佐久市 つけ場あわじ。
2013年08月15日
中野市を後に、
南下して「釣りクラブ」の暑気払いに参加してきました。
場所は佐久市『つけ場あわじ』さんです。
ワタクシ、佐久の場所がまーったくわからず迷子になってしまい、
先輩方を散々待たせての登場です~
この日は鮎コース(3500円)で予約♡
鮎はホント臭みがなく、美味しい川魚ですね。
塩焼き、田楽、一夜干しなどを美味しく楽しみました♪

骨は苦手なので残しちゃいました。
でも内臓の苦味がたまりましぇ~ん!(←呑兵衛決定?)

ラストに出てきた、あゆこく。
初めて頂きましたけど、味噌仕立てで青紫蘇のアクセントがとてもイイ!
とってもいいお味で美味しかったです♪

夕暮れの川沿いは、天然クーラーのお蔭でとっても涼しかったな~
こんな機会でもなければつけばって来れないだろうな~
幹事さまに感謝です(^^♪

ちなみに、
この日は車でしたので、ワタクシ涙涙のウーロン茶で我慢です~
(そして、遅刻のバツとして先輩方を送らせていただきまちた・・・(笑))
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『つけ場あわじ』
今度、西伊豆で釣りツアー?ホントにやるんだろうか(笑)
南下して「釣りクラブ」の暑気払いに参加してきました。
場所は佐久市『つけ場あわじ』さんです。
ワタクシ、佐久の場所がまーったくわからず迷子になってしまい、
先輩方を散々待たせての登場です~

この日は鮎コース(3500円)で予約♡
鮎はホント臭みがなく、美味しい川魚ですね。
塩焼き、田楽、一夜干しなどを美味しく楽しみました♪

骨は苦手なので残しちゃいました。
でも内臓の苦味がたまりましぇ~ん!(←呑兵衛決定?)

ラストに出てきた、あゆこく。
初めて頂きましたけど、味噌仕立てで青紫蘇のアクセントがとてもイイ!
とってもいいお味で美味しかったです♪

夕暮れの川沿いは、天然クーラーのお蔭でとっても涼しかったな~
こんな機会でもなければつけばって来れないだろうな~
幹事さまに感謝です(^^♪

ちなみに、
この日は車でしたので、ワタクシ涙涙のウーロン茶で我慢です~
(そして、遅刻のバツとして先輩方を送らせていただきまちた・・・(笑))
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『つけ場あわじ』
今度、西伊豆で釣りツアー?ホントにやるんだろうか(笑)
信州中野いきいき館からのタントクォーレ。
2013年08月15日
中野市で温泉を堪能して・・・
『JA信州中野いきいき館』にある、ジェラート(250円→200円)を食べにやってきました♪
今おススメだというネクタリンをチョイス。
お値段なりの大きさでしたが、ベースがミルク感たっぷり~

そして、
農産物直売場をブラブラ物色ちう~
あら、これがあったのね(笑)

甘い物を食べたばかりなので?お味噌汁を頂きます~
下にかなりキノコが沈んでいます♪ふふふっ
ごちそうさまでした!

そして、
お仕事中のちび1966さんを呼び出し(←!)、ランチをご一緒していただきました
(ワタクシひとりランチが苦手なもんで・・・)
お忙しいところ、ありがとうございましたm(__)m
この日のランチは中野市の『タント クォーレ』というお店です。

ヒンヤリした前菜です。

パスタとピザをシェアして頂きます。
熱々なパスタ~

具だくさんなピッツア♪

デザートにミルクプリンです♡
優しい味ですな~

中野は『そうげん』さん位しかお店がわかりませんでしたので助かりました♪
お腹いっぱいです~

ランチ後、ちび1966さんとさよならし、中野を後に南下しました。
夜の宴のために・・・・(笑)
『JA信州中野いきいき館』にある、ジェラート(250円→200円)を食べにやってきました♪
今おススメだというネクタリンをチョイス。
お値段なりの大きさでしたが、ベースがミルク感たっぷり~


そして、
農産物直売場をブラブラ物色ちう~
あら、これがあったのね(笑)

甘い物を食べたばかりなので?お味噌汁を頂きます~
下にかなりキノコが沈んでいます♪ふふふっ
ごちそうさまでした!

