前橋コストコのフードコート。
2012年05月28日
先月だったっけかなー?
埼玉へ出張へ行くついで(?)に
コストコへ寄りたいな~と思ってたら、
出張精算担当者に
「寄り道しないでくださいね!」と釘刺された。。。
(ちぇっ、バレたか~
)
しょうがないので、
前橋のコストコにわざわざドライブしに行ってきました。
コストコって、
私にとって夢のワンダーランド
女子なら喜ぶ、ねずみーランドよりも
こちらのほうが数段楽しい的な、私
(もちろん、ねずみーランドも好きですよ~)
そんなフードコードには、
またまた素敵なもの達が迎えております

でました~
定番のホットドック(銀紙に包まれたもの)と、
ラズベリーチョコレートサンデー
ダイチュキなタッグ
ホットドッグは
100%ポークソーセージが入ったシンプルなもの。
なので、
自分で玉ねぎやピクルスとか、
ケチャップ、マスタードなどをトッピングしちゃいまーす

これで
飲み放題のコップ(一番最初にホットドッグが入ってたサイズ)がついて、
たしか200円
ジュースやウーロン茶、ペプシにダイエットペプシとかあって
たっぷり飲めます。
ちなみに単品コップ(飲み放題)だけだと80円なり。
そんで、
甘いものダイスキーな私は
ソフトにしようかコレにしようか悩んだ挙句、
ラズベリーサンデーにしました。

このボリューミーなマウンテンで、350円。
高いか安いかイマイチ…と思っている、そこのアナタ!!
一度は食べたほうが良いですよ~
ソフトは濃厚北海道ソフトクリーム。
(多分)ハーシーズのチョコレートソースとラズベリーがたっぷりで、
下手なパフェよりも、
お得で美味しーーーーい、と思いますので。
フードコートには他にも
パンの生地の中にコレでもか、ってぐらいのプルコギとチーズが入った、
「プルコギベイク」400円とか、
巨大な「ピザ」250円などが私を惑わせます
(ウーン、マイッタネ~)
コストコへ入店するには
高ーい年会費(4200円/年)を支払わなければいけません。
私は、ネズミーランドへ行ったつもりで
こちらの入場料を支払っております
うふ
埼玉へ出張へ行くついで(?)に
コストコへ寄りたいな~と思ってたら、
出張精算担当者に
「寄り道しないでくださいね!」と釘刺された。。。
(ちぇっ、バレたか~

しょうがないので、
前橋のコストコにわざわざドライブしに行ってきました。
コストコって、
私にとって夢のワンダーランド

女子なら喜ぶ、ねずみーランドよりも
こちらのほうが数段楽しい的な、私

(もちろん、ねずみーランドも好きですよ~)
そんなフードコードには、
またまた素敵なもの達が迎えております


でました~
定番のホットドック(銀紙に包まれたもの)と、
ラズベリーチョコレートサンデー

ダイチュキなタッグ

ホットドッグは
100%ポークソーセージが入ったシンプルなもの。
なので、
自分で玉ねぎやピクルスとか、
ケチャップ、マスタードなどをトッピングしちゃいまーす


これで
飲み放題のコップ(一番最初にホットドッグが入ってたサイズ)がついて、
たしか200円

ジュースやウーロン茶、ペプシにダイエットペプシとかあって
たっぷり飲めます。
ちなみに単品コップ(飲み放題)だけだと80円なり。
そんで、
甘いものダイスキーな私は
ソフトにしようかコレにしようか悩んだ挙句、
ラズベリーサンデーにしました。

このボリューミーなマウンテンで、350円。
高いか安いかイマイチ…と思っている、そこのアナタ!!
一度は食べたほうが良いですよ~

ソフトは濃厚北海道ソフトクリーム。
(多分)ハーシーズのチョコレートソースとラズベリーがたっぷりで、
下手なパフェよりも、
お得で美味しーーーーい、と思いますので。
フードコートには他にも
パンの生地の中にコレでもか、ってぐらいのプルコギとチーズが入った、
「プルコギベイク」400円とか、
巨大な「ピザ」250円などが私を惑わせます

コストコへ入店するには
高ーい年会費(4200円/年)を支払わなければいけません。
私は、ネズミーランドへ行ったつもりで
こちらの入場料を支払っております

庭の花 5月。
2012年05月28日
家庭菜園と庭いじりが趣味です。
花を見ていると、
日ごろの毒で汚染された身体が解毒できそう…。
モコウバラが見ごろです。

こちらも咲き始めた。

いろんなハーブもスクスクと育っていた。

豊後梅より大きいという、梅(名前失念)。

都忘れだっけ?

キウイは、間引かないとね。

さわり心地が良さそう。

ドウダンツツジが
綺麗な赤くなってました。

ラフランスの実がやっとついた!

アヤメも綺麗なの~

杜仲の木。
粘土系の庭でも、スクスク育った。
今や家のシンボルツリー。
でも、いまだにお茶にして飲んだことない(笑)

コメントが疲れたので、
写真だけ~







草取りした腕がパンパン…
維持するのも大変です。
花を見ていると、
日ごろの毒で汚染された身体が解毒できそう…。
モコウバラが見ごろです。

こちらも咲き始めた。

いろんなハーブもスクスクと育っていた。

豊後梅より大きいという、梅(名前失念)。

都忘れだっけ?

キウイは、間引かないとね。

さわり心地が良さそう。

ドウダンツツジが
綺麗な赤くなってました。

ラフランスの実がやっとついた!

アヤメも綺麗なの~

杜仲の木。
粘土系の庭でも、スクスク育った。
今や家のシンボルツリー。
でも、いまだにお茶にして飲んだことない(笑)

コメントが疲れたので、
写真だけ~







草取りした腕がパンパン…

維持するのも大変です。
ミニ籠。
2012年05月28日
すでに
こちらのブログが私だってことが
何人かの知り合いにばれました(笑)あはは
早いっすね~
こんなブログですが、遊びに来て下さいな。
さて、
今朝は籐バッグをカキコ。
同じバッグですが、
口を広げるだけで表情が変わりますね。

持ち手は
4ミリ芯を入れて
2ミリの籐でグルグル巻いてあります。
中に布や巾着を入れて使いますので、
無着色の籐オンリーです。
お財布と携帯、鍵くらいを持って歩くときに
いいかな~的な大きさです。
こちらのブログが私だってことが
何人かの知り合いにばれました(笑)あはは
早いっすね~
こんなブログですが、遊びに来て下さいな。
さて、
今朝は籐バッグをカキコ。
同じバッグですが、
口を広げるだけで表情が変わりますね。

持ち手は
4ミリ芯を入れて
2ミリの籐でグルグル巻いてあります。
中に布や巾着を入れて使いますので、
無着色の籐オンリーです。
お財布と携帯、鍵くらいを持って歩くときに
いいかな~的な大きさです。