セブン クリーミーモンブランシュー。
2013年09月19日
コンビニへ支払ついでに行ったら、ついつい♪(←毎度のこと~)
デザートコーナーへピットインでございます。
最近は秋めいたせいか、デザートコーナーも栗ものが増えましたね。
ということで~
『クリーミーモンブランシュー(180円)』をカゴへイン(^^)v

夕ご飯食べた後に、デザートで頂いちゃいました~(^^♪
お手頃値段がナイスシューですな♪
うま~♡

他の栗ものも頂かなきゃね~♪
さて。
そんなある日の夕ご飯。
頂きものの牛肉が運良く冷凍庫から救出♪
うちの冷凍庫、忘れちゃうと化石化しちゃうこともあるんです。
たまには発掘しなきゃね~(笑)
さてさて。
うちで採れた野菜と買ったきのこ、先日の柔らかキャベツで準備万端。
お手軽ホットプレートで焼き焼きしちゃいましょう~♪

うーん
肉の割合が少ないのが否めまへん・・・・(涙)
ヘ、ヘルシー。。。だな~
とりあえず、
野菜・野菜・野菜、たまに肉、でおなかいっぱいにしてやりました

冷凍庫にはまだ何かありそうでした(笑)
また整理がてら、発掘したいとおもいまふ。
朝から寒いね~。
台風過ぎ去ってから、毎朝寒くて鼻水たらりんちょです。
そろそろ夏服をしまわないとね~
デザートコーナーへピットインでございます。
最近は秋めいたせいか、デザートコーナーも栗ものが増えましたね。
ということで~
『クリーミーモンブランシュー(180円)』をカゴへイン(^^)v

夕ご飯食べた後に、デザートで頂いちゃいました~(^^♪
お手頃値段がナイスシューですな♪
うま~♡

他の栗ものも頂かなきゃね~♪
さて。
そんなある日の夕ご飯。
頂きものの牛肉が運良く冷凍庫から救出♪
うちの冷凍庫、忘れちゃうと化石化しちゃうこともあるんです。
たまには発掘しなきゃね~(笑)
さてさて。
うちで採れた野菜と買ったきのこ、先日の柔らかキャベツで準備万端。
お手軽ホットプレートで焼き焼きしちゃいましょう~♪

うーん

肉の割合が少ないのが否めまへん・・・・(涙)
ヘ、ヘルシー。。。だな~
とりあえず、
野菜・野菜・野菜、たまに肉、でおなかいっぱいにしてやりました


冷凍庫にはまだ何かありそうでした(笑)
また整理がてら、発掘したいとおもいまふ。
朝から寒いね~。
台風過ぎ去ってから、毎朝寒くて鼻水たらりんちょです。
そろそろ夏服をしまわないとね~
わらしべ長者?
2013年09月18日
最近、やっかいな仕事をうけたわり、テンションがだだっ下がり気味~
今日も上からあることを指示され、ヤダヤダながらにやっておりました~
ついつい?
アタシの心のつぶやきが、社長に聞こえちゃったらしく、
『いつも、こんなにこき使われているの?』と。
『これをあげるから、頑張ってね』・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ
さすが、あたしの舵取り上手いな~(←甘い物でご機嫌です)
大量のお菓子をゲットしちゃいました!うふっ

ただ、このお菓子たちをひとりで抱えて食べようかと思いましたけど、
同僚がそんなアタシの姿を一部始終見てたので、分けてあげることにしました(笑)
うそうそ、冗談です。
残業で残っている人達にもお裾分け♪
そして守衛さん達にもお裾分けをしたところ、
かわりにコレをいただいちゃいました。
にゃんと!
手作りの『ひょうたん』です♪
同じ地区の方が作ってて、加工や絵付けもご自身がされたそうなんです。
だるまがとてもイイ表情の絵なんですよ~(^^♪

裏側にはオシャレな『福』の文字が。
これまた素敵な配色で、とってもステキ

なんだか幸運が来てくれそうな、ひょうたん
あぁ、ロト7当たらないかな~(←こういうことを言ってる限り、当たらない気がする・・・
)
続きを読む

今日も上からあることを指示され、ヤダヤダながらにやっておりました~

ついつい?
アタシの心のつぶやきが、社長に聞こえちゃったらしく、
『いつも、こんなにこき使われているの?』と。
『これをあげるから、頑張ってね』・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ
さすが、あたしの舵取り上手いな~(←甘い物でご機嫌です)
大量のお菓子をゲットしちゃいました!うふっ

ただ、このお菓子たちをひとりで抱えて食べようかと思いましたけど、
同僚が
うそうそ、冗談です。
残業で残っている人達にもお裾分け♪
そして守衛さん達にもお裾分けをしたところ、
かわりにコレをいただいちゃいました。
にゃんと!
手作りの『ひょうたん』です♪
同じ地区の方が作ってて、加工や絵付けもご自身がされたそうなんです。
だるまがとてもイイ表情の絵なんですよ~(^^♪