そして、
お仕事中のちび1966さんを呼び出し(←!)、ランチをご一緒していただきました

(ワタクシひとりランチが苦手なもんで・・・)
お忙しいところ、ありがとうございましたm(__)m
この日のランチは中野市の『タント クォーレ』というお店です。

ヒンヤリした前菜です。

パスタとピザをシェアして頂きます。
熱々なパスタ~

具だくさんなピッツア♪

デザートにミルクプリンです♡
優しい味ですな~

中野は『そうげん』さん位しかお店がわかりませんでしたので助かりました♪
お腹いっぱいです~

ランチ後、ちび1966さんとさよならし、中野を後に南下しました。
夜の宴のために・・・・(笑)
りんごの摘果作業~ラスト♪
2013年08月15日
先日、りんごの摘果作業へ行ってきました。
最終的に歪なものや数が多くついてしまっている枝からリンゴを落とす作業です。
この時期とっても暑くなりますから、朝早くから作業をしてまいりました。
脚立の昇り降りはだいぶ上手くなりました(^^)v
ただ、お調子こいちゃうと落下しちゃうので、気を付けます~(-ω-)/

それにしても・・・・
摘果し落としたりんごちゃん。
なんだか勿体ないね。

作業のお隣にはこれが・・・♡
ヨダレが出ちゃう~(笑)

反対側にはこれも♪

卑しい目で眺めていたせいでしょうか?
オーナー様からたっぷりと頂いちゃいました~
嬉しいご褒美となりました!うれし~♪
ちなみに、
じゃがいもは自分でヤレということで。
大量の汗をかきながら欲かいて掘りましたヨ~(笑)

疲れた身体を『長峰温泉』にて汗を流して気分スッキリんこ♡
この後、ご褒美のアイスを食べに次へ向かいました。
ちょこっと、つづく。
最終的に歪なものや数が多くついてしまっている枝からリンゴを落とす作業です。
この時期とっても暑くなりますから、朝早くから作業をしてまいりました。
脚立の昇り降りはだいぶ上手くなりました(^^)v
ただ、お調子こいちゃうと落下しちゃうので、気を付けます~(-ω-)/

それにしても・・・・
摘果し落としたりんごちゃん。
なんだか勿体ないね。

作業のお隣にはこれが・・・♡
ヨダレが出ちゃう~(笑)

反対側にはこれも♪

卑しい目で眺めていたせいでしょうか?
オーナー様からたっぷりと頂いちゃいました~

嬉しいご褒美となりました!うれし~♪
ちなみに、
じゃがいもは自分でヤレということで。
大量の汗をかきながら欲かいて掘りましたヨ~(笑)

疲れた身体を『長峰温泉』にて汗を流して気分スッキリんこ♡
この後、ご褒美のアイスを食べに次へ向かいました。
ちょこっと、つづく。
タグ :旬の食材
信州上田芸術祭 大黒祭と。
2013年08月14日
先日の10、11日に、
上田市民の森にて『信州上田芸術祭 大黒祭』というイベントがありました。
母上さまが行ってみたいと、ヒマしている私を足にして~(笑)

ここは標高が少し高いためか、とっても涼しくてイイ~♪
キャンプやバンガロー、バーベキューが出来るので、昔はよく来ていたな~
鹿さんたち、間近で見たけど可愛いね。
でも・・・この後たくさん寄ってきて困っちゃった~ひょぇぇぇ

林の中にアート&クラフトフェアが。
素敵な作品がたくさんありました!

今回、こちらの作品を購入♪
キラキラ黒く光る鉄釉が魅力的です。
ちょうど湯呑を探してたので、いいものに巡り合うことが出来ました!

そして、
偶然にも、同じナガブロガー『切り絵工房 克』さんの作品も見る事が出来ました。
わたくし、前々からブログをこっそり見ていましたのでテンション
実際、金魚やカワセミといった切り絵は感動もんです。
今回、こちらのトマトさんが気に入りにて購入♪
いつの日か上田に講習会が来るとイイな~♪

そんな日のおうちランチは冷中です。
ハムもいいけど、美味だれで味付けしたひき肉をトッピングしてみました。
豪快にまぜまぜ~して食べるのが好きッス♡

で・・・
おやつはコレ(笑)(←決して1度に全部食べたワケではごじゃりません~)
にゃんと!
この牛乳パンは3種類あったのね~
メープルやチョコもなかなかの美味しさ♪
でも私の一番はミルクホイップかな~

本日、昼間からとある席にて頂いたおビールさん。
明るいうちからのアルコールは、物凄く酔いやすいのね・・・
久々、痛い目にあいそうでごじゃりましたぁ~(笑)
上田市民の森にて『信州上田芸術祭 大黒祭』というイベントがありました。
母上さまが行ってみたいと、ヒマしている私を足にして~(笑)

ここは標高が少し高いためか、とっても涼しくてイイ~♪
キャンプやバンガロー、バーベキューが出来るので、昔はよく来ていたな~
鹿さんたち、間近で見たけど可愛いね。
でも・・・この後たくさん寄ってきて困っちゃった~ひょぇぇぇ


林の中にアート&クラフトフェアが。
素敵な作品がたくさんありました!

今回、こちらの作品を購入♪
キラキラ黒く光る鉄釉が魅力的です。
ちょうど湯呑を探してたので、いいものに巡り合うことが出来ました!

