2013年春の旅 ホテルエピナール那須。

2013年05月06日

日光から那須までやってきました。
2日目のお泊りは、『ホテルエピナール那須』さんです。
リゾートホテルで行ってびっくり~♪
ちなみに、
チェックインが遅くなってしまい、駐車場がえらく遠かったにょ・・・・

この日はツインルームでした。
ワタクシ、このベッドというか部屋と相性(気)が合わないみたいで、
久しぶりに寝れませんでした~icon10(たまにあります)
ま、これはアタシの問題ですので、皆さんはお気になさらず~
友人もぐっすりでございました~(ノ゚∀゚)ノ

さて。
お楽しみの夕ご飯です♪
ここのレストランはバイキングで定評があるらしいですの(^^)
普通の夕食バイキングだけだと、5250円するそうです~face08

様々な料理が充実していました!
友人は大好きな甘海老を食べて大満足~♪

デザートがぎょうさん!!たまらんで~す!

こっちにも~♡

地ビールとともに美味しく頂きました!
地元産アスパラを鉄板で焼いてあった、これが一番美味しかったです(^^)/
極太いところを10本食べちゃいました~♪(他の野菜はいらんのよね~)
アスパラ大好物なのさ~(´▽`)

デザートのレベルも非常に高いと思いました。
特にプリン・クレームブリュレは高級な御用邸卵・牛乳を使用しておりますので、
濃厚でかなり美味しかったです♡
(確か・・ね)

そして。
目の前で作ってくれた、このアイスクリーム~face03
ソースはホットなキャラメルです♪
ヤバイ・・・
相当ヤバイレベルの美味しさでした!
作り方は頭にインプットしたので、いつかアイスクリームメーカーを買って作ってみたいな(^^♪
(温度は82℃が艶々の限界だそうです~)

甘い物を食べ過ぎたので、辛いカレーもface02
タケノコ入りのかき玉汁とともに。
このカレー、3口目からかなり辛く汗が噴き出てきました~icon10
でも美味しいのよん☆

お腹がぽんぽこりん~大変美味しかったです( ゚∀゚)
温泉入ってまったり~まったり~
眠れない以外はALL良かったですface01

で、翌日の朝食バイキング。
フレンチトーストがしっとりで美味しかった!
牛乳も濃くて美味しい。

で、
ここは那須ですな・・・

ホテルの温泉はいたって普通(←失礼極まりない奴でゴメンナサイ)
確か、あの温泉がここから行けそうなとこにあったな~(ΦωΦ)キラリン
そういう事は人一倍記憶力がいいみたいですの~ワタクシ(笑)

友人を説得して早々にチェックアウトicon12
向かった先は・・・あそこです( ゚∀゚)

つづく。

  


Posted by ちろる at 19:47Comments(8)温泉♨旅行

2013年春の旅 日光駅。

2013年05月06日

日光駅まで戻ってきました~
こちら東武の日光駅です。

日光はホント美味しいお水ですな。

美味しい水だから、美味しいゆばが出来ますのね。
そのゆばで有名なこちらのお店の『揚げゆば饅頭1個200円』。
芸能人のサインがいっぱ~い。

オーストラリア産の塩がかかっている外はカリカリ~
中には熱々なアンコが!
塩っ気と甘さで、こりゃ旨いわん♪

しょっぱいものを食べると、甘いものが食べたくなる~
これ、しょうがないことですよね(^^♪

金谷ベーカリーさん2Fの喫茶で珈琲とレアチーズを♡
ケーキはシナモンの生地に、濃厚な層と酸味の層で絶妙ですヨ~(^^)
甘いもんチャージ完了だす!

おっと、こちらがJR日光駅です~
レトロですね(^^)

日光は短時間でしたが、とっても満喫できました♪
パワースポットだしね~(´▽`)
でも、そこらへん、よくわかんな~い(笑)

お次はこの日の宿へ~icon17

おっと、その前に。
金谷ホテルのベーカリーで買ったお土産です~
まず、カレー好きな♡なので、コレ♪

あとはホテルのマーガリンとカレーパンを(^^)
カレーパンは辛くなく、懐かしいタイプのものでした♪

パンはもっと買いたかったけど、他で買う予定があったので。
そのお店が今回の旅の一番の目的だったりして~(笑)

つづく。  


Posted by ちろる at 05:55Comments(4)食べ歩き旅行

2013年春の旅 華厳の滝、竜頭の滝。

2013年05月05日

お次は、男体山を見ながら・・・

やっぱりこちらでも、ソフトを頂きます(^^)
さすが日光、ゆばソフト350円ですよ。
売店のおばちゃんが、
「豆乳とゆばでボソボソしているソフトですけど、いいかい」って。
そういった心遣いの一言、嬉しいね。
ホント見た目ボソボソ~(笑)
でも、味はクリーミーな豆乳味で、かなり美味し~!!のだ!

