長野市 YAMACHO。
2013年07月31日
こちらもやっと行けました。
『YAMACHO』さん。
高山村で美味しそうなスープの匂いを嗅いだだけで、
食べ損ねているのでいつか行こうと思っていました。
からだに優しいラーメンの提供ということで、とっても楽しみ♪
さて、
ワタクシは『山頂そば(800円)』と『ミニ豚ご飯(300円)』チョイスです。
ラーはコラーゲンたっぷりみたく、スープの表面に膜がはっていました。
スープは湯気が出ていませんが、熱々ですよ~
慌てて頂いちゃうと舌が火傷しますよ~(←食いしん坊な私がそうでした(笑))
柚子?や揚げネギがアクセントにイイ塩梅ですな~
ウェイブがかかってる麺がスープに絡んでます。
らっというまに、いただいちゃいました!うまかっ!

ご飯も醤油味がきいてて美味しいな。
これをレンゲにとってスープを吸わせて口に放り込みます。
あ~ぁ、たまらん!(笑)

一緒に行った先輩はこちらをチョイス。

酸味が程よいつけ汁に麺をつけてズルズル~っと♪
麺のうまさがいい~♡

ちょっと奥まっているお店ですが、看板ですぐわかりました!

店員さんのお水の気配りが嬉しかったです。
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『YAMACHO』
さて、
今週は山場が多いけど、頭柔軟にこなしていこうっと♪
『YAMACHO』さん。
高山村で美味しそうなスープの匂いを嗅いだだけで、
食べ損ねているのでいつか行こうと思っていました。
からだに優しいラーメンの提供ということで、とっても楽しみ♪
さて、
ワタクシは『山頂そば(800円)』と『ミニ豚ご飯(300円)』チョイスです。
ラーはコラーゲンたっぷりみたく、スープの表面に膜がはっていました。
スープは湯気が出ていませんが、熱々ですよ~
慌てて頂いちゃうと舌が火傷しますよ~(←食いしん坊な私がそうでした(笑))
柚子?や揚げネギがアクセントにイイ塩梅ですな~
ウェイブがかかってる麺がスープに絡んでます。
らっというまに、いただいちゃいました!うまかっ!

ご飯も醤油味がきいてて美味しいな。
これをレンゲにとってスープを吸わせて口に放り込みます。
あ~ぁ、たまらん!(笑)

一緒に行った先輩はこちらをチョイス。

酸味が程よいつけ汁に麺をつけてズルズル~っと♪
麺のうまさがいい~♡

ちょっと奥まっているお店ですが、看板ですぐわかりました!

店員さんのお水の気配りが嬉しかったです。
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『YAMACHO』
さて、
今週は山場が多いけど、頭柔軟にこなしていこうっと♪
望月高原アイスクリーム。
2013年07月30日
ちょっと早い夏休みでしたので、ちょいと留守にしておりました~
いや~ラストの今日は部のコンペでして、
OBさん達も来てて賑やかなコンペとなりました。
けど、お天気も良すぎてムシムシ暑すぎる~(´з`)
すっかり日焼けしちゃったな。
さて、
ゴルフ場へ行く時に見つけたお店『望月高原アイスクリーム』さん。
帰りに寄ってみたら、ソフトが完売・・・あう~ぅ(涙)
アイス(210円)があったので買ってみました~♪

たっぷりアイスが入っていました♡
ミルク感たっぷりのアイス
ソフトはどんな味なのか、一層興味が湧いちゃうな~

ちなみに・・・
先に帰ったはずの後輩も来てました(笑)
考える事は同じってことですな。

今度はソフトを食べに行こうっと♪
『望月高原アイス・ヨーグルト工場』
さて。
本日のゴルフスコア・・・
午前57、午後48という結果でした。
シャンクが出ちゃうし、やはり練習不足が否めない~(←けど練習ギライ)

ランチは鳥かつ重でした。
揚げたての鳥ちゃんが美味しい~♪
最近、炭水化物を控えているのでご飯は3分の2を残しました。

コンペ後の軽くデザート。
小さいのでペロリ~っとね(^^)v

賞品の「八幡屋磯五郎」さんの詰め合わせが嬉しかった!
さてと、
この休みもよく歩いたな~
そんな話は、また今度。
明日からお仕事も頑張ろうっと( ゚∀゚)♪
いや~ラストの今日は部のコンペでして、
OBさん達も来てて賑やかなコンペとなりました。
けど、お天気も良すぎてムシムシ暑すぎる~(´з`)
すっかり日焼けしちゃったな。
さて、
ゴルフ場へ行く時に見つけたお店『望月高原アイスクリーム』さん。
帰りに寄ってみたら、ソフトが完売・・・あう~ぅ(涙)
アイス(210円)があったので買ってみました~♪

