2012秋の旅 龍野西SA。
2012年10月25日
備前焼を堪能して、次を目指します。
途中で山陽新幹線かな?を見つけました。
全然関係ないけど、
九州新幹線にいつの日か乗りたいな~

さて、本当に備前を後にします。
またいつか行きたいな。

と?
すぐさまに『龍野西SA』へ寄っちゃう、私たちぃ(笑)

そういえば、
赤穂といえば、「塩」で有名ですな。
時間あれば「赤穂城」も観たかった~

やっぱり、食べちゃいますよね~
塩味ソフトに甘いアンコがたまりましぇん(^^♪

そして、これも気になりますよね~

やっぱり買ってしまったよん(汗)
塩味が効いてて、中の生クリームともマッチしてました
どちらとも、美味しかったです♪

寄り道ばかりだけど、これがまた楽しいのよ~♪
さてさて~
いよいよです。
こちらへ行きますよ~!(^^)!

この時、時間がかなりおしてて間に合うかな~という感じでした。
ってなところで、また次のブログでね。
途中で山陽新幹線かな?を見つけました。
全然関係ないけど、
九州新幹線にいつの日か乗りたいな~

さて、本当に備前を後にします。
またいつか行きたいな。

と?
すぐさまに『龍野西SA』へ寄っちゃう、私たちぃ(笑)

そういえば、
赤穂といえば、「塩」で有名ですな。
時間あれば「赤穂城」も観たかった~

やっぱり、食べちゃいますよね~
塩味ソフトに甘いアンコがたまりましぇん(^^♪

そして、これも気になりますよね~

やっぱり買ってしまったよん(汗)
塩味が効いてて、中の生クリームともマッチしてました

どちらとも、美味しかったです♪

寄り道ばかりだけど、これがまた楽しいのよ~♪
さてさて~
いよいよです。
こちらへ行きますよ~!(^^)!

この時、時間がかなりおしてて間に合うかな~という感じでした。
ってなところで、また次のブログでね。
2012秋の旅 備前。
2012年10月25日
天津神社がある、備前市。
こちらは備前焼が目的です。
日本の六古窯の中で、もっとも古い窯場。
うわぐすりがかかっていない、素朴な焼き物です。
ぶらぶらとお店を巡ります(^^♪
それぞれのお店にはいろんなタイプの焼き物がありましたよ~




すてきな塀のおうち。

マンホールもステキ

備前のスーパーで見つけ食べた、こちらのホルモンうどん。

ちょっとグロテスクな形がありますが、私は気にならず。
それよか、この甘い醤油だれで大ヒット!(^^)!
なんとも言えない、この味が大好きです~
そういえば、同じ岡山県にある津山がホルモンうどんが有名でしたね。

はぁ~おいちかった
さて、備前を後にあそこへ向かいました~
こちらは備前焼が目的です。
日本の六古窯の中で、もっとも古い窯場。
うわぐすりがかかっていない、素朴な焼き物です。
ぶらぶらとお店を巡ります(^^♪
それぞれのお店にはいろんなタイプの焼き物がありましたよ~




すてきな塀のおうち。

マンホールもステキ


備前のスーパーで見つけ食べた、こちらのホルモンうどん。

ちょっとグロテスクな形がありますが、私は気にならず。
それよか、この甘い醤油だれで大ヒット!(^^)!
なんとも言えない、この味が大好きです~

そういえば、同じ岡山県にある津山がホルモンうどんが有名でしたね。

はぁ~おいちかった

さて、備前を後にあそこへ向かいました~