上山田 ラ・パン・エレガント。

2013年08月29日

上山田といえば、『ラ・パン・エレガント』さんのパン♪

パン屋さんへ行くと、種類に目移りしちゃうね~
それがとっても楽しみだったりして♡
今回、お得になってたパンもあって、いろいろ買ってしまった~(笑)

大好きな、チェリーの♡
カスタードがあっても、重くない感じがイイね♪

そして・・・
ロングウィンナーのパン、長っ(笑)
ついつい、気になって測ってしまった~
にゃんと!
60㌢超えでござったっか!すご~icon12
このパン、見た目インパクトも凄いけど、カリサク~でうまうまパンですface03

ホントは、杏のシューも買いたかったけど、
パンを買い過ぎてしまったので今回は我慢です。
次回こそは~買えるといいな。

ラ・パン・エレガント


最近、アレ用の靴を探しているんだけど、
なかなかしっくりくる、いいものが見つからない~
うーん、こまったもんにゃ。  
タグ :千曲市パン


Posted by ちろる at 19:56Comments(18)パン。

はじめてのアイスクリーム作り。

2013年08月28日

せっかく手に入れたアイスクリーマー。
使わなきゃ損損~♪
と、いうことでぇ先日の土曜にお試しする事にしました。

材料はコレと砂糖とキンキンに冷えた牛乳。
ちなみに、
我が家の玉子は地元『青山の玉子』でやんす。

この玉子ちゃん、ホント美味しいのよ~
生卵かけご飯なんか、たまりゃん♡
上田周辺のいろんなお店で利用されているのを見かけますよ。
この玉子の黄身半分を使います。

材料を入れて、氷と水と塩の入った容器にセット♪

あとはひたすらシェイクと混ぜるを繰り返し~
グルグル~グルグル~

しばらく繰り返すと、できましたー☆

こんな感じです。
わー、感動しちゃうな~
初めてアイスが出来ちゃった♪
市販のよりもさっぱりめだけど、バニラビーンズが効いて美味しい♪

今回はバニラだったけど、
抹茶を入れたり、牛乳を生クリームにするといいかもね♪

それにしても、
最近だいぶ日が短くなってきたね。
ついこの前はミーンミーンだったのに、今は虫の声がよく聞こえてくるよ。
いよいよ、実りの秋がやってきますな~(笑)  
タグ :アイス


Posted by ちろる at 21:04Comments(22)お料理

上田市 十福の湯。

2013年08月27日

先日ちょいとリハビリにこちらへ~icon17
お盆の混雑をさけて、やっと行けました『十福の湯』さんです♨

まずは美味しいお水でも飲みましょうかね。
柔らかで美味しい~

さてさて、
温泉を楽しみます。
ちゃぽーん♨
ここは露天風呂が広くて、いいですな~
のんびりゆったり入りました(^^)

でも、ちょっと長湯し過ぎたのか、あちちっ。
そんな時にこれが目に入ってきました(←毎度の言い訳です)
即注文して『しろくま(550円)』で速攻クールダウン。ふぅ~♡
練乳がたっぷり~美味しく頂きました。

こちらはママ様の『丸山珈琲モカソフト(300円)』♪
「一口食べていいわよ~」

・・・

きっと一口で食べれるかもしれんけど、
それをやったら、怒られちゃうだろうな・・・・(-.-)

ちょっとだけ味見しておきました(笑)

しろくまは、8月限定だそうですよ~

氷にもこだわりがあるそうです。
あの美味しい水の氷、間違いないです♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

十福の湯


最近、朝夜が涼しく、よく寝れちゃってこまる~
もう秋になるのかな。  


千曲市 信州小麦ラーメン亀屋。

2013年08月26日

じつは、杏ソフトを食べる前にこちらへ寄りました。
お久しぶりぶり~『信州小麦ラーメン亀屋』さんです。
まず、あたしはこれ♪
『夢つけ麺(800円)』です。
この丁寧な盛り付け方、毎度ながら素晴らしいです。
煮玉子には飾り包丁、メンマは軽く温めてあります。
お店の丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