裏側にはオシャレな『福』の文字が。
これまた素敵な配色で、とってもステキ


なんだか幸運が来てくれそうな、ひょうたん

あぁ、ロト7当たらないかな~(←こういうことを言ってる限り、当たらない気がする・・・

続きを読む
花岡シュー。
2013年09月17日
先日、従妹ちゃんから頂きました♪
『御菓子処 花岡』さんのシュークリーム♡
沢山入ってる~わお(^^♪

軽くてクリームたっぷりがいいんだよね~
みんなで1個ずつ頂きました♪ウマウマ

ご馳走様でした~♪
『御菓子処 花岡』
さて、
全然関係はないけど、アリオさんちで見つけたこちら。
レゴでできた「真田十勇士」

なんだかとっても器用にできてて感動もんです♪
機会あったら皆さんも見てちょ。
(お土産コーナーにありました!)
さてさて。
台風が過ぎ去った今朝はとても天気が良さそうですね~
外吹く風がちょっぴり冷たいよ。
皆さまも体調崩さないようにね~
『御菓子処 花岡』さんのシュークリーム♡
沢山入ってる~わお(^^♪

軽くてクリームたっぷりがいいんだよね~
みんなで1個ずつ頂きました♪ウマウマ


ご馳走様でした~♪
『御菓子処 花岡』
さて、
全然関係はないけど、アリオさんちで見つけたこちら。
レゴでできた「真田十勇士」

なんだかとっても器用にできてて感動もんです♪
機会あったら皆さんも見てちょ。
(お土産コーナーにありました!)
さてさて。
台風が過ぎ去った今朝はとても天気が良さそうですね~

外吹く風がちょっぴり冷たいよ。
皆さまも体調崩さないようにね~
Posted by ちろる at
06:54
│お気に入りな、一品。
佐久市 ちゃたまや。
2013年09月16日
言わずと知れた『ちゃたまや』さん♪
ちょいと前におつかいで寄りました~
店内ではまず、こちらへ直行です(笑)
ジェラートコーナー♡
『恋するたまご』と『栗』のダブルちゃん~
色合いが同じで、上下がよくわからない~(笑)
でも、どちらもウマウマでございましたヨ(^^)v

さてさて、
このコーナーに目が奪われちゃいますよね~(←同意を求めている(笑))
なぬ!?ちゃたまプリンが1ケ100円・・・
6ケで500円!!!
こりゃ、買うしかないっしょ!(笑)
真ん中にある可愛いひよこの『ひよこババロア』
私の前に並んでいた、イカツイガテン系兄さん達が買ってた!
何だかちょっとかわいいな~(´▽`)
今後、私も買ってみようかな~

駐車場が空いててよかった~
夏は特に激混みだもんね。

そうそう、
ちょっとしたコーナーでお買い得な卵を発見
こちらも購入してみました。
卵の殻がしっかりしてて、美味しい卵でしたよ♪(←大好きなたまごかけご飯でね)

ちゃたまプリンはとっても濃厚。
特にキャラメルソースがいいよね~たまらんよね~
旨いの間違いなしだよね~♡

またふらりと行ってみようっと♪
『ちゃたまや』
この夏、ここへも行こうと思ったけどまだ行ってないな~
『軽井沢ブルワリー』のビール工場見学。
いつか行ってみたいな~♪
さて。
今日会社から帰ってきたら、疲れてバタンキュー。
先ほど目が覚めました~(笑)
まだ月曜だっていうのにねー
でもまだまだ眠いや~
明日は現場立ち合いだから、早く寝て備えないとねー
ちょいと前におつかいで寄りました~
店内ではまず、こちらへ直行です(笑)
ジェラートコーナー♡
『恋するたまご』と『栗』のダブルちゃん~

色合いが同じで、上下がよくわからない~(笑)
でも、どちらもウマウマでございましたヨ(^^)v

さてさて、
このコーナーに目が奪われちゃいますよね~(←同意を求めている(笑))
なぬ!?ちゃたまプリンが1ケ100円・・・
6ケで500円!!!
こりゃ、買うしかないっしょ!(笑)
真ん中にある可愛いひよこの『ひよこババロア』
私の前に並んでいた、イカツイガテン系兄さん達が買ってた!
何だかちょっとかわいいな~(´▽`)
今後、私も買ってみようかな~

駐車場が空いててよかった~
夏は特に激混みだもんね。

そうそう、
ちょっとしたコーナーでお買い得な卵を発見

こちらも購入してみました。
卵の殻がしっかりしてて、美味しい卵でしたよ♪(←大好きなたまごかけご飯でね)

ちゃたまプリンはとっても濃厚。
特にキャラメルソースがいいよね~たまらんよね~
旨いの間違いなしだよね~♡

またふらりと行ってみようっと♪
『ちゃたまや』
この夏、ここへも行こうと思ったけどまだ行ってないな~
『軽井沢ブルワリー』のビール工場見学。
いつか行ってみたいな~♪
さて。
今日会社から帰ってきたら、疲れてバタンキュー。
先ほど目が覚めました~(笑)
まだ月曜だっていうのにねー
でもまだまだ眠いや~
明日は現場立ち合いだから、早く寝て備えないとねー
Posted by ちろる at
23:59
│お気に入りな、一品。
アリオでリサイクルボックス♪
2013年09月16日
夜な夜なアリオ上田へブラブラ~と。
そしたら、これを見つけました!
すぴっつさんの記事にもありました『リサイクルボックス』♪
古紙やペットボトルを入れるとポイントが付くみたいです。
なお、綿半さんは『ブルーカード』へのポイント加算のようですが、
アリオさんでは『ナナコ』でございました。

