2014年西の旅 出雲の駅。
2014年05月08日
出雲大社へ車を走らせていた際、チラリ見たこちらの看板。
なんとなく気になっていましたので、
お蕎麦を食べた後に寄ってみることにしました。
ちなみに、
私はちょっと(?)変わっているせいか、よくこういう道草をします。
もっと可愛い雑貨とかのお店へ行ったほうが、女性としていいんでしょうけど(笑)
その土地らしさのあるところを見つけると、つい寄りたくなっちゃうんです。
ま、そんな自分も嫌いじゃないけどね♪
今回もそんなノリでふらり立ち寄ってみました。

一畑電車の【出雲大社前駅】だそうです。
お隣のお店にあった、いちごソフトがとーても気になりましたが(笑)、
まずはドーム型の中へ。

内部はレトロな感じ。ステンドグラスが日差しを受けて煌めいていました。


ちょうどそこに、
大勢のお客さんを乗せた黄色い電車がやってきました~
この電車、自転車も乗れるみたいなんですよ~(←電車の中から出てきてびっくり!)
そうそう、
このオレンジ色の電車で、ある映画がわかる方はツウです。

そして、
ついでにこちらも寄ってみました。
廃駅となった【大社駅】。
瓦がきらりと光ってます。

駅舎内は時が止まったまま。
まるで、タイムスリップしたかのような場所です。







これも~!
ホームより出雲大社の大鳥居が遠く見えました。

運転手さん気分に浸りながら・・・(^^)



ちなみに、
出雲大社からこちらの駅は1.6㌔離れているようです。

ちょっと旅の道のりを脱線してしまいましたけど、
こういった寄り道が大好きです。
なので、
予定が合わなくなっちゃうこともあるんだけどね(笑)
さてさて、
疲れた体を癒しに、今度は出雲の甘味処を目指して・・・(・∀・)
つづく。
なんとなく気になっていましたので、
お蕎麦を食べた後に寄ってみることにしました。
ちなみに、
私はちょっと(?)変わっているせいか、よくこういう道草をします。
もっと可愛い雑貨とかのお店へ行ったほうが、女性としていいんでしょうけど(笑)
その土地らしさのあるところを見つけると、つい寄りたくなっちゃうんです。
ま、そんな自分も嫌いじゃないけどね♪
今回もそんなノリでふらり立ち寄ってみました。

一畑電車の【出雲大社前駅】だそうです。
お隣のお店にあった、いちごソフトがとーても気になりましたが(笑)、
まずはドーム型の中へ。

内部はレトロな感じ。ステンドグラスが日差しを受けて煌めいていました。


ちょうどそこに、
大勢のお客さんを乗せた黄色い電車がやってきました~

この電車、自転車も乗れるみたいなんですよ~(←電車の中から出てきてびっくり!)
そうそう、
このオレンジ色の電車で、ある映画がわかる方はツウです。

そして、
ついでにこちらも寄ってみました。
廃駅となった【大社駅】。
瓦がきらりと光ってます。

駅舎内は時が止まったまま。
まるで、タイムスリップしたかのような場所です。







これも~!
ホームより出雲大社の大鳥居が遠く見えました。

運転手さん気分に浸りながら・・・(^^)



ちなみに、
出雲大社からこちらの駅は1.6㌔離れているようです。

ちょっと旅の道のりを脱線してしまいましたけど、
こういった寄り道が大好きです。
なので、
予定が合わなくなっちゃうこともあるんだけどね(笑)
さてさて、
疲れた体を癒しに、今度は出雲の甘味処を目指して・・・(・∀・)
つづく。
Posted by ちろる at 21:00│Comments(12)
│2014西の旅
この記事へのコメント
きちっと計画をたててスケジュール通り廻る旅もいいけど、
ふらりと立ち寄る旅は旅の醍醐味ですよね。
ふらりと立ち寄る旅は旅の醍醐味ですよね。
Posted by mg at 2014年05月08日 23:24
どちらの駅も素敵ですねぇ~(^O^)こういうぶらりと立ち寄るのって良いんですよね!
Posted by ろぜっと山口
at 2014年05月09日 04:59

mgさん、おはようございます~
予定通りいかないところが、私の人生みたいです~(笑)
でも、どんな予想外な事も楽しんでいく事も私は好きですけどね(^^)
ちょっとした旅の立ち寄りは思わぬ発見もありました。
まさにそれが旅の醍醐味だと思います(^o^)/
予定通りいかないところが、私の人生みたいです~(笑)
でも、どんな予想外な事も楽しんでいく事も私は好きですけどね(^^)
ちょっとした旅の立ち寄りは思わぬ発見もありました。
まさにそれが旅の醍醐味だと思います(^o^)/
Posted by ちろる
at 2014年05月09日 05:48

