軽井沢 トンボの湯。
2013年06月18日
本格的な夏の混雑前に、こちらを攻めておこうかと思いまして。
軽井沢『トンボの湯』さんです。
平日でしたけど、賑わっておりました~

うひょ~
大人1200円とは、セレブでごじゃるな!
なんでも軽井沢町民とかは500円で入れるそうですね~いいな(^^)
でも、あたちはこの『信州物味湯手形』があるんだじょ♪
この手形を見た時、一番に狙ってたとこでした。

ただし、注意が必要だす。
もうじき使用が出来なくなるシーズインでごじゃります~
その前に行っちゃおうと、友と約束しておいたのら♪

友と共に、露天風呂へじゃぼーん
昔っからある温泉で今はすっかり変っちゃったけど、
とってもイイお湯でございました!
そして。
ワタクシの手形もこれで5つ目
次はあそこへ攻めようかしらん♪フフ

湯上り後は、軽井沢野鳥の森をちょいとお散歩
野鳥の声と、川の風が心地良かったです~(^^)/

緑も気持ちいい♪

この手形、素晴らし過ぎますわよ。
温泉好きにおススメでございます~(^^)
さて、
今日はヲッサン20人の前でプレゼンにゃ。
急きょプレゼンすることになっちゃったんで、
資料を短時間で作ったから、ツッコミどころ満載なのだ。
あとはトークで切り抜けるしかない。。。
おえっとなってしまいそうだわん。
軽井沢『トンボの湯』さんです。
平日でしたけど、賑わっておりました~

うひょ~
大人1200円とは、セレブでごじゃるな!
なんでも軽井沢町民とかは500円で入れるそうですね~いいな(^^)
でも、あたちはこの『信州物味湯手形』があるんだじょ♪
この手形を見た時、一番に狙ってたとこでした。

ただし、注意が必要だす。
もうじき使用が出来なくなるシーズインでごじゃります~
その前に行っちゃおうと、友と約束しておいたのら♪

友と共に、露天風呂へじゃぼーん

昔っからある温泉で今はすっかり変っちゃったけど、
とってもイイお湯でございました!
そして。
ワタクシの手形もこれで5つ目

次はあそこへ攻めようかしらん♪フフ

湯上り後は、軽井沢野鳥の森をちょいとお散歩

野鳥の声と、川の風が心地良かったです~(^^)/

緑も気持ちいい♪

この手形、素晴らし過ぎますわよ。
温泉好きにおススメでございます~(^^)
さて、
今日はヲッサン20人の前でプレゼンにゃ。
急きょプレゼンすることになっちゃったんで、
資料を短時間で作ったから、ツッコミどころ満載なのだ。
あとはトークで切り抜けるしかない。。。
おえっとなってしまいそうだわん。
上田市 スープ研究処ぶいよん②。
2013年06月17日
長野出没の翌日、ランチはこちら~
上田市『スープ研究処ぶいよん』さん♪
美味しいとりそばのお店です(^^)
チョイスはがっつり量のつけ麺中盛り(950円)でやんす。
味噌つけとどちらにしようか、と思ったけど、定番のにしました。
「うーん、麺量はどうしようかな~」と思ってたら、
「悩んでた時は多い量のほう!」って。
そう店主に心読まれちゃった~(笑)
一応、呑んだ翌日だったので食べきれるか心配でしたが、
美味しい麺なので、ツルツル~と入っちゃいました。
(えっ、そんなの心配ないって事は言わないでちょ)

見て、この麺!
パツンパツンとしてて、旨すぎるわよ~
熱いスープには鶏肉もインして、ズルズル~
超うまうま~♪

友はこちらの定番を。
美味し過ぎるこのスープ、ごくり飲み干してました~♪

ちょうど、閉店前滑り込みセーフ(^o^)/

冷やし生とりそば、今年はでるかな~( ゚∀゚)
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『スープ研究処 ぶいよん』
最近、食べ過ぎちゃってるな~
そろそろ本格的にダイエットしなくては。
何かで、手っ取り早く痩せないもんかしらね~(ノ゚∀゚)ノ ドリョクキライ~
上田市『スープ研究処ぶいよん』さん♪
美味しいとりそばのお店です(^^)
チョイスはがっつり量のつけ麺中盛り(950円)でやんす。
味噌つけとどちらにしようか、と思ったけど、定番のにしました。
「うーん、麺量はどうしようかな~」と思ってたら、
「悩んでた時は多い量のほう!」って。
そう店主に心読まれちゃった~(笑)
一応、呑んだ翌日だったので食べきれるか心配でしたが、
美味しい麺なので、ツルツル~と入っちゃいました。
(えっ、そんなの心配ないって事は言わないでちょ)