こういうものがあると、リサイクルしやすくなりますね♪
私も今度利用してみよっと(^^♪
さてさて。
本日はこの台風の中、出勤でございます~
あぁ~休みをとっておけばよかった・・・・
とはいえ、
出勤する人がいるので行かないわけにもならず。
十分と気を付けて行くとするか
同じように
本日お出かけする方は気を付けてくださいませませ。
そしたら、これを見つけました!
すぴっつさんの記事にもありました『リサイクルボックス』♪
古紙やペットボトルを入れるとポイントが付くみたいです。
なお、綿半さんは『ブルーカード』へのポイント加算のようですが、
アリオさんでは『ナナコ』でございました。

こういうものがあると、リサイクルしやすくなりますね♪
私も今度利用してみよっと(^^♪
さてさて。
本日はこの台風の中、出勤でございます~

あぁ~休みをとっておけばよかった・・・・
とはいえ、
出勤する人がいるので行かないわけにもならず。
十分と気を付けて行くとするか

同じように
本日お出かけする方は気を付けてくださいませませ。
タグ :アリオ上田
上田市 渋沢温泉。
2013年09月15日
今年の7月にやっと再オープンした『渋沢温泉』さん。
以前も行ったことがありましたけど、温泉の色が更に茶色い~
そして、今回新たに露天風呂が出来ていました!
緑あふれる景色の中、独り占めでゆっくりとドボーン~(^^)v
実に気持ち良いですな~♪
ちょいと熱めテイストですが、腕のリハビリによく効きました♪(←全治1ケ月であともうちょっとで治るかな)

内風呂も溢れる温泉がこんこんと。
長く入ってると、湯あたりしちゃいそうな位、効果ありそうです。

シャワーも4か所完備でした。
シャンプー&リンス、ボディーソープもあります。

温泉を薪で加温しているとこって珍しいですね。
しっかりと温まりましたヨ!

長い間休館していましたけど、新装オープンされてて嬉しいです。

無料のロッカーもあり、安心です♪

ちょうとお昼時でしたので、『モツ煮ラーメン(700円)」をば、チョイス♪
し、しまった~
人参たっぷりで、困った
(笑)

お手軽値段がいろいろ~

144号線沿いに温泉があります。
黄色い建屋なので、超目立ちます♪

ちなみに大人1人500円です。
こんなにいい温泉なのに、人が少なくもったいな~い。
あたしにはそこがいいんですけどね♪(←穴場狙い)
大広間では、ごろんとよく寝れそうだな・・(笑)
またちょっくら、行ってみたいと思います~♨
以前も行ったことがありましたけど、温泉の色が更に茶色い~
そして、今回新たに露天風呂が出来ていました!
緑あふれる景色の中、独り占めでゆっくりとドボーン~(^^)v
実に気持ち良いですな~♪
ちょいと熱めテイストですが、腕のリハビリによく効きました♪(←全治1ケ月であともうちょっとで治るかな)

内風呂も溢れる温泉がこんこんと。
長く入ってると、湯あたりしちゃいそうな位、効果ありそうです。

シャワーも4か所完備でした。
シャンプー&リンス、ボディーソープもあります。

温泉を薪で加温しているとこって珍しいですね。
しっかりと温まりましたヨ!

長い間休館していましたけど、新装オープンされてて嬉しいです。

無料のロッカーもあり、安心です♪

ちょうとお昼時でしたので、『モツ煮ラーメン(700円)」をば、チョイス♪
し、しまった~
人参たっぷりで、困った


お手軽値段がいろいろ~

144号線沿いに温泉があります。
黄色い建屋なので、超目立ちます♪

ちなみに大人1人500円です。
こんなにいい温泉なのに、人が少なくもったいな~い。
あたしにはそこがいいんですけどね♪(←穴場狙い)
大広間では、ごろんとよく寝れそうだな・・(笑)
またちょっくら、行ってみたいと思います~♨
北軽井沢 久保農園。
2013年09月15日
中軽井沢から北軽井沢へ抜けていきます。
浅間山も霧で何もみえましぇーん(笑)
でも気温が20℃くらいなので、気持ちの良いドライブです~
これがイケメンとドライブならもっと・・・・(以下略 (笑)
さて、
目当てはこちら『久保農園』さんです。
以前、太平洋軽井沢ゴルフの帰りに偶然見つけた野菜屋さんです。
自然農法に取り組んでいるらしいです。

ここのキャベツがとっても柔らかくて甘いんです。
スーパーで買うのとは、ちょっと違います。
調子にのって試食でバリバリって食べちゃいました(^^)v
そして、安い!
大きなキャベツが7~8個入った袋が500円!?
小さいと300円だったりとお得です(^O^)
レタスも大きいサイズ2個で100円・・・(笑)
白菜も1個100円、大根も2本で150円!などなど~