たっぷりアイスが入っていました♡
ミルク感たっぷりのアイス

ソフトはどんな味なのか、一層興味が湧いちゃうな~

ちなみに・・・
先に帰ったはずの後輩も来てました(笑)
考える事は同じってことですな。

今度はソフトを食べに行こうっと♪
『望月高原アイス・ヨーグルト工場』
さて。
本日のゴルフスコア・・・
午前57、午後48という結果でした。
シャンクが出ちゃうし、やはり練習不足が否めない~(←けど練習ギライ)

ランチは鳥かつ重でした。
揚げたての鳥ちゃんが美味しい~♪
最近、炭水化物を控えているのでご飯は3分の2を残しました。

コンペ後の軽くデザート。
小さいのでペロリ~っとね(^^)v

賞品の「八幡屋磯五郎」さんの詰め合わせが嬉しかった!
さてと、
この休みもよく歩いたな~
そんな話は、また今度。
明日からお仕事も頑張ろうっと( ゚∀゚)♪
長野市 モン・シェリ。
2013年07月30日
冷たいジェラートのビッグウェーブが私にきているみたいです・・・(笑)
(最近ジェラートの記事ばかり~)
何回も行ってはフラれていた『モン・シェリ』さんへ
先輩(♀)は、マンゴーとフランボワーズのジェラート♪
果物の酸味が際立ちますね~(^O^)/
わ、わたしは・・・・
写真撮っている間に、溶けてしまった
本来は素晴らしいビジュアルなんですが・・・ごめんなさい。
チョイスは、ななことピスタチオです~♪
見た目抹茶色いピスタチオはコクがたまらんですね。
ななこもサクサク感があってイイアクセントですな。
一気に美味しく頂きました~(^^)v
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『モン・シェリ』
ネットの調子が悪かったけど、なんとか直って良かった~
さて。
今日はこれ以上雨が降りませんように。
湯の丸 おこびれ処。
2013年07月27日
ちょっと前に
東部湯の丸SAによるついでに『おこびれ処』へ行ってみました。
だって、おじさまもお姉さんもお子さんたちみんなで
『長門牧場ソフトクリーム350円』をぺろぺろと。
人が食べているのを見ていると、我慢できないな~(笑)
良く言えば素直って事でしょうけど、誘惑に弱いワタクシです・・・
さっそく私もカップのを買ってみました~♪
夏だけに暑いから撮影してたら垂れてきちゃったわん

ソフトはさすが牧場のソフトって感じの濃厚さで満足~♡



さて、今日はどこのアイスを食べようかしらん~♪
東部湯の丸SAによるついでに『おこびれ処』へ行ってみました。
だって、おじさまもお姉さんもお子さんたちみんなで
『長門牧場ソフトクリーム350円』をぺろぺろと。
人が食べているのを見ていると、我慢できないな~(笑)
良く言えば素直って事でしょうけど、誘惑に弱いワタクシです・・・

さっそく私もカップのを買ってみました~♪
夏だけに暑いから撮影してたら垂れてきちゃったわん


ソフトはさすが牧場のソフトって感じの濃厚さで満足~♡



さて、今日はどこのアイスを食べようかしらん~♪
長野市 原信ベーカリー。
2013年07月26日
長野で講習会があった日のランチ~♪
原信さんの中にある、原信ベーカリーさんへ
チキンのバーガーはほんのりカレー風味でうまっ(^^)v
こういうバンズ、焼いてみたいな~

豆たっぷりのぱんとともに~
おいしいパンたちでした!

原信ベーカリーさんは好きな味のパンが多いのよね。
好きだったメイプルメロンパンが無くなっちゃってて、ザンネンにゃ
『原信』
近頃、会社でパソコン見過ぎて目がぱちりんこ~☆
コメントはあとで返します~m(__)m
原信さんの中にある、原信ベーカリーさんへ

チキンのバーガーはほんのりカレー風味でうまっ(^^)v
こういうバンズ、焼いてみたいな~

豆たっぷりのぱんとともに~
おいしいパンたちでした!

