富士見町 カントリーキッチンのパン。
2012年07月15日
ドライブの目的はこちらのパン。
富士見町にある「カントリーキッチン」さんのパンです。
この日、山形食パン(575円)とクルミレーズン(785円)をチョイス。
お値段は高めですが、ヘビー級の大きさと味で大満足な代物

くるみレーズン、このようなカット面。
外・内ともに、かなりもっちり感で、クラムもこのような感じなのよ~♡
本日も大変美味しかったな(←焼き立てを途中でつまんだの)

伸びが良い、山型食パンをびろ~んと割ってみる。
これ以上何も言うことがない~
だって美味しいんだもん

三連休であった初日のこの日。
こちらのパン屋さんは予約だけでこのような状態です。
オンシーズンは予約しないと、まず買えません。(棚に並ぶことが見たこと無い
)
オフシーズンも土日はヤバイのよね。
せっかく行って買えないって事が2回あってから、私は常に予約してから行きます~
予約しないで来ちゃった人がたくさん。
私の予約パンを恨めしそうに見られてしまった~(ToT)ゴメンネ
皆さん、予約してから行ってちょ~(涙)
それと、パンの種類少ないでしょ?
いいんです。美味しくてこだわりがあるんだからね(^^)

私の大好きなパンを焼く、石釜。
やはり石釜で焼くパンはかなりの違いがある。
いつか自宅にこの釜を作るのが夢です。(←みんなに笑われるけど
)

この奥でパンをこねこねしています。

キッチンストーブがかわいい。

瓶に入っているの、天然酵母かな。
私はよくGレーズン酵母を失敗させちゃうのよね~難しいな。
ちなみにこの棚の下でパンを発酵させています。

敷地内にはレストラン、カフェなどあります。

お店の入り口に、ちょっとした新鮮お野菜も販売。
大きなグリーンボールが100円だったので購入しました。

皆さん、うすうす気がついているかと思いますが、
私、かなりのパン好きです。
この手のパン屋があると、きゅんきゅんしちゃいます
美味しいパン屋さんの情報、お待ちしております~(爆)
富士見町にある「カントリーキッチン」さんのパンです。
この日、山形食パン(575円)とクルミレーズン(785円)をチョイス。
お値段は高めですが、ヘビー級の大きさと味で大満足な代物


くるみレーズン、このようなカット面。
外・内ともに、かなりもっちり感で、クラムもこのような感じなのよ~♡
本日も大変美味しかったな(←焼き立てを途中でつまんだの)

伸びが良い、山型食パンをびろ~んと割ってみる。
これ以上何も言うことがない~
だって美味しいんだもん


三連休であった初日のこの日。
こちらのパン屋さんは予約だけでこのような状態です。
オンシーズンは予約しないと、まず買えません。(棚に並ぶことが見たこと無い

オフシーズンも土日はヤバイのよね。
せっかく行って買えないって事が2回あってから、私は常に予約してから行きます~

予約しないで来ちゃった人がたくさん。
私の予約パンを恨めしそうに見られてしまった~(ToT)ゴメンネ
皆さん、予約してから行ってちょ~(涙)
それと、パンの種類少ないでしょ?
いいんです。美味しくてこだわりがあるんだからね(^^)

私の大好きなパンを焼く、石釜。
やはり石釜で焼くパンはかなりの違いがある。
いつか自宅にこの釜を作るのが夢です。(←みんなに笑われるけど


この奥でパンをこねこねしています。

キッチンストーブがかわいい。

瓶に入っているの、天然酵母かな。
私はよくGレーズン酵母を失敗させちゃうのよね~難しいな。
ちなみにこの棚の下でパンを発酵させています。

敷地内にはレストラン、カフェなどあります。

お店の入り口に、ちょっとした新鮮お野菜も販売。
大きなグリーンボールが100円だったので購入しました。

皆さん、うすうす気がついているかと思いますが、
私、かなりのパン好きです。
この手のパン屋があると、きゅんきゅんしちゃいます

美味しいパン屋さんの情報、お待ちしております~(爆)
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
Posted by ちろる at 12:20│Comments(10)
│パン。
この記事へのコメント
ちろるさんみたいに、実際に自分で作ったりする人の視点
拝読してて、そのお店とか とても興味が湧きますよ(^∇^)
写真も綺麗で上手だし、さすがだね♪
拝読してて、そのお店とか とても興味が湧きますよ(^∇^)
写真も綺麗で上手だし、さすがだね♪
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年07月15日 13:42
もうぅ降参デス(ToT)/~~~
ちろるさんこそオイラのお師匠さんじゃない???
カントリ-キッチン旨いよねぇ(●^o^●)
かなり前に飛び込みで運良く買えて食べたけど
信州に美味しいパン屋さん数あれどここは間違いなく一番候補
ですよね!!
あの、ぱりっとしてしっとりして。。 石窯だから出せる風合いでしょう。
うすうすじゃなくて完璧にパン好きでしょう(爆)
石窯が夢ってマジ羨ましいデス。
夢かなったらオイラにも焼いてくださいヽ(^。^)ノ
ちろるさんこそオイラのお師匠さんじゃない???
カントリ-キッチン旨いよねぇ(●^o^●)
かなり前に飛び込みで運良く買えて食べたけど
信州に美味しいパン屋さん数あれどここは間違いなく一番候補
ですよね!!
あの、ぱりっとしてしっとりして。。 石窯だから出せる風合いでしょう。
うすうすじゃなくて完璧にパン好きでしょう(爆)
石窯が夢ってマジ羨ましいデス。
夢かなったらオイラにも焼いてくださいヽ(^。^)ノ
Posted by おやきわだ at 2012年07月15日 15:12
石釜ならパンやピッツアが焼けますね。
遠赤外線で脂肪も燃焼しそうです(*^_^*)
バイトで使ってくださいm(_ _)m
遠赤外線で脂肪も燃焼しそうです(*^_^*)
バイトで使ってくださいm(_ _)m
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年07月15日 18:18

