
ただ誰でも知ってる方はいませんでした(^_^;)。
歌舞伎よりかなり格下に感じるなあ…
いやそもそも、落語は伝統芸能と言えるのでしょうか??
Posted by おーともちゃん at 2013年08月02日 10:33
いい経験をされましたねぇ
私も一度は見てみたいと思っているんですが…
当日券ってのがあるとは知りませんでした
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年08月02日 14:51
ちろるさん こんばんは~
おっ お江戸へ?
まぁ~歌舞伎!!
いいですねぇ~
新しくなって 是非 私も行きたいなぁ~と
思ってました♫
いいお時間をお過ごしになられましたねぇ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年08月02日 19:40
もんちんママさん、こんばんは~
いや~、ワタクシ歌舞伎があんなに迫力あるもんだとは知らなかったです~
幕見はお手頃な値段で当日入れてイイですね(^^)
行列に並んで約50分、立ち見が約2時間、合計約3時間立ちっぱなしでした(笑)
体力が無いと立ち見がキツイですね~
いつかお小遣いを貯めて桟敷席で観たいです!
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:13
ゆたかさん、こんばんは~
一緒に行った友人のお蔭で観る事が出来ました~
自分では行く機会が無かったので、良い経験となりました♪
それにしても、歌舞伎の迫力って凄いっス!
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:15
がんじいさん、こんばんは~
一度は観てみたかった歌舞伎に感激です(^^)v
拍子木の音が体に鳴り響きを感じる事は生の迫力ですね。
他に三味線や太鼓、音楽はシンプルなものですが、
その音で場面の様子を表現するさまは、単純に凄いなと思いました!
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:20
スピッツさん、こんばんは~
とても綺麗な建物となり、あちらこちらで記念撮影をされてました!
私もその一人です~(笑)
銀ブラ、ホントにブラブラ~っとして終わっちゃいました!
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:22
おーともちゃん、こんばんは~
なかなか行くことのない世界をちょっと観に行ってきました♪
テレビで観るのとは違いますね!
落語も立派な伝統芸能ですよ~
私、笑点が大好きっ子なんです(^^)v
いつか落語も見てみたいな~
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:29
ハラハラハーさん、こんばんは~
この幕見で歌舞伎を初めて観ることが出来ました(^^)
通常だと高い席で2万円近くしちゃいますが、
これなら手が出せるお値段で良かったです♪
それにしても、素晴らしい歌舞伎でした!
しばらくは歌舞伎言葉がクセになっちゃいそうです~(笑)
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:39
福寿荘 女将さん、こんばんは~
ちょっと都会に行ってきましたよ~
初めての歌舞伎は演目も知っているものだったためか、
わかりやすいもので良かったです♪
なんとか屋~って声を生で聞けて感動しちゃいました!
Posted by ちろるちろる at 2013年08月02日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。