原信ベーカリーさんは好きな味のパンが多いのよね。
好きだったメイプルメロンパンが無くなっちゃってて、ザンネンにゃ

『原信』
近頃、会社でパソコン見過ぎて目がぱちりんこ~☆
コメントはあとで返します~m(__)m
上田市 ペストリーブティック ストーリー。
2013年07月25日
少し前、所用ついでにこちらへ
『ペストリーブティック ストーリー』さんでなにやらジェラートがあるとのこと。
ゴマ抹茶(290円)をチョイスしてみました~♪

う・・ん?か、固い?
思ってたふんわりジェラートとは、ちと違う気がしました・・・。
どちらかというと、カップのアイスをほぐした感じ?!(ノ゚∀゚)ノ
ですが、
ゴマのアイスは風味良くてイイね♪
抹茶ソースときな粉で美味しく頂きました

お店のショーケースには、素敵なケーキちゃんたちが。
それを眺めて帰ってきました。

おいしかったです。
ごちそう様でした。
『ペストリーブティック ストーリー』

『ペストリーブティック ストーリー』さんでなにやらジェラートがあるとのこと。
ゴマ抹茶(290円)をチョイスしてみました~♪

う・・ん?か、固い?
思ってたふんわりジェラートとは、ちと違う気がしました・・・。
どちらかというと、カップのアイスをほぐした感じ?!(ノ゚∀゚)ノ
ですが、
ゴマのアイスは風味良くてイイね♪
抹茶ソースときな粉で美味しく頂きました


お店のショーケースには、素敵なケーキちゃんたちが。
それを眺めて帰ってきました。

おいしかったです。
ごちそう様でした。
『ペストリーブティック ストーリー』
トマト。
2013年07月24日
あの時のトマトがたくさん赤くなりました♪
さぁ、いつもの籐カゴで収穫です~(笑)
ついでにオクラもね。
採るのに夢中で、せっかくの夕焼け空を撮影するのを忘れちゃったにゃ

雨が少なかったせいか、とっても甘いですヨ。
それにしても、それぞれ味が違ってて面白いな~
個人的には「グランデ」と「紅あじ」「トスカーナバイオレット」が好きな味です♪
覚えていたら来年も植えようっと( ゚∀゚)

このカラーを見ていると、元気が出ますな~
おやつがわりに、いっぱい食べようっと♪
さぁ、いつもの籐カゴで収穫です~(笑)
ついでにオクラもね。
採るのに夢中で、せっかくの夕焼け空を撮影するのを忘れちゃったにゃ


雨が少なかったせいか、とっても甘いですヨ。
それにしても、それぞれ味が違ってて面白いな~
個人的には「グランデ」と「紅あじ」「トスカーナバイオレット」が好きな味です♪
覚えていたら来年も植えようっと( ゚∀゚)

このカラーを見ていると、元気が出ますな~
おやつがわりに、いっぱい食べようっと♪
タグ :旬の食材
上田市 junk F.B.I noodle
2013年07月24日
先日、上司に「その茶色い頭は今はやりなのか?」と。
いえいえ、ただ単に傷んでいるだけですよ・・・・
そんなんで目を付けられてもいけませんので、
髪を黒くしてトリートメントをしに行ってきました~(笑)
ただ、
黒い髪はウケが悪くイマイチですな・・・
で、
髪切り後はこちら『junk F.B.I noodle』さんへ
『美味だれラーメン(こってり)800円』を太麺でチョイス
クーポンで味玉追加です♪
スープはこってりといっても思ってたほどでもなかったです。
このくらいが私は好きです。
そしてキノコのシャキシャキ感がいいですね~
太麺はデフォでは柔らかめな感じなので、次回は固めで注文してみようっと♪
気になった美味だれはというと、
よく焼き鳥屋さんで頂くのとをは違うけど美味しかったです~

この日、500円で食べれるあえ麺もあったけど、
こっちの方が私好みな感じ♡

店員さんも気持ち良い対応でいいな~
美味しかったです。
ごちそう様でした。
『junk F.B.I noodle』
そういえば、
小諸の夢我夢中さんのラーメン店『麺賊 尽者』が
上田でグランドオープンしたそうで。
こだわりのチャーハンが気になるのよね~
落ち着いたらまた行ってみようっと♪
いえいえ、ただ単に傷んでいるだけですよ・・・・