そして、
偶然にも、同じナガブロガー『切り絵工房 克』さんの作品も見る事が出来ました。
わたくし、前々からブログをこっそり見ていましたのでテンション

実際、金魚やカワセミといった切り絵は感動もんです。
今回、こちらのトマトさんが気に入りにて購入♪
いつの日か上田に講習会が来るとイイな~♪

そんな日のおうちランチは冷中です。
ハムもいいけど、美味だれで味付けしたひき肉をトッピングしてみました。
豪快にまぜまぜ~して食べるのが好きッス♡

で・・・
おやつはコレ(笑)(←決して1度に全部食べたワケではごじゃりません~)
にゃんと!
この牛乳パンは3種類あったのね~
メープルやチョコもなかなかの美味しさ♪
でも私の一番はミルクホイップかな~

本日、昼間からとある席にて頂いたおビールさん。
明るいうちからのアルコールは、物凄く酔いやすいのね・・・
久々、痛い目にあいそうでごじゃりましたぁ~(笑)
タグ :上田市
休日の過ごし方。
2013年08月14日
いやはや、
休みとはいえ、やることが沢山ありますな。
その中でもカーペットの洗濯が大変!
風呂場でジャバジャバ~と足踏みで洗ったんだけど、汗びっちょり
足と腰強化によろしいようです・・・・(←物凄く筋肉痛です)
シャワーを浴びて、おやつでひと休み~

オフ会の時、Mickyさんから頂いた、手作りかりんとうを頂きます♪
ゴマの風味がして美味しかったです!
ご馳走様でした~(^o^)

そして、
お茶のほうは一時帰国されたTidak apa-apaさんから頂いたお土産♪
いつもありがとうございますm(__)m
さっそく、ジャスミン茶をホットで。
香りが南国へと誘うようでした~(笑)

で、
お昼は余りご飯でオニギリなんぞを作ってみたりして。
細かく切ったワケギと塩コブをまぜまぜ~
白ごまとごま油をたらり~っとね。
これを握ってトースターでチン♪

簡単焼きおにぎりの出来上がり~♪

で、
沢山実っている夏野菜の整理にと、ラタトゥイユを作ってみたり。

この日は充実したインドア?生活をしておりました。
休みとはいえ、やることが沢山ありますな。
その中でもカーペットの洗濯が大変!
風呂場でジャバジャバ~と足踏みで洗ったんだけど、汗びっちょり

足と腰強化によろしいようです・・・・(←物凄く筋肉痛です)
シャワーを浴びて、おやつでひと休み~


オフ会の時、Mickyさんから頂いた、手作りかりんとうを頂きます♪
ゴマの風味がして美味しかったです!
ご馳走様でした~(^o^)

そして、
お茶のほうは一時帰国されたTidak apa-apaさんから頂いたお土産♪
いつもありがとうございますm(__)m
さっそく、ジャスミン茶をホットで。
香りが南国へと誘うようでした~(笑)

で、
お昼は余りご飯でオニギリなんぞを作ってみたりして。
細かく切ったワケギと塩コブをまぜまぜ~
白ごまとごま油をたらり~っとね。
これを握ってトースターでチン♪

簡単焼きおにぎりの出来上がり~♪

で、
沢山実っている夏野菜の整理にと、ラタトゥイユを作ってみたり。

この日は充実したインドア?生活をしておりました。
美味だれオフ会 明治屋。
2013年08月13日
昨日の作業と今朝のカーペット洗濯で、朝からぐったりな私・・・(笑)
さぁ~ブログカキコしたら、部屋掃除にお盆の用意と頑張っちゃうぜ~。
さてさて、
今回、美味だれオフ会の会場は「明治屋」さん♪
スピッツさん、脂身ちゃんとメンバーが揃ったんで乾杯~♪

お刺身ちゃん♪

豚肉とズッキーニの炒め物。
下にある味の染みたレタスもウマウマ~♪

チーズ入り春巻き&から揚げちゃん。
揚げたてでうまーい♡
おやおや?
またこの指が出ていますね~
今度かじっちゃいましょうか?(笑)

そして、
まさかまさかの、大好きな鮎の塩焼き
焼き立てふっくらな鮎は臭みもなくてたまら~ん

じゃんじゃんじゃん、じゃーん♪
登場しました、美味だれ焼き鳥です。
砂肝、ネギマ、カシラかな。

美味だれをたっぷりかけますよ~
緑がかった辛めさっぱり系のタレがうまうま~♡

きゅうりの浅漬けも丁度イイ塩梅でございます。

まさか、これ以上出てこないよね、
な~んてスピッツさんと話をしてたら甘いスイカが出ちゃった!
これでお料理は大満足です

酒は、にゃんと!!
黒木さんちの「たちばな」ではないですか~♪
ここの蔵元は大好きなので嬉しいな。
ロックor水割りで美味しくいただいちゃいました。

明治屋さんは焼き立て揚げたてのお料理が出てくるので嬉しかったです。
今回は料理のみ予約(2500円)でお願いしましたが、
お得なメニューもあり、ふらりとカウンターでも楽しめそうです♪