見て、この麺!
パツンパツンとしてて、旨すぎるわよ~
熱いスープには鶏肉もインして、ズルズル~
超うまうま~♪

友はこちらの定番を。
美味し過ぎるこのスープ、ごくり飲み干してました~♪

ちょうど、閉店前滑り込みセーフ(^o^)/

冷やし生とりそば、今年はでるかな~( ゚∀゚)
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『スープ研究処 ぶいよん』
最近、食べ過ぎちゃってるな~
そろそろ本格的にダイエットしなくては。
何かで、手っ取り早く痩せないもんかしらね~(ノ゚∀゚)ノ ドリョクキライ~
上田市 コメダ珈琲緑ヶ丘店。
2013年06月17日
上田にも『コメダ珈琲』さんがオープンしました~(/・ω・)/
流行りもの好きな私と母は、
早速行ってきちゃいましたヨ。うふっ
ここはAM11:00までに入店すると、
コーヒー(飲み物)にモーニングサービスが付いてます~
今はバターのみだったけど半分トーストと固ゆで玉子。
朝飯抜いといて良かったわん~( ゚∀゚)

ついでに、こちらもね♡
ソフトクリームとシロップの海にデニパンを沈めちゃいまひょ
うまっ♪

開店して間もないのか、メニューが限定されていました。
早く、えびふりゃ~食べたいわ。


日曜のがっちりマンデーさんでも取り上げていましたが、
お店は木がふんだん使われていて、
とっても居心地がイイお店です。

しばらくは、きっと混んじゃうよね~
ということで、ハリきって早朝7時に行っちゃいました(笑)

同じ敷地内にはこちらのお店もありますだ。

オープン記念のボールペンちゃん♪

上田にもまた素敵なお店が出来て、嬉しいな(^^)
『コメダ珈琲店 上田緑ヶ丘店』
それにしても。
最近の上田って出店ラッシュだわね。
コメダさん他に原信さんもだし、
原町には神戸サムギョプサルさんもオープンしてた。
今月末にはゴールデン酒場おさけやさんも駅前に
夏にはBIGが染谷んとこに出来るみたい。
新旧いろんなお店があって、にぎやかとなりそうですな。
流行りもの好きな私と母は、
早速行ってきちゃいましたヨ。うふっ
ここはAM11:00までに入店すると、
コーヒー(飲み物)にモーニングサービスが付いてます~
今はバターのみだったけど半分トーストと固ゆで玉子。
朝飯抜いといて良かったわん~( ゚∀゚)

ついでに、こちらもね♡
ソフトクリームとシロップの海にデニパンを沈めちゃいまひょ

うまっ♪

開店して間もないのか、メニューが限定されていました。
早く、えびふりゃ~食べたいわ。


日曜のがっちりマンデーさんでも取り上げていましたが、
お店は木がふんだん使われていて、
とっても居心地がイイお店です。

しばらくは、きっと混んじゃうよね~
ということで、ハリきって早朝7時に行っちゃいました(笑)