ついつい、いっぱい買い込んでしまいました~
でも千円でおつりが来ちゃう。
ご近所さんや従妹ちゃんにおすそ分けです(^^)v

キャベツ大好きだから、バリバリ食べたいと思います~
『久保農園生産直売所』
のんびりと嬬恋付近をドライブ~
気になってた場所があったので、そこを目指しました。
浅間山も霧で何もみえましぇーん(笑)
でも気温が20℃くらいなので、気持ちの良いドライブです~

これがイケメンとドライブならもっと・・・・(以下略 (笑)
さて、
目当てはこちら『久保農園』さんです。
以前、太平洋軽井沢ゴルフの帰りに偶然見つけた野菜屋さんです。
自然農法に取り組んでいるらしいです。

ここのキャベツがとっても柔らかくて甘いんです。
スーパーで買うのとは、ちょっと違います。
調子にのって試食でバリバリって食べちゃいました(^^)v
そして、安い!
大きなキャベツが7~8個入った袋が500円!?
小さいと300円だったりとお得です(^O^)
レタスも大きいサイズ2個で100円・・・(笑)
白菜も1個100円、大根も2本で150円!などなど~

ついつい、いっぱい買い込んでしまいました~
でも千円でおつりが来ちゃう。
ご近所さんや従妹ちゃんにおすそ分けです(^^)v

キャベツ大好きだから、バリバリ食べたいと思います~
『久保農園生産直売所』
のんびりと嬬恋付近をドライブ~
気になってた場所があったので、そこを目指しました。
Posted by ちろる at
10:00
│お気に入りな、一品。
御代田町 一歩。
2013年09月15日
お次は、御代田追分宿に出来たパン屋『一歩』さんです♪
やはり今年の夏にオープンしたばかりのお店です。
ハード系食事パンがメインのパン屋さんといったイメージでした。
ちょっと変わってて、パンが木箱のガラスケースに入っていました。
これはオーナー様の手作りだそうです♪
とってもオサレで素敵~(^O^)
木箱は御代田が湿気の多いとこだからかしら。

朝早いから、まだパンが充実しておりました!








そうそう。
朝早くからカフェも開いています。
(確か7時からかな~)
パンのおかわり自由は魅力的です~♡
すでに駐車場もいっぱい!人気でございましたヨ!

お店は国道18号より追分宿に入っての左手にあります。
(写真は向かって国道をみています)
反対側に駐車場がありました。

さて、私がチョイスしたのはこのアンパン。

小さ目だけど、もの凄く旨い。
パン生地もいいし、あんこの粒粒が適度にあって、存在感がすごいな~

ノアレザンやミニバケはこれから頂きます♪

ここら辺は魅力的なパン屋さんが多いな~
今度はモーニングカフェ目的で来ようっと♪
『一歩』
地図はだいたいの場所です~
このまま、少しドライブをしてきました~
やはり今年の夏にオープンしたばかりのお店です。
ハード系食事パンがメインのパン屋さんといったイメージでした。
ちょっと変わってて、パンが木箱のガラスケースに入っていました。
これはオーナー様の手作りだそうです♪
とってもオサレで素敵~(^O^)
木箱は御代田が湿気の多いとこだからかしら。

朝早いから、まだパンが充実しておりました!








そうそう。
朝早くからカフェも開いています。
(確か7時からかな~)
パンのおかわり自由は魅力的です~♡
すでに駐車場もいっぱい!人気でございましたヨ!

お店は国道18号より追分宿に入っての左手にあります。
(写真は向かって国道をみています)
反対側に駐車場がありました。

さて、私がチョイスしたのはこのアンパン。

小さ目だけど、もの凄く旨い。
パン生地もいいし、あんこの粒粒が適度にあって、存在感がすごいな~

ノアレザンやミニバケはこれから頂きます♪

ここら辺は魅力的なパン屋さんが多いな~
今度はモーニングカフェ目的で来ようっと♪
『一歩』
地図はだいたいの場所です~
このまま、少しドライブをしてきました~

御代田町 パン トゥルーベ。
2013年09月15日
昨日、本来は別の目的で早朝に家を出たのだけれども、天候がイマイチだったので中止に。
かわりにどこへ行こうかな~
と、東信地区で気になってたパン屋さん『パン トゥルーベ』さんへ~
最初に言いますけど、
ついつい欲をかいてこんなに買ってしまった私です(笑)
ミルクフランスはとっても軽くて優しい仕上がりです。
真ん中のデニッシュはパンにカスタードとクリームチーズが鎮座しております。
これ、相性バッチリんこ~で激うまっ♪
右下のパンはおまけで頂いちゃいました!

充実したパンの種類で、チョイスを迷っちゃいます~
このワクワク感、たまんな~い(^^♪

バケットがなくてザンネン。
ぶどうぱんは干しぶどうがいっぱい入ってましたよ。

角食は厚切りタイプを購入。
トーストで食べてみようと思っていまする。

こちらもヨダレものでやんす。
フルーツサンド、最後まで迷っちゃった。
次回のお楽しみなのじゃ

レジをしていたら、こちらも魅力的な商品でございました。
自家製のミルクジャム、気になる~ヽ(・∀・)ノ

お店は8月の終わりにオープンしたてでございます。
奥からもレジの方も『いらっしゃいませ~』の声がとっても気持ちよくかけてくださいました!