このお店は地粉の自家製麺。
この麺は千曲市の夢世紀という粉を使っているそうです。
見てお分かりのように、ツルツルだわよん。

スープには切ったチャーシューが入っておりました。
モロヘイヤもありますな~
無化調の優しい味がする、つけ麺、間違いないです♪

さて、
こちらが『ざるラーメン(750円)』です。
こちらも丁寧な盛り付けですね。
箸袋に一言添えてあるのがまたお店のやさしさを感じられます。

こちらの麺は川上村産のゆめちからという小麦粉で作られているそうです。
つけの麺と比べ、がっつりした色合い、力強く食べ応えがあります。
和風のスープによく合いますね♪

夏におススメだそうです♪

こちらも魅力的なんですよね~
味噌も美味しかったと記憶しておりますが、今の季節はありませんでした。
冬に狙うかな。

開店1分前には続々と車が入ってきていました。
私はフライング気味にお店へイン~(笑)
一番のり♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

信州小麦ラーメン亀屋


さすが上山田。侮れん~
次回はパンドラの箱を開けに行っちゃおうかな~  


Posted by ちろる at 21:42Comments(12)食べ歩き

今日の夕ご飯。

2013年08月25日

久しぶりに夕ご飯ネタでも~

たっぷり頂いたミョウガちゃん♪
ザクザク刻んで~

ごま油で軽く炒めます。
お水もちょこっと入れてしんなりしたら、麺つゆで味調整。
最後にいりごまをフリフリ~したら、ごま油かけて出来上がり。

炊きたてご飯に混ぜ混ぜしてします。
これが我が家のミョウガご飯です。
旬の味でごじゃるね。
今度はハヅキさんに教わった、酢のほうもやってみよっと♪

おかずは、家で採れたじゃがいもとかで作った、肉じゃが。
ワタクシ、人参キライなんで使いませんことよ~。
なので、彩りがとっても悪いicon10

こちらも家で採れたカボチャで煮つけを(ママ様作)
ホクホクでうまか~♪

この他にはナスの煮びたしやきゅうりのキューちゃん。
夏は野菜たっぷりでイイね~♪

でも、そろそろガッツリしたお肉ちゃんも食べたいもんだ。  
タグ :旬の食材


Posted by ちろる at 18:47Comments(6)お料理

上山田 塩川菓子舗。

2013年08月24日

用事があって、千曲市方面へ~icon17

途中、思い出したお店があったので、ちょいとママさんをパシリに(笑)
上山田温泉にある、『塩川菓子舗』さんです♪
以前、忘年会帰りにおまんじゅうを買ったことがあったけど、
ソフトがあるという噂を聞いました。
そこの『杏ソフト(300円)』をお願いしておきました。

およ?

半分、吹き出しそうな顔したママ様がこちらへ帰ってきます?
「だって、凄いのヨ~」
って、本当だ(笑)

両手に持ってきたカップには杏ジャムがたっぷりです。
ここまでのって見たことあったっけな~?いや~ホント素晴らしい!
ちょっとソフト部分が溶けかかっちゃったけど、
カップたっぷりでこぼれちゃいそう(←嬉しい)

ほじくって、ぺろり♪
う~!ソフトに絡まる、杏ジャムの酸っぱさが鮮烈~face03
そして、うんま~い♡
ふんだんにジャムが入っている大胆なソフト、
アタクシ的は今年一番強烈なソフトですicon06

なんでこのお店を知らなかったんだろうか。
もっと早く出会っていれば、もっと通ったのに~(笑)
いや~、知っちゃったからにはまた行かなくちゃだワンワン!