同じ敷地内にはこちらのお店もありますだ。

オープン記念のボールペンちゃん♪

上田にもまた素敵なお店が出来て、嬉しいな(^^)
『コメダ珈琲店 上田緑ヶ丘店』
それにしても。
最近の上田って出店ラッシュだわね。
コメダさん他に原信さんもだし、
原町には神戸サムギョプサルさんもオープンしてた。
今月末にはゴールデン酒場おさけやさんも駅前に
夏にはBIGが染谷んとこに出来るみたい。
新旧いろんなお店があって、にぎやかとなりそうですな。
がじゅまるさんにて、捕獲~
2013年06月16日
皆さま、お久しぶりです。
ちろるです。
ブログを離れて、どこぞを彷徨っておりました。
ま、最近のワタクシというば、
金が無いわ、仕事は缶詰め状態で忙しいわ、
男にフラれるわ、スマホを破壊するわとイイこと無いずくしでございました。
で、ブログもやる気がなくなっちゃってね~
そんな最中、
予定していたリンゴの摘果作業が思ったより早く終わりましたので、
急きょ友人と長野へ繰り出しておりました(^^)
一次会は・・・『ゴールデン酒場おさけや』さんにて。
2980円の呑みホー食べホーでおなかいっぱい~
で、
お次に向かったのは何故か『タリーズコーヒー』さん。
ここでコーシータイム(笑)
酔いがすっかり覚めてしまった私たちが、
三次会(?)に向かったのが、『沖縄 泡盛BAR がじゅまる』さんです。
そうそう、
本日は、『がじゅまるさんのマスターお誕生日』でございます!
おめでとうございます~♪
そこで呑んでいたら・・・・
『会長様』に捕獲されてしまいました~(爆)
と、とりあえず、かんぱーい(笑)

お気に入りの「海ぶどう」に新タマのスライス、シラス大根おろし。
シークアーサーのビアーでさっぱりとね♪
全体的に、ヘルシィー♡

と、思いきや、
やはりこれを食べてしまいまちた(´▽`)
宮古そばでございます~
スープが胃に優しく染みわたるね。
ただ、
会長様は優しく、
このスープに辛い唐辛子を大量に入れ、
三枚ばら肉を持ち去っていっちゃいました~(´ε`;)

で、
やはりブログの話になるわけですが。
会長は「お前なんか、もうナガブロに戻らなくていいっ!」って(ニヤリ)
料理の写真を撮ってても、
「もうブロガーじゃないんだから、撮るんじゃねぇよ」って(笑)
え~~?(((TДT)))
・・・そういわれちゃうとね~
ワガママで天邪鬼なワタクシのそんな心を見透かしているのですね。
さすが、年の功(←たいへん失礼)
というわけで、
また性懲りもなく、このブログへ舞い戻ってきた次第でございます<(_ _)>
というのも、
ブログを放置するのもヤダから消しちゃおうかと思っても、
なんかね、ちょっと寂しくなっちゃった
あ、これは会長様から頂いたプレゼントです
ワーイ
ありがとうございます♪
おかげで、とっても元気になりました(^^)

ただ、
またもや泡盛大会をしちゃったおかげで、
酔い酔いの会長様は
今朝の山登りを途中で引き返しちゃう羽目となったようです~
ごめんちゃい~( ゚∀゚)
会長様、ホントありがとね~(^^)/
ちろるです。
ブログを離れて、どこぞを彷徨っておりました。
ま、最近のワタクシというば、
金が無いわ、仕事は缶詰め状態で忙しいわ、
男にフラれるわ、スマホを破壊するわとイイこと無いずくしでございました。
で、ブログもやる気がなくなっちゃってね~
そんな最中、
予定していたリンゴの摘果作業が思ったより早く終わりましたので、
急きょ友人と長野へ繰り出しておりました(^^)
一次会は・・・『ゴールデン酒場おさけや』さんにて。
2980円の呑みホー食べホーでおなかいっぱい~
で、
お次に向かったのは何故か『タリーズコーヒー』さん。
ここでコーシータイム(笑)
酔いがすっかり覚めてしまった私たちが、
三次会(?)に向かったのが、『沖縄 泡盛BAR がじゅまる』さんです。
そうそう、
本日は、『がじゅまるさんのマスターお誕生日』でございます!
おめでとうございます~♪
そこで呑んでいたら・・・・
『会長様』に捕獲されてしまいました~(爆)
と、とりあえず、かんぱーい(笑)

お気に入りの「海ぶどう」に新タマのスライス、シラス大根おろし。
シークアーサーのビアーでさっぱりとね♪
全体的に、ヘルシィー♡

と、思いきや、
やはりこれを食べてしまいまちた(´▽`)
宮古そばでございます~
スープが胃に優しく染みわたるね。
ただ、
会長様は優しく、
このスープに辛い唐辛子を大量に入れ、
三枚ばら肉を持ち去っていっちゃいました~(´ε`;)

