ナガブロのオフ会 二次会。

2013年05月31日

オフ会の二次会は、こちら『岩転』さんです~♪
とってもロックンロールで素敵なお店でした。

こちらでは会長様の二階堂さまを頂戴しちゃいましたの( ゚∀゚)
会長様ご馳走さまです<(_ _)>
でも、
会長様はいったい世の中でどの位のボトルをキープしてるんでしょう?

さてさて、
酔っ払い4人で、かんぱ~い(^^)/

とってもジューシーな、とりトロちゃん♡

ハツ元ちゃんは4人で仲良く分け合って♪
歯応えの良さと、滴る肉の脂が美味しい焼き鳥でした!
ワサビのアクセントがまたイイっすね~

気になるメニューがたくさん♪
ぼんじり~食べたかったわん~
また行っちゃおうっと♪


美味しかったです。
ご馳走様でした。

岩転


皆さん、いつもの如く、かなり酔い酔い~
私もオネムの限界でございました・・・(((TДT)))
でも、
会長のハレンチ攻撃には、キ〇〇マチョップで防御(激爆)
もうちょっと酔っぱらってたら、私の本性が出ちゃうとこだったな~(ノ゚∀゚)ノ
皆さん、酔っぱらいの私には十分気を付けてね♡

それにしても
ホントいつもいつも楽しいオフ会です~(^^)
会長様、いろいろありがとうございました!
今回参加の皆さま、お疲れ様でした。
参加出来なかった方も次回よろしくちゃんです~♪

以上です。  


Posted by ちろる at 21:18Comments(8)食べ歩き

ナガブロのオフ会 一次会。

2013年05月30日

先日土曜日に、
会長様からのお誘いでオフ会が開催されました。
他メンバーは、mg師匠ゆたかさんちび1966さん、ナースちゃん、とあたち。
場所は長野市の沖縄 泡盛BARがじゅまるさん♪
美味しいオリオンビールでお決まりの乾杯~(^^)/

沖縄名物の島らっきょうと海ぶどうちゃん~♡
島らっきょうは、生だとちょい辛めの大人味ですが、
マヨや味噌をつけるとおさまったよ~
醤油漬けは、まろやかシャクシャクで美味しい~♪

海ぶどうちゃんの粒粒がたまら~んねface05
ちなみに、
このポン酢をつけて食べると、また味が変わって、なお旨し♪

これもあったよ~島らっきょうの天ぷら。
ホクホクで雪塩にあ~う~icon14
この塩舐めてお酒飲んでた私です♪うふふっ(←呑兵衛か?)
(指の出演は、毎度の会長様です)

会長様の差し入れ、泡盛『SASHIBA』です。
素晴らしいお酒icon12ありがとうございます<(_ _)>
クセが無く、まろやかでグイグイ呑めちゃいます!
これ、美味しすぎです~また呑みたいです~(^^)♪

豆腐を泡盛の麹で漬けた、『豆腐よう』もありました。
まるで上品なチーズのような味わいです。
ちょびっとずつ、口に含むとお酒が進んじゃうから困っちゃうヨ~(笑)

本日のメイン、『やんばる豚の鍋』です♪
野菜もお肉もたっぷり!
しいたけの飾り包丁がステキ☆

このお肉ちゃん、かなり旨いね。
脂も重たくなくて味がとってもイイ。
火を通しても、とっても柔らかいお肉ちゃんです。
我ら、ナガブロ食いしん坊ブロガーでもあります。
なので、
あっという間にお肉ちゃん追加で~す(笑)
もちろん、この汁を吸った野菜や豆腐もサイコーでした♪

さて、
こちらの鶏肉も鍋に入れちゃいましょう~
私はそのままつまんじゃってたけどね(^^)

野菜や麺を入れて、〆ラーの完成。
この旨過ぎるスープに、麺が吸い込んじゃって、
旨さ爆裂で~す(ノ∀`)

ワタクシ、アイスなんかも頂いちゃいました~♡
紅イモのアイスに、黒糖と紅芋チップのトッピング♪
う、うま~いface03
この絶妙な甘さがやられちゃいました~
美味しくてたまらんちーーーーーんface05

