東御市 わざわざのパン。

2012年05月20日

昨日佐久方面へ行ったついでに、
お気に入りのパン屋さんへ寄りました。
「わざわざのパン」さんです。

パンの種類は少な目で
営業日も木金土と買いに行けるチャンスが少ないですが、
店主の思いがたくさんこもったパンや雑貨たちが
出迎えてくれますicon12


この日は、
お気に入りの角食(330円)と
ごはんみたいなカンパーニュ(350円)をチョイス。
東御市 わざわざのパン。
















(朝日があたって、逆光気味だにゃ…face07


角食ちゃんは、私のベスト3に入る一品です。
とても良い素材と丁寧に作ってあるな、と感じられるパンです。
軽くトーストしてバターを塗って食べるとサイコーです。
(はちみつたらりーもicon06

ごはん~ちゃんのほうは
外のカリカリ具合と
モチモチした全粒粉の味わいが好きface02
クリチを塗りたくって食べると、たまんないよー


コレは自分でカットしたところ。
東御市 わざわざのパン。

















この日は、
このお店でとても素敵な包丁を購入しました。
その包丁でカット。
すんごい切れ味!!!!!!角食に吸い込まれていく、切れ味です。
持ち手の感じもイイ。
大きい手の私がしっくりくる品です。

この話はまた別の機会でね。






同じカテゴリー(パン。)の記事画像
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
同じカテゴリー(パン。)の記事
 富士見町 カントリーキッチン。 (2015-03-27 06:31)
 長野市 BOULANGERIE VOISIN。 (2015-03-23 06:48)
 失敗のキャラメルナッツベーグル。 (2015-03-16 06:32)
 上田市 スープ研究処ぶいよん と。 (2015-03-03 06:37)
 早春の上田ちょいたび~♪ (2015-03-01 06:42)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ。 (2015-02-18 05:49)

Posted by ちろる at 17:48│Comments(2)パン。
この記事へのコメント
希少性が高そうなパンですねぇ。 美味しそう♪
名前も面白いですね~(^-^)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年05月20日 19:40
サラリマン筋太郎さん、このお店は店主がこだわったパンや商品がたくさんあります。
(お醤油に油、陶器に包丁と…ほんといろいろ)
楽しいところなので、機会があったら是非寄ってみてください。
パンもとっても美味しいですよん。
Posted by ちろるちろる at 2012年05月20日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。