信州上田芸術祭 大黒祭と。

2013年08月14日

先日の10、11日に、
上田市民の森にて『信州上田芸術祭 大黒祭』というイベントがありました。
母上さまが行ってみたいと、ヒマしている私を足にして~(笑)
信州上田芸術祭 大黒祭と。
ここは標高が少し高いためか、とっても涼しくてイイ~♪
キャンプやバンガロー、バーベキューが出来るので、昔はよく来ていたな~
鹿さんたち、間近で見たけど可愛いね。
でも・・・この後たくさん寄ってきて困っちゃった~ひょぇぇぇicon10
信州上田芸術祭 大黒祭と。
林の中にアート&クラフトフェアが。
素敵な作品がたくさんありました!
信州上田芸術祭 大黒祭と。
今回、こちらの作品を購入♪
キラキラ黒く光る鉄釉が魅力的です。
ちょうど湯呑を探してたので、いいものに巡り合うことが出来ました!
信州上田芸術祭 大黒祭と。
そして、
偶然にも、同じナガブロガー『切り絵工房 克』さんの作品も見る事が出来ました。
わたくし、前々からブログをこっそり見ていましたのでテンションicon14
実際、金魚やカワセミといった切り絵は感動もんです。
今回、こちらのトマトさんが気に入りにて購入♪
いつの日か上田に講習会が来るとイイな~♪
信州上田芸術祭 大黒祭と。
そんな日のおうちランチは冷中です。
ハムもいいけど、美味だれで味付けしたひき肉をトッピングしてみました。
豪快にまぜまぜ~して食べるのが好きッス♡
信州上田芸術祭 大黒祭と。
で・・・

おやつはコレ(笑)(←決して1度に全部食べたワケではごじゃりません~)
にゃんと!
この牛乳パンは3種類あったのね~
メープルやチョコもなかなかの美味しさ♪
でも私の一番はミルクホイップかな~
信州上田芸術祭 大黒祭と。
本日、昼間からとある席にて頂いたおビールさん。
明るいうちからのアルコールは、物凄く酔いやすいのね・・・
久々、痛い目にあいそうでごじゃりましたぁ~(笑)


タグ :上田市

同じカテゴリー(パン。)の記事画像
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
同じカテゴリー(パン。)の記事
 富士見町 カントリーキッチン。 (2015-03-27 06:31)
 長野市 BOULANGERIE VOISIN。 (2015-03-23 06:48)
 失敗のキャラメルナッツベーグル。 (2015-03-16 06:32)
 上田市 スープ研究処ぶいよん と。 (2015-03-03 06:37)
 早春の上田ちょいたび~♪ (2015-03-01 06:42)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ。 (2015-02-18 05:49)

Posted by ちろる at 21:19│Comments(10)パン。ブログお料理
この記事へのコメント
ちろるさん こんばんは~
あっ お会いになったぁ~?
私も以前 うたかた夫人と一緒に
お会いしましたが 本当に
色も綺麗な切り絵ですね
この牛乳パン 食べたぁ~い
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年08月14日 22:01
挽き肉たっぷりで、ジャージャー麺みたいですね!
このパンはにこりんさんどこに載ってたのですね…(^o^)/~~
Posted by ゆたか at 2013年08月14日 22:04
市民の森へは若い頃にバーベキュー、
子供達を遊具で遊ばせたり、
スケート、テニスとよく行きました。
鹿さんに好かれて良かったですね(*^m^*) ムフッ。
ところで鹿さん達はどこで飼われていました??
Posted by おーともちゃん at 2013年08月15日 06:53
私は子供をスケートに連れて行きました。標高、高いですものね?

ひき肉の冷やし中華ってのも、いいですね♪
昼間のお酒は美味しいですよね?でも利いちゃいますよね(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年08月15日 07:20
クリ-ムの牛乳パン。 ちろるさん&にこりんさんのブログで見て
食べたくて食べたくて。。。。。

でもさ。。もしかしてコレ信州限定かも???
こっちで見当たらないデス(-。-)y-゜゜゜
そんなに方々行ってないけど。 もうちょっと探しましょう。
(どうせ今は節制中で食べれないし。。)
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年08月15日 07:26
福寿荘 女将さん、おはようございます~
今回、偶然にもお逢いする事ができました!
あの切り絵の素晴らしさはホント感動です。
見ていたら自分でもやってみたいな、という気持ちになりましたよ~
牛乳パンは大きさがちょうどよく、おやつに最適です♪
Posted by ちろるちろる at 2013年08月15日 08:37
ゆたかさん、おはようございます~
賞味期限ギリのひき肉があったので簡単に炒めてのっけてみました。
ジャージャー麺・・・本場のを食べてみたいな♪
そうそう、これもにこりんさんにのっていたものですね。
3種類ともそれぞれで美味しかったですよん♪
Posted by ちろるちろる at 2013年08月15日 08:39
おーともちゃん、おはようございます~
市民の森は私もよく小さい頃に親に連れられてスケートをしに行きましたよ♪
大人になった今ではバーベキューで利用が多いですね。
鹿ちゃん達のエサくれ攻撃はちょっと怖かったです(笑)
坂を上った奥手に鹿がたくさんいましたよ♪
Posted by ちろるちろる at 2013年08月15日 08:41
がんじいさん、おはようございます~
あの辺りは標高も上がるので別天地ですね♪
涼しさが上田ではないようでした(笑)
ひき肉はお手軽なので我が家の冷凍庫に常備しています♪
冷やし中華にもご飯にもあるので便利ですね。
昼間からのアルコール、これほど効くのかと勉強になりました~(笑)
Posted by ちろるちろる at 2013年08月15日 08:43
おやきわださん、おはようございます~
牛乳パンということでやはり信州限定なのでしょうか。
次回来られた時に食べれるといいですね♪
Posted by ちろるちろる at 2013年08月15日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。