ここではオリオンビールに、泡盛・・・・
実はその前に赤霧のロックなんかも呑んじゃった私~フフ

美味しい沖縄料理に、
美味しいお酒。
楽しい仲間で時間が過ぎるのも早かったです~
師匠のマジックも楽しかったですヨ~(^^)/
ただ、
会長のズボンおろしは、酔ってた頭が一気に目覚めましたけどね(爆)プププ

マスター、とっても美味しかったです!
ご馳走様でした♪
また宜しくちゃんです(^^)/


がじゅまる



今回はいつもの皆さんがいなくて、ちょっと寂しかったです~
また皆さんとオフ会が出来るといいですね~♪
そろそろ美味だれ焼き鳥なんかも食べたい・・・・
うふっicon06

そして、やっぱりというか、
またつづいちゃう~
  


Posted by ちろる at 22:41Comments(18)食べ歩き

恒例の0次会~♪

2013年05月29日

もう、恒例となりました。
オフ会の『0次会』でございます~
場所は長野駅前の『旬逢居酒屋hashira』さんです♪
長野県の食材や牛タンを楽しめるお店で、
まだオープンしたてだそうです。

とりあえず、
集まったメンツで乾杯!(←いつも通りの写真です~(笑))

お通しのキャベツに牛タン焼き♪
楽天の本拠地、仙台名物の牛タンを美味しく食べれるのが嬉しいですね~(^^)
仙台といえば牛タン、麦飯、そして牛テールスープ・・・デザートに萩の月!
(食べ物ばかりの思い出~)
また仙台へ行きたくなりました~(ノ゚∀゚)ノ

この唐辛子の味噌漬け、お酒進んじゃいますね~

長芋のコレ、ホクホク~
味付けもしてあってイイお味♪

店で写真をパチパチしている人、発見(笑)
席はリザーブでいっぱいでした!

焼酎のライナップに「タイガー&ドラゴン」なんかもあったりで、
心くすぐるメニューもたくさんなの~(^^)
また再度行ってみたいな~♡

美味しかったです。
ごちそう様でした。

旬逢居酒屋hashira



お約束通り、エンジンも全開になった3人です~
こうじゃなきゃね~(笑)

ちょっと寄り道しながら、一次会場へむかいました。
つづく。
  


Posted by ちろる at 22:04Comments(8)食べ歩き

小諸市 八億の焼き肉②。

2013年05月29日

この前の土曜日。
昨年同様、某イベントお手伝いのご褒美焼肉~♪
カルビ2人前なんて力仕事の後は、ペロリんちょ~さ!
だけど、また車なのでビール呑めない・・
ザンネン(ToT)/~~~

でもね、今年はデザートもつけて貰っちゃったわん♡

ごちそーさんでした!

さて、お手伝い風景をチラリ。
このパネル設置が肩にく~る~icon14汗汗汗icon11

机やイス運び、看板運びと、
慣れない仕事ですっかり筋肉痛な私でちた・・・・・・
(でも日曜は盛況だったみたいで良かった~♪)

そして、
この後ばびゅーーーーんicon17と長野へむかいました。
例のオフ会に出るために~(笑)
つづく。


八億


さてさて、
ちょいと親戚に不幸がありまして。
久々に会った叔父叔母や、いとこ達。
某放送局アナウンサーT君も、何年ぶりかに会いました。
昔ブドウ畑の周辺で一緒に遊んだね~
とっても懐かしい~思い出が蘇りました(^^)
これからも元気で頑張ってね♪
テレビの前で応援してるよん(^^)/  
タグ :小諸市焼肉


Posted by ちろる at 07:08Comments(4)食べ歩き

朝の日課。

2013年05月27日

朝のウォーキングに適した季節となりましたね。
気温も湿度もちょうどイイから、朝から気持ちもイイ~♪
こういった季節って1年でもごくわずかなんですよね。
暑かったり、寒かったりと信州の季節は激しいもんね~

そんな今朝は、マンホールをパチリ。
みなさんの街のマンホールってどーいうデザインなんざんしょ?