で、
やはりブログの話になるわけですが。
会長は「お前なんか、もうナガブロに戻らなくていいっ!」って(ニヤリ)
料理の写真を撮ってても、
「もうブロガーじゃないんだから、撮るんじゃねぇよ」って(笑)
え~~?(((TДT)))
・・・そういわれちゃうとね~
ワガママで天邪鬼なワタクシのそんな心を見透かしているのですね。
さすが、年の功(←たいへん失礼)
というわけで、
また性懲りもなく、このブログへ舞い戻ってきた次第でございます<(_ _)>
というのも、
ブログを放置するのもヤダから消しちゃおうかと思っても、
なんかね、ちょっと寂しくなっちゃった

あ、これは会長様から頂いたプレゼントです

ありがとうございます♪
おかげで、とっても元気になりました(^^)

ただ、
またもや泡盛大会をしちゃったおかげで、
酔い酔いの会長様は
今朝の山登りを途中で引き返しちゃう羽目となったようです~
ごめんちゃい~( ゚∀゚)
会長様、ホントありがとね~(^^)/
シャトレーゼちゃん、とスマホ液晶壊れ備忘録。
2013年06月08日
少し前ですが、
つい、吸い寄せられちゃって~(笑)
『シャトレーゼ』さんへ寄ってみました♪
ショーケースに見たことが無い、こちらのさくらんぼちゃん♡
上部にこのさくらんぼ、
下にアメリカンチェリーが入っておりました(^^)ワーイ
ベースはホワイトチョコのムースだったかな?
さくらんぼの酸味でさっぱり~
とっても美味しかったです♪

おまけで頂いた、ベリーのチーズケーキ~♡
小さいサイズでしたが、存在感のあるスイーツでした♪

さてさて、
ワタクシのスマホちゃん、液晶がひび割れてしまいましたの。
まったく操作が出来ず、お店へ行きました。
①修理だと2~3週間かかり、初期化されて費用が5250円。
②保険に入っていると、同型と交換(3日後に送られてくるので基本自分で交換)が費用が5250円。
③それ以外は新しいものを購入・・・と悲しい現実を突きつけられました(涙)
どっちにしろ、変えなきゃいけないんだったら同型と交換がいいな~
ということで、保険を適用しました。
ちなみに、長期使用との事で-500円、
ポイント利用もできたので4000円くらいで済みました~
が、
その間スマホがない状態でございました。
不便でしたけどそれ以上に、
スマホ画面が壊れちゃうと一発アウトだから気を付けないと反省の時間でした。
もっと物を大切にしないとね!
ちなみにワタクシ、電話帳などはバックアップしていませんでした
今回は前の機種に電話帳が残っていたし、
アプリのダウンロードもほとんど使用しておらず、
メールはすぐ消しちゃうもんだったので良かったです
ですが、
今後はちゃんとバックアップをしたいと思いました。
それにしても、
夕べこの交換作業したけど、なかなかメンドイ
です。
そういえば、買った時もお店で時間かかったな~
もうメンドイのはやりたくない~
つい、吸い寄せられちゃって~(笑)
『シャトレーゼ』さんへ寄ってみました♪
ショーケースに見たことが無い、こちらのさくらんぼちゃん♡
上部にこのさくらんぼ、
下にアメリカンチェリーが入っておりました(^^)ワーイ
ベースはホワイトチョコのムースだったかな?
さくらんぼの酸味でさっぱり~
とっても美味しかったです♪

おまけで頂いた、ベリーのチーズケーキ~♡
小さいサイズでしたが、存在感のあるスイーツでした♪

さてさて、
ワタクシのスマホちゃん、液晶がひび割れてしまいましたの。
まったく操作が出来ず、お店へ行きました。
①修理だと2~3週間かかり、初期化されて費用が5250円。
②保険に入っていると、同型と交換(3日後に送られてくるので基本自分で交換)が費用が5250円。
③それ以外は新しいものを購入・・・と悲しい現実を突きつけられました(涙)
どっちにしろ、変えなきゃいけないんだったら同型と交換がいいな~
ということで、保険を適用しました。
ちなみに、長期使用との事で-500円、
ポイント利用もできたので4000円くらいで済みました~
が、
その間スマホがない状態でございました。
不便でしたけどそれ以上に、
スマホ画面が壊れちゃうと一発アウトだから気を付けないと反省の時間でした。
もっと物を大切にしないとね!
ちなみにワタクシ、電話帳などはバックアップしていませんでした