塩川菓子舗


そういえば、
今夜から24時間テレビですな。
わたしゃ、先日東京へ行った時に日テレショップへ寄ったので、コレ↓を。

何気に缶バッチ集めています。(←余計なものばかりで溢れている、わが部屋・・)  


Posted by ちろる at 21:33Comments(20)お気に入りな、一品。

京都 比沙家のマロンデニッシュ。

2013年08月24日

アリオ上田で定期的巡回パトロール~♪(←ただのショッピングです)
カルディちゃんで美味しいアイスコーヒーで満喫♪
お気に入りの杏仁豆腐を買ってアリオを出ようとしたら・・・・

ん?

何かステキなものが~♡
こ、これは~!
京都の『比沙家 京やきぐり』さんの焼き栗と言えば有名です♪
そこと、
やはり京都デニッシュ食パンで有名な『ボローニャ』さんのナイスコラボ。
『マロンデニッシュ』でございます~icon12
お値段びっくり1,575円なり~お小遣いが・・チーンicon11

あのホクホクな焼き栗ちゃんがたっぷり巻き込んでいますっ!!

ズームイ~ン!(笑)
栗が凄いでしょ~?
ちょいとトーストして食べたけど、たまらーん!

期間限定ショップだそうです。
焼き栗も売ってたけど、パンに目がいっちゃって忘れちゃった!

独り占めして食べようとおもってたのに~
家族に見つかって、あっという間に終わっちゃいました(涙)  


上田市 喜光堂。

2013年08月22日

ハヅキさんおススメ、ナッツベリーを食べに・・・(笑)
またまた『喜光堂』さんへ

ステキな器でやってきました~♪

これが「ナッツベリー(450円)」です♪
ナッツのカリっと感とコク、ベリー類の酸味とが、抹茶ソフトにあうぁぅ~!
コーンフレークも入ってて、おいちぃ~♡

同行したママ様、この夏お初のこちらのお店。
ワタクシ、すでに数回・・・(ブログではのせていませんけどね~(笑))

今回「抹茶あんみつ(500円)」をチョイスしていました♪
懐かしいな~美味しいな~って。
良かったね(^^♪

でも・・・・

あっ~!

って叫ぶからどうしちゃったかと思ったら・・・
なんと!
木スプーンが底まで届かない~って(笑)

抹茶の濃い部分と小豆。
底に残っちゃいました~(^^;

ちなみに、
この時から前金制になっていました。
帰りに支払う手間がなくて、かえって便利イイかも♪

次回こそは、欲張りソフトを~(^^♪
+トッピングつきでネ(笑)

美味しかったです。
ご馳走様でした。

喜光堂


そういえば、
海野町といったら『じまんやき』なんだけど23日(金)までお休みだそうで。
(店内改装中のようでした)
ベーグルのハルさんも、27(火)まで夏休みのようでしたー
  


Posted by ちろる at 21:38Comments(15)食べ歩き

上田市 つばめの巣。

2013年08月21日

だいぶ前から気になっていた『つばめの巣』さんへ~icon16

初回はコレ!って決めてたので『麻婆豆腐丼(500円)」♪
ごはんにたっぷり麻婆がど~ん!

青いのはニンニクの芽かな~
もやしと共に、シャキシャキ感がまたイイわ♪
あまり辛くないな~なんて思ってたら、食べ終わる頃には大量の汗が(笑)
これで500円なんて、本当にいいの?!
素敵すぎます~♡

こちらは『日替わり定食 鶏からカレーソース(680円)』。

カリッとジューシーな、から揚げちゃん!
カレーソースもかかってて、二度美味しい?!から揚げです~(^^)v

魅力的なランチですヨ~♪

ワンコインものも充実してますな~face02

日替りメニューは店先に書いてありますだ!