じゃ~ん、きました!
中禅寺湖のほとり。

日本三大名瀑のひとつ、華厳の滝です♪
落差97mで轟音とともに流れ出る滝は迫力満点です!
滝見ると好き~face05

お次はこちら。

竜頭の滝です~
ここはつつじの咲く季節や紅葉の季節がとても綺麗です。
今回はちょっと寂しい風景でしたけどね。

もうひとつの滝も見たかったけど、時間が無くてザンネンなのだ。

この後、
日光の駅まで戻りました~icon17  


Posted by ちろる at 20:49Comments(8)旅行

とある休日の過ごし方。

2013年05月05日

春の旅の途中ですが、通常のブログもアップです~

おととい、ちょっと北へicon17
お目当てはコレicon12

まだちょっと早かったな~
けど、ちょうどいい大きさのもあったのよ♪

で、なんだかんだで2袋採りまくっていたようですicon11
(だって、3時間も山にいたんだもん~)
おかげで足腰のイイトレーニングとなりまちた~

春の花たちも綺麗に咲いてましたよ。



そのあと、ドライブで寄った池がまだ凍っていました・・・
どうりで風が冷たいわけだワン。

雪もまだこんなにたくさんと。
もう5月だっていうのに~すごいね。

で、帰り道。
飯山は菜の花色に包まれていました~♪
とっても綺麗~icon12
もっとゆっくり見たかったな~

更に帰り道。
あの温泉手形を使ってこちらの『長峰温泉』へ。
内湯は混んでたけど、露天風呂は貸し切りでした!
イエーイ~(ノ゚∀゚)ノ

で、仕上げに。
GWで激混みの小布施の『トゥエル』さんでジェラートのトリを(笑)
抹茶ショコラに小豆、さくらんぼとね♪
どれもおいち~♡
たまりまちぇん!!!

充実した、1日でございました♪
翌日、またさらに筋肉痛が~icon10イタタタッ
体が相当なまってるようです・・・こりゃイカンね(´ε`;)


さて、
今日もヒマだからアリオへでも行って遊んでこようっと~♪  


2013年春の旅 世界遺産 日光の社寺。

2013年05月04日

2日目に到着しましたのは、
世界遺産である日光の社寺、日光東照宮や日光二荒山神社などを見物してきました。
ワタクシ、ここはお初でございます。
(以前来た時は範囲にビビって金谷ホテルのパンを買って帰りました~)

にゃんと!!!
こちら輪王寺は修復作業でございました(TдT)マタモヤ~
昨年の姫路城もこうだったな・・・
どうやら私はそういう時期に来ることが多いようですねぇ。

修復中ということで、またもや特別なものが見学できました。
(そこは撮影禁止でした)
なかなかレアな仏像を目の前で見学でき、感激です!

本堂の修復は撮影OKでしたので、ちょこっと。
これは一番上に乗せるアレでしょうか。でかいですね~
なんだか近代的の中、古いものが沢山と。
不思議な光景でございました。

これは逆のとこから撮影。
古い柱もたくさんありますね。
またこれも組んで使うのでしょうね。
そうそう、姫路城の時は上までエレベーターでしたけど、
こちら7階まで階段しかございましぇーん(汗)
とてもいい運動となりました・・・・・

お次はこちら。
山の麓にあるので石階段が、た~んとありました~

歴史の苦手なワタクシ。
今回は、とりあえず綺麗な建物を堪能したわけでございます。
社寺について詳しいことはネットでお調べ下さいませ。

有名なおさるさん。

どこも素晴らしい建物でした。

意外な場所にあった眠り猫。

その先は恐ろしい石の階段・・・・・
それも結構な高低差でございましたface07
皆さん、唖然としておりましたね。

でも、バテている人を見ていると何だかやる気が出てくるわ・た・しface03
誰よりもぐんぐんと早く駆け上がり、
頂上で涼しい顔して友人を待っておりました(^^)
内心は心臓がバクバクでしたけどね~(笑)
変なところで負けず嫌いなワタクシです♡
翌日、脚が上がらない~あぁ筋肉痛地獄icon15icon15(爆)