皆さんのブログで盛り上がり、この日も楽しい会となりました!
脂身さまのすご~い武勇伝、感動です!
山はナメてかかってはいけませんね。
今度こそ、山用の靴を買おうっと♪(←買いに行って違う靴を買ったアホうな私)

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『明治屋』
今回オフ会はこれにて解散~(早くから呑んでましたのでね)
皆さま、お疲れ様でした!
ブログを通して集まった人たちが美味しい料理やお酒を楽しむ、っていいですね。
なかなかブログですべてを書く事はできませんので、
実はこうだったんだ~なんて話もあったりで楽しかったです。
また宜しくお願いしますワン~<(_ _)>
さぁ~ブログカキコしたら、部屋掃除にお盆の用意と頑張っちゃうぜ~。
さてさて、
今回、美味だれオフ会の会場は「明治屋」さん♪
スピッツさん、脂身ちゃんとメンバーが揃ったんで乾杯~♪

お刺身ちゃん♪

豚肉とズッキーニの炒め物。
下にある味の染みたレタスもウマウマ~♪

チーズ入り春巻き&から揚げちゃん。
揚げたてでうまーい♡
おやおや?
またこの指が出ていますね~
今度かじっちゃいましょうか?(笑)

そして、
まさかまさかの、大好きな鮎の塩焼き

焼き立てふっくらな鮎は臭みもなくてたまら~ん


じゃんじゃんじゃん、じゃーん♪
登場しました、美味だれ焼き鳥です。
砂肝、ネギマ、カシラかな。

美味だれをたっぷりかけますよ~
緑がかった辛めさっぱり系のタレがうまうま~♡

きゅうりの浅漬けも丁度イイ塩梅でございます。

まさか、これ以上出てこないよね、
な~んてスピッツさんと話をしてたら甘いスイカが出ちゃった!
これでお料理は大満足です


酒は、にゃんと!!
黒木さんちの「たちばな」ではないですか~♪
ここの蔵元は大好きなので嬉しいな。
ロックor水割りで美味しくいただいちゃいました。

明治屋さんは焼き立て揚げたてのお料理が出てくるので嬉しかったです。
今回は料理のみ予約(2500円)でお願いしましたが、
お得なメニューもあり、ふらりとカウンターでも楽しめそうです♪

皆さんのブログで盛り上がり、この日も楽しい会となりました!
脂身さまのすご~い武勇伝、感動です!
山はナメてかかってはいけませんね。
今度こそ、山用の靴を買おうっと♪(←買いに行って違う靴を買ったアホうな私)

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『明治屋』
今回オフ会はこれにて解散~(早くから呑んでましたのでね)
皆さま、お疲れ様でした!
ブログを通して集まった人たちが美味しい料理やお酒を楽しむ、っていいですね。
なかなかブログですべてを書く事はできませんので、
実はこうだったんだ~なんて話もあったりで楽しかったです。
また宜しくお願いしますワン~<(_ _)>
美味だれオフ会 マイナスからの0次会?
2013年08月12日
土曜に上田で『美味だれ焼き鳥の宴』とやらがあるに合わせて、
ちょこっとオフ会を開催♪
早め行動の小太郎会長とともに、
駅前の『上田からあげセンター』さんにてマイナス一次会スタートです(笑)
ここは中休みがないので助かります♪
私は角ハイボール、会長様は白州ハイボール。
ちなみに、
味の違い、よくわかりましぇーん(笑)

鳥皮のバリバリ~

とりさし?ワサビが効いててさっぱりですな~

ハイボールの種類がたくさんです。


おっと、これ以上呑んじゃうと後が大変になっちゃう~
美味しかったです。
ごちそう様でした。
『上田からあげセンター』
さて、
mickeyさん、がじゅまる店主さんとも合流♪
宴の会場へ向かいます。(旧イトヨー)
今年は焼き鳥の店舗が増えてました。

数ある中から、ワタクシ今回はこちらのお店に。
炭火で焼かたイイ匂いにつられて吸い寄せられちゃった~♪
皆さんの素敵な笑顔をお願いして撮影させていただきました!
ありがとうございまッス!

丁寧に焼かれた焼き鳥ちゃん♪
せせり、かしら、しろもつです。
たっぷり美味だれがかかっていますね。

さぁ~0次会?のカンパ~イ♪

それぞれがいろんなお店のを買ってきてチョイスです。
各店舗のタレの味がそれぞれ異なってて、面白いです。
甘め辛め、さっぱりした感じなどなど~
どちらも美味しくて、ビール呑み過ぎちゃったワ(←言い訳です)

先ほど購入した『らら和んや』さんのせせり。
せせり大好き♡
肉が違いますね、旨~っ!