そんなんで目を付けられてもいけませんので、
髪を黒くしてトリートメントをしに行ってきました~(笑)
ただ、
黒い髪はウケが悪くイマイチですな・・・

で、
髪切り後はこちら『junk F.B.I noodle』さんへ

『美味だれラーメン(こってり)800円』を太麺でチョイス

クーポンで味玉追加です♪
スープはこってりといっても思ってたほどでもなかったです。
このくらいが私は好きです。
そしてキノコのシャキシャキ感がいいですね~
太麺はデフォでは柔らかめな感じなので、次回は固めで注文してみようっと♪
気になった美味だれはというと、
よく焼き鳥屋さんで頂くのとをは違うけど美味しかったです~


この日、500円で食べれるあえ麺もあったけど、
こっちの方が私好みな感じ♡

店員さんも気持ち良い対応でいいな~
美味しかったです。
ごちそう様でした。
『junk F.B.I noodle』
そういえば、
小諸の夢我夢中さんのラーメン店『麺賊 尽者』が
上田でグランドオープンしたそうで。
こだわりのチャーハンが気になるのよね~
落ち着いたらまた行ってみようっと♪
ガリガリ君。
籐のバスケット。
2013年07月23日
たまには籐の作品ものせろというリクエストがあったので~(笑)
最近、完成した籐のバスケットです。
底は板を使っていますので、編むのが楽チン~♪
そして、重いものを入れても丈夫にできています(^^)v

持ち手の編み方も今回初めてやったものでしたが、
なかなか可愛いです(^^)

今、これの色違いで編み編みちう~
黒目のこげ茶でしっくりしてそうですが、
模様の部分を白にしたので、結果、派手めとなってしまいそうです。
派手な私にはぴったりだと言われちゃいました・・(^^;
最近、完成した籐のバスケットです。
底は板を使っていますので、編むのが楽チン~♪
そして、重いものを入れても丈夫にできています(^^)v

持ち手の編み方も今回初めてやったものでしたが、
なかなか可愛いです(^^)

今、これの色違いで編み編みちう~
黒目のこげ茶でしっくりしてそうですが、
模様の部分を白にしたので、結果、派手めとなってしまいそうです。
派手な私にはぴったりだと言われちゃいました・・(^^;
タグ :籐作品
須坂市 湯っ蔵んどのジェラート。
2013年07月22日
とうとう、行ってきてました~
須坂『湯っ蔵んど』さんのジェラートを食べに
私のチョイスはトマトのシャーベットと枝豆ジェラート♪
野菜のジェラートってさっぱりしてて美味しいね。
この山盛りジェラートが嬉しいな~(^^)v

心ときめいちゃいます、このフレーバーたち♪
アレにコレも魅力的で迷っちゃいますな。

値段もお手頃がいいね。
ちなみに、
今やってる福引ガラガラは末等でございました・・・

平日夕方なので入浴料も400円とお得♪

そうそう、
ジェラートを食べてた時、近くにいた子供ちゃんたちがすごかった。
「ねぇねぇ、このジェラートって絶妙な味わいだよね~」
「果物の食感や舌触りもいいよね~」
「さすが子供ランキングで上位だけある~」
・・・・。
ねぇさん、大人顔負けの会話にびっくらこいちゃいました~w
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『湯っ蔵んど』
この後、菅平経由で上田へ帰宅。
菅平は花火が上がってて綺麗でした~
須坂『湯っ蔵んど』さんのジェラートを食べに

私のチョイスはトマトのシャーベットと枝豆ジェラート♪
野菜のジェラートってさっぱりしてて美味しいね。
この山盛りジェラートが嬉しいな~(^^)v

心ときめいちゃいます、このフレーバーたち♪
アレにコレも魅力的で迷っちゃいますな。

値段もお手頃がいいね。
ちなみに、
今やってる福引ガラガラは末等でございました・・・

平日夕方なので入浴料も400円とお得♪

そうそう、
ジェラートを食べてた時、近くにいた子供ちゃんたちがすごかった。
「ねぇねぇ、このジェラートって絶妙な味わいだよね~」
「果物の食感や舌触りもいいよね~」
「さすが子供ランキングで上位だけある~」
・・・・。
ねぇさん、大人顔負けの会話にびっくらこいちゃいました~w
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『湯っ蔵んど』
この後、菅平経由で上田へ帰宅。
菅平は花火が上がってて綺麗でした~