ムズカシイ説明はパスです~

あとはこちらを見学。

知恵がつくように、こちらでお水をガブガブ頂きました(^^♪

そして、お抹茶で一息~♪
心も落ち着きました(^^)/

ラストはこちら。
どこも階段が多すぎます~(><)
ヒールでなくて良かったicon10

またもや修復中・・・

何だかんだで4時間近く歩き続けておりました~
脚腰にとっていい鍛えとなりましたよ。
あ、違ったicon11素晴らしいところでした~(ノ゚∀゚)ノ 



東照宮を後に、お次は『いろは坂』を通って。
友人は可愛い顔して、ハンドルを持つと人が変わります~
ですので、カーブをグイグイ攻めながら笑っておりました・・・・
私は胃がキリキリしていました~(笑)
で、向かった先はあそこです。

つづく。  


Posted by ちろる at 22:12Comments(2)旅行

2013年春の旅 鬼怒川グランドホテル夢の季。

2013年05月04日

栃木でのお泊りはこちら『鬼怒川グランドホテル夢の季』さんです~
鬼怒川温泉は2回目です(^^)
まずはお茶で一息つきます。
アンコ入り求肥のお菓子が美味しい♪

お部屋は和洋室でした。
広すぎて落ち着かんね(笑)

ベッドがあると、すぐゴロンが出来てイイのよね~♪

6階からのビュー。
鬼怒川沿いからちょっと高台にあるので、眺めも良かったです。

夕食は料亭「和伽那」の個室で。
前菜が目にも鮮やかですね。
キリン一番搾りと一緒に。
あ~たまらん至福の時間です~!
でもビールは瞬殺です~(笑)


大好きなゆばや八汐鱒などのお刺身♪
地元のものが食べれると嬉しいなicon12

こちらにもゆばが(^^♪
この食感がたまらん~

揚げたて天ぷらに三元豚の蒸しもの~
熱々でどれも美味しかったです(^^)/

ご飯は目の前で炊きましたの。
炊きたてで美味しいね♡

金山蔵という芋焼酎をロックで。
温泉上がりの体にじわっとしみます~

温泉入ったら、爆睡~face06記憶がありましぇ~ん。

目覚めて、また温泉入って。
もぉ極楽ですね~
美味しい朝食もたっぷり頂きました(^^)

スリッパ履いたままで撮影してて・・・気がついてコソコソ戻りました(笑)

早めにチェックアウト。
お次は世界遺産のあそこです~
つづく。
  


Posted by ちろる at 10:43Comments(4)温泉♨

2013年春の旅 宇都宮餃子来らっせ。

2013年05月03日

栃木といえば宇都宮。
宇都宮といえば、餃子でしょうかね?

ということで、
宇都宮の『来らっせ』へ行ってきました~(^^)
ここは宇都宮を代表する餃子屋さん5店が一同に食べれるとこです。
餃子好きにおススメです~♪

まずは、入口で席を案内されます。
今回はみんみんさんのお店のカウンターでした(^^)
みんみんさんといえば・・・・・・・・
栃木の出張以来かな(←あのツライ出張帰りのビールと餃子が旨かった(笑))

それぞれのお店で注文し席で待ちます。
(餃子はお店の方が運んでくれました)
友人と2人でシェアしたので、種類多く食べれましたよ。

まずは、
『みんみん』さんの焼き餃子240円。
このお値段は安くて庶民の味方ですな~
肉汁が滴りますヨ~あちちっ(笑)
ラー油たっぷつけて食べると、たまんなぁ~い(ノ∀`)

これは『めんめん』さんの羽根つき餃子350円。
パリパリで野菜たっぷり~
店によってホント味が違うのね♪おいし~face02

『龍門』さんの明太チーズ餃子は480円。
たっぷり明太とチーズでちょっと塩味が強いけど、
ビールに合いそうで美味し~♪
(今回はコークとウーロンで我慢じゃ)

ラストは『幸楽』さんのゆで餃子300円。
茹でモヤシがたっぷり~
ゴマだれが茹でた餃子によく合いますね♪

ひとり11コ食べて満足~
美味しかったです~(^^)/

そうそう、
こんなベストもありましたよ。
長野県もかつて家で餃子をたくさん食べてたのね。
今度うちでも作ってみるかな。

益子焼き祭りで思ったより時間がかかり、こちらで食べ終えたのが15時位だったな。
急いで今宵のお宿へ向かいました~

まだまだ、つづく。  


Posted by ちろる at 20:28Comments(6)食べ歩き旅行

2013年春の旅 益子。

2013年05月03日

先月は会社でゴタゴタしてたんで、ちょっぴりお疲れモードちゃんだった私。
ま、能力が無いからいけないんですぅ~icon11icon11icon11
このままストレスという毒にまみれていると、そのうち暴れるな、危ない・・・
そう恐怖を感じた友人が旅に行こうといってくれました~(^^)/ワーイ