不思議なお香の匂い、でも全然気にならない~

お店はカインズ上田の園芸館横にあります。
続々とお客さんが入ってきていましたよ(^^)

次回は何にしちゃおうかな~♪♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

つばめの巣


最近、朝のウォーキングが出来なくてイカンイカンicon11
やっぱり動かなと体がすっきりしないのよね~
そろそろ復活出来るかしらん♪  


Posted by ちろる at 21:48Comments(16)食べ歩き

シャトレーゼ ふんわり厚切りロール。

2013年08月21日

おつかいのついでに、シャトレーゼさんへ~icon17
朝早かったので、お得なコーナー(20%引き)が充実です♪
この日は悩んで悩んで・・・・・(笑)
「ふんわり厚切りロール」(105円→84円)
をチョイスです~うふっ

「本日中にお召し上がり下さいね」と店員さん。
けど、すぐ食べちゃうので、ご心配無用でごじゃる~(笑)
ふんわりしててたっぷりクリームが嬉しいな♡

次回はプリンを狙っておりまする~(^^)v

さてさて、
こちら友人からいただいた、たっぷりなミョウガちゃん(^^♪アリガトー

夏のミョウガは鮮烈な香り!これが好きー♡
定番の薬味の他、刻んでキュウリとカツオ節で塩もみ、天ぷら、漬物なんかもいいかな。
効能なんかも調べると、集中力アップや夏バテなどにも良さそう。
たっぷり食べるものではないけど、旬の味を楽しみたいと思います♪
  


ケンタッキー アイスクリーマーセット。

2013年08月20日

夏休み中、
これが欲しいだけにケンタさまへ。
アイスが作れるアイスクリーマーです♪
狙っていたピンクが即ゲッ㌧~♡
うほほっ~

これがセットです~♪
ワンピース特製アイスクリーマーつきAパック(1290円)』
チキン買うとついてきます~(数量限定)

ケンタッキーのチキンって無性に食べたくなる~
そういう事ってありません?
でも、この日はちょこっと味見だけ。
後は家族に食べてもらいました~(^^;

欲しかったものをゲットしたけど、いまだ使わず・・・・
アイスはいつ作るんだろうか?
魅力的なソフトやジェラートが多くてぇ~(←という言い訳でやんす(笑))

はい・・・・・
アタクシ、手に入れて満足しちゃうタイプでございまする~(笑)  


Posted by ちろる at 06:51Comments(16)お気に入りな、一品。

上田市 ミカド珈琲。

2013年08月19日

夏休みラストアイスは・・・(笑)
ツルヤ上田山口店さんに併設されている『ミカド珈琲』のモカソフト(300円)♪
えぇ、おやきわださん達が食べてるブログを見た、影響でございます~
アタクシは涼しい店内でいただきま~す(^^)v

モカ味香るソフトがたまりましぇん!
プルーン、なんであるのかよくわかりませんが美味しいですね~(笑)
ちなみに、
珈琲がダメな方用に、ミルク味のソフトもありましたよ。

hpをみたら、上田限定なるものもあるのね。フフッ

瞬殺で食べちゃいました~(笑)

美味しかったです。
ご馳走様でした。

ミカド珈琲上田ツルヤ店


さてさて。
アタクシも今日からお仕事でございます・・・(涙)
だらけ癖がついちゃってて、ヤバイかも~  


Posted by ちろる at 06:23Comments(14)食べ歩き

上田市 ひばりや。

2013年08月18日

なぜかみょうにラーメンが食べたい・・・
現在ラーメンを一ヶ月に2~3杯に抑えているせいか、欲求ウェーブが来ちゃったようだ(笑)
それでは『ひばりや』さんへ、レッツらgoicon16
何を食べようかお店に入ってキョロキョロ~
先に来てた会社の後輩たちが一生懸命こちらにアピールしているをまったくもって気が付かなかった・・・
ごめーんなさい。
それだけ魅力的なメニューが壁に貼ってあるんですよ。
さて、
今回私はがっつり系のチャーシュー麺(醤油)をば、チョイスです(^^)

このスープ、好きなんです~♡
分厚いチャーシューもたっぷりぷり~!
肉がひさびさだったから嬉しいな♪
細めんがスープに絡んでうまかー。
しいて言えば、
この冷たいチャーシューが温かいか炙ってあるともっといいな~