今回は前の機種に電話帳が残っていたし、
アプリのダウンロードもほとんど使用しておらず、
メールはすぐ消しちゃうもんだったので良かったです

ですが、
今後はちゃんとバックアップをしたいと思いました。
それにしても、
夕べこの交換作業したけど、なかなかメンドイ

そういえば、買った時もお店で時間かかったな~
もうメンドイのはやりたくない~
くるみのおはぎ。
2013年06月06日
丸子にある、農産物直売センター『あさつゆ』さんへぶらり~
大好きなくるみのおはぎがあったので、
これを購入してきちゃいました(^^)/

くるみがたっぷり♡
うふっ(^^)

今年の畑も順調に育っているようです。
スナップエンドウちゃんも実るようになりました♪
さっと湯がいてマヨで合えて食べると、甘かった!

洋ナシにも実がついておりました。
霜被害が心配だったけど、今のとこは大丈夫そうです(^^)
でも、柿はほとんどダメそう~(涙)
あ
ズッキーニも、ちっこいのが出てきていました♪

珍しそうな、こちらの植物?
グリーンカーテンに仕立ててみようかと購入♪
ライムにバナナにゼリーのような食感?
不思議な実なのね(^^♪
実るのが楽しみです~

さてと、
こちらは辛いやつ。
ウケ狙いで育ててみようかと購入です♡
いつか誰かの食事にほんのりまぜて、悶える姿が見たいで~す♪
うふふ~
(←みなさん、気を付けてね♪)

さてさて。
昨日、気が付いたらわたくしのスマホの液晶がパリン・・・・・・
綺麗な放射線状を描いておりますよぉ~~
タッチパネルが見事に受け付けず、ご臨終でございます
しばらくスマホ無い生活ですが、どうなることやら~(´Д`;)

大好きなくるみのおはぎがあったので、
これを購入してきちゃいました(^^)/

くるみがたっぷり♡
うふっ(^^)

今年の畑も順調に育っているようです。
スナップエンドウちゃんも実るようになりました♪
さっと湯がいてマヨで合えて食べると、甘かった!

洋ナシにも実がついておりました。
霜被害が心配だったけど、今のとこは大丈夫そうです(^^)
でも、柿はほとんどダメそう~(涙)

ズッキーニも、ちっこいのが出てきていました♪

珍しそうな、こちらの植物?
グリーンカーテンに仕立ててみようかと購入♪
ライムにバナナにゼリーのような食感?
不思議な実なのね(^^♪
実るのが楽しみです~

さてと、
こちらは辛いやつ。
ウケ狙いで育ててみようかと購入です♡
いつか誰かの食事にほんのりまぜて、悶える姿が見たいで~す♪
うふふ~


さてさて。
昨日、気が付いたらわたくしのスマホの液晶がパリン・・・・・・
綺麗な放射線状を描いておりますよぉ~~
タッチパネルが見事に受け付けず、ご臨終でございます

しばらくスマホ無い生活ですが、どうなることやら~(´Д`;)
上田市 大桂商店。
2013年06月05日
ちょいと前まで、
上田では『奏龍』という味噌のイベントが開催されていました。
地元、上田市武石産の大豆を使って造ったお味噌です。
ワタクシ、ここのお味噌が好きです♪
いつもは直売所やJAで購入してましたが、
直接買いに行ってこようと、お店へ伺ってきました~

お味噌は注文の度に蔵で詰めてくるそうです。
お目当ての『奏龍』他にもいろんなタイプがあるようです。
値段が高いほうがそれだけ甘めだそうです。
・・・・後で気がついたけど、
店主の隠し味噌も気になる~

丸子の商店街にお店があります。
お店のすぐそばに駐車場もあるので安心♪

おまけで頂いた、こちらの煮豆♪
今年の仕込みもそろそろ終盤ですので、今しかないんですよ~との事(^^)
とっても嬉しいです~♡
ありがとうございました!
コレ、ビックリするほど美味しい豆でした。
ただ煮てある豆じゃん、って思うでしょ。
でもね、
柔らかさも程よく、そのまま食べてもオカズになる位美味しいです。
お醤油たらり~で食べたり、
カレーに入れたり、美味しく頂きました(^^)

