上田市 田吾作。

2012年05月20日

調子にのって、
本日も2回目のブログです。
気が向くとカキコしますが、
気が乗らないと放置するかもしれませんが、ご了承願います。


これまた少し前ですが、
上田市の「田吾作」さんにて
会社のメンバーで飲み会をしました。
それぞれ違う部署にいますが、
同じ会社なのに仕事が違ったりすると
話が新鮮で楽しいですね~face02

そんな仲間たちで楽しく飲んだ時のお食事たちです。


まず
新鮮なお刺身~
私が食べないうちに、消えた!にゃろめicon09


















あんきも。好きな人にはたまらんね。


















ホタルイカ。


















出汁巻き卵。
カニあんで優しいお味。


















唐揚げのみぞれがけ。
これだと唐揚げもさっぱり食べれるな。


















やっぱ田吾作さんといえば、
焼き鳥かな~ぼりゅーみーな大きさ。


















つくねも、うまうまでした♪


















揚げ物いろいろ。


















お鍋。


















どれもこれも、
さすがに美味しかったです。
お酒もいろいろ充実していて、
メンバーも調子にのって、いろいろ頼んでいました。
おかげで、フラフラ、ヨレヨレしてた人がいたけど…(笑)

ご馳走様でした。

  


Posted by ちろる at 22:21Comments(4)食べ歩き

東御市 わざわざのパン。

2012年05月20日

昨日佐久方面へ行ったついでに、
お気に入りのパン屋さんへ寄りました。
「わざわざのパン」さんです。

パンの種類は少な目で
営業日も木金土と買いに行けるチャンスが少ないですが、
店主の思いがたくさんこもったパンや雑貨たちが
出迎えてくれますicon12


この日は、
お気に入りの角食(330円)と
ごはんみたいなカンパーニュ(350円)をチョイス。

















(朝日があたって、逆光気味だにゃ…face07


角食ちゃんは、私のベスト3に入る一品です。
とても良い素材と丁寧に作ってあるな、と感じられるパンです。
軽くトーストしてバターを塗って食べるとサイコーです。
(はちみつたらりーもicon06

ごはん~ちゃんのほうは
外のカリカリ具合と
モチモチした全粒粉の味わいが好きface02
クリチを塗りたくって食べると、たまんないよー


コレは自分でカットしたところ。


















この日は、
このお店でとても素敵な包丁を購入しました。
その包丁でカット。
すんごい切れ味!!!!!!角食に吸い込まれていく、切れ味です。
持ち手の感じもイイ。
大きい手の私がしっくりくる品です。

この話はまた別の機会でね。




  


Posted by ちろる at 17:48Comments(2)パン。