お店は浅間サンライン沿いにあります。
大浅間ゴルフ場手前(上田方面から行くとね)といったほうがわかりやすいカモ。

こりゃ、またお気に入りのパン屋さんを見つけちゃったな~
おっと、気になるもう一か所のパン屋が近くだった。
と、いうことで、レッツらゴ~
それと、
お知らせです。
ちょいとたまったブログを一気に出しちゃおうかと。
あと、
最近、上手いことコメントが書けなくて落ち込みまふ。
(上手いこと、なんていってる時点でよくないんだけども)
このままだと、つまらない自分となってしまいそうです。
なので、しばらくコメントだけお休みします。
わがままでごめんなさい<(_ _)>
かわりにどこへ行こうかな~
と、東信地区で気になってたパン屋さん『パン トゥルーベ』さんへ~

最初に言いますけど、
ついつい欲をかいてこんなに買ってしまった私です(笑)
ミルクフランスはとっても軽くて優しい仕上がりです。
真ん中のデニッシュはパンにカスタードとクリームチーズが鎮座しております。
これ、相性バッチリんこ~で激うまっ♪
右下のパンはおまけで頂いちゃいました!

充実したパンの種類で、チョイスを迷っちゃいます~
このワクワク感、たまんな~い(^^♪

バケットがなくてザンネン。
ぶどうぱんは干しぶどうがいっぱい入ってましたよ。

角食は厚切りタイプを購入。
トーストで食べてみようと思っていまする。

こちらもヨダレものでやんす。
フルーツサンド、最後まで迷っちゃった。
次回のお楽しみなのじゃ


レジをしていたら、こちらも魅力的な商品でございました。
自家製のミルクジャム、気になる~ヽ(・∀・)ノ

お店は8月の終わりにオープンしたてでございます。
奥からもレジの方も『いらっしゃいませ~』の声がとっても気持ちよくかけてくださいました!

お店は浅間サンライン沿いにあります。
大浅間ゴルフ場手前(上田方面から行くとね)といったほうがわかりやすいカモ。

こりゃ、またお気に入りのパン屋さんを見つけちゃったな~
おっと、気になるもう一か所のパン屋が近くだった。
と、いうことで、レッツらゴ~

それと、
お知らせです。
ちょいとたまったブログを一気に出しちゃおうかと。
あと、
最近、上手いことコメントが書けなくて落ち込みまふ。
(上手いこと、なんていってる時点でよくないんだけども)
このままだと、つまらない自分となってしまいそうです。
なので、しばらくコメントだけお休みします。
わがままでごめんなさい<(_ _)>
小諸市 菖蒲庵。
2013年09月14日
ちょいと前ですが、
小諸にある、『菖蒲庵』さんへおじゃましました~
鴨せいろが好きなのでチョイス♪
蔵王産の鴨を使用しているとのころで、お値段1500円。
お手軽値段じゃないないけど、蕎麦うんまい~
鴨もたくさん入ってます♪
柚子が底から香ってて、さっぱりといただけました♪

こちら同行者の大盛りせいろ(800円+250円)♪

艶々ですな。
ズルズル~とあっという間に食べちゃってました!

メニューです。

場所がちょっとお街から離れておりますが、
県外ナンバーも見かけました。
昔、都会からヘリで食べに来てたというウワサも・・・。すごっ

お店から見える浅間山が綺麗でした(写真撮り忘れた!)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『菖蒲庵』
続きを読む
小諸にある、『菖蒲庵』さんへおじゃましました~
鴨せいろが好きなのでチョイス♪
蔵王産の鴨を使用しているとのころで、お値段1500円。
お手軽値段じゃないないけど、蕎麦うんまい~

鴨もたくさん入ってます♪
柚子が底から香ってて、さっぱりといただけました♪

こちら同行者の大盛りせいろ(800円+250円)♪

艶々ですな。
ズルズル~とあっという間に食べちゃってました!

メニューです。

場所がちょっとお街から離れておりますが、
県外ナンバーも見かけました。
昔、都会からヘリで食べに来てたというウワサも・・・。すごっ

お店から見える浅間山が綺麗でした(写真撮り忘れた!)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『菖蒲庵』
続きを読む
佐久市望月 akka。
2013年09月13日
新しいパン屋さんが出来たのに、忙しくて行かれない~(><)
と思ってたけど、やっと行ってこれました!
望月に出来た『akka』さんです♪
あまり情報がなかったけど、他の人のブログで行き方があったので助かった。
というような、場所にありました~(汗)
初めて行く時、この場所を知らないとかなり迷っちゃうかも。
今回は
全粒粉の山と、レーズンくるみのパン、メロンパンをチョイス♪

