2014年西の旅 ラスト!

2014年06月01日

奈良を後に、長野へ目指します。

GW真っ只中の5/4(日)ともあって、『京滋バイパス』は渋滞マークがびっちりface07
でも、さらに北の『名神高速』はもっと渋滞ちう・・・face08
ここは覚悟を決めて『京滋』をチョイスicon17
が、
思ったほど渋滞になっておらず、ピタッと流れが停まる事にはならなかった。
ほどなく渋滞を抜けて行くと、『名神高速』と『新名神高速』の分岐点。
名古屋まわりもいいなと思ったけど、
こっちは豊田からの渋滞が読めないから、すんなりと『名神」をチョイス。
行きと同じルートになっちゃったけど大きな渋滞にはまらなくて済んだ~♪

さぁicon14、琵琶湖あたりを抜けるとお腹も空いてきたもんだー(笑)
そんな感じで『多賀sa』にてレストランにピットイ~ン。
ちょうどお客さんが帰る頃だったせいか、10分くらい待ったら無事に着席。
旅も最後の食事?かと思うと、何にしようか迷う迷う。
『近江牛』なーんて文字を発見しちゃったもんだから、『近江牛カレー』をチョイス♪
2014年西の旅 ラスト!
確か千円くらいだったから、まぁsaだからこんなもんかなと思ってたけど、食べてビックリ!
柔らかいお肉がゴロンゴロン~♪
程よくスパイシーで美味しい~face03大満足なカレーでした(^o^)/
2014年西の旅 ラスト!
んで、
またまたトイレタイムに寄った『恵那峡sa』で甘いもんチャージ。
滑らかなこのソフト(確か300円)、牧場にあるタイプな味!
saでこんなのを食べれるとは!スゴイね~
2014年西の旅 ラスト!
帰りは、テンションアゲアゲのブギウギ安全運転(?)で帰ります。(←疲れで可笑しくなっている)
ちなみに、この日は奈良からずっと私の運転だす~icon17
2014年西の旅 ラスト!
岡谷ICから新和田トンネル経由で、夕方の17時に予定通りに無事帰宅。
夕ご飯には、多賀saで見つけたこれ。(←うちは私以外鯖が食べれないので独り占めface03
2014年西の旅 ラスト!
適度に焼きが入ってるこの鯖寿し、かなり旨い。
いや、旨いってもんじゃない、激ウマもんです!!!
そういえば買う時、かなり並んでたのよね~
後から聞いたら、ここのは美味しい焼鯖寿しで有名らしいんだって。
買っておいてヨカッタ~(^^)v
2014年西の旅 ラスト!
この餅もついでに購入。
これ、四日市の『なが餅』みたいだな~と思って買ったんだけど、
同じように、中にはアンコが入ってるの。おいちぃ~♡
もっと買ってくればヨカッタなと後悔(笑)
2014年西の旅 ラスト!
お腹いっぱいになったら、即眠気のウエーブが。
シャワーを浴びて19時にはグースカピー。
翌日目覚めたのは12時間以上経った後でした(笑)

という感じで、
2014年西の旅はこれにて、おしまい。
あれもこれも詰め込んだ濃~い内容の旅でしたが、とっても楽しかったです!
こんなわがままな旅に付き合ってくれた友人に感謝(^o^)/
最後までブログを読んでいただいた皆様、どうもありがとうございました~♪



同じカテゴリー(2014西の旅)の記事画像
2014年西の旅 唐招提寺。
2014年西の旅 薬師寺。
2014年西の旅 ホテルウェルネス飛鳥路。
2014年西の旅 興福寺。
2014年西の旅 東大寺。
2014年西の旅 Cafe&Trattoria KADOYA。
同じカテゴリー(2014西の旅)の記事
 2014年西の旅 唐招提寺。 (2014-05-31 19:48)
 2014年西の旅 薬師寺。 (2014-05-30 13:00)
 2014年西の旅 ホテルウェルネス飛鳥路。 (2014-05-29 13:00)
 2014年西の旅 興福寺。 (2014-05-28 13:00)
 2014年西の旅 東大寺。 (2014-05-22 14:00)
 2014年西の旅 Cafe&Trattoria KADOYA。 (2014-05-21 14:00)

Posted by ちろる at 21:15│Comments(4)2014西の旅
この記事へのコメント
お疲れ様~!
すっごい大作でしたね~!
もう次行きたくなっちゃってるんじゃない??
Posted by ゆたかゆたか at 2014年06月01日 22:28
私も京都・奈良へ行きたくなっちゃいました。
書店で京都奈良の古寺なんていう新しい雑誌が
出ていたので刺激され買っちゃいました(^^;
Posted by mg at 2014年06月02日 01:47
ゆたかさん、おはようございます~
大作になっちゃった(笑)
あちこちと行った旅ですが、心残りがあるんですよ(^^)
また次回はどこへ行こうかな~♪
Posted by ちろるちろる at 2014年06月02日 06:22
mgさん、おはようございます~
おぉ~古寺の雑誌があればきっともっと京都奈良巡りが楽しめそうですね♪
私は歴史にも疎く、難しそうで楽しめるかなんて思ったこともありましたが、
そんなことも全然なく、楽しくお寺をまわることができました!
御朱印をいただくのもマイブームになっちゃった(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2014年06月02日 06:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。