ちなみに、
この日、駅前の温度計は39℃・・・・・
めっちゃくちゃ暑すぎますよぉ~(´ε`;)

暑すぎる0次会を後に、
1次会の会場へむかいました。
つづく。
ちょこっとオフ会を開催♪
早め行動の小太郎会長とともに、
駅前の『上田からあげセンター』さんにてマイナス一次会スタートです(笑)
ここは中休みがないので助かります♪
私は角ハイボール、会長様は白州ハイボール。
ちなみに、
味の違い、よくわかりましぇーん(笑)

鳥皮のバリバリ~

とりさし?ワサビが効いててさっぱりですな~

ハイボールの種類がたくさんです。


おっと、これ以上呑んじゃうと後が大変になっちゃう~
美味しかったです。
ごちそう様でした。
『上田からあげセンター』
さて、
mickeyさん、がじゅまる店主さんとも合流♪
宴の会場へ向かいます。(旧イトヨー)
今年は焼き鳥の店舗が増えてました。

数ある中から、ワタクシ今回はこちらのお店に。
炭火で焼かたイイ匂いにつられて吸い寄せられちゃった~♪
皆さんの素敵な笑顔をお願いして撮影させていただきました!
ありがとうございまッス!

丁寧に焼かれた焼き鳥ちゃん♪
せせり、かしら、しろもつです。
たっぷり美味だれがかかっていますね。

さぁ~0次会?のカンパ~イ♪

それぞれがいろんなお店のを買ってきてチョイスです。
各店舗のタレの味がそれぞれ異なってて、面白いです。
甘め辛め、さっぱりした感じなどなど~
どちらも美味しくて、ビール呑み過ぎちゃったワ(←言い訳です)

先ほど購入した『らら和んや』さんのせせり。
せせり大好き♡
肉が違いますね、旨~っ!

ちなみに、
この日、駅前の温度計は39℃・・・・・
めっちゃくちゃ暑すぎますよぉ~(´ε`;)

暑すぎる0次会を後に、
1次会の会場へむかいました。
つづく。
上越市 軍ちゃん。
2013年08月11日
せっかく海へ行ったのに、何もしないで帰るわけにゃいけまへん。
ここは腹でも満たそうと、『海の幸味どころ軍ちゃん』へ~
数あるメニューの中から、私は『味処膳』をチョイス♪
お刺身とお魚(煮魚or焼き魚)や小鉢がたくさん♪

プリプリ~なお刺身ちゃん。
イカがうまい!
やはり海の近くは違いますな~

ちなみに
この日のお刺身内容でございます。

こちらは『海鮮丼』♪

お刺身がドーン!
アン肝やイクラまでついてて、こんなにたくさん♪
海の宝石箱やぁ~(笑)(←パクってみました)

帰る頃には行列がぎょうさんと・・・
駐車場には様々な地域のナンバーでした。
凄まじく人気店でございますね♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『海の幸味どころ 軍ちゃん』
おまけ。
帰りの妙高SAにておやつを頂いちゃいます~
味は黒姫『道の駅しなの』と同じ味でした。

この子もいたよ♪

さてと。
明日は北へ南へと横断のドライブ~
ここは腹でも満たそうと、『海の幸味どころ軍ちゃん』へ~

数あるメニューの中から、私は『味処膳』をチョイス♪
お刺身とお魚(煮魚or焼き魚)や小鉢がたくさん♪

プリプリ~なお刺身ちゃん。
イカがうまい!
やはり海の近くは違いますな~

ちなみに
この日のお刺身内容でございます。

こちらは『海鮮丼』♪

お刺身がドーン!
アン肝やイクラまでついてて、こんなにたくさん♪
海の宝石箱やぁ~(笑)(←パクってみました)

帰る頃には行列がぎょうさんと・・・
駐車場には様々な地域のナンバーでした。
凄まじく人気店でございますね♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『海の幸味どころ 軍ちゃん』
おまけ。
帰りの妙高SAにておやつを頂いちゃいます~
味は黒姫『道の駅しなの』と同じ味でした。

この子もいたよ♪

さてと。
明日は北へ南へと横断のドライブ~
上越市 魚勢。
2013年08月11日
先日の黒姫へ行った後、海へ・・・・
しかし、妙高あたりから土砂降り
自称「晴れ女」だったはずなのにな~ザンネン
今回、海は諦めて『魚勢」さんへちらり寄りました。
店内を見ていると、これが目に入っちゃた~
「生牡蠣(500円)」その場で支払って頂きます。

店員さんが大きそうなものを一生懸命に選んでくださいました!