今回、毒出し旅の行き先は、『栃木県』です♪
栃木県に出向してる悪タレ後輩と最近話しで「栃木までは車で2時間くらいっすよ~」って。
栃木は新幹線で出張するけど、車で意外と近いのね。
じゃ、ちょっくら行ってみよう~と決まりました。

旅の宿泊手続きは旅行会社にいる知人にお願いicon12
一番お得なものにしていただきました~♪
いつもあんがと~

と前フリがいつものように長いですが、
2013年春の旅のはじまりです~face02
途中、出流原PAで食べた苺と搾りたて牛乳のソフト(250円)。
苺の酸味がきいてて、かなりうまんま~い!

まずは、益子へ。
ご存知、焼き物の里です~

ちょうどGW中に焼き物祭りでございました~
駐車場がやっとこ見つけられたわ(汗)

あらゆるところに、焼き物がたくさん!
目移りしちゃうわ~

まずは、軽くはらごしらえ。
鮎の塩焼きは頭から食べれました~
あぁビールが恋しい!( ゚∀゚)

そうそう、
太陽に虹色の輪っこが出てました♪

太陽の下にも~
神秘的ですな、でもちょっと不気味ちゃん。

おまけ。
こんなんのもありまちた~face03
ちょっとほしいわ~( ゚∀゚)

今回の戦利品の一部です(←一部ぅ~?!)

渦巻きのカフェオレボウル。
ドつぼな感じで即ゲッ㌧(^^)
小さい器はおまけで頂きました~

ビール用に~(笑)

今年こそ、日本酒再デビューしちゃおうっとw

もぉ、かわいすぎっ♡
パンダちゃん、大好き~face05

満足まんぞく~な益子でございました~
お次の目的地へ。

つづく。  


Posted by ちろる at 07:12Comments(8)食べ歩き旅行

信越麺戦記 後半戦4・5・6。

2013年05月02日

旅の事もカキコしたいけど、まずはこちら。
会社の先輩たちとこちらへ~icon17
後半戦も行ってまいりましたヨ(^^)/

ワタクシのお目当ては・・・・

『中華蕎麦とみ田』さんの王道のつけめんちゃん♪
お調子こいちゃって、+300円のオプションも追加です~

こちらの大好きなつけ麺、お久しぶり~
太麺だから茹で時間にちょっと時間かかり、行列ができておりました。
なので10時開店ダッシュ~icon16これ正解(^^)

しかし、このつけ麺ホント旨い~♪
濃厚なつけダレが私好み♡
それと、オプションで付けた炙りチャーシュー、これまた旨い!
松戸にも行きたくなっちゃう~~~(笑)

先輩はこちらを。
『らーめん処 潤』さんの極中華そば(玉子追加)。
超こってり~

麺はこんな感じでした!

もう一人の先輩はこちら。
『新旬屋 麺』さんの鶏中華、やはりオプション追加~
超豪華なラーメンですな。

天かす?が入っているのは斬新ですね。

GW後半に入ると混むだろうと思って、今日行ってきちゃいました(^^)/

こういったイベント、楽しいね~
来年もまた行けたらいいな(^^)  


Posted by ちろる at 21:43Comments(8)食べ歩き

フレンチトーストと。

2013年05月02日

まったりとした、休日。
自家製パンの余りをフレンチトーストにしてみました。
たまごに牛乳をまぜまぜ~
少し砂糖で甘みを加え、熱したフライパンに醗酵バターを入れて両面を焼き焼き。
粉糖でお飾りして、出来上がり~っと♪

切っただけのトマトと一緒に頂きました。
休日はシンプルがいいね~(←手抜きという言い訳です)

でも、
ちょっとこれじゃ、おなか空いちゃうね~(笑)




おまけ。


この方を一緒にちょい旅してきました。
ちょっとなで肩ですが、
胸板が厚い、あの方でございます♡
































↓  ↓













くまもん~!!!(笑)

かわええなぁ~
すりすりぃしちゃうもんね~♡
先日、やっと変えたおNewスマホにもつけてみました~

あ、別に熊本へ行ったわけではありませんよ。

しばらく、くまもんグッズにハマりそうです~( ゚∀゚)