全粒粉の入った山型は小麦の香りが良い。
軽くトーストしてバターで頂いたけど、皮パリッと中もちっと♪
こりゃ旨いな~

どちらも美味し~♡
特筆すべきはメロンパン。
ベースのパンがソフトフランスのような噛みごたえ。
そして、クッキー生地がたまらなく美味しい!
メロンパンでシンプルだけどここまで美味しい~ってあったっけ。
これ、かなり気に入りました(^^)v

開店してそんなに時間がたってないけど、
既にこの状態でした~
水曜日と土曜日しかやってないので、ハードルがかなり高いな。

でも、美味しいパンを目指してまた行っちゃうもんね~
『akka』
あと気になるパン屋さんが東信地区にまだある~
また調査に行かなければ。
でも、なかなか定番のパン屋さんも行けてない~
がひーん(涙)
と思ってたけど、やっと行ってこれました!
望月に出来た『akka』さんです♪
あまり情報がなかったけど、他の人のブログで行き方があったので助かった。
というような、場所にありました~(汗)
初めて行く時、この場所を知らないとかなり迷っちゃうかも。
今回は
全粒粉の山と、レーズンくるみのパン、メロンパンをチョイス♪

全粒粉の入った山型は小麦の香りが良い。
軽くトーストしてバターで頂いたけど、皮パリッと中もちっと♪
こりゃ旨いな~

どちらも美味し~♡
特筆すべきはメロンパン。
ベースのパンがソフトフランスのような噛みごたえ。
そして、クッキー生地がたまらなく美味しい!
メロンパンでシンプルだけどここまで美味しい~ってあったっけ。
これ、かなり気に入りました(^^)v

開店してそんなに時間がたってないけど、
既にこの状態でした~
水曜日と土曜日しかやってないので、ハードルがかなり高いな。

でも、美味しいパンを目指してまた行っちゃうもんね~
『akka』
あと気になるパン屋さんが東信地区にまだある~
また調査に行かなければ。
でも、なかなか定番のパン屋さんも行けてない~
がひーん(涙)
上田市 コメダ珈琲店。
2013年09月12日
長野オフ会の翌日。
ちょうどホテルを出て車で走ってたところに、とある方からのお呼び出し~
なんでも、上田のとあるお店へ前日行ったけど、場所がわからない!
迷子になって帰ってきた?とのこと~( ̄w ̄)
・・・しょうがない、案内してやるか~(←何様?(笑))
お迎えして上田までびゅーーーんと
ご案内しておきました。
用事が済んだので、こちらでお茶を『コメダ珈琲店』さんです♪
あの方とは、こちらアロハシャツ逆に着たお方で~す。
あっ!いけね(笑)

朝は飲み物をチョイスすると、モーニングセットになりますよ♡
トースト半分と、あちちっのゆで卵です♪
ワタクシ、朝食を食べて腹いっぱい~
なので、パンはあの方にお渡ししました(^^)

ゆで卵が気持ちよくツルンと上手くむけましたヽ(・∀・)ノ
それを見た、あの方はゆで卵を差し出してきました。
くれるのかな~?
なーんて思ってたら、「俺のもやって」と・・・・

11時までのモーニングサービスを求めて、続々と人がやってきてました。
なんと!朝から待ちの人でごった返しでございます~
上田にもモーニング文化が定着しちゃった?

今度はシロノワール食べようっと♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『コメダ珈琲店 上田緑ヶ丘店』
あのお方を丁重に上田駅までお見送りをして帰宅♪
にゃんと!
お昼寝を4時間+2時間、計6時間もしちゃった~(爆)
夜もばっちりよく寝れました。
やはり、寝る子はよく育つ・・・なんちゃって(笑)
ちょうどホテルを出て車で走ってたところに、とある方からのお呼び出し~
なんでも、上田のとあるお店へ前日行ったけど、場所がわからない!
迷子になって帰ってきた?とのこと~( ̄w ̄)
・・・しょうがない、案内してやるか~(←何様?(笑))
お迎えして上田までびゅーーーんと

ご案内しておきました。
用事が済んだので、こちらでお茶を『コメダ珈琲店』さんです♪
あの方とは、こちらアロハシャツ
あっ!いけね(笑)

朝は飲み物をチョイスすると、モーニングセットになりますよ♡
トースト半分と、あちちっのゆで卵です♪
ワタクシ、朝食を食べて腹いっぱい~
なので、パンはあの方にお渡ししました(^^)

ゆで卵が気持ちよくツルンと上手くむけましたヽ(・∀・)ノ
それを見た、あの方はゆで卵を差し出してきました。
くれるのかな~?
なーんて思ってたら、「俺のもやって」と・・・・


11時までのモーニングサービスを求めて、続々と人がやってきてました。
なんと!朝から待ちの人でごった返しでございます~
上田にもモーニング文化が定着しちゃった?