かなり硬い殻だったみたいで、悪戦苦闘しておりました。
捌きたてを洗ってそのまま食べましたが、
塩っ気で丁度良い塩梅♪うま~っ
もっと食べたかった(笑)

一夜干しのするめや、お魚など購入してお店を後にしました。

美味しかったです。
ごちそう様でした。
『魚勢』
さて、今日も暑いけどちょっと畑作業をば。
昨日食べた分を消費しなくっちゃ~(笑)
その話はまた今度~
しかし、妙高あたりから土砂降り

自称「晴れ女」だったはずなのにな~ザンネン

今回、海は諦めて『魚勢」さんへちらり寄りました。
店内を見ていると、これが目に入っちゃた~
「生牡蠣(500円)」その場で支払って頂きます。

店員さんが大きそうなものを一生懸命に選んでくださいました!

かなり硬い殻だったみたいで、悪戦苦闘しておりました。
捌きたてを洗ってそのまま食べましたが、
塩っ気で丁度良い塩梅♪うま~っ
もっと食べたかった(笑)

一夜干しのするめや、お魚など購入してお店を後にしました。

美味しかったです。
ごちそう様でした。
『魚勢』
さて、今日も暑いけどちょっと畑作業をば。
昨日食べた分を消費しなくっちゃ~(笑)
その話はまた今度~
豊上モンテリア⑥。
2013年08月10日
今日も暑いですな~。
お買い物ついでに、こちらへ吸い込まれてしまいました。
『豊上モンテリア』さん♪
私も何回ここへ来たのか、わかりましぇーん(笑)
お店は人でわんさかにぎやかでした♪
さて、
腹ペコりーにょな私は、トリプル350円をチョイス。
このチョイス、ちょっと量が多かった?と思うくらい、デカいっす。
「マスカット」「シークワーサー」「マンゴー」ともに期間限定品です。
どれもフワフワ~で口に入れるとトロけちゃう。

美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『豊上モンテリア』
昨日、会社で後輩(♂)が電話に出ていました。
その声がワントーン高いので、誰からか聞くと女の先輩からだと。
「俺は女の人には声色を変えて出ているっス」って。
ふーん・・・・・。
?
私には低音ボイスだったような。
「あっ、○○○ー(←あたしのニックネーム)は、別枠ッス。グレーゾーンってやつッス」
!!!
女にも男にも分類されない、ワタクシだそうです・・・・(-ω-)
お買い物ついでに、こちらへ吸い込まれてしまいました。
『豊上モンテリア』さん♪
私も何回ここへ来たのか、わかりましぇーん(笑)
お店は人でわんさかにぎやかでした♪
さて、
腹ペコりーにょな私は、トリプル350円をチョイス。
このチョイス、ちょっと量が多かった?と思うくらい、デカいっす。
「マスカット」「シークワーサー」「マンゴー」ともに期間限定品です。
どれもフワフワ~で口に入れるとトロけちゃう。

美味しかったです。
ご馳走さまでした。
『豊上モンテリア』
昨日、会社で後輩(♂)が電話に出ていました。
その声がワントーン高いので、誰からか聞くと女の先輩からだと。
「俺は女の人には声色を変えて出ているっス」って。
ふーん・・・・・。
?
私には低音ボイスだったような。
「あっ、○○○ー(←あたしのニックネーム)は、別枠ッス。グレーゾーンってやつッス」
!!!
女にも男にも分類されない、ワタクシだそうです・・・・(-ω-)
アフタヌーンティー。
2013年08月10日
あぁ~朝から暑いですね・・・・ミーンミンのオンパレード
さてさて、
東京へ行った際、前々から気になっていたところでお茶をしました。
気分は清水の舞台から飛び降りた感じです~
楽しみなコレがきました~♡
午後2時半から提供される、アフタヌーンティーセットを頂きます♪
ワクワク~

上段はケーキです。
どれも一口サイズのものですが、丁寧な仕上がりです。
酸味甘味のバランスが絶妙~♪うまっ

プレーンとレーズンのオーガニックスコーン。

クロテッドクリームとラズベリージャムを付けて。
あの時食べた味と同じく美味しかった~

下段はヴィシソワーズ、サンド、ラップロールにタルト。
どれもひと口で味わうには、もったいな~い。

銀食器で提供されるのも、香港と同じスタイル。
紅茶も素晴らしく美味しい。
時間がないので、おかわり出来なく残念にゃ~

高級感たっぷりな場所で頂くことが出来ました。
たぶん、もう行ける余裕はないかと思われます~(笑)
(ワタクシ場違い?!)