スタバ。
2013年07月21日
所用を済ませて、ちょいとかっこつけて?スタバでお茶を。
さて、ここはどこのスタバでしょうか?(笑)

本日のなんちゃら~コーヒーをいただきました。(←コーヒーの名前も覚えられん)
おうちコーヒーの方がずっとお手軽でいいんですが、
こういった時間もいいもんです~
気分転換にもなりました。
で、
ヒマだったのでスマホでナガブロを見入っていました~(笑)
じっくり見ると、いろんな方のブログがあるんですね。
私のブログ、読み返してみると・・・・
脈絡のない記事や誤字脱字のオンパレード(爆)
過去を振り返るもんじゃぁ~ありまへんな(←反省の色なし)

さて。
日も暮れてきたので、帰ろっ~
と思ったけど・・・
もういっちょ、気になる場所へ。
振り向いた夕焼け空がなんとなく綺麗~

そうです、あそこです。
やはり食いしん坊炸裂なワタクシです~(笑)
つづく。
さて、ここはどこのスタバでしょうか?(笑)

本日のなんちゃら~コーヒーをいただきました。(←コーヒーの名前も覚えられん)
おうちコーヒーの方がずっとお手軽でいいんですが、
こういった時間もいいもんです~
気分転換にもなりました。
で、
ヒマだったのでスマホでナガブロを見入っていました~(笑)
じっくり見ると、いろんな方のブログがあるんですね。
私のブログ、読み返してみると・・・・
脈絡のない記事や誤字脱字のオンパレード(爆)
過去を振り返るもんじゃぁ~ありまへんな(←反省の色なし)

さて。
日も暮れてきたので、帰ろっ~

もういっちょ、気になる場所へ。
振り向いた夕焼け空がなんとなく綺麗~


そうです、あそこです。
やはり食いしん坊炸裂なワタクシです~(笑)
つづく。
長野市 長喜園。
2013年07月21日
辛い食べ物をいただくと、甘い物が食べたくなる・・・
こりゃしょうがないことですよね~♪(←素直に食べたいと言いなさいっ)
アロイさんに近い、『長喜園』さんへ今年も行ってきました♪
チョイスは昨年から狙ってたコレ!
ほうじ茶と抹茶ソフトと抹茶ゼリーが香り良くて美味し~!(^^)!
あんこは手作りみたいで、甘さがかなり抑え目ですが、
ソフトや黒蜜が甘いから塩梅が丁度イイね♪

冷たいものばかりだと、胃腸を冷やし過ぎちゃいますから熱いお茶を頂きました♪
お茶屋さんだけあって、とっても美味しいお茶です。

昨年よりもメニューがちょっと増えてました。
次回はあれだな~(笑)

お店をかけぬける風がとても気持ち良かったな~
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『長喜園』
おまけ。
長野市のマンホール。
カラーバージョンもいつか撮影したい・・・(笑)
こりゃしょうがないことですよね~♪(←素直に食べたいと言いなさいっ)
アロイさんに近い、『長喜園』さんへ今年も行ってきました♪
チョイスは昨年から狙ってたコレ!
ほうじ茶と抹茶ソフトと抹茶ゼリーが香り良くて美味し~!(^^)!
あんこは手作りみたいで、甘さがかなり抑え目ですが、
ソフトや黒蜜が甘いから塩梅が丁度イイね♪

冷たいものばかりだと、胃腸を冷やし過ぎちゃいますから熱いお茶を頂きました♪
お茶屋さんだけあって、とっても美味しいお茶です。

昨年よりもメニューがちょっと増えてました。
次回はあれだな~(笑)

お店をかけぬける風がとても気持ち良かったな~
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『長喜園』
おまけ。
長野市のマンホール。
カラーバージョンもいつか撮影したい・・・(笑)

長野市 アロイ食堂。
2013年07月20日
所用で長野市へ
どーしても、気になってたお店があったので行ってみました。
『アロイ食堂』さんです
土日休み・・・
もしかしたら夏休みでお休みとなってしまうかも・・・とハードルが高いお店でした。
なので、やっているかどうかチェックが必要です。
そこで、
お店に詳しい「ゆたかさん」に確認させて行ってきた次第です<(_ _)>アリガトネ~
さて、初心者のワタクシは、ランチ700円(イエローカレー)をチョイス♪

ランチを注文して数分・・・あっという間にやってきました!
ハラペコリーナの私にはぴったりんこの早さです♡
ココナッツミルクやハーブ(レモン系?)が効いたカレーに
大根や鶏肉が良く煮込まれていました。
えのきのシャキシャキ感もいいし、ズッキーニの甘さもイイ♪
辛さに慣れたら、卓上の辛いのを入れてさらにヒートアップ!
汗がどばってしちゃうけど、ウマッ~~~!