今度はシロノワール食べようっと♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『コメダ珈琲店 上田緑ヶ丘店』
あのお方を丁重に上田駅までお見送りをして帰宅♪
にゃんと!
お昼寝を4時間+2時間、計6時間もしちゃった~(爆)
夜もばっちりよく寝れました。
やはり、寝る子はよく育つ・・・なんちゃって(笑)
長野市 アロイでオフ会♪
2013年09月11日
昨日で終わるはずの仕事が今日までのびのびた~
ふぅ~、やっと終わったにゃ!
何だかふぬけ状態のアタクシです(´`)=3
さてさて。
一次会のアロイオフ会に参加してまいりました♪
メンバーは幹事のゆたかさん、ちび1966さん、
メグミンさん、ハラハラハーさん、名ばかりナースさんとあたしです。
幹事のゆたかさん、いろいろありがとうございます!
既に皆さまがアップされているので、
詳細は皆さまのブログをご覧くださいませ(^^)v
さてと、
いつもの乾杯なのだ~♪
これがないと、始まらないね。
あ!ナースちゃん、指突っこんでる~(笑)

アロイ食堂さんは、どれもこれも、まことに美味しい。
だけどもだけどぉ~
ザンネンながら、名前が頭に入ってこず・・・(笑)
イカの入ったサラダはさっぱりしててイイね。

鶏肉の~レモン系のハーブ?が香りますな。

春雨のもウマウマ~

↓コレだけ、超辛かった~!でも美味しいのよ♪

グリーンカレー激ウマ~ヾ(≧∇≦)ゞ

↓コレ、一番好きな味~♪

〆もさっぱりとね♪
でも、もうおなかがいっぱい~!

こちら辛い調味料でやんす。
マグカップに入ったラー油?や手前の黒いのも丁度いい辛さでした。
でも・・・・
真ん中の透明なヤツ、物凄ーーーく、辛い。
しらんでたっぷりかけたら、辛すぎちゃった(><)
めちゃめちゃ汗かいちゃったのら(笑)

飲み物メニュー♪

最初はレモンサワーでしたけど、
女性に良いと聞いた『ヤードーン』にチェンジ(笑)
不思議な味のお酒でございました!

美味しいタイ料理と、楽しい会話でとっても楽しかったです~♪
あの店おススメだよ~とか、あそこはこうだよ~なんて。
ブログでは書ききれない話題で盛り上がったりしてね~。
これだから、オフ会ってホント楽しいねo(^-^)o
皆さん、お疲れ様でした!
またよろしくちゃんです~
『アロイ食堂』
続きを読む

ふぅ~、やっと終わったにゃ!
何だかふぬけ状態のアタクシです(´`)=3
さてさて。
一次会のアロイオフ会に参加してまいりました♪
メンバーは幹事のゆたかさん、ちび1966さん、
メグミンさん、ハラハラハーさん、名ばかりナースさんとあたしです。
幹事のゆたかさん、いろいろありがとうございます!
既に皆さまがアップされているので、
詳細は皆さまのブログをご覧くださいませ(^^)v
さてと、
いつもの乾杯なのだ~♪
これがないと、始まらないね。
あ!ナースちゃん、指突っこんでる~(笑)

アロイ食堂さんは、どれもこれも、まことに美味しい。
だけどもだけどぉ~
ザンネンながら、名前が頭に入ってこず・・・(笑)
イカの入ったサラダはさっぱりしててイイね。

鶏肉の~レモン系のハーブ?が香りますな。

春雨のもウマウマ~

↓コレだけ、超辛かった~!でも美味しいのよ♪

グリーンカレー激ウマ~ヾ(≧∇≦)ゞ

↓コレ、一番好きな味~♪

〆もさっぱりとね♪
でも、もうおなかがいっぱい~!

こちら辛い調味料でやんす。
マグカップに入ったラー油?や手前の黒いのも丁度いい辛さでした。
でも・・・・
真ん中の透明なヤツ、物凄ーーーく、辛い。
しらんでたっぷりかけたら、辛すぎちゃった(><)
めちゃめちゃ汗かいちゃったのら(笑)

飲み物メニュー♪

最初はレモンサワーでしたけど、
女性に良いと聞いた『ヤードーン』にチェンジ(笑)
不思議な味のお酒でございました!

美味しいタイ料理と、楽しい会話でとっても楽しかったです~♪
あの店おススメだよ~とか、あそこはこうだよ~なんて。
ブログでは書ききれない話題で盛り上がったりしてね~。
これだから、オフ会ってホント楽しいねo(^-^)o
皆さん、お疲れ様でした!
またよろしくちゃんです~
『アロイ食堂』
続きを読む
長野市 築地市場食堂。
2013年09月10日
激辛オフ会?に参加するべく、ばびゅーんと~やってきました
長野はあいにくの雨・・

さてと・・・・・。
もはや恒例となってしまった?!
0次会スタートです(笑)
『築地市場』さんで乾杯♪
早い時間はビールが100円なのね~嬉しいワン
安さも手伝って、たっぷり呑んでしまいました
(どうやら、これがいけなかった・・)

おつまみです。
お刺身盛り合わせ~

昔懐かしい、ハムカツちゃん♪
ビールにはこれだね~(^^)v

どす黒いモツ煮は、八丁味噌味かな。
柔らかくて旨い!