ちなみに・・・
以前、香港で食べたアフタヌーンティーです。
こちらのほうがボリュームたっぷり~♪

日本は有楽町駅から歩いてすぐにあるホテルです~

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ザ・ペニンシュラ東京』
ついでに、
地下でお土産をば、ゲット~
やはりスコーンは欠かせませんな。
パンもさすがの味、美味しかったです。

さらに。
ここの有名な「マンゴープリン」もお土産に。
行って無いこともあるので、今回はラッキーだった~♪
極上のプリン、ワタクシの中で1,2を争う位置にあります。
(このグラス、今うちの麦茶用で使用ちう~使えるぅ)

また、いつかこれを食べれるように、お仕事がんばるぅ~
さてさて。
昨日、上田は37℃超えだって。
今日も暑くなりそうですね。
涼を求めてフラフラ~する?

さてさて、
東京へ行った際、前々から気になっていたところでお茶をしました。
気分は清水の舞台から飛び降りた感じです~
楽しみなコレがきました~♡
午後2時半から提供される、アフタヌーンティーセットを頂きます♪
ワクワク~


上段はケーキです。
どれも一口サイズのものですが、丁寧な仕上がりです。
酸味甘味のバランスが絶妙~♪うまっ

プレーンとレーズンのオーガニックスコーン。

クロテッドクリームとラズベリージャムを付けて。
あの時食べた味と同じく美味しかった~

下段はヴィシソワーズ、サンド、ラップロールにタルト。
どれもひと口で味わうには、もったいな~い。

銀食器で提供されるのも、香港と同じスタイル。
紅茶も素晴らしく美味しい。
時間がないので、おかわり出来なく残念にゃ~

高級感たっぷりな場所で頂くことが出来ました。
たぶん、もう行ける余裕はないかと思われます~(笑)
(ワタクシ場違い?!)

ちなみに・・・
以前、香港で食べたアフタヌーンティーです。
こちらのほうがボリュームたっぷり~♪

日本は有楽町駅から歩いてすぐにあるホテルです~

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ザ・ペニンシュラ東京』
ついでに、
地下でお土産をば、ゲット~
やはりスコーンは欠かせませんな。
パンもさすがの味、美味しかったです。

さらに。
ここの有名な「マンゴープリン」もお土産に。
行って無いこともあるので、今回はラッキーだった~♪
極上のプリン、ワタクシの中で1,2を争う位置にあります。
(このグラス、今うちの麦茶用で使用ちう~使えるぅ)

また、いつかこれを食べれるように、お仕事がんばるぅ~
さてさて。
昨日、上田は37℃超えだって。
今日も暑くなりそうですね。
涼を求めてフラフラ~する?
上田市 VAR MATIN。
2013年08月09日
お店が移転オープンしたという事を聞いたので、
『VAR MATIN』さんへ行ってきました。
きらめくケーキたちの誘惑が凄かったな~
今回はプリン(180円)をチョイス♪
中身はトロトロ~で、うまっ~♡

前あった場所から南へ少し行ったことにお店がありました。
何やら、喫茶コーナーもオープンしたとかするとか。(←どっち?)
楽しみにゃ~♪

道からこの看板が見えます。
前より駐車しやすくなって安心♪

パンや焼き菓子も充実しておりました。
また行ってみよ~
『VAR MATIN』
今日が長期連休前ラストの出勤。
山場の仕事が終わるのか、ちと心配・・・。
(いや、終わらせないとイカン、洒落にならん)
頭のてっぺんから湯気がでそぉ~だけど、がんばろうっと♪
『VAR MATIN』さんへ行ってきました。
きらめくケーキたちの誘惑が凄かったな~
今回はプリン(180円)をチョイス♪
中身はトロトロ~で、うまっ~♡

前あった場所から南へ少し行ったことにお店がありました。
何やら、喫茶コーナーもオープンしたとかするとか。(←どっち?)
楽しみにゃ~♪

道からこの看板が見えます。
前より駐車しやすくなって安心♪

パンや焼き菓子も充実しておりました。
また行ってみよ~
『VAR MATIN』
今日が長期連休前ラストの出勤。
山場の仕事が終わるのか、ちと心配・・・。
(いや、終わらせないとイカン、洒落にならん)
頭のてっぺんから湯気がでそぉ~だけど、がんばろうっと♪
上田市 junk F.B.I noodle。
2013年08月08日
またまた、こちらへ出没~
『junk F.B.I noodle』さんです。
畑作業の後だったから、がっつり食べたいぃ~!
『3種のネバネバ美味だれ和え麺(800円)』と、
ネーミングが長いラーを頂きました♪
美味だれラリー対象のラーでもあります。
クーポンちゃんで味玉トッピングでやってきました~(^^♪

納豆オクラ山芋とネバネバ食材がたっぷり!
そこに美味だれがかかっていました。
がっつり混ぜ混ぜして頂いちゃいますわよ~
味が濃いめな具材をご飯にかけて食べるとサイコー♡
味玉の黄身はまるでゼリーのよう、私好みのタイプだわん。

ヤバイ、この味はハマったかも~

ラリーしちゃう?(笑)

