小布施町 トゥエル。

2013年04月20日

お蕎麦屋さんのお次は、こちらでデザート♡
小布施の『トゥエル』さんです~♪
この日は平日で種類少な目だよ~とお兄さんが言ってたけど、
これ以上いっぱいあると選ぶの悩んじゃうわ~(^^)

シングル、ダブル、トリプル・・・・・・

ケチらないで、トリプルなのだ!
あたしは紫芋、マロン、グリーンショコラのチョイスicon14
やはり間違いない味でおいちぃ~face05
特に紫芋は沖縄のお菓子御殿「紅イモタルト」のような風味で旨っ!
ちょっぴり沖縄に行きたくなりました♪(←こういったのが危ないのよ~あたしicon11

これからの季節、賑やかになりそうですね~♪

美味しかったです。
ごちそう様でした。


トゥエル



この後は、ちょいと気になるところへ。
山の天気が心配だったけどね~( ゚∀゚)
そんなの関係ねぃってかっ(笑)(←そして古っ)  


Posted by ちろる at 18:00Comments(10)食べ歩き

小布施町 せきざわ。

2013年04月20日

今朝は重労働で疲れた~~face07

さて昨日のつづき。
高山村で五大桜を楽しんだ後、こちらへやってきました。
食べログでも大人気のお蕎麦屋さん『せきざわ』さんです~♪
蕎麦が大スキな私♡
ここはちょっとお高めですが、大好きなお店です。

私と友人のチョイスは、おススメの「茜三昧1800円」でございます。
まず、十割のお蕎麦がやってきます~

綺麗で艶やかな細切り蕎麦。
軽盛りですが3種くるので丁度良い量です。
奥歯で噛むと、ふわぁ~と蕎麦の香りが広がります。
ツユも私好みなタイプface02
ズルズル~と軽く平らげました(^^)/

1枚目を食べ終わるころ合いで、次の変わり蕎麦がやってきました。
この日は摘みたてのヨモギを練りこんであるそうです。

緑が鮮やかですね~
季節を目でも舌でも感じる事も出来ますね。
ちなみにヨモギは強すぎない香りでしたicon12

ラストは鴨ちゃん♡
ワタクシ、いつもこれで〆ますの。
横についている薬味はちょこっとだけでも辛いとのこと。
ですが、ワタクシ人の話を聞いておらず、がっつり入れてしまいました~
辛さはガツンときますが、とっても美味しくてお汁で全部飲み干しました!
あぁ~うまくて満足(^^♪
ちなみに、蕎麦湯は蕎麦を茹でたものでした。

メニューの一部です。

11時半を少しまわったところで運よく入店する事が出来ました。
次の1組以降は待ち状態でした。

お店の奥から製粉機の音が聞こえてきました。
自家栽培されている蕎麦を自家製粉されているらしいです。
蕎麦の好みは色々とありますが、
こちらのこだわった蕎麦はそれに似合ったものだと思います。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

別の季節にもまた行っちゃおうと~♪

せきざわ



お次は、デザートだわん(^^)/  


Posted by ちろる at 12:20Comments(10)食べ歩き