シロツメクサも咲いてました。
小さい頃はこれで冠を作ったのよね。
今の子供ちゃんも、そういう遊びってするのかな。



ちょいと事情がありまして、
ちょっぴりだけお休みします~
土曜のオフ会も早よカキコしたいんだけどね。

ではまた、ちゃお~  


Posted by ちろる at 06:56Comments(12)ブログ植物。

富士見町 カントリーキッチン。

2013年05月24日

GWで購入した『NAOZO』さんのパンに触発されて~(笑)
こちらのパンを買いに行ってきましたicon17
富士見町『カントリーキッチン』さんです~♪

今回購入したパンは『くるみレーズン』『山型食パン』です。ムフ♡

く~~ぅったまらんち!なパンです~
くるみレーズンには具がたっぷり~face02
食パンは、外はカリっ!中はモチモチ~と。
両方とも大好きですface05

パンを焼いている石窯です。
小麦の焼ける匂い、たまらーーーーん!!!(←興奮し過ぎicon10
石窯ほしくなっちゃうな。
そのうち、本当につくっちゃいそうだな~(笑)

雰囲気のあるお店です。


ツタが壁に絡まって雰囲気良いお店です。
店前には季節の山菜や野菜たちが販売してましたよ。

やっぱり予約してきて良かったワンヽ(・∀・)ノ
石窯で焼ける量は限られていますからね。
人気なパン屋さんですので、予約がおススメです。

また行っちゃおっと~

カントリーキッチン




とあるギャンブラー上司のお使いで、夜な夜な「アリオ上田」へ。
ついでにカルディちゃんへ寄ったら、
いつもの無料コーヒーがアイスとなってましたface02
ひんやりしてるのであっという間に飲み干しちゃった~
もう一杯飲みたいくらい、美味しかったです~(^^)  


上田市 地雷復。

2013年05月23日

ラーメンの食べ歩き、ちょっぴり久しぶり。
別の用事もあって、武石の『かじかや』さんへ行ったらお休み・・・・(涙)
でも、
一度、ラーメンのお熱が出ちゃうと、こりゃ我慢できん~
なので、こちらへやってきました。
こちらも久しぶりぶり~『地雷復』さんです。
丸子にあった『中華軒』さんをイメージしたお店だそうです。

チョイスは「乱切りチャーシュー麺900円」です。
ゆったりとした時間の中、調理がはじまりました。
トントントンと、ネギの切る音が聞こえ、こちらのラーメンがやってきましたヨ。
4枚に見えるけど、確か下にもう1枚ありました(^^)v
お肉たっぷり~食べ応えがっつりです~♪

青竹で打たれた自家製麺は不揃いで極太です。
醤油が際立つスープによく絡んでいました。

お世辞にも綺麗なお店ではございませんがicon11(スミマセン、素直すぎで~(笑))、
常連さんに愛されているお店でした。

そうそう、
ここ昔アタミがあった場所です。
こことは別ですが、国道沿いのアタミへはよく親に連れられていったもんです。
中華軒もアタミも、もうないけど、
懐かしい思い出がちょっぴり蘇りました。

おいしかったです。
ごちそうさまでした。


地雷復



昨日、上司A,B,Cの3名に報告をしに行きました。
報告後、帰ろうとしたら、
それぞれがそれぞれの、たわいもない話をし始めた~~~
どちら様の話を聞いていいやら・・・
ま、適当に聞いて帰ってきまちた(ノ゚∀゚)ノ  


Posted by ちろる at 06:44Comments(10)食べ歩き

まるたさんのパン。

2013年05月22日

お気に入りの『ナチュラルベーカリーまるた』さんのパン♪

ツルヤさんでこれを見つけちゃうと、ついつい買っちゃう♡

ミルクデニッシュですicon12
いちごのジャムとの色合いも可愛いねface02

サクサクし過ぎない生地の中には、
優しい味のミルククリームがたっぷり~
いちごの酸味がアクセントになってて、たまらんちぃicon06

また見つけたら買っちゃお~っと。


庭のコレが風に吹かれて、ゆらゆら~

今日も暑くなっちゃうのかな~

さてと。
今日はトリプルパンチのトラブルちゃんを解決しなきゃ(*´Д`)=з
頭のてっぺんから煙が出ちゃいそうだけど、
アイスで頭冷やして乗り切っちゃおうっと♪  
タグ :パン植物


トマト。

2013年05月21日

今年植えた、うちのトマトちゃん♡

普通の大玉トマト「福寿」「麗華」のほかに、
珍しいものをよりどりみどり~






こんなに植えちゃって、どーすんの~(ノ∀`)
おやつがわりに食べますよ。
今年もいっぱい実るといいな~♪  
タグ :植物


Posted by ちろる at 21:10Comments(10)植物。

茅野市 みつ蔵。

2013年05月20日

本格的な行楽シーズン前に、
人気なお蕎麦屋さんの『みつ蔵』さんを攻めておこうと思いまして(笑)
友人とちょいとドライブがてら行ってきました~
ちなみ、
彼女は右ひざを打撲、私は畑仕事で右ひざを捻挫・・・・
お互い仲良く右足を引きずってのドライブです~(爆)