とても美味しそうなソフトクリームとたまらないパンたち!素晴らしいお休みの過ごし方ですね。
くるみレーズン見るからに美味しそう…。なかなか富士見までは行けません。ここはちろる様が石窯をお作りになり美味しいパンを焼いてくださる日を期待して…♪
あ、パンは無理ですが石窯制作に必要な労働力であればいくらでも提供いたします!
くるみレーズン見るからに美味しそう…。なかなか富士見までは行けません。ここはちろる様が石窯をお作りになり美味しいパンを焼いてくださる日を期待して…♪
あ、パンは無理ですが石窯制作に必要な労働力であればいくらでも提供いたします!
Posted by 菌類 at 2012年07月15日 21:26
サラリマン筋太郎さん、こんばんは~
え!?そんな視点でしたか?知らなかったわ~(笑)
写真褒めて頂き、ありがとうございます<(_ _)>ウレシー
もっと腕を磨いて精進するでございまする~
(あの賞金を狙って…爆)
え!?そんな視点でしたか?知らなかったわ~(笑)
写真褒めて頂き、ありがとうございます<(_ _)>ウレシー
もっと腕を磨いて精進するでございまする~
(あの賞金を狙って…爆)
Posted by ちろる
at 2012年07月15日 21:54

おやきわださん、こんばんは~
さすが師匠(笑)こちらもご存じでしたか。
石釜のパン屋さんって気になるんですよね~
那須の「NAOZO」さんとかも行ってみたいです。
近場では「わざわざ」さんちが石釜になる予定なので、今からとっても楽しみです♪
さすが師匠(笑)こちらもご存じでしたか。
石釜のパン屋さんって気になるんですよね~
那須の「NAOZO」さんとかも行ってみたいです。
近場では「わざわざ」さんちが石釜になる予定なので、今からとっても楽しみです♪
Posted by ちろる
at 2012年07月15日 22:00

ヘンリーたまきさん、こんばんは~
石釜でパンやピッツァ…あぁ、夢のようです~(^^♪
ついでに鶏ちゃんとかも丸焼きにしちゃいましょう(爆)
石釜でパンやピッツァ…あぁ、夢のようです~(^^♪
ついでに鶏ちゃんとかも丸焼きにしちゃいましょう(爆)
Posted by ちろる
at 2012年07月15日 22:04

菌類さん、こんばんは~
くるみパンがお好きな菌類さんなら、たぶん気に行ってもらえると思いますよ(^^♪
私もガスオーブンで焼くのですが、石釜のパンには足元にも及びません。
石釜作ってみたいな…その前にパン作りの腕をなんとかしなくては(汗)
くるみパンがお好きな菌類さんなら、たぶん気に行ってもらえると思いますよ(^^♪
私もガスオーブンで焼くのですが、石釜のパンには足元にも及びません。
石釜作ってみたいな…その前にパン作りの腕をなんとかしなくては(汗)
Posted by ちろる
at 2012年07月15日 22:08

ちろるさん おはようございます
うわぁ~ 憧れちゃう♪
夢の国のようだぁ~
レンガとかこの石釜とかストーブも
なんかおとぎの国にきたよう♪
パンもおいしいなんて感激
(=^・^=)
うわぁ~ 憧れちゃう♪
夢の国のようだぁ~
レンガとかこの石釜とかストーブも
なんかおとぎの国にきたよう♪
パンもおいしいなんて感激
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年07月16日 08:08

福寿荘 女将さん、こんばんは~
私もこういったお店、憧れちゃってま~す♪
使い込まれた石釜に、ストーブ。
磨き抜かれた木の棚、整然と並んだ焼くを待つ発酵されたパンたち。
お店もいいコケが生えていて、とっても素敵~☆
そして、パンがとっても美味しいんです(^^♪
ちょっと遠いけど、また行きたくなるパン屋さんです!
私もこういったお店、憧れちゃってま~す♪
使い込まれた石釜に、ストーブ。
磨き抜かれた木の棚、整然と並んだ焼くを待つ発酵されたパンたち。
お店もいいコケが生えていて、とっても素敵~☆
そして、パンがとっても美味しいんです(^^♪
ちょっと遠いけど、また行きたくなるパン屋さんです!
Posted by ちろる
at 2012年07月16日 20:02