エイヒレは、お初に頂きました。
コレ、肉厚で美味しいのね~♡
お隣ナースちゃん、すでに七味まみれで食べています・・・すごっ(笑)

イカの一夜干し~
これがたまらん♪

お店は人がいっぱい!
かなりの人気店ですな。
お得な宴会もあるようですね
キラリン

美味しかったです。
ご馳走様でした。
『築地市場食堂 長野駅前店』
すでに、腹いっぱいとなってしまった
これから本番のオフ会だというのに・・・・(爆)
つづく。

長野はあいにくの雨・・


さてと・・・・・。
もはや恒例となってしまった?!
0次会スタートです(笑)
『築地市場』さんで乾杯♪
早い時間はビールが100円なのね~嬉しいワン

安さも手伝って、たっぷり呑んでしまいました

(どうやら、これがいけなかった・・)

おつまみです。
お刺身盛り合わせ~

昔懐かしい、ハムカツちゃん♪
ビールにはこれだね~(^^)v

どす黒いモツ煮は、八丁味噌味かな。
柔らかくて旨い!

エイヒレは、お初に頂きました。
コレ、肉厚で美味しいのね~♡
お隣ナースちゃん、すでに七味まみれで食べています・・・すごっ(笑)

イカの一夜干し~
これがたまらん♪

お店は人がいっぱい!
かなりの人気店ですな。
お得な宴会もあるようですね


美味しかったです。
ご馳走様でした。
『築地市場食堂 長野駅前店』
すでに、腹いっぱいとなってしまった

これから本番のオフ会だというのに・・・・(爆)
つづく。
川釣り。
2013年09月09日
土曜に、ちょいと千曲川へ釣りをしに行ってきやした~
いちおう、会社では釣りクラブの一員です(←呑み会部員?)
たまにはちゃんとした活動もしなくちゃいけません(-ω-)/
ちょっと遅れ気味に現場へ行くと、おいちゃん達がたくさん!
まるで千曲川が銀座のようでした(笑)

この日の釣りはルアーにて。
痛めている右腕は使えないので、左手で巻き巻き~
そんなわたくしの当日釣果は・・・・。
コレです。
↓
ワーイ♡

ウソです(笑)。
へたっぴな私が釣れるわけごじゃりません~!
ハヤ以外は、おいちゃん達から頂いた代物です~
『釣れない~(涙)』って言ってたら、ニジマスをたくさん分けていただきました
うふ♡
ありがとうございました<(_ _)>
さてと。
オフ会に行く前に下拵えでございます~
ハヤはざっくりと背開きにして唐揚げで頂きます♪
うまくさばけたぜ~

こちら、丘でゲットしたニジマスちゃん
ママ様が塩焼きにしておりました。
(母ちゃん、お皿からはみだしてるヨ~(笑))

残りは味噌漬けにしておきました。
昨日食べたけど、どちらもおいし~♡
川魚もたまにはいいね♪
そろそろ寒くなったので、こちらを仕入れてきました。

煮こぼして洗って。
酒、ザラメ、醤油と味噌、生姜をがっつり入れてぐつぐつ煮ております♪

明日あたりよく煮込まれていそう~♪
さてさて。
や~~っと、明日で3年かかってたイベントのお仕事が終わりまする~
ここ半年は山場だったので、かなりメンタルがキツかったけど、ね。
だいぶ忍耐強くなりました(笑)
ま、明日で一段落だな♪
明日はこのモツ煮と芋焼酎で美味しくいただくことにしょうっと~♪
いちおう、会社では釣りクラブの一員です(←呑み会部員?)
たまにはちゃんとした活動もしなくちゃいけません(-ω-)/
ちょっと遅れ気味に現場へ行くと、おいちゃん達がたくさん!
まるで千曲川が銀座のようでした(笑)

この日の釣りはルアーにて。
痛めている右腕は使えないので、左手で巻き巻き~
そんなわたくしの当日釣果は・・・・。
コレです。
↓
ワーイ♡

ウソです(笑)。
へたっぴな私が釣れるわけごじゃりません~!
ハヤ以外は、おいちゃん達から頂いた代物です~
『釣れない~(涙)』って言ってたら、ニジマスをたくさん分けていただきました

ありがとうございました<(_ _)>
さてと。
オフ会に行く前に下拵えでございます~
ハヤはざっくりと背開きにして唐揚げで頂きます♪
うまくさばけたぜ~

こちら、丘でゲットしたニジマスちゃん

ママ様が塩焼きにしておりました。
(母ちゃん、お皿からはみだしてるヨ~(笑))

残りは味噌漬けにしておきました。
昨日食べたけど、どちらもおいし~♡
川魚もたまにはいいね♪
そろそろ寒くなったので、こちらを仕入れてきました。

煮こぼして洗って。
酒、ザラメ、醤油と味噌、生姜をがっつり入れてぐつぐつ煮ております♪

明日あたりよく煮込まれていそう~♪
さてさて。
や~~っと、明日で3年かかってたイベントのお仕事が終わりまする~
ここ半年は山場だったので、かなりメンタルがキツかったけど、ね。
だいぶ忍耐強くなりました(笑)
ま、明日で一段落だな♪
明日はこのモツ煮と芋焼酎で美味しくいただくことにしょうっと~♪