今回のチョイスは「せいろ1人前1000円」ね。
さてさて、最初のせいろちゃんがやってまいりました。
軽い盛りではありますが、後ほどもう1枚でますのでご安心を。

挽きたて打ちたて茹でたてと、蕎麦は三たてが良いらしいですね。
こちらは細切りで上品さがある美味しいお蕎麦です。
少し奥歯で噛むと蕎麦の良い香りが口いっぱいに広がりましたヨ~

1枚目を食べ終わる頃に、タイミング良く2枚目がやってきます。
このタイミング、いつも絶妙で脱帽です。
ですので、ゆっくり写真など撮ってる場合ではございません。
すばやく!ずるずる~っと頂きました(^^♪

蕎麦湯もうんまい!

で、
お次はお目当ての「そばプリン400円」です。
この器がとってもキュートです♡

私が【そばプリン】なるものを初めていただいたのがこちらのお店でした。
カラメルのソースは水のようにサラサラ~
でも味はしっかりしていて、蕎麦の味がするプリンとマッチしています♪
これ以上のそばプリン、なかなか無いですよ(^^)

テーブルに置かれたニリンソウ。
とっても素敵ですなicon12

席が3つしかないので、お店はいつも行列でございます~
この日は張り切って、10時開店で行ってきちゃった(^^)/キャハ

気になるメニューです。
お隣さん2組とも玉子焼きを注文してた!次回はそれだ~




美味しかったです。
ご馳走様でした。


みつ蔵



さてさて、
今日はすれ違いざまに大魔神さまが
あたちの足を思いっ切り踏みやがった~(;´Д`)
そして横目でニヤリ・・・・( ̄▽ ̄)~

むきーっ!!!
いつか仕返ししてやるぅぅ~ヽ(#`Д´)ノ┌┛アチョ~
  


Posted by ちろる at 21:00Comments(14)食べ歩き

朝のごはん。

2013年05月20日

またまた、U様から頂いちゃった角食とシフォンケーキ♡
いつもありがとうございます(^^)ワーイ
ふんわりシフォンはゆずの香り~♪
どうやったら、こんなに美味しく出来るんでしょうか。
私も、もっと精進しなくっちゃだわ(^^)

他に頂いた野菜でサラダを。
それに合わせた朝ごはんです~♪

やっぱり美味しい角です♪
端っこがすきすき~♡
今回はハニーバターにしてみました~(^^)

それにしても、
野菜がとっても甘い!
サラダかぶや二十日大根がシャキシャキ♪

この、とろーり卵状態が好きなんです(^^)v

どうでもいい、わたしの朝食でした(^^)

ちょっとバタバタしててicon10
コメントは、あとでお返しします~  
タグ :料理パン


Posted by ちろる at 07:08Comments(8)パン。お料理

上田市 カバンの藤。

2013年05月19日

ゆうべ、お風呂上りにコレ食べちゃったんで~
(白いサワーの方だけですface02

今朝は超早起きをして、『上田市 史跡公園』へウォーキングicon16
ちょうど『カバンの藤』が咲いていましたヨ。
名前の由来はネットでお調べ下さいね♪

ここは小さい頃の遊び場でした。
遊んだ石がとても小さく感じたり、登った木が大きくなってたりで。
いろいろ昔の事を思い出しちゃった~(^^)

今年の藤は、少な目なようでした。
でも、咲いていた花は綺麗でしたよ~

いい匂い~

いつの間にやら、こんな看板がたくさん。


朝は14℃とちょっと肌寒かったですが、歩くのにはちょうどイイ♪
気持ち良く今日を始めることができました~

いっぱい歩いたから、
これでまた美味しいもん食べてもいいかしらん~(ノ゚∀゚)ノ  


長野市 キャナリィ・ロウ。

2013年05月18日

昨日今日と早朝からガッツリ家庭菜園の農作業。
お天気がとっても良くて、おかげで顔がこんがりんこ~(´A`。)
お肌なんて角を曲がりに曲がりきってんのにね(涙)
おまけに腰も痛いワン。