ろぜっと山口さん、おはようございます~
そうなんですよ!
こちらの駅は両方ともそれぞれ味のある建物で魅力的でした。
ぶらり立ち寄れるこの旅はとっても楽しかったですよ~♪
そうなんですよ!
こちらの駅は両方ともそれぞれ味のある建物で魅力的でした。
ぶらり立ち寄れるこの旅はとっても楽しかったですよ~♪
Posted by ちろる
at 2014年05月09日 05:49

へ~!これは面白い(^o^)
電車はそれほど興味ないけどこれは引き込まれますね~(^^)v
電車はそれほど興味ないけどこれは引き込まれますね~(^^)v
Posted by ゆたか
at 2014年05月09日 06:17

レトロな素敵な駅舎がいっぱいありますね♪
Posted by がんじいに
at 2014年05月09日 08:28

大学時代の親友が島根で喫茶店をやってるのよねぇ…
一度行ってみたいと思ってるんだ…
タイムスリップ体験してみたいなぁ(^O^)
一度行ってみたいと思ってるんだ…
タイムスリップ体験してみたいなぁ(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年05月09日 10:55

大社駅
いい感じですよね!
ほんとタイムスリップしたかのような
感じでした~
その土地らしさ
感じたいですよね~
わかります
出雲って神様が
集まる場所だから
神聖な空気だった気がします。
いい感じですよね!
ほんとタイムスリップしたかのような
感じでした~
その土地らしさ
感じたいですよね~
わかります
出雲って神様が
集まる場所だから
神聖な空気だった気がします。
Posted by myu
at 2014年05月09日 13:17

ゆたかさん、おはようございます~
古い建物を見て、当時がどんな様子だったのか、
どんな人達がこの駅を使ってたのでしょうね。
そんな事を考えながら見学しました~(^^)
古い建物を見て、当時がどんな様子だったのか、
どんな人達がこの駅を使ってたのでしょうね。
そんな事を考えながら見学しました~(^^)
Posted by ちろる
at 2014年05月10日 05:29

がんじいにさん、おはようございます~
昔からの駅は、以前から気になっていました。
身近で言うと大屋駅や田中駅なんて、どストライクです~(^^♪
昔からの駅は、以前から気になっていました。
身近で言うと大屋駅や田中駅なんて、どストライクです~(^^♪
Posted by ちろる
at 2014年05月10日 05:34

ハラハラハーさん、おはようございます~
島根は大学時代のご友人がいらっしゃるんですか。
そこかしこに神話で出てくる神様の関連する場所がありましたよ。
素朴で都会都会していない島根ですがとってもいいところでした!
いつか行ってご友人と会えるといいですね(^o^)/
島根は大学時代のご友人がいらっしゃるんですか。
そこかしこに神話で出てくる神様の関連する場所がありましたよ。
素朴で都会都会していない島根ですがとってもいいところでした!
いつか行ってご友人と会えるといいですね(^o^)/
Posted by ちろる
at 2014年05月10日 05:51

myuさん、おはようございます~
旅って非日常な事ですので、普段出会えないような場所や景色に心がときめきますね。
軽いカルチャーショックもあったりするんですが、
それがまた旅のいいところなんですよね♪
ここの駅の素朴な感じ、当時の様子など垣間見た感じがしました。
そうそう、出雲に行った時、不思議な感じがいつまでもしていましたよ~
旅って非日常な事ですので、普段出会えないような場所や景色に心がときめきますね。
軽いカルチャーショックもあったりするんですが、
それがまた旅のいいところなんですよね♪
ここの駅の素朴な感じ、当時の様子など垣間見た感じがしました。
そうそう、出雲に行った時、不思議な感じがいつまでもしていましたよ~
Posted by ちろる
at 2014年05月10日 05:54