こちらのつけ麺ちゃん。

このツルツルした麺を濃厚スープに絡めて食べます♪
味見したけど、とっても美味しいな~

これ以外にも、スピッツさんが食べてたバジルだとか、あご、えびなどなど~
魅力的なメニューがありますことよ♪

お店のまわりも駐車場がたくさん~
入りやすくなりました。

お店のブログがなかなか楽しかったりしてー
ひばりやさんの検定ってのもあるらしいッス(笑)

美味しかったです。
ご馳走さまでした。

ひばりや


さてさて、
あっという間にお休みが終わっちゃうね。
お昼寝をいっぱいしておこっと♪  


Posted by ちろる at 07:15Comments(14)食べ歩き

長野市 台湾茶館 珠露。

2013年08月17日

善光寺界隈をブラブラ~・・・・と思ったけど、
この日もものすごい暑さでクラクラ~っと。
こりゃだめだ・・(笑)
あそこでクールダウンしかないわ・・・・(←ニヤリっ)
と、行ったのが『台湾茶館 珠露』さんです。
メグミンさんのブログを見てて、絶対に行こうと思っていたお店です♪

さてさて、
お目当ての雪花氷(マンゴーかき氷)とお茶をはりきってチョイスicon12

阿里山金萱というお茶を蓋碗茶でいただきます♪
まずは香りを楽しんで。
それはまるでミルクのような不思議な香りでした。
この蓋付きの湯呑、これで4~5杯楽しめるそうです。(←とはいえ、美味しくてそれ以上飲んじゃった)
暑い日でもこういったお茶は、やはり熱いのに限りますな。

そして!
待望のコレがやってきました。
氷の部分が普通の氷ではなく、
北海道産の濃厚ミルクベースで作られたものらしいです。
削り方も粗くならないよう、細かく刃を調整しているそうです。
口の中に入れた瞬間、ほろ~ってとけちゃう~(^^)
いやん。
たまらんっ!たまらんっ!たまらんっ!
夏の嬉しいデザートです~~~♡

ステキなお店でこちらも町に溶け込んでいました♪

このかき氷、9月いっぱいまではあるそうな。
またいくべし、いくべし、いくべし~でしょ?(笑)

美味しかったです。
ご馳走様でした。

『台湾茶館 珠露』


この界隈はこだわりのお店がいっぱい。
今度ゆっくり攻めてみたいです~♪  


Posted by ちろる at 09:05Comments(12)食べ歩き

長野市 TIKU-。

2013年08月16日

昨日は暑い最中、会社の先輩(♀)とブラブラ善光寺へ~icon17
ランチには以前より気になってた『TIKU-』さんへ行ってきました。
開店前に予約しにいったら、ギリギリセーフ♪
店内には予約した人達でいっぱいでした。
人気店は必ず予約したほうが良いですね。

さてさて。
チョイスしたサラダがやってきました。
とても柔らかな野菜が新鮮です!

「シラスと水菜」ピザです。

このピザ生地、なんともいえずうんま~い!
これ以上美味しいピザってあったかしら?と思うほどでした。
チーズとシラスの塩梅も丁度よく、プチトマトの酸味のアクセントがイイ!

こちらは「3種のチーズとサラミ」ピザ。

濃厚なチーズがたっぷり♪
こちらもうまかった!
先ほどは繊細な味、こちらは濃い味でしたので、この順番で食べるのが正解ですな。
う~、このお店、ハマったかも~(^^)v

お店を通り過ぎちゃうところでした~
外装は町になじんでおり、内部はとってもオシャレで素敵です。

柔和で素敵な笑顔の店主が印象的でした♪

美味しかったです。
ご馳走様でした。

TIKU-


さてさて。
ランチ前に行った善光寺さん。
偶然にも『お数珠頂戴』をいただくことができました!

この後もちょっとだけ、善光寺界隈をブラブラ~♪
つづく。  
タグ :長野市ピザ


Posted by ちろる at 08:34Comments(8)ブログ食べ歩き