で、
ご褒美に、昨日は長野の友人と「キャナリィ・ロウ」さんでランチ~♪
前菜&ドリンクがフリーってのが、嬉しいのよね(^^♪
ここの前菜は野菜料理がたっぷり~
いっぱい食べてもなんだか安心だし、どれも美味しい料理でした(^^)/
ドリンクはグレープフルーツとグレープとオレンジのミックスにしてみた。
これ、ウマウマ~♡
いろんな種類のジュースがあるから、ミックスするのも楽しいのよ。

私のメインチョイスは、海老のフリッターパスタ。
ベースはペペロンみたく、ニンニクたっぷり~
プチトマトの酸味がアクセントになってます。
菜の花やスナップエンドウが甘くておいしい春のパスタでした!

友人のピザ。
生地がモチモチ~チーズたっぷりで旨し!

+300円のデザートもつけてみました。
どのデザートもおいちぃ~(・w・)

ワゴンで3種チョイスするんだけど、どれも美味しそうで。
チョイスする時、迷っちゃう~
こぼれんばかりのブルーベリーが乗ったタルトも美味しそうでしたよん♪

店内は女性でいっぱい!
とっても賑やかでした。
キャナリィ・ロウさんはどこへ行っても人気ですね~♪

美味しかったです。
ご馳走さまでした。



キャナリィ・ロウ 長野店




いや~
さすがに2日間、太陽のもとで動いたらバタンキュー~
午後のお昼寝は気持ちが良かった(^^)
今年はいろんなタイプのトマトを植えてみたから、実るのが楽しみ♪  


Posted by ちろる at 21:13Comments(12)食べ歩き

小布施町 エルバート。

2013年05月17日

ちょっと前のこと。

ランチ時間になっても、食欲がなくて。
でも、アイスなら食べれる~ってことで、こちらへ寄りました(^^)v
小布施の『エルバート』さんです~♡
本当は栗のを食べたかったけど、シングルのみで400円・・・・
他はトリプルで400円・・・・う~んface06どっちにしようかな~
この日は量だな、ってことでトリプルに(←完全な言い訳です)

で、
私のチョイスはこちら!
特にオレンジ色した「黄金桃シャーベット」は、
果実そのままの味で旨~いface02

これからの季節、いろんなアイスに出逢いたいね♪





そうそう、
遠く赤道直下の国に滞在中の「Tidak apa-apa」さんへ。
写真褒めてくださり、ありがとうございます(^^)
褒められるとお調子こいちゃうタイプなので、
これからもどんどこパチリしたいです~(ノ゚∀゚)ノ


滞在とは逆に、
そちら方面から日本に戻られた南の大魔王はブルブルもんですicon10
睨みを聞かせて私の仕事をチェックしに来ます・・・
「おめえの仕事は、おせえんだよぉ~」ってな迫力のもとでface07
今は出張中につきご不在中なんで、ちょっと平和な日だな~と思った昨日。
会社の仕事部屋に入るドアを破壊し、こっぴどく怒らせました・・・・
そのあと、床に置いてあった機器に脚をぶつけ見事な青タン。
挙句の果ては、自宅にある高価な苗を根本から折ってしまうicon11
昨日はホントついてなーい~~~~(´Д`;)



そんなわけで、
今日は現実逃避したいと思います~  


Posted by ちろる at 07:10Comments(16)食べ歩き

白馬村 おびなたの湯。

2013年05月16日

白馬で寄った日帰り温泉「おびなたの湯」さん。
白馬でも奥まったとこにあります。
こちらもあの手形で入れましたヨ。
ここの露天風呂、開放的な感じとお湯質がスキなのよね~face02

八方温泉特有のお湯、高アルカリ温泉ですのでお肌がツルツル~♪
露天風呂オンリーですが、ちゃんと洗い場もありますよ。
もちろんシャンプーやボディソープもね♪
飲泉口でごくごく~
はぁ~気持ちがよかったわん(^^)

手形で『レッドウッドイン』さん、『長峰温泉』さん、『おびなたの湯』さんと巡った!
この3か所、普通の日帰り入浴だと1400円しちゃうけど、
この『物見湯産手形1200円』で元はとりました~(^^)v

次はどこの温泉へ行こうかな~
  
タグ :白馬村温泉


Posted by ちろる at 05:55Comments(10)温泉♨