開店前から張り切って並んでしまいました。
あれよあれよで人がたくさん!
噂通り人気店ですね。

25日からしばらくお休みするみたいですね。
なんとかこれてよかった~

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『アロイ食堂』
ご飯を食べて長野にいたら、何やら嫌な予感が・・・・・・
捕まる前に逃げろ~って思ってたら、ミッションがおりてきまちた~(笑)
ただちに任務を遂行したいと思いますっ(・ω・)ノ
コメントは後でカキコします。

どーしても、気になってたお店があったので行ってみました。
『アロイ食堂』さんです

土日休み・・・
もしかしたら夏休みでお休みとなってしまうかも・・・とハードルが高いお店でした。
なので、やっているかどうかチェックが必要です。
そこで、
お店に詳しい「ゆたかさん」に確認させて行ってきた次第です<(_ _)>アリガトネ~
さて、初心者のワタクシは、ランチ700円(イエローカレー)をチョイス♪

ランチを注文して数分・・・あっという間にやってきました!
ハラペコリーナの私にはぴったりんこの早さです♡
ココナッツミルクやハーブ(レモン系?)が効いたカレーに
大根や鶏肉が良く煮込まれていました。
えのきのシャキシャキ感もいいし、ズッキーニの甘さもイイ♪
辛さに慣れたら、卓上の辛いのを入れてさらにヒートアップ!
汗がどばってしちゃうけど、ウマッ~~~!

開店前から張り切って並んでしまいました。
あれよあれよで人がたくさん!
噂通り人気店ですね。

25日からしばらくお休みするみたいですね。
なんとかこれてよかった~

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『アロイ食堂』
ご飯を食べて長野にいたら、何やら嫌な予感が・・・・・・
捕まる前に逃げろ~って思ってたら、ミッションがおりてきまちた~(笑)
ただちに任務を遂行したいと思いますっ(・ω・)ノ
コメントは後でカキコします。
東御市 北京館。
2013年07月19日
最近、朝夕が涼しくてよく寝れちゃいます~
夜も、昼間も・・・(笑)
食欲全開スロットル~♪に戻った私がむかったのはこちら。
東御市「北京館」さんです。
ランチでよく注文する『ニララーメン』と迷ったけど、
今回は「やきそば(普通)」をチョイス♪(←少な目ってのもある)
デザートに編み編みのメロンがついてきました~

チャーシューもついてます♪
たっぷりの具材に隠れていた麺はこのようなタイプです。
結構なボリュームでおなかもいっぱい~

ついでに・・・・
牛すじ煮込み(350円?)も注文しちゃいました。
このトロトロ~って具合がたまりませしぇん!
ニンニクも効いちゃってます。
あるかないか、ホワイトボードをみて確認します。
知人はご飯(100円)をつけて定食にしちゃっているらしい~
安くて美味しいよ~と聞いてたけど、ホント旨かったにゃ(笑)

コラーゲン補給も出来て、お肌の老化対策もばっちり?!
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『北京館』
さて、今日はどこのランチに行こうかしらん~♪
夜も、昼間も・・・(笑)
食欲全開スロットル~♪に戻った私がむかったのはこちら。
東御市「北京館」さんです。
ランチでよく注文する『ニララーメン』と迷ったけど、
今回は「やきそば(普通)」をチョイス♪(←少な目ってのもある)
デザートに編み編みのメロンがついてきました~


チャーシューもついてます♪
たっぷりの具材に隠れていた麺はこのようなタイプです。
結構なボリュームでおなかもいっぱい~

ついでに・・・・
牛すじ煮込み(350円?)も注文しちゃいました。
このトロトロ~って具合がたまりませしぇん!
ニンニクも効いちゃってます。
あるかないか、ホワイトボードをみて確認します。
知人はご飯(100円)をつけて定食にしちゃっているらしい~
安くて美味しいよ~と聞いてたけど、ホント旨かったにゃ(笑)

コラーゲン補給も出来て、お肌の老化対策もばっちり?!
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『北京館』
さて、今日はどこのランチに行こうかしらん~♪