2012秋の旅 備前。
2012年10月25日
天津神社がある、備前市。
こちらは備前焼が目的です。
日本の六古窯の中で、もっとも古い窯場。
うわぐすりがかかっていない、素朴な焼き物です。
ぶらぶらとお店を巡ります(^^♪
それぞれのお店にはいろんなタイプの焼き物がありましたよ~




すてきな塀のおうち。

マンホールもステキ

備前のスーパーで見つけ食べた、こちらのホルモンうどん。

ちょっとグロテスクな形がありますが、私は気にならず。
それよか、この甘い醤油だれで大ヒット!(^^)!
なんとも言えない、この味が大好きです~
そういえば、同じ岡山県にある津山がホルモンうどんが有名でしたね。

はぁ~おいちかった
さて、備前を後にあそこへ向かいました~
こちらは備前焼が目的です。
日本の六古窯の中で、もっとも古い窯場。
うわぐすりがかかっていない、素朴な焼き物です。
ぶらぶらとお店を巡ります(^^♪
それぞれのお店にはいろんなタイプの焼き物がありましたよ~




すてきな塀のおうち。

マンホールもステキ


備前のスーパーで見つけ食べた、こちらのホルモンうどん。

ちょっとグロテスクな形がありますが、私は気にならず。
それよか、この甘い醤油だれで大ヒット!(^^)!
なんとも言えない、この味が大好きです~

そういえば、同じ岡山県にある津山がホルモンうどんが有名でしたね。

はぁ~おいちかった

さて、備前を後にあそこへ向かいました~
ゆりかもめとお台場のホテル~♪
東京 新橋地鶏屋。
2014年秋の東京ディズニーシー 後編。
2014年秋の東京ディズニーシー 前編。
2014年春の京都 中村藤吉 京都駅店。
2014年春の京都 ますたに。
東京 新橋地鶏屋。
2014年秋の東京ディズニーシー 後編。
2014年秋の東京ディズニーシー 前編。
2014年春の京都 中村藤吉 京都駅店。
2014年春の京都 ますたに。
Posted by ちろる at 06:00│Comments(6)
│旅行
この記事へのコメント
私は色々な所に行くと、必ずマンホールを撮ります。
その場所の特徴が表れていて、面白いです♪
その場所の特徴が表れていて、面白いです♪
Posted by がんじい at 2012年10月25日 08:34
さすが、趣きのある窯元さんですな~(^。^)
街の雰囲気がまた良いね~♪
ホルモンうどん、岡山B級グルメの代表格だよね。
ホルモン好きには たまりませんな(//∇//)
街の雰囲気がまた良いね~♪
ホルモンうどん、岡山B級グルメの代表格だよね。
ホルモン好きには たまりませんな(//∇//)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年10月25日 08:36
田んぼを深く掘って土を取り出すんですよね。
使い込むほどに味わいが出てくるからいいものを一つ買い求めたいものです(^^;)ゞ
お土産が気になりますね。
使い込むほどに味わいが出てくるからいいものを一つ買い求めたいものです(^^;)ゞ
お土産が気になりますね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年10月25日 09:15

がんじいさん、おはようございます~
私もマンホールの魅力を感じてましたよん(笑)
地域柄が出てて観るのが楽しみなんです♪
今回も他でいくつか撮りましたので、またアップしますね(^^)
私もマンホールの魅力を感じてましたよん(笑)
地域柄が出てて観るのが楽しみなんです♪
今回も他でいくつか撮りましたので、またアップしますね(^^)
Posted by ちろる
at 2012年10月26日 06:59

サラリマン筋太郎さん、おはようございます~
街の感じは窯元さんでいろんな方とお話してその良さが出ているな~と思いました♪
どこもとっても気さく人たちでしたので、温かな街だと思います(^^)
ホルモン好きなのでついふらふら~と食べたらかなりヒットでした!
食いしん坊センサーが当たったかな(笑)
街の感じは窯元さんでいろんな方とお話してその良さが出ているな~と思いました♪
どこもとっても気さく人たちでしたので、温かな街だと思います(^^)
ホルモン好きなのでついふらふら~と食べたらかなりヒットでした!
食いしん坊センサーが当たったかな(笑)
Posted by ちろる
at 2012年10月26日 07:01

ヘンリーたまきさん、おはようございます~
いつの日か、陶器に目覚めていろいろ伺うようになりましたの。
今回もちょびっとお仲間に入れてみました♪
またご紹介させて頂きますね(^^)/
いつの日か、陶器に目覚めていろいろ伺うようになりましたの。
今回もちょびっとお仲間に入れてみました♪
またご紹介させて頂きますね(^^)/
Posted by ちろる
at 2012年10月26日 07:03