さっそく、この味噌を楽しもうと思い、
庭のこれを~(ノ∀`)
今年初のミニきゅうりちゃん、出番ですヨ♪

お味噌をちょっとつけてポリポリ~
やっぱり旨いね♡
豆の濃い味がたまらん♪

こういった地産地消なもので、
上田がさらに盛り上がるといいな~♪
『大桂商店』
さて、
昨日会社でフロアにひとりでいた時、上司がやってきた。
『じゃーん、な・い・じ・で~す』ですって(←相変わらず軽いノリだ
)
ま、ひとつ仕事が増えるだけなんだけど、
これがちょっとばかりメンドイ事でして・・・・
一応「断れますか?」と聞くと、「だめ~」だって
そりゃそうだな(笑)
だんだん年をとると押し付けられる事が多くて・・
ストレスたまっちゃうわん~
また呑みに行かないとね~(←結局、そういう言い訳です)
上田では『奏龍』という味噌のイベントが開催されていました。
地元、上田市武石産の大豆を使って造ったお味噌です。
ワタクシ、ここのお味噌が好きです♪
いつもは直売所やJAで購入してましたが、
直接買いに行ってこようと、お店へ伺ってきました~

お味噌は注文の度に蔵で詰めてくるそうです。
お目当ての『奏龍』他にもいろんなタイプがあるようです。
値段が高いほうがそれだけ甘めだそうです。
・・・・後で気がついたけど、
店主の隠し味噌も気になる~

丸子の商店街にお店があります。
お店のすぐそばに駐車場もあるので安心♪

おまけで頂いた、こちらの煮豆♪
今年の仕込みもそろそろ終盤ですので、今しかないんですよ~との事(^^)
とっても嬉しいです~♡
ありがとうございました!
コレ、ビックリするほど美味しい豆でした。
ただ煮てある豆じゃん、って思うでしょ。
でもね、
柔らかさも程よく、そのまま食べてもオカズになる位美味しいです。
お醤油たらり~で食べたり、
カレーに入れたり、美味しく頂きました(^^)

さっそく、この味噌を楽しもうと思い、
庭のこれを~(ノ∀`)
今年初のミニきゅうりちゃん、出番ですヨ♪

お味噌をちょっとつけてポリポリ~
やっぱり旨いね♡
豆の濃い味がたまらん♪

こういった地産地消なもので、
上田がさらに盛り上がるといいな~♪
『大桂商店』
さて、
昨日会社でフロアにひとりでいた時、上司がやってきた。
『じゃーん、な・い・じ・で~す』ですって(←相変わらず軽いノリだ

ま、ひとつ仕事が増えるだけなんだけど、
これがちょっとばかりメンドイ事でして・・・・
一応「断れますか?」と聞くと、「だめ~」だって

そりゃそうだな(笑)
だんだん年をとると押し付けられる事が多くて・・
ストレスたまっちゃうわん~
また呑みに行かないとね~(←結局、そういう言い訳です)
上田市 みらくれーぷ。
2013年06月04日
信州をこよなく愛している「おやきわだ」さんが
ご紹介されていた、こちらのクレープ。
どーしても、気になっちゃったわん(笑)
で、さっそく上田市の『みらくれーぷ』さんへ~
場所は神畑のD2奥にある、『味楽亭』さんとこにありました(^^)v
初めて行く人は、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
D2と蔦屋の駐車場を奥に入ってくとありました♪
さて、
お目当てのこちら『ブリュレ・ド・クレープ500円』です。
表面をバーナーで焼いてるシュガーが、
バリバリっ~♡

お兄さんが丁寧に焼いていたクレープの生地は
割としっかりめのもの。
スイーツ以外のものでも相性良さそうね♪
中はね、
カスタードと生クリームがたっぷり~
真ん中になると高級そうな味のバニラアイス♡
たぶんハーゲンダッツのバニラ?
うまうまです~
さらに奥には、またもやバリバリのキャラメリゼが。
とっても美味しいハーモニーです(^^)/

種類も豊富でどれもお手頃値段でした。
美味だれのクレープもあるみた~い♪
今度食べたいな~

さすが、とんかつで有名な『味楽亭』さんのクレープ屋さん。
カツサンドも気になっちゃうな。

このブタちゃんが目印です~
D2側から来るとコカ・コーラーの自販機がある、
この建物を目指すといいかも~

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『みらくれーぷ』
ご紹介されていた、こちらのクレープ。
どーしても、気になっちゃったわん(笑)
で、さっそく上田市の『みらくれーぷ』さんへ~

