2014年西の旅 法隆寺。

2014年05月20日

5月3日(土)旅の3日目です。

『エクシブ淡路島』を出て、あの橋を渡ります。
2014年西の旅 法隆寺。
こっちは観覧車。
2014年西の旅 法隆寺。
という事で~
淡路島の名残惜しく、『淡路sa』さんで休憩ざます。
2014年西の旅 法隆寺。
こちらのお方がお出迎え。
上の画像に映った赤い線が~~face08
すでにあちらこちらで渋滞のもよう・・・ガビーン。
2014年西の旅 法隆寺。
ま、そ~んな事を言っても仕方がないので、
ソフトクリームを朝からいっちゃいましょう~♪(←???)
2014年西の旅 法隆寺。
でも、ちょっぴり渋滞が心配なので、
とっとと先に進みます~icon17
懐かしい神戸の道~(←2012年関西の旅)
2014年西の旅 法隆寺。
神戸では故障車による渋滞が発生。
下り線はGW渋滞でしたicon10
2014年西の旅 法隆寺。
この神戸の渋滞辺りまでは覚えてるんですけどね。
その後、夢の世界へいっちゃいました~(・∀・)
運転してくれた友人Mちゃんに感謝です。

さてさて、
この日の目的地に到着。
さて、ここはどこでしょう?
もうちょっと近くへ行ってみましょう。
2014年西の旅 法隆寺。
・・・・。
土壁に近づきすぎまちたicon11
2014年西の旅 法隆寺。
じゃーん。
こちらで~す。
2014年西の旅 法隆寺。
修学旅行以来、
奈良県にある、『法隆寺』さんへやってきました。
聖徳太子ゆかりのところですね(←とはいってもよくわかりません)
友人は奈良県がお初ともあって、テンションicon14
ちなみに、こちら拝観料が1000円とお高いですが、
敷地が広く見応えたっぷりでございますよ。
2014年西の旅 法隆寺。
有名な五重塔。
相変わらず美しい建物ですね。
世界最古なものだそうです。
相輪の鎌も肉眼で見ておきました。
2014年西の旅 法隆寺。
こちらの下がり龍の他に上り龍は、修学旅行で見たような記憶がありました。
2014年西の旅 法隆寺。
それにしても・・・
ホント敷地が広いのね~(笑)
ガッツリ歩きますよ♪
2014年西の旅 法隆寺。
法隆寺では屋根瓦の寄進がありました。
1000円から出来ましたので、今回記念で我々も。
瓦を頂いて筆で名前を記入します。(←筆なんて普段使わないからキンチョー)
この瓦もどこかで使われるのかな(^^)
ちなみに、
法隆寺の他でもこういった寄進がいくつかありましたよ。
2014年西の旅 法隆寺。
奈良時代とか、平安時代という標記を見ると、
やはり奈良は歴史が古いなと感じます。
2014年西の旅 法隆寺。
左右が対称ではない回廊。美しい。
2014年西の旅 法隆寺。
回廊をこえて御朱印をこちらでいただきました。
やはり人気な場所ですので十数人ほどの行列。
御朱印の他、スタンプを収集されている方も多くいらっしゃいました。
2014年西の旅 法隆寺。
2014年西の旅 法隆寺。
柿くへば~でおなじみのこの句。
これを見ていたらタイミングよく、お昼の鐘がゴーン!
いい鳴りが響きました~♪
2014年西の旅 法隆寺。
夢殿も見に来ました。
2014年西の旅 法隆寺。
ホント広いicon10
この日は暑さも手伝って、ちょっと体力がicon15
前日に引き続き、かなり歩いた日でござんした・・・・
2014年西の旅 法隆寺。
京都もいいけど、奈良の神社仏閣も見たかったのだ。
修学旅行以来の法隆寺は、
甘酸っぱい懐かしい思い出も蘇りました~(・∀・)

法隆寺


おまけ。

法隆寺参道でお見かけした、こちらのお方face08
柿???
2014年西の旅 法隆寺。
この日も暑かったので、内臓の人は大変そうicon11
足取りが重そうに歩いておられました・・・
2014年西の旅 法隆寺。
いかるがのマンホール♪
2014年西の旅 法隆寺。
お昼の鐘も鳴ったことで~♪
やっぱりお次はランチっち~♡

つづく。



同じカテゴリー(2014西の旅)の記事画像
2014年西の旅 ラスト!
2014年西の旅 唐招提寺。
2014年西の旅 薬師寺。
2014年西の旅 ホテルウェルネス飛鳥路。
2014年西の旅 興福寺。
2014年西の旅 東大寺。
同じカテゴリー(2014西の旅)の記事
 2014年西の旅 ラスト! (2014-06-01 21:15)
 2014年西の旅 唐招提寺。 (2014-05-31 19:48)
 2014年西の旅 薬師寺。 (2014-05-30 13:00)
 2014年西の旅 ホテルウェルネス飛鳥路。 (2014-05-29 13:00)
 2014年西の旅 興福寺。 (2014-05-28 13:00)
 2014年西の旅 東大寺。 (2014-05-22 14:00)

Posted by ちろる at 13:00│Comments(4)2014西の旅
この記事へのコメント
法隆寺は昨年行かなかったけど、
すごく懐かしいですね。
柿?君の足が長くて機動力高そう。
姉御に着せてあげたい(爆)。
Posted by おーとも at 2014年05月21日 07:22
西にも法隆寺があるんだと思ったら、奈良の法隆寺ですか?
勘違いしていました(苦笑)
中学の修学旅行以来、行っていませんねぇ・・・
Posted by がんじいにがんじいに at 2014年05月21日 08:23
おーともさん、こんばんは~
法隆寺はやはり懐かしいですよね。
修学旅行以来でしたが、あ、ここ見たなと思い出しましたよ(^o^)/
このゆるキャラちゃんは斑鳩町の『パゴちゃん』だそうです。
柿と五重塔をモチーフしているみたいです。
暑さだと内臓の方は大変だなと思いました~
Posted by ちろるちろる at 2014年05月21日 19:40
がんじいにさん、こんばんは~
わかりにくくてスミマセン、奈良の法隆寺です。
修学旅行の事もたくさん思い出してきて、ちょっぴりセンチメンタルになっちゃいました(^^;
Posted by ちろるちろる at 2014年05月21日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。