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『junk F.B.I noodle』
もう立秋なのに、まだまだ暑いね。
熱中症に気を付けましょう。
『junk F.B.I noodle』さんです。
畑作業の後だったから、がっつり食べたいぃ~!
『3種のネバネバ美味だれ和え麺(800円)』と、
ネーミングが長いラーを頂きました♪
美味だれラリー対象のラーでもあります。
クーポンちゃんで味玉トッピングでやってきました~(^^♪

納豆オクラ山芋とネバネバ食材がたっぷり!
そこに美味だれがかかっていました。
がっつり混ぜ混ぜして頂いちゃいますわよ~
味が濃いめな具材をご飯にかけて食べるとサイコー♡
味玉の黄身はまるでゼリーのよう、私好みのタイプだわん。

ヤバイ、この味はハマったかも~

ラリーしちゃう?(笑)

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『junk F.B.I noodle』
もう立秋なのに、まだまだ暑いね。
熱中症に気を付けましょう。
信濃町 道の駅しなの。
2013年08月07日
黒姫の焼きもろこし後は・・・・・
『道の駅しなの』さんにてデザートざんす♪
『牛乳ソフト(300円)』をチョイスざます。

この「うにっ」てとこがかわいいな~♡
ミルク感たっぷりんぷりんソフト、うまうまだのぉ~
そうそう、
ソフトを買う券売機で500円を拾っちゃった。
悪魔の囁きも聞こえたけど、
ソフトのお兄さんに届けておきました。

美味しかったです。
ごちそう様でした。
『道の駅 しなの』
ミルクつながりってことで~
にこりんさんも食べてた、このパン。
キンキンにヒンヤリ~冷やしておやつ食べました。

牛乳パンなのに、まぁ~るい♪

ぱかーん。
クリームがどぉ~~ん(笑)
四角い牛乳パンって大きすぎるな~って事もありますが、
これなら食べきりサイズでイイね♪

チョコ味もあるらしいッス。
また見つけたら、カゴへインしちゃいそう~(笑)
『道の駅しなの』さんにてデザートざんす♪
『牛乳ソフト(300円)』をチョイスざます。

この「うにっ」てとこがかわいいな~♡
ミルク感たっぷりんぷりんソフト、うまうまだのぉ~
そうそう、
ソフトを買う券売機で500円を拾っちゃった。
悪魔の囁きも聞こえたけど、
ソフトのお兄さんに届けておきました。

美味しかったです。
ごちそう様でした。
『道の駅 しなの』
ミルクつながりってことで~
にこりんさんも食べてた、このパン。
キンキンにヒンヤリ~冷やしておやつ食べました。

牛乳パンなのに、まぁ~るい♪

ぱかーん。
クリームがどぉ~~ん(笑)
四角い牛乳パンって大きすぎるな~って事もありますが、
これなら食べきりサイズでイイね♪

チョコ味もあるらしいッス。
また見つけたら、カゴへインしちゃいそう~(笑)
2013年 夏の畑。
2013年08月07日
今年もジャガイモがいい形でなってました♪
キタアカリは好きなジャガイモ~
掘りたてを蒸かしてバターがサイコーッす!

どんどん伸びる、カボチャ。
収穫のタイミングはもうちょっと先かしら。

これももうちょっと豆を太らせてから収穫しましょう♪

叩いたら、「まだだよ~」って音でした(笑)

モロヘイヤはすくすく成長しています。
茹でてオクラとねかぶ、納豆に長芋でネバネバ丼が大好き♡

しし唐もたっぷりと。
きゅうりはちょっと元気がないので、少量の収穫です。

こちら、紅玉ちゃん。
赤くなり始めてます。

さて、
こ、この恐竜の卵のような実はなんだったんでしょうか???
トゲトゲで触るとちと痛い~

以前、植えたこれでした!

にょきにょきっと育っていますが、実が1個だけ~(笑)

今年の畑も順調な収穫ができました。
キタアカリは好きなジャガイモ~
掘りたてを蒸かしてバターがサイコーッす!

どんどん伸びる、カボチャ。
収穫のタイミングはもうちょっと先かしら。

これももうちょっと豆を太らせてから収穫しましょう♪

叩いたら、「まだだよ~」って音でした(笑)

モロヘイヤはすくすく成長しています。
茹でてオクラとねかぶ、納豆に長芋でネバネバ丼が大好き♡

しし唐もたっぷりと。
きゅうりはちょっと元気がないので、少量の収穫です。

こちら、紅玉ちゃん。
赤くなり始めてます。

さて、
こ、この恐竜の卵のような実はなんだったんでしょうか???
トゲトゲで触るとちと痛い~

以前、植えたこれでした!

にょきにょきっと育っていますが、実が1個だけ~(笑)

今年の畑も順調な収穫ができました。
タグ :旬の食材