場所は神畑のD2奥にある、『味楽亭』さんとこにありました(^^)v
初めて行く人は、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
D2と蔦屋の駐車場を奥に入ってくとありました♪
さて、
お目当てのこちら『ブリュレ・ド・クレープ500円』です。
表面をバーナーで焼いてるシュガーが、
バリバリっ~♡

お兄さんが丁寧に焼いていたクレープの生地は
割としっかりめのもの。
スイーツ以外のものでも相性良さそうね♪
中はね、
カスタードと生クリームがたっぷり~
真ん中になると高級そうな味のバニラアイス♡
たぶんハーゲンダッツのバニラ?
うまうまです~

さらに奥には、またもやバリバリのキャラメリゼが。
とっても美味しいハーモニーです(^^)/

種類も豊富でどれもお手頃値段でした。
美味だれのクレープもあるみた~い♪
今度食べたいな~

さすが、とんかつで有名な『味楽亭』さんのクレープ屋さん。
カツサンドも気になっちゃうな。

このブタちゃんが目印です~
D2側から来るとコカ・コーラーの自販機がある、
この建物を目指すといいかも~

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
『みらくれーぷ』
東御市 ゆいや。
2013年06月03日
ちょいと前の事ですが。
このチャーシューミニ丼350円が食べたくなちゃって(笑)
頑張って、東御市の『ゆいや』さんへ行って参りました~♪
何を頑張ったって?
ここは開店11時半なのですが、
ちょっとでも過ぎると駐車場が満車なのです。入れましぇーーーん(涙)
なので、
開店ダッシュで行ってきました~!( ゚∀゚)
子丼ぶりな大きさですが、たっぷり角切りのチャーシュー!
ここんち、ネギも旨いのよ~

あ、
もちろん、ラーメンも頂きましたヨ。
この日のチョイスは『辛いしょうゆラーメン700円』です。
このビジュアル、丁寧な仕事ぶりが伺えますね(^^)

つるつる~っと、麺を口いっぱいに頬張り、
すっきりとした中に辛さがほんのり加わったスープをすすって、
ワタクシ大満足~♪
このバラチャーシューも分厚くて、うまっ!!!
強い辛さではないけど、食べ終わる頃には額に汗でした~

そろそろ、アレの季節かな~(笑)

ざるラーメンでやんす。
そろそろ冷たい麺の季節ですね~(^^)/

出てくる時も満席
駐車場には入ってくる車が続々とやってきていました。
みんな大好きな、ゆいやさん♪
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ゆいや』
さて、
最近頂いた図書カードでゲットした、こちらの本・・・♡

私、工場見学が好き♡
いろいろ行ってみたくなるとこがたくさん!ワクワク~(^^)
次はどこへ行こうかしら~♪
このチャーシューミニ丼350円が食べたくなちゃって(笑)
頑張って、東御市の『ゆいや』さんへ行って参りました~♪
何を頑張ったって?
ここは開店11時半なのですが、
ちょっとでも過ぎると駐車場が満車なのです。入れましぇーーーん(涙)
なので、
開店ダッシュで行ってきました~!( ゚∀゚)
子丼ぶりな大きさですが、たっぷり角切りのチャーシュー!
ここんち、ネギも旨いのよ~


あ、
もちろん、ラーメンも頂きましたヨ。
この日のチョイスは『辛いしょうゆラーメン700円』です。
このビジュアル、丁寧な仕事ぶりが伺えますね(^^)

つるつる~っと、麺を口いっぱいに頬張り、
すっきりとした中に辛さがほんのり加わったスープをすすって、
ワタクシ大満足~♪
このバラチャーシューも分厚くて、うまっ!!!
強い辛さではないけど、食べ終わる頃には額に汗でした~


そろそろ、アレの季節かな~(笑)

ざるラーメンでやんす。
そろそろ冷たい麺の季節ですね~(^^)/

出てくる時も満席

駐車場には入ってくる車が続々とやってきていました。
みんな大好きな、ゆいやさん♪
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『ゆいや』
さて、
最近頂いた図書カードでゲットした、こちらの本・・・♡

私、工場見学が好き♡
いろいろ行ってみたくなるとこがたくさん!ワクワク~(^^)
次はどこへ行こうかしら~♪