なべしき。
2013年02月17日
なべしきを籐で作ってみました。
籐を十字に組んで、2本ずつにわけながら編みます。
1本切って奇数にすると渦の模様になります♪

アップすると、こんな感じ。
ぐるぐる、ぐるぐる~と編みます(直径15センチほどまでね)
間違えると、模様がヘンテコになるのですぐ気がつきます~

そのトゲトゲしたとこを横の後ろを通って、前へ出す。

そうすると、こんな感じ~

それを処理して編むと、完成

ペットボトルをのせてみました。

所要時間、おおよそ1時間で出来上がり♡
花鉢をのせてもイイみたい。
いっぱい作って春に備えまひょ~
籐を十字に組んで、2本ずつにわけながら編みます。
1本切って奇数にすると渦の模様になります♪

アップすると、こんな感じ。
ぐるぐる、ぐるぐる~と編みます(直径15センチほどまでね)
間違えると、模様がヘンテコになるのですぐ気がつきます~

そのトゲトゲしたとこを横の後ろを通って、前へ出す。

そうすると、こんな感じ~

それを処理して編むと、完成


ペットボトルをのせてみました。

所要時間、おおよそ1時間で出来上がり♡
花鉢をのせてもイイみたい。
いっぱい作って春に備えまひょ~
Posted by ちろる at 21:13│Comments(8)
│籐作品。
この記事へのコメント
ぅわぁ…めっちゃ楽しそう。
難しそーだけど、やってみたいです!
難しそーだけど、やってみたいです!
Posted by KURE at 2013年02月17日 21:18
器用だね〜!
見かけによらず…
あ、間違えた!
見かけ通り(^-^)/
汗
見かけによらず…
あ、間違えた!
見かけ通り(^-^)/
汗
Posted by ゆたか at 2013年02月17日 22:16
こんにちは(^_-)-☆
これとっても素敵です♪
ちろるさん本当に器用ですねぇ(ノ∀`*)ペチ
これとっても素敵です♪
ちろるさん本当に器用ですねぇ(ノ∀`*)ペチ
Posted by にこりん
at 2013年02月18日 10:38

お、久し振りの作品ですね♪
なるほど、くるくる編んでいくのですね?さすがです♪
なるほど、くるくる編んでいくのですね?さすがです♪
Posted by がんじい
at 2013年02月18日 17:57

KUREさん、こんばんは~
すごく楽しいですよ~
最初は何が何だか分からずに編んでいましたけど、形になっていくと嬉しいもんです♪
まだまだ先生のお助けが無いと出来ないんですけどね。
早く一人前になりたいです(^^)
すごく楽しいですよ~
最初は何が何だか分からずに編んでいましたけど、形になっていくと嬉しいもんです♪
まだまだ先生のお助けが無いと出来ないんですけどね。
早く一人前になりたいです(^^)
Posted by ちろる
at 2013年02月18日 19:02

ゆたかさん、こんばんは~
器用じゃないですよ~
ゆたかさんの器用さには負けちゃいますぅ(^^)
器用じゃないですよ~
ゆたかさんの器用さには負けちゃいますぅ(^^)
Posted by ちろる
at 2013年02月18日 19:05

にこりんさん、こんばんは~
ありがとうございますね(^^)
ワタクシは器用じゃないですよぉ~
先生のご指導のおかげでございますの(^^)v
ありがとうございますね(^^)
ワタクシは器用じゃないですよぉ~
先生のご指導のおかげでございますの(^^)v
Posted by ちろる
at 2013年02月18日 19:16

がんじいさん、こんばんは~
他にも作ったものがあったのですが、とりあえずこちらから(笑)
基本、単純にぐるぐる編むだけでした。
間違えるとすぐ気がつくので、他の作品よりも解り易かったですヨ(^^♪
他にも作ったものがあったのですが、とりあえずこちらから(笑)
基本、単純にぐるぐる編むだけでした。
間違えるとすぐ気がつくので、他の作品よりも解り易かったですヨ(^^♪
Posted by ちろる
at 2